【税制】消費税増税でどうなる モデル世帯で16・5万円の負担増 [10/05/13]

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2010/05/14(金) 19:56:30 ID:???
 消費税の引き上げで暮らしや経済にどんな影響が出るか−。税率10%の場合は平均的
世帯で年間16・5万円の負担増となることが第一生命経済研究所の試算で明らかになった。
消費の冷え込みで景気が下押しされれば、目標の財政再建自体が遠のく恐れも指摘されて
おり、消費税論議でも家計負担と財政再建のバランスが焦点となりそうだ。


■低所得者層ほど負担増


 消費税は税率1%の引き上げで約2兆5千億円の税収増が見込まれるが、試算では、1%
引き上げで平均的な4人家族世帯で年間3万4千円の負担増となる。


 現行5%の税率を10%とすれば16万5千円の負担増で、年間の消費税支払総額は34
万6千円まで膨らむ。


 低所得層ほど相対的な負担は大きく、年収250万円以下世帯の消費税支払額が年収に
占める割合は8・1%。年収1500万円以上世帯の4・2%の約2倍となる見込みだ。


■GDP30兆円消失?


 試算した永浜利広主席エコノミストは「住宅や自動車など大きな買い物は(増税前の)
駆け込み需要が起こるが、その後は家計の負担増で消費が冷え込む」と予測。1%のアップ
で初年度の消費が0・16%減り、実質国内総生産(GDP)が0・11%下がるとみる。


 一方、財政健全化の指標で、借金に頼らず政策的経費をまかなえるかどうかを示す基礎的
財政収支(プライマリーバランス)を黒字化するには、消費税率を27・3%まで引き上げ
る必要がある。ここまで税率が跳ね上がれば、増税初年度は実質GDPを2・45%、消費
抑制が企業業績にも波及する次年度は6・02%も押し下げる。GDPが500兆円とする
と、約30兆円もの国富が吹き飛ぶ計算だ。


 菅直人副総理・財務相は「増税しても使い道を間違えなければ景気は良くなる」と語る。
増税で集めたお金を環境や介護などに振り向け、雇用増を通じて消費を活性化。経済成長で
税収が伸びるという図式だ。


 ただ、永浜氏は「(シナリオ通りに)増税で集めたお金を効率的に使うのは難しい」と
疑問視。景気悪化を招けば税収は伸びず、財政再建が遠のく“もろ刃の剣”となる可能性も
ある。


ソース:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100513/fnc1005132039020-n1.htm



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 19:57:31 ID:3s741thJ
余計不景気あおるだけなんじゃないかと


▼ 3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 19:58:17 ID:pfBnabhW
>>2
しょうがねえじゃん お年寄りが多すぎるんだから


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 20:48:00 id:rfwSeZG3
>>3

× しょうがねえじゃん お年寄りが多すぎるんだから

◎ しょうがねえじゃん 金持ったお年寄りが使わないんだから


▼ 27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/15(土) 02:40:45 ID:2E7FWRed
>>13
しょうがないだろ
企業が老人を雇わないんだから
老人だけじゃなくて30過ぎとか40過ぎとか金がたまり始める年齢で就業差別しやがって結果内需死なせてる馬鹿な日本企業群


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 20:00:41 id:rVNoCEio
消費税が10%になっても、税収が10兆円ふえるだけでしょう。

毎年の国債発行額が40兆切るのが難しい今となっては、焼け石に水。

もうすこし、政治家はわかりやすい数字で話せよ。


▼ 399 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 12:36:58 ID:7IGgbv56
>>4
>消費税が10%になっても、税収が10兆円ふえるだけでしょう

消費税導入・税率引き上げの都度我が国の年度税収は10兆円規模で激減
している

今度はそうならないと言うなら、きちんと論拠を示すべき

それが出来ないならこれ以上のギャンブルは止めることだ


8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 20:13:28 id:tsJJ6Hhc
ろくな事に使われないんじゃ税金払っても仕方がないんだがな

