【税制】法人税「40%は高い」といいながら実は…ソニーは12%、経団連の会長企業の住友化学は16% [10/06/24]

1 名前:備餡子φ ★ 投稿日:2010/06/26(土) 23:03:06 ID:???
 日本のトップ大企業の利益にかかる法人課税の実際の負担率が優遇措置によって30%程度であることが本紙の試算で
わかりました。
日本経団連は現在40%の法人実効税率が高すぎるとし、減税を要求していますが、大企業が払っている税金ははるかに
低いのが実態。法人税減税の財源を消費税増税に求めるのは身勝手すぎます。


 試算は大企業に対する優遇税制が一段と強まった2003年度から09年度の7年間を対象にしています。
経常利益の上位100社(単体)で負担率は平均33・7%でした。
[f:id:biz2ch:20100627211228j:image:right]



 財界は法人税の実効税率を25%に引き下げるよう政府に要求していますが、日本経団連の会長企業、住友化学が払って
いる法人課税の負担率はわずか16・6%でした。前会長の企業、キヤノンは34・6%です。


 自動車メーカーでは最大手のトヨタ自動車が30・1%、本田技研工業は24・5%でした。電機ではパナソニックが17・6%
ソニーが12・9%。鳩山由紀夫前首相が大量の株式を保有していたブリヂストンは21・3%でした。


 大企業は研究開発減税で大幅な恩恵を受けるほか、海外進出を進めている多国籍企業には外国税額控除などの優遇措置が
あり、40%の税率は骨抜きにされています。


 法人実効税率は国税である法人税に地方税である法人住民税、法人事業税を加えた税率です。
この試算では、景気変動の影響を除くため各社の決算データから7年間の税引前当期純利益と法人3税の合計額で実際の負担
率を計算しました。銀行・証券・保険業と純粋持ち株会社は除きました。


 「日本の法人税はみかけほど高くない」と財界の税制担当幹部自身が認めています。


 阿部泰久・日本経団連経済基盤本部長は税の専門誌『税務弘報』1月号で、法人税について「表面税率は高いけれども、いろいろ
な政策税制あるいは減価償却から考えたら、実はそんなに高くない」との見解を表明。
「税率は高いけれども税率を補う部分できちんと調整されている」と説明しています。


 阿部氏はまた別の専門誌『国際税制研究』(2007年)で、大企業の実際の税負担率が高くない理由について二つの要因を指摘。
一つは、研究開発減税や租税特別措置などの政策減税。製造業では「実際の税負担率はおそらく30%台前半」。
もう一つは、大企業は「税金の低い国でかなりの事業活動を行って」いることから、「全世界所得に対する実効税率はそれほど
高くない」。そして、「他の国がもっと税率を下げてしまったので、調整が必要だというのは建前的な発言」だと、明かしています。


 研究開発減税…企業が製品開発や技術改良のために支出した試験研究費の一定割合を法人税額から差し引ける制度。
  研究開発費の多い大手製造業に得な制度です。減税額の9割程度が資本金10億円以上の大企業。
  2007年度決算データから推計するとトヨタ自動車は822億円、キヤノンは330億円の減税です。


 外国税額控除…海外に進出した日本企業が外国で法人税を払う場合、その分を日本で払う法人税から差し引く制度。
  外国企業に優遇税制を敷いている途上国で法人税の減免措置を受けた場合でもその分を払ったとみなして控除される
  場合があります。


▽ソース:しんぶん赤旗 (2010/06/24)
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-24/2010062401_01_1.html



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:04:00 ID:+aeomDQH
さすが赤旗


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:06:36 ID:jWDpLUk1
これは広められるべきだろ



6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:06:59 ID:Qo12bx6J
だから岡田が言ってたじゃん、各種の控除や補助制度をやめて法人税を引き下げするって。
そうすれば輸出企業も内需企業も公平になるし( ・ω・)y─┛〜〜


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:12:51 ID:IjmCToFQ
>>6
でもそういうのって、結局は各種控除・補助は現状維持で法人税だけ下げられるんだよね。


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:32:27 id:q1QHE3n3
>>6
自分たちの利益しか考えてない経団連がそんな条件飲むとも思えないがw
つか日本は税金だけじゃなくて公共事業とか研究開発費の補助とかでこれ以外にもいろいろ大企業に都合がいい国なんだよね
これで自己責任とか言ってるんだからすごいわ〜


