【コラム】高校生が憂える現状…就職難、高い教育費に「このままでは日本はダメになる」 [04/14]

1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/04/14(水) 16:39:37 ID:???
◇就職難、高い教育費…「支援少ない」「日本はダメになる」
厳しい就職状況に直面する高校生らを追った連載「働きたいのに〜高卒クライシス」
(3月1日から3回)に対し、広島県の広陵高校2年生(現3年)の生徒77人から感想が寄せられた。
多くの生徒が、同じ高校生として、就職の難しさや教育費の問題を切実に受け止め、
将来への不安を訴えていた。一部を紹介します。

「未来の日本を支えるのは間違いなく私たち高校生だ。その私たちに職や勉学の場が
なくなっていくと今後の日本はどうなるだろうか」
大学進学希望の木村那津美さんは初め、高校生の就職内定が決まらないことを、
自分には関係ないと思っていた。

しかし、記事に「進学が決まっていたが、納付金が払えずに入学を辞退」とあるのをみて、
知らん顔はできないと気づいたという。
「今の日本には、学習を支援するための制度が少ない。学びたいがお金が払えず
(大学入学などを)辞退するしかない」

感想文は、同校で「倫理」を担当する山崎敏夫教諭が、現代社会を考える課題として
連載第1回を取り上げ、生徒全員で思いをつづったもの。第1回は、就職を希望してもアルバイトしか
見つからなかった生徒や、入学金を納付できず進学を断念し、就職活動する生徒らが登場していた。

「記事を読み、現在の高卒のつらさを改めて知りました。フリーターでも何とか稼げると過信していました。
親が必死で働いているのを目の当たりにしているのに」
こう記した浅岡里歩さんは、記事に登場する昌代さん=仮名=と同じ、きょうだい3人の母子家庭で生活する。
おこづかいをもらえず、アルバイトをしていたこともあり、昌代さんの状況が、人ごととは思えなかった。

浅岡さんは大学進学を目指しているが、進学には100万円単位のお金が必要になる。
「合格しても、お金を用意できなかったら」と不安もよぎる。以前は「好きな大学に行っていいよ」と
言ってくれた母親も、最近は下宿代などの負担を考え「県内に残ってほしい」と言うようになり、
志望大学を考え直している。
「一生懸命勉強しようと思って進学するのに、お金のことばかり考えなければならないのは理不尽だ」


2 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/04/14(水) 16:39:53 ID:???
(続き)
三次あかねさんは、卒業後に就職する予定の友達は大学進学が経済的に困難だからという理由が
ほとんどだとした上で「今の社会の現状は、そんな人たちをどんどん切り捨て行き場をなくしてしまっている。
このような社会で学生はどうすればいいのか、とても不安を感じる」と書いた。

景気が上向かないのも不安だ。
益さゆりさんは「もし何年もこの不況が続いていくとしたら、フリーターにならざるを得ない高校生が
急増すると思います。アルバイトで生活するのは厳しい。フリーターが増えていったら、日本はダメに
なってしまいます」と憂える。

「就職とバイトの違いをあらためて実感させられた」という石田大輝さんは
「バイトの場合は簡単に始めることができるが、就職はそうはいかない」と感じ、
「今からでも、少しずつ就職について考えていきたい」とつづった。

山崎教諭は「進学する子が多いので、就職問題をどこまで理解できるか分からなかった。しかし、
書いたものを見ると、思った以上に、身近な問題として真剣に考えていた。大人は、不況や雇用不安、
重い教育費の負担など、厳しい現実をあまり知らせたくないと思っているかもしれないが、子どもたちは
敏感に察している」と話している。

http://mainichi.jp/life/job/news/20100414ddm013100123000c.html



3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/14(水) 16:42:04 ID:99uagwk1

  _ノ乙(、ン、)_ スレタイで変態新聞って判ったw



10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/14(水) 16:55:08 id:Ipe+bpq6
バカまで進学するから世の中おかしい
勉強が優秀だから進学するのなら援助してもいいが
ゆとり就職先がないからと、募集がある職を無視して
無駄に進学する現行の教育システムは無理がある
皆が上場リーマンや公務員では世の中成り立たない



19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/14(水) 17:12:38 id:e3tP/C4h
>>10
中国の様な後進国まで高学歴化の底上げが進んでいるのに
日本だけ平均学歴が低かったらにほんは中国に追い越されるだろうな
国民の教育教養の平均を高める以外に日本の未来は無い訳だが



71 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/14(水) 19:20:39 ID:fCAVHkMk
実際に高度な仕事で求められてる人材より
単純労働で求められてる人材の方が多いんだからしょうがない。
その比率に対して、大学の数が多すぎるんだから、向いてるとか向いてないとか以前に
物理的にどうしようもない。



132 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 06:48:28 id:OwDGoGFD
高い教育費というのは、それは学校経営者と教員などの労働者の暮らしを
支えるタメ。



134 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 06:53:07 ID:2kqd8+a7
>>132
オラは教師の給料は高くあるべきだと思うけどね。
途上国はどこも教師の給料は安い、そして優秀な人間は教師にならない。
その結果、教師の質も悪い。高い給料出すには意味がある



137 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 06:57:12 id:OwDGoGFD
>>134
じゃあ欧米先進国と比較してみw



140 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:00:37 ID:2kqd8+a7
>>137
オラの言ってる事、間違ってるか?