増税するんならそれなりの説明があってしかるべきだろ。「お金がありません」じゃ話にならん


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/14(金) 20:16:53 ID:G3fc32Z8
当然の結果だね、不景気に消費税増税とか
ほんと狂ってるよ


12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 20:39:55 ID:V4M/6wBG
消費税が公平な税だなんて騙されちゃいけないよ。
貧乏人ほど負担が大きいのが消費税。


21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 00:30:30 ID:+92rc5/L
むしろ減税して消費を刺激するべきではないかと


60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/16(日) 15:51:22 ID:UTEZWQYz
消費税増税の目的は財政赤字の縮小を狙っての事なんだろうが
財政赤字が縮小し始めると今度は円が買われ始めて
円高→輸出オワタの流れにならないか?
益々雇用問題が深刻に・・・


83 名前:名刺は切らしておりまして[あーあ] 投稿日:2010/05/16(日) 23:33:15 ID:UBtXjLVd

特殊法人、公益法人の一つも潰さないで、公務員の給料一円も下げないで
自民党も民主党も消費税値上げだってさ。

小選挙区制では自民党かお仲間の民主党しか当選できず、
実質的に選ぶ権利が奪われているから、国民は絶体絶命だね。


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/17(月) 08:39:54 id:tHMx+mDV
>>83
あのギリシャでさえ、
公務員の給与を1割か2割り下げるんだろ?
日本よりも公務員の数は多いかもしれないけど、
給与は欧米は最低300万円ぐらいしかないはず。
日本だと次官や局長クラスが2500万円もあるんだよね。
これって異常なんじゃないの?


▼ 100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/18(火) 22:55:54 id:wJRTLLym
>>95
消費税増税を掲げる以上、さすがに年収が1000万を超える人達の分は
かなり人件費に切り込まないと、有権者も納得しないだろうな・・・。
ちなみに、スペインも公務員給与に手をつける。

スペインが公務員賃金カットへ、労組は反発
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15276020100512


▼ 101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/18(火) 23:26:34 ID:VHtdlX4O
>>100
いずれ、ポルトガルや、
イタリアあたりも、公務員の給与を下げるとなると、
日本だけが欧米と比較してきわめて高い収入を、
公務員や政治家や議員たちが、もらっているということになるね。


▼ 102 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/18(火) 23:44:04 id:KZXUhi4v
>>101
だから平気で消費税UPなんて言えるんじゃないの
逆累進性が強い税金だからこそ、高給取りは痛みが少ないじゃない


119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/19(水) 21:30:27 ID:ZE/0Sgwd
所得税の累進強化が基本だっていうのに
そこにはマスコミはさっぱり触れない
IMFがトンチンカンな指摘すると、そこはすかさず報道するんだぜ


122 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/23(日) 22:33:27 ID:MZh/o8ZX
消費税を10%に上げたとしても、たぶん所得税は減らせないよ
これだけ財政不安が顕在化すると


▼ 124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/23(日) 22:43:07 ID:vQXlruCP
>>122
そうだろうね。
法人、所得、消費の3税がそれぞれ10兆円規模として
緊急経済対策抜きでも60兆から70兆の歳出は必要だろうし。
消費税倍にしてもまだ20兆ぐらい足りない


▼ 132 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 01:00:10 ID:/9FuNYLJ
>>124
自動車関連税も10兆円規模。


146 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 14:58:25 ID:m3Arg6oJ
消費税はガンガン上げろ
おれはなんにも買わん


218 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 08:35:58 ID:96lM7kOq
諸費税の増税を検討するエネルギーでまず行政改革しろよ。
事業仕分けなんて、まだ玄関先を掃いただけだぞ。


277 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/11(金) 00:49:08 ID:P2qWS3ud
何で所得税をあげずに消費税上げるの?
消費税はお金を持ってない人と持っている人が公平にならない

所得税なら程度平等に取れる
あげても
何で消費税なの?