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:08:52 ID:HYXj9zVz
このことを指摘すると三宅が真っ赤な顔をして怒り出すぞw
外国の消費税も食料品とかの日常品の税率は低かったり
無しだったりすることを指摘されたら、怒鳴り散らしてごまかした
立派な評論家様だからなw


▼ 673 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 21:03:32 ID:yEjeMAvJ
>>9
あんな連中は、内閣官房報償費(内閣官房機密費)を毎年貰ってるんですもん
政治評論家でそれを返却したのは「田原総一郎」だけだったようです
いくら、あの連中もらってんだ、一年間で



7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:07:29 id:QT2Z+d+0
>>1
赤旗のデータなら都合のよいようにねじ曲げてるのは確実だな


▼ 422 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 10:59:35 id:N7KvTPMi
>>7
内容読解しろ。
賢明な赤旗と愚鈍な赤旗を見分ける眼を持たない奴には、共産党を使いこなせない。


▼ 26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:20:53 ID:Gdp84IZy
>>7
国防と売国は電波だが、この手の調査能力はガチ


▼ 41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:27:17 id:RvkB2h7w
>>26
極左の誇りだろうなw
ただな、これをおかしいっていうなら
↓こっちにも文句いわないとおかしいだろ赤旗さんよ、結局日本人の血税で補ってるようなもんだろ、というかこっちのほうが悪質


給料天引きだから、一応納税するけど、税務署に行って親族への仕送りの証拠、例えば銀行の控えなどを添付すると、1ヶ月15万円までなら全額還付される。
つまり、1年で180万の税金を納めたとしても全額還付される。在日は全員やってるよ。
一度税金を納めてから全額還付。彼らが「俺たちだって税金を払ってる」と言うのは、この「一度納める」ことを言ってるわけ。
1年で180万の税金を納める人って、かなりの高収入者だよな。それが無税になるんだぜ。


もう少し詳しく書こうかね。
在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。
所得から控除じゃないよ。例えば、保険料は、所得から控除して残ったものに税金がかかるだろ。
税金から控除は、その月に税金を2万円払ったとすると、2万円から(15万円を限度として)
控除を受けられるから、その月の2万円は丸々還付されるんだ。
15万円というのは「常識的な額」と決められているから税務署では15万円と決めている。
だから一月最大15万ずつ控除を受けると、年に最大180万円の控除が受けられる。
在日韓国人は、民団の指導でみんな知っている。
では、韓国に親戚の居ない在日はどうするか。
もちろん、「親戚代行会社」があるから、そこに仕送りして、手数料を払って、ほぼ全額を送金し直してもらう。
その一方で日本の税務署に全額還付してもらうから、在日は無税なんだよ。


▼ 282 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 07:42:50 ID:HR9+GTnt
>>41
>在日外国人が本国の親族に仕送りした場合、税金から控除するという特例があるんだそうだ。


興味があるんだがそれなりのソース【法令・通達】の提示がないとねえ。


▼ 285 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 07:45:06 ID:7pk0aaOa
>>282
俺も興味あるけどだな、しかし国税局いって確認、税務署いって確認すればわかることを言ってもだな


うちの親の場合、担当に指のない人がでてきたらしいぜ
別の案件でも、おまえ役所でも厳しいぜ、渡世は



29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:21:31 ID:RvkB2h7w
赤旗の情報力だけはほんとすごいなwww
ただ記者クラブ主催の各党首首そろえてたときにこれ言えよと
ついて外国企業の日本離れ抑制って部分もあるだろうに
ためにはなるがやっぱかたよってはいるwww


59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:47:11 id:RJppq6Ja
スゴいなぁ、こんな電波記事なのに、多くの人が数字の意味を理解出来ずに単純反応…w
赤旗やっぱ能力高いわw


まさに法人税が高い等で、国内ビジネスをやらなくなったから、この結果なんだがなぁ…


普通に見れば、法人税下げ支持のためのソースだぜ?これw


分からんヤツは、分母と分子見て小一時間考えてみろよなw


▼ 67 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:51:06 ID:RvkB2h7w
>>59
ん?だったらもうこれ以上の優遇いらないってことにならんか?w
国内企業に対してはw
なんでまだ法人税下げようとしてるんだ?
鳩山んとき民主が言ってた外資は無税にするとかはキチガイすぎるからやらなくていいけど
ある程度の外資用の優遇措置ってだけならわかるんだけど


