【経済政策】トンチンカン発言連発! 菅政権の経済政策に期待と不安 (ZAKZAK)[10/06/09]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2010/06/10(木) 11:29:20 ID:???
ソースは
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20100609/ecn1006091630000-n2.htm


欧州問題などで経済の先行きに不透明感が増すなかで始動した菅政権。
経済のかじ取りがより重要になってくるが、専門家からは
「(党と内閣の要である)仙谷由人官房長官枝野幸男幹事長は名うての経済オンチ」と
人材面を不安視する声も出ている。
また、菅直人首相(63)は消費税増税財政再建に前向きな姿勢を示しているが、
このあたりを不安視する向きも多い。


【経済オンチへの不安】
閣僚や党人事について「仙谷官房長官と枝野幹事長は名うての経済オンチとして知られている」
と指摘するのは、駒沢大の飯田泰之准教授。

仙谷氏(64)は国家戦略担当相時代、
「数十兆円規模の需給ギャップ(需要と供給の差)解消によるデフレ脱却は、経済にマイナスの影響が大きい」
と発言。

どこの国でも、需要と供給のギャップが大きくなって不況になれば、財政政策や金融政策を
実施するものだが、それを否定するとは…と専門家の間で驚きの声が出た。

枝野氏(46)も野党時代、
「金融機関に預金金利を引き上げるよう行政指導すべき」という趣旨の発言をした。

「(彼らの発言は)どんな経済学の理論にも反している。役所の言いなりになってくれればまだましだが、
脱官僚を掲げて(経済オンチの人たちが)経済政策に影響を与えるならマイナス」と、飯田氏は懸念する。


【菅流持論に異論】
一方、菅首相の考え方にも不安な面がある。
消費税増税をめぐり、鳩山由紀夫前首相(63)は「4年間は引き上げない」と慎重な姿勢を示してきたが、
菅首相増税論議に前向きともとれる言動が目立つ。

楽天証券経済研究所の山崎元(はじめ)客員研究員の解説はこうだ。

「菅氏は財務相就任後に財務省の“調教”が進んだのか、急速に態度が変わり、財政再建が大事だと
言うようになった。首相に就任したことで、具体的な税率引き上げのスケジュールが出てくる可能性がある」

消費税増税については
ギリシャハンガリーなど欧州の財政問題をみても、消費税引き上げは避けて通れない」
ニッセイ基礎研究所の櫨浩一経済調査部長)というのが、一般的な見方。

ただ、増税は消費抑制という“副作用”を伴うため、タイミングを誤ると景気への悪影響が心配される。
菅首相はその点について「増税しても使い道を間違えなければ景気は良くなる」との持論を展開。
増税しても、介護や医療、子育てなどの分野に財政支出すれば、雇用を創出し、新たな需要を生み出す
という成長戦略を描いている。

これには先の山崎客員研究員がこう反論する。

「失業率を下げるために財政を使うと、その分だけ民間から需要を奪い新たな失業を生むことになる。
この方向を徹底的に進めると社会主義革命政権になってしまう」

飯田准教授も「増税で集めた金を財政出動するというのは危険な路線」と指摘する。


【実行すべき政策】
では、どんな政策を実行すべきなのか。

飯田准教授は「まずは金融緩和と円安で景気を回復させ、財政再建はその後にやるべき」と提言し、こう続ける。
「菅氏は円安に利益があると考えている珍しい首相で、人の話を聞く耳を持っている。
民主党には経済通がたくさんいるので、人材をうまく活用してほしい」

櫨(はじ)経済調査部長は
「現状は景気の回復基調にあるため、公共事業よりも持続性のある政策を打ち出すべき」。

山崎客員研究員は
増税が先行して、金融緩和できなければ、デフレが定着してしまう可能性がある。
日銀の首に鈴をつけることができるかどうかだ」としている。

  • 以上です-

5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 11:35:21 ID:IK4LHIA0
「経済オンチ」というのは控えめな表現であって
「経済のことを何もわかってない」という意味だ。
そう書け。


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 11:43:56 ID:K/jgEMaW
経済政策では変なブレーンを採用しないで欲しいな。
竹中を目の敵にしてるようでは期待できん。


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 11:52:51 ID:OQw3uuzA
>>9
菅のブレーンは阪大の小野善康。
持論は
「景気が悪くなると人々はお金を使わないので、
増税して政府が事業を行い、人を雇い、
増税分は直ちに国民に返すべきだ」