▼ 281 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 01:20:44 ID:mCarkdWU
>>277
逆。
消費税が平等。
累進課税の所得税は、お金持ちが不利になる不平等。


▼ 287 名前:90[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 11:14:24 ID:sCAZq5mD
>>281
ダウト。

租税公平主義
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E5%85%AC%E5%B9%B3%E4%B8%BB%E7%BE%A9

 日本国憲法第14条第1項の平等原則は、租税法関係にも適用される。
 租税公平主義は、その内容として担税力に則した租税負担の公平を原則とする。
そして、各種の租税法律関係において、国民は平等に取り扱われなければならないのである。
つまり、租税公平主義は租税の「公平」ないし「中立性」を要請する原則である。

担税力
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8B%85%E7%A8%8E%E5%8A%9B

担税力(たんぜいりょく、tax-bearing capacity)または担税能力(たんぜいのうりょく)は、
課税対象となる個人や法人などが、実際に税負担を受け持つことができる能力の事を言う。
税負担を全体に配分する際の基本的な要素となり、能力説(応能説)の基本部分でもある。
具体的には主に所得に依存する割合が高いが、資産や消費支出なども加わる。


296 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:34:41 ID:v25CqAoL
消費税といってるのは
所得税に必要な財源分の額を上げる余裕がないから。
上げると法人化による節税が大流行するので
法人税もあげないとバランスとれないけど
法人税は更に増税余地がないから


329 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 04:23:47 id:EOPO9GML
いっとくけど日本より金持ち優遇税制な国ってそうそうないぞ。
バカ曽根からこの悪循環は始まった。

実は日本のすべての税収に対する消費税の割合は実はヨーロッパなどと比べて
変わらない。日本は流通にたいして全て消費税をかけるから実質15%なのだ。
つまり10%にあげると33%に換算される。20%だと73%だ。そこまでマゾな国民だとは思わんが・・・。


▼ 330 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 04:49:26 id:seBCyLFV
>>329
もっといってやってくれw
日本の消費税の5%はヨーロッパのの大型間接税の5%じゃないんだよな。
全く性質も中身も違う。


429 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 10:21:53 ID:Uj4zVSEc
259 名前: 名刺は切らしておりまして 投稿日: 2010/06/12(土) 17:20:33 ID:XX51cwrO
自殺者数と内閣と結び付けたかったらこういうことになる

平成元年 22,436 竹下─宇野─海部
平成2年 21,346 海部
平成3年 21,084 海部─宮澤
平成4年 22,104 宮澤
平成5年 21,851 宮澤─細川
平成6年 21,679 細川─羽田─村山
平成7年 22,445 村山
平成8年 23,104 村山─橋下
平成9年 24,391 橋本
平成10年 32,863 橋本─小渕
平成11年 33,048 小渕
平成12年 31,957 小渕─森
平成13年 31,042 森─小泉
平成14年 32,143 小泉
平成15年 34,427 小泉
平成16年 32,325 小泉
平成17年 32,552 小泉
平成18年 32,155 小泉─安倍
平成18年 32,155 小泉─安倍
平成19年 33,093 安部─福田
平成20年 32,249 福田─麻生

ttp://www.npa.go.jp/toukei/chiiki8/20070607.pdf
ttp://www.kantei.go.jp/jp/rekidai/ichiran.html

※ ここ重要
1997年(平成9年)4月1日、既に村山内閣で内定していた地方消費税の導入と
消費税等の税率引き上げ(4%→地方消費税を合わせて5%)を橋本内閣が実施。



22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/15(土) 01:50:25 ID:P2+wOD5X
景気を押し下げようがなんだろうが増税は避けられない。
当たり前のことだろう。何を反対しているんだ?