給料下げて、教師の質を高める具体策てなんかあるの?



142 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:04:02 id:OwDGoGFD
>>140
高い給料を支払うならそれに見合う実績があるのかが
最大のポイントになる。実績があるのかないのか、
分からないまま高額な賃金を要求されてもねw
だから欧米先進国と比較してみようよ、ということさ。



143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 07:11:37 ID:4wjyUTTv
>>140
部活は教師にやらせない。授業に集中させる。
採用方法を見直して、コネ採用を排除。
警察・弁護士を積極的に学校に入れて、イジメや不良、モンペなどの問題に関わってもらう。
公立の給食費無料。教師に各種の料金徴収作業はやらせない。募金などもダメ。
人事制度の見直し。教育委員会の刷新。

給料を上げる前に色々とやれるような気もする。
教師に何でもやらせるのが間違いだと思うんだよね。



146 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:18:23 ID:2kqd8+a7
>>142
今の教員制度にも問題は沢山ある。それは認める。
だから給料減らすの?
そんで質までも下がったら、どーするの? 

それに欧米先進国と比較して意味あるの?
国内の給料水準と比較しないと意味がない。

>>143
生徒同士の問題に対して警察や司法が介入するのはアメリカっぽいね。
それはそれで問題があるよ。アメリカでも批判も多い。

>教師に各種の料金徴収作業はやらせない
教師は今そんな事やってないでしょ。銀行振り込みが一般的だよ。

後、給料上げろ!とは言ってない。

個人的は給料下げて教員数増やして、授業の質を上げるとか
そーいったアイディアが欲しかった。



148 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:23:43 id:OwDGoGFD
>>146
賃金を減らすことが質の低下に繋がる根拠がない。
また、欧米との比較は各職業間の相対的な意味でだ。
教員の賃金が高すぎるのか妥当なのか、それとも
低すぎるのか、を判断する指標になるだろう。
日本が鎖国状態なら国内だけで比べればいいだろうがねw



149 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:23:56 ID:8fmdZWQS
>>143
全て納得するな。

低コストで学力を上げる方法をしっかり考えないとな。

>>146
アメリカがどうかとか全く関係ないと思う。
子供も悪いことをやったら法制度の下制裁を受けるというのをたたき込むべき。
まあ、自分たちで軋轢を回避する能力は劣ってくるだろうが、DQN相手に
自主性問うてもしょうがないからなw



153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/15(木) 07:33:39 ID:2kqd8+a7
>>148
>賃金を減らすことが質の低下に繋がる根拠がない。
おいおい。有能な学生が相対的に賃金の安い。教員過程を選考するか?
優秀な人間が相対的に賃金の安い教師て仕事を選ぶか?

>>149
まんまアメリカ人の考えだね。
それ以上でも、それ以下でもない。



112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 00:26:01 id:jzPkEqye
最近思うんだけど、資本主義社会は突き詰めれば商人の世界、一握りの人を
除けば学校を出てみんななにかしらの商売=ビジネスに携わることになる。
なのに、学校・家庭に限らず日本の教育は、商人を育てる、金を稼ぐことに
ついて教える意識がものすごく低い。金について言及することさえ避ける。
これがすべての就職率低下問題や新卒早期離職問題の元凶だと思うんだよね。

学校を出て会社に就職するといきなり、ビジネスとかクライアントとか
片仮名外来語を被せて企業が商人教育をし始める。


12年前くらいまではなんだかんだで勝手に儲かってる会社も多く、なんも
知らない若造を集めて、会社というコミュニティになじむための教育をすれば
良かった。
けど、少しでも利益残す、少しでも売上あげるっていう状況の現在の企業に、
金を稼ぐ、利益を出すなんていう思考をしたことがないヤツが入れば教育に
時間がかかるし、辛くて辞めるヤツも増えて当然。
そんなヤツを雇うよりは、既存の多少使えないおっさんを有効活用する道を
考えるのも無理はない。



113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 00:30:28 id:lTs0gjsx
だからこそ民主党政治を応援しないといけないんだよ



114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/15(木) 00:39:47 ID:2v04/Qmq
>>113
なんでそうなるんだよwww