▼ 43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:39:09 id:wtoq4oBZ
>消費税増税については 
>「ギリシャやハンガリーなど欧州の財政問題をみても、消費税引き上げは避けて通れない」 
>(ニッセイ基礎研究所の櫨浩一経済調査部長)というのが、一般的な見方。 

なんで、こういう嘘ばっかりはびこるかね。

ギリシャやハンガリーのおかげで円高になってるから、今なら円をいくらでも発行できる。

>>17
小野の持論では税の取り方も問題なのに、財務フィルターを通すと、使い方さえよければ
景気がよくなることになってるよな。


22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:04:33 ID:aJqhCm6R
民主党の奇怪なところは「民間活力・開かれた政府」的なキーワードを振りかざすくせして、
その実、ブレーンの存在を背後に引っ込めてるところだよな。

毀誉褒貶、善悪好悪、評価が分かれる小泉−竹中時代においてですら、
小泉は竹中の存在を隠そうとしなかったし、竹中も堂々と前に出てた。


ところが、民主党の場合は、なぜかブレーンを背後に引っ込めるんだよな。
ごひいきにしていた『霞ヶ関埋蔵金』学者なんて前に出しておけば、
「埋蔵金なんて嘘だったジャーか!」
「埋蔵金で予算捻出するはずなのに、国債発行してんジャネーよ」
という批判を受けることもなかった。
あいつに責任の一端を担がせることも可能だったのに。


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 11:50:01 id:pH5/CP97
次の参院選は勝つだろうけど

まあ鳩山の二酸化炭素25%削減みたいな害悪しかない政策を発表して
財界や知識人の不興を買い、その後に浮動層もそれに追随して1年未満内閣になるだろうな
日本は経済の国なのに、それより重要なものがあると考えてる左翼政権ならどこもこの路線でFA


53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 13:00:23 ID:M/0rXV60
民主で経済まともな奴なんて見たことないな。
誰かいたか?


▼ 54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 13:01:20 ID:ocZ2FVSa
>>53
藤井w


▼ 55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 13:03:43 id:nXm4SUm2
>>53
小沢鋭仁、馬淵



23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:06:09 ID:G9iO5znf
増税分を成長分野に投資して、経済成長できるなら、
国債発行分を成長分野に投資しても、経済成長できるはずだし、

増税するよりも、国債を発行して投資した方が、
リスクは全然小さいはずなんだけどな


▼ 36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 12:23:57 ID:Jm4PeMUB
>>23
国のほうが民間より効率的に投資できると思うのか?w
そうじゃないなら増税しても経済成長なんて無理だぞ


▼ 38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:31:20 id:G9iO5znf
>>36
民間の金融機関も国債ばっかり買ってる状況だろうし、
でなければ、国債が消化される訳もない

正直、いまの日本の状況を作ったのは、
民間金融機関の責任が大きいと思うし、
その代わりを政府がやるってなら、それはそれで良いと思う

ただ、菅の言ってる事って一言で言えば、
「内需主導の経済成長」で、それが簡単に出来るなら、
今の日本の状況は無いって、言いたかったんだよ


26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:09:43 ID:sJ4D5IzC
ひろゆきの言っていた固定資産税増税ってどうよ


▼ 37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 12:25:12 ID:G9iO5znf
>>26
固定資産減税じゃなくて、増税なの?

何を意図して固定資産増税なのか分からないけど、
普通は、固定資産増税したら消費が落ち込むだろ

デフレ状況下では、建物だけじゃなくて土地の、
資産価値も目減りして行くのに、そこに固定資産増税なんてしたら、
誰も不動産なんて買いたくなくなるだろ


▼ 44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:39:28 ID:+hkFJ+Kb
>>37
ひろゆきは固定資産税を多く取られても、痛くも痒くも無いってだけ。
むしろ金持ちどもから取りまくれ!
年収1000〜1500万円以上の高額所得者から所得税をがっぽり取れよ。
よく、労働意欲が沸かないとか浅はかな批判する奴がいるが(もしくはアッパーが自分達を守りたいだけ)、
真面目に一生懸命働いて利益も出してる労働者で年収1000〜1500万円以上なんて何%いるだろうか?
明らか親から引き継いだり、悪い事してもいないかぎり、そんなに沢山もらえんわ。
まぁ、労働意欲・海外に逃げる・法人税が・こういうキーワードが出てきたら、
アッパーどもが保身のために中流・下流を騙そうとしてるだけ。
覚えておいて損は無いよ。


▼ 47 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:46:28 ID:RAJzjgZK
>>44
そのアッパー層とやらだけを大増税する目的がいまいち分からんのだが。
それでどれだけ増収があるんだ?
累進課税を若干強くするだけじゃダメなんか?