▼ 76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:00:26 ID:RJppq6Ja
>>67
ホント、外資用でいいと思うけども、
日本人は外資進出=ハゲタカ扱いだからな
普通は資金投下してくれるなんて諸手を挙げて喜ぶものなんだが、
キチガイ国家では外資用とかムリでしょう


だから、少なくとも流出スピードを抑えることを期待して国内企業に適用するしかないw


▼ 91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:17:11 id:WVBlLqCw
>>76
要は財界の機嫌もとりながら外資の日本離れも抑制するって計算なんかな?
前者は票と金のためで後者は日本経済のためか


で共産がその腹芸に切り込んでるって構図なんかな?
共産が外資の日本離れ言及しない理由はなんなんだろうね?
なんか共産にとってまずいことでもあるんだろか
中国が日本経済取り込むにあたって邪魔になるからとかかな?wwww


ま、修正されないままこの法案通ったら痛手こうむるのは弱者なんだろうけど
かといって外資離れ放置してても結局弱者にまっさきにしわ寄せくるんだろうけどw


84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:10:02 id:cMggOUuc
お前等馬鹿ばっかだな・・・
法人税が40%です。っていう話に表も裏もねーって事だよ。
単純な話節税対策ができない新興企業や仮に儲けてもそういった知識の無い人間が
多いから設立から10年の会社が一割にしかみたない国になっているって事。
商売ってのは良いときと悪い時は必ずあるけど政府自体が一定のしかも40%ですよという
金額を決めてしまうから内部留保のやり繰りが下手な企業は人員を削減しなければやっていけなくなる
分けで、労働監督省もこういった一連の流れには法人税の高騰が真似ているのは
分っているけど自分達の首を態々首を絞める奴はいねーから騒いでるって話だよ。


いまの日本政府が主体の経済ではアメリカの大リーグ並に優秀な人材を潰しては棄ててって事を繰り返してる分けだ。


▼ 89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:15:29 ID:MZvgF9N+
>>84
日本は業績が悪いとき(赤字)のときは法人税は発生しないんだが。
しかも、赤字を7年間溜め込むことができるから、しばらく赤字が続いた後は儲かっても法人税を払う必要がない。
ベンチャーが育ちにくいのは法人税とは別の問題だと思うよ。


▼ 94 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:19:03 id:NfTZOz3w
>>89
うんにゃ
業績悪かろうと、日本の税務署は控除枠減らして、法人税をむしり取りますw
なんせ、赤字でなかった事にしますからw


▼ 97 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:22:11 ID:MZvgF9N+
>>94
そりゃキャバクラ行った金を経費で処理してるからだろw
それはともかく、たいして儲かってないベンチャーに税務調査するほど税務署は暇じゃない。


86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:10:26 id:MZvgF9N+
だいたいマスコミは大企業から多額の広告料をもらってるから
「日本は法人税が高すぎて企業が外国に逃げる!」しか言わないんだよね。
単純な実効税率では比較できないのに、本当に外国より高いのかの検証がない。



49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/26(土) 23:36:37 id:z3pCZL8f
なんだか、この話を聞いていると
日本企業が海外に脱出するなんてありえないんじゃない


51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:40:19 ID:0qbRS2od
いまどき法人税下げたら企業が日本に残るなんて信じてる奴がいるのか?


▼ 55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:45:17 id:a7Pz+S8V
>>51
もしそうだったら、ケイマン諸島とか世界中の巨大企業がひしめき合ってるはずなんだけどね。


210 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 03:25:49 ID:0dympsx2
誰が作ったかは、知らないけれど とんでもない制度もあるんだよ 外国に工場つくれば日本の税金やすくなる
そんなことすればみんな外国いっちゃうのにねえ ほんと馬鹿なやつもいたもんだ


○「みなし外国税額控除制度」は、ある特定の国に投資・進出した企業に対し適用される特別な税額控除制度。
その進出国で、外資優遇により、源泉地課税が減免されていても「減免されずに本則どおり課税されたもの」とみなして、
その「みなし課税相当額」が、日本での納税額から控除される。
「二重課税排除のための措置」ではなく、その国への日本企業の投資・進出を促進するための税制措置──「投資税額控除制度」である。
http://www.zeiken.co.jp/mgzn/inter_mameyougo_09.html