▼ 24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/15(土) 01:58:04 ID:Kur5eCti
>>22
景気に悪影響を与えずに増税する方法もある。

イングランド銀行パンフレット「量的緩和とは何か」
http://wiki.livedoor.jp/reflation/d/%a5%a4%a5%f3%a5%b0%a5%e9%a5%f3%a5%c9%b6%e4%b9%d4%a5%d1%a5%f3%a5%d5%a5%ec%a5%c3%a5%c8%a1%d6%ce%cc%c5%aa%b4%cb%cf%c2%a4%c8%a4%cf%b2%bf%a4%ab%a1%d7

政府債務がかなりの規模に達している国においても依然として財政政策を利用する余地は残されている。
というのも、財政赤字を増やすことなしに総需要を刺激することは可能であるからである。
例えば付加価値税(VAT)を引き下げ投資税額控除を増やせば、しばらくの間総消費と総投資とが
刺激されることになるだろう。ここで(付加価値税の引き下げと投資税額控除の増加による税収の
落ち込みを補うかたちで;訳者注)総需要に対する影響が小さい税金を引き上げれば、財政赤字を
増やさずに総需要を全体として(差し引きして)刺激するということも可能となるのである。


▼ 30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/15(土) 03:14:47 ID:Es8sdN7k
>>24
そこに書いてあるとおり「しばらくの間」なんだよ。
日本は長期間に渡る緩和で不感症になってしまってる。


157 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 01:18:09 ID:+37V0ZxN
累進税は働く意欲向上心が無くなる。
こんな公序良俗に反する制度は即廃止しろ。
下層の奴らは働かず俺たちに血税をすすって
生きようとしているクソッタレだ。
奴らには基礎控除を廃止して懲罰的な何らかの課税をすべき。


▼ 158 名前:90[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 05:30:24 ID:dG2DtCdq
>>157
ジョン・ロールズの正義論とか読んでみたら?


▼ 161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/25(火) 20:23:56 id:PL8Zpipc
>>157
一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎ・パイを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資産家より資産家により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて資産家にばら撒く必要がある。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。


▼ 162 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 20:41:04 id:YJlznR9a
>>161
資産課税って実際にどうやんの
素人の俺には毎年年度末とかに預金封鎖するような感じしか思いつかん


▼ 163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/25(火) 20:50:19 ID:PL8Zpipc
>>162
納税者番号制を導入して、資産の売買時にネット申告(補佐的に書類での申請も可能)を義務づければよい。
コンピュータで処理すればよい。

国内分については、
預金は、銀行経由
生保は、保険会社経由
株債券は、証券会社経由
外貨は、銀行・証券会社・FX業者・税関経由
で資産額と納税者番号が関連付けられたデータを把握すればよい。

現金は、電子マネーやICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させればよい。


166 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 22:22:43 ID:Y/9oHILY
直接税から間接税へという事で、所得税、法人税を減らして消費税を上げる
ならまだ賛同できるのだが。


▼ 167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/26(水) 22:25:23 ID:qhv1WM9g
>>166
同意。
さらに資産課税するなんて愚の骨頂


▼ 169 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/27(木) 20:34:19 ID:+vlIvTIP
>>166 >>167
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。


一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎ・パイを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。


資本主義は、小資産家より大資産家により多くのお金が集まるので、資産家に滞留しているお金を何らかの方法で小資産家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。


近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に資産家へばら撒いてきた。
国が借金にて資産家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて資産家にばら撒く必要がある。


毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。


日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。


175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/27(木) 22:18:48 ID:0y5ApH6d
所得税の増税は難しいだろうな。
扶養控除を廃止したから、下手すると
とんでもない額抜かれることになる。

それだけでサラリーマンが行き詰って、死人がでるかもしれない。

ましてや、自分たちの給料が減るんだ。
民主党が認めるはずはない。


349 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 07:37:43 id:p7lJH0iL
消費税の議論で大きいのは企業側のまさに「改革」モデル。
一般消費者向けよりもこっちが大きいのに、視点がずれてる。