▼ 51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 12:59:09 ID:+hkFJ+Kb
>>47
アッパー層の持ち過ぎは異常。
かなり税収が見込めるよ。
それに何と言っても富の再分配と言う観点からね。偏りが異常だよ。(累進課税じゃドラスティックにならない、反発すごいだろうけど)
ただしパイの大きさからして中流・下流からはもっと必要。
でも、生活を壊すほどではだめだから消費税を生活必需品を押さえつつ上げるのが現実的だろうね。



63 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 14:08:50 ID:QjUmnHBV
>仙谷氏(64)は国家戦略担当相時代、
>「数十兆円規模の需給ギャップ(需要と供給の差)解消によるデフレ脱却は、経済にマイナスの影響が大きい」
>と発言。

これ、マスコミがさすがに意地悪じゃないか?
リフレ論の話のなかで出た発言だから↓のように解釈すべきじゃないの?

「(リフレ政策による)数十兆円規模の需給ギャップ(需要と供給の差)解消によるデフレ脱却は、経済にマイナスの影響が大きい」


▼ 70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 14:16:07 id:nXm4SUm2
>>63
金融政策なんて理解出来てないんだから、リフレ政策じゃなくて財政政策による需給ギャップ解消だろ


▼ 72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 14:19:28 ID:QjUmnHBV
>>70
リフレ政策で使われる手段は金融緩和と財政拡大の片方ないし両方なんだが?


▼ 75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 14:25:49 id:nXm4SUm2
>>72
リフレ政策では金融が主で財政が従ね
元々リフレ派は大半が財政拡大に反対だし
仙石が言いたいのは日銀が何もせずに国債30兆発行して財政支出するのが反対なだけだろ(日銀が何を出来るかわかってないだけだけど)


66 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 14:13:06 ID:Z1tItEXq
> どこの国でも、需要と供給のギャップが大きくなって不況になれば、財政政策や金融政策を
> 実施するものだが、それを否定するとは…と専門家の間で驚きの声が出た。

これやらないとどーなんだろな、市場が急速に変わってかえって立ち直るの早くなるかもしれないし
逆に公務員大量リストラして流動性高められるかどっか実験してみてくれ


▼ 96 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 15:23:20 id:hu34+xel
>66
アメリカ フーバー 古典経済学 1929
これでピンとこないなら、この板には書き込まない方がいい。


▼ 126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 20:20:35 id:ydhiloSV
>>96
ピンと来た。なるほど、そういうことなんね。


94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 15:12:34 ID:/4nKPwWv
ただ通貨を金融市場に供給しても結局流動性はあがらないわけでしょ。
公共工事も最近はあまり効果が上がらないし、減税もバランスを取ることを考えると現状では原資がないし。
今、貨幣の流動性を上げようと思ったら、何すりゃいいの?


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 15:16:50 ID:Lr/65Lwx
>>94
流動性が上がらないのは短期資金しかだしてない結果じゃない
例えば新型オペの3ヶ月の資金供給(一応ロールオーバーはするけど)で、どうやって貸し出しを増やしたりや長期国債を買うんだって話しだし
マネタリーベースつまり日銀の資産の償還期限を長くして、リスク資産も増やせばいい(量を増やすのは当然として)


▼ 97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 15:28:03 ID:/4nKPwWv
>>95
アホの俺にはちょっと難しい答えが返ってきたw
それは日銀が出した金を回収するのが早すぎたり、多すぎたりするからいけないんだってこと?
仮に3行目を日銀が実行したら金回りはよくなるんでしょうか?
どっかでつっかえそうな気がするんですよね…


▼ 103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 15:47:50 id:nXm4SUm2
>>97
いや多過ぎるのは別にいいけど、短すぎたりするのが駄目
個人でも同じだが1兆を一日貸してくれるより、1億を40年貸してくれるほうが良いし
預金を担保に資金を借りるより塩漬した株式で借りれる方が良い(つまり消費や投資に使われる)
で確実に円安、インフレにはなるけど短期資金と違って長期資金だから簡単には資金回収出来ずインフレが加速する可能性もある
でも経常黒字だし、いざとなれば含み益が出てる外貨準備でも日銀の資産を償還も出来るのでそれほど心配はいらない


127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/10(木) 21:33:43 id:YdrGmL+G
麻生なんてカップラーメンが400円とか言ってたんだぜ
あの経済感覚の異常さに比べればマシだろう



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276136960/