128 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 00:54:50 id:w4trY5Zi
外国税額控除まであげて叩くのはやりすぎだろ


▼ 236 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 05:45:14 ID:j5rMYNjA
>>128
だよな。法人税を外国で払って日本でも払ったら何も残んないだろ。
馬鹿ばっかりで残念だわ。


▼ 237 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 05:52:58 ID:hGG16ttz
>>236
外国税控除があったら、外国でしか払わなくなる
外国で税金払うインセンティブを与えてどうする


確かに共産党は極端なことあるけど、結局新自由主義的な法人税減税が経済に何の役にも立ってない事
それで結局税収不足で借金が増えただけじゃないか
法人税が減った分は大企業の内部留保になって再投資もされない
それで今度は消費税でまた消費が冷え込む



71 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:54:49 id:eJWb8JKa
≪もし共産党の言うとおり、世界各国より法人税が低いのなら≫


世界の多国籍企業は、税金の安い日本に大挙して押し寄せるはずだが、
なぜだかどうして、シンガポールや香港に本社を移しても日本にはこない。
なぜ、税金の安い日本にこないのか。共産党のいうとおりなら、不思議だ。


▼ 77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:01:21 id:j4cewdpE
>>71
シンガポールや香港に金融統括部門とかの移転ではなく
本社そのものを移転した有名企業なんかあったか


▼ 181 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 02:04:05 ID:4Slmuc05
>>71
外資いっぱいきてるよ
何社あると思ってるんだよw


▼ 183 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 02:08:59 ID:B7JvzLfI
>>181
市場は有る程度大きいから、営業窓口的な意味で支社があるけど、
ヘッドクウォーターとして日本に来ている外資は相当少ないと思う。


俺の会社も、昔から伝統ある部門がシンガポールに移転したわ…


▼ 186 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 02:12:41 id:f7C8Ib2c
>>183
でもさ香港・シンガポールの方が税金が安いなんてのは
今に始まった話じゃないじゃん。
でも日本にヘッドオフィスを置いてた。
それが日本を出ていった。
要は市場の成長性だよ。


126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 00:53:20 id:ILCr8DbU
それでも日本に会社を置くメリットが少ないから法人税を下げろって言ってるんだろう
アジアの中で海外企業の工場を誘致できないのは日本だけじゃねーか


▼ 131 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 01:00:50 ID:f7C8Ib2c
>>126
そんな事ねー。
他の先進地域だって誘致なんてできてない。


▼ 133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:05:25 ID:ILCr8DbU
>>131
シンガポールも台湾も韓国も海外企業の工場を誘致してる
向こうは誘致に日本の数倍の補助金+減税(or数年間無税)がデフォだとさ
40%の法人税+ネコの額の補助金じゃ多少の戻し税があっても誘致できないよなぁ


▼ 138 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 01:12:31 id:f7C8Ib2c
>>133
シンガポールが誘致してバタム島(インドネシア領)に工場を作るのね。
そして管理部門がシンガポールに作られる。
安い人件費の特別経済域を持ってるからできる裏ワザでしょ。


台湾や韓国が誘致に成功したヤツてOEM生産なんじゃないの?


▼ 144 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:17:12 id:ILCr8DbU
>>138
なんだ、シンガポールの工業地帯を見たことないのか


▼ 150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 01:28:41 ID:f7C8Ib2c
>>144
東南アジア最大の工業団地でしょ。
でも最近の流行はインドネシア領の自由経済域(FTZ)でしょ
世界最悪水準のジニ係数の国とは言え
アジアでトップレベルの人件費じゃ
余程、付加価値の有る物じゃないと採算合わないでしょ。


424 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:00:06 id:bxi+qhfX
税率下げたところで、別に日本の雇用増やすとは限らんし。日本への投資増やすとは限らんのにな。
企業の目的はお金を稼ぐことで、雇用を増やすことじゃないからな。
だから端的には法人税下げれば利益が上がるし国際競争力が上がるとはいえるが。
国内の雇用や投資が増えるとは限らない。基本的に成長分野に投資を行うから。
減税で増えた分は海外投資に回るし。それでさらに儲けた分はまた海外に回すだろ。海外に資金が流出するだけ。
日本は輸出国の工場として途上国と競争させられて賃下げ圧力がたかくなってデフレは解消しない。
名目GDPも伸びない。


486 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:19:39 ID:wkfS0JR+
輸出戻し税とやらはどうなん?