大企業は4割を超える高額法人税に足をひっぱられ
対外価格競争力に苦しみ海外流出が止まらない。

反対に中小企業は7割が『赤字』で法人税を納めてない。
7割赤字なのに、7割が潰れている訳ではない。

利益が出ると官庁の公共事業よろしく
「税金納めるくらいなら」と余分な経費消化に走って
数字上「赤字」に仕上げてしまう。


閉鎖したガラパゴス状態ならこれで回ったんだろうが
結果納税している上位企業が対外競争力を無くし苦しんだ10年。

現状これに少子化&国内市場縮小がのし掛かってくる。



国策として外貨獲得のため法人税改革は減税は急務。
その為には法人税を納税していない中小企業への課税が急務。

この点、消費税なら損益ではなく売り上げに対して課金できる。


これまで運用失敗し大赤字の前科のある使い方の問題と
国民への納得のさせ方は難題。
理解を得るため食品&薬品&ライフライン非課税でも
主目的は達成できるんじゃないか。


▼ 356 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 07:54:24 id:BmBk5JKR
>>349
全然分かってないな。昔は企業は税金で払うくらいならということで社員に配当で
還元してた。俺の親の会社も年4回ボーナスがあったわ。それが自民の税制改悪で
企業が帳簿をいじくって金を貯め込む、その方が有利なようになってしまった。
要するに平成以降の自民の税制改悪が全てを悪くした、一旦全部昭和の時代に戻せばいいんだよ。
またそこから始めればいい。それから日本が法人税が高いなんてのはうそっぱちな。
ドイツは業種別になっててエレクトロニクス関連は法人税率70%くらいだったはずだぞ。
それに従業員の為の社会保障負担金が日本の10倍。日本は厚生年金と社会保険を半額負担だが
それすらインチキをやって払わない企業がたくさんある。欧州企業は雇用者に払う給与の半額相当を
政府に納めてるそうだ。



151 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 23:51:40 ID:RQnEnefB
富が金持ちに集中している時は累進課税
これ世界の常識


▼ 152 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 23:54:03 id:bRmOtm1e
>>151
やるってさ

「所得税率引き上げ必要」と指摘
http://jp.reuters.com/article/kyodoMainNews/idJP2010052401000631


154 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 00:04:42 id:QMTbu5gW
消費税だけでなく所得税もやるのかよ。

市県民税もあるし俺ら底辺はやっていけねぇな。

丸亀うどんを楽しみに生きているんだが、これからは自宅で乾麺だな。

朝を抜いて一日二食にするか。


▼ 158 名前:90[sage] 投稿日:2010/05/25(火) 05:30:24 id:dG2DtCdq
>>154
おそらく中間層以上に対してのみの増税となる。

低所得者には、消費税の相殺&労働意欲向上のために、給付付き税額控除が導入されることに期待。
税調でも話しは出てたし、民主党のマニフェストにも入ってるから、あとは政治家の判断。


197 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/29(土) 13:55:18 ID:DTZW+SxJ
大規模・高利益率なところほど税負担割合は少なくなるのが消費税。
そして消費税5%あがっても給料が4%あがるわけではないから
個人給与も4%ほども減ってしまうと同然。
弱者に厳しく強者に優しい。それが消費税の大幅アップの意味。
日本の社会が激変するだろうね。
ちなみに激変のコストは消費税増税の増収で賄えるものではないとも俺は予測している。


207 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/04(金) 12:17:52 id:P00AVM42
消費税増やす前に

現実ここ2年で 一世帯あたり15万円くらい増税になっているの知ってた?

いろんな控除が廃止されているんだよ

これ以上税金上げるのは 悪徳財務省官僚の手にまんまと乗らされているのに

税金が社会保障費には回ってないし福祉や教育にも全然回ってないのが現状

星の数ほどある天下り先にみんな消えていってるのが現実


240 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 20:23:31 ID:XJsLk9FL
亀井が増税反対、国債で賄えって豪語してるのは
郵政国営化とセットなのかな?
日本の国債を買いまくってるのが、ゆうちょ=日本人の貯金である限り
対外債務じゃないから、国債暴落したって
どの国にも迷惑かけてない=IMF傘下になる心配はない
かつて韓国経済が破綻しかかった時に
韓国国民が自腹はたいて自宅の金とかを政府に寄附して
破綻を免れたってことあったけど
いわばそれと同じことを強制的に行ってるのが日本ゆうちょ
ってことなの?


▼ 252 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/10(木) 00:42:24 id:iVDxbwep
>>240
全然違う。国営どころかゆうちょとかんぽは民間企業で、公的義務さえ負っていない。
海外で投機やっているのも同じだし、ゆうちょはまた米国債大量購入しやがった。
亀井がやったことは郵政の米国利権に国内利権を混ぜ込んだだけ。
根本原理は小泉の構造改革とほぼ同軸線上にある。


258 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/10(木) 00:56:28 id:L22Jsu2k
税率だけ取り上げて日本は税金が安いというのもとんでもない話だな。
日本の消費税は広く薄いと言ってるが全てのコストに雪だるま式に何重にも係る問題とか
下請に消費税分値引き要求をして仕事を出す大きな会社は消費税の負担を
逃れてるとか問題だらけ。税率を上げるたびに大幅に景気が落ち込むのはこういった
欠陥があるから。


291 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 14:54:56 ID:2ZCIBSQZ
消費税などの間接税重視な税制で有効なのは、人の出入りが激しい地域
交通の要衝や観光地では、外からの客が沢山来る
そういう人達から税金を取るなら消費税は有効

所得税などの直接税重視な税制で有効なのは、定住者が多い地域
人の出入りが少ない定住者の多い地域では、所得の具合や住んでる場所の把握が
比較的容易なため、負担能力に応じた課税という手間をかける事が出来る

所得税を下げて消費税を上げるなら、人の出入りを激しくしないと増収にはならない
観光はビミョー、国内にハブ空港が無い為に仁川空港に客を取られ、各地の港湾の落ちぶれも酷い
多くの外国人が日本に来て沢山買い物をしてくれるような方策が無いのでは
消費税増税はむしろ国内の消費を落ち込ませ、かえって減収になる


346 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 07:24:39 id:znwriuCM
消費税は生活必需品は据え置き
それ以外は10%
同時に、公務員の総数を減らし、
収入も段階的に減らし、最終的には2/3にする
これでだいぶ改善する


452 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 19:01:21 id:MG2VWCeJ
スレで消費税増税が叩かれるのは
「財源確保」って名目だからだろうけど
租税の3つの役割のうち「所得の再分配」ってとこで考えると増税にメリットはあるかな?
所得税、法人税、相続税は現時点で結構高いよね?
そうなると再分配目的の増税だと固定資産税、贈与税、消費税ってことになると思うのだが…。


453 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/14(月) 19:23:41 id:zifIUqC+
だったら広範課税で逆進性の高い消費税だけにこだわる必要はない
再分配目的の増税なら所得税や資産税を高めるべき
所得税は昔に比べるとずいぶん低くなった(最高税率昔は7割だぞ、一億稼いでたら七千万は税金で持ってかれた。今は三千五百万まで)
あと、法人税は租税特別措置や色々な控除を含めると決して高いわけではない


456 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/14(月) 19:36:24 id:MG2VWCeJ
>>453
>法人税は租税特別措置や色々な控除を含めると決して高いわけではない
そうなのか?国民負担率を考慮すると法人税は高いと思ってたが…。
まあ国民負担率を持ち出すと所得税も上げる余地はあるけどねえ。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273834590/