▼ 491 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:30:28 ID:oKOoVmdC
>>486
輸出戻し税がないと、たとえばトヨタが200万円で車を輸出すると
トヨタは200万*0.05=10万円を消費税として支払った上、
さらに海外の輸入元が200万*現地消費税率を払わないといけない


輸出戻し税は二重課税を防ぐためのもの。



18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:17:06 id:lQUd9RVQ
これってホント?
なんで中小企業経営者は怒らないの??


▼ 174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:57:06 id:CJpqI21f
>>18
中小企業は大企業には適用されない優遇税制が別に用意されてるから。
大企業は交際費の全部が税務上経費扱いできないが、中小企業は一定額までなら認めれているなど。


▼ 179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 02:01:32 id:vhqxhDoo
>>174
おいおい、会社の金を交際費でモリモリ流出させて
税金まで圧縮とか、どこのブラック中小だよ(w


▼ 190 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 02:18:46 id:znsjbU7A
>>179
っていうか実際全体の7割もの中小企業が法人税を払ってない
というより法人税かからないようにあえて黒字化しないようにしてる所はものすごく多い
でもそのせいで、景気が大きく変動するような時に、例えば景気上向く時には
設備投資のチャンスを逃したり、逆に景気悪化時は持ちこたえるだけの体力も蓄えれない
法人税引き下げれば、そこまでしてムダに節税作業に走ったりせずに済む



36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:25:15 ID:NDuHqmXW
消費税が導入されて、減税されたのは金持ちと
法人税だけだからな
自民が増税消費税は、福祉に使うとか言うけど
まったく信用出来ませんな


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/26(土) 23:47:57 id:DnwzH/np
まあ、法人税に関してはこの程度だろうと予想してたけど、
おまけとして個人の消費税が5%ってのが信じられないんだよな
日本人は外国が消費税として明白に払ってる税金を別の名目で払ってるだろ
たとえばNHKの視聴料とか税金だけど税金に分類されてない項目
生活して必然的に払わせれる金は全部税金と同じ
それを勘定したら日本の消費税は今、20%ぐらいなんじゃないのか


167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 01:51:46 id:y8cio5UG
法人税率以外の優遇制度がまるで日本にしか無いとでも言いたげな記事だな
海外進出して海外で税金払ってる企業に対して考慮するなんて日本に限ったことではない
多重に丸々払わせたら国から撤退されるだろ


189 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 02:17:42 ID:JtqgWziY
「実効税率は低い」ってのは冷徹な経済活動の結果なんだよ。
なんで低くなったか?(なんで日本への納税割合が落ちてるか?)って考えるのがマトモな政策立案者の仕事だろうが。


1租税条約を結んでる国に納税しているなら日本に納税しなくていい
2日本より税金が安くて、事業を興すにも歓迎してくれる国がある
3日本だと何故か企業は社会の敵


全て勘案して感情抜きで経営判断すれば、取るべき行動はひとつだろ。
「日本への納税ウェイトを減らす」
その結果として実効税率が落ちてしまったのに
それを見て「税金払ってない!課税しろ!増税しろ!」とかなんにも背景わかってない嫉妬バカの言う事だわ。


P = R - T
J*0.40 + F*0.10 = T


この二次方程式与えられて「Pを最大化せよ。」って言われたら中学生でも解けんぞ、こんな問題。


じやあJを最大化するにはどうすれば良いでしょう?って聞かれたら
「0.40をさげれば良いと思います」って、これも中学生でもわかんだろ。


「Jを増やすように解答者を批判すればいいと思います」とか
「Jが小さいのは良くないと思います」とか答えたら完全に池沼だろ。


▼ 238 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 05:57:15 ID:hGG16ttz
>>189
「外形標準で容赦なく取り立てる」だろ

企業を敵視するな、というなら企業が果たす義務を果たせ
労働者には「甘えるな、自己責任だ、権利より義務だ」と声高に叫ぶ癖に


381 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 09:51:58 id:JtqgWziY
この赤旗の主張がどのくらい暴論かと言うと
「所得の低い貧乏人は実効税率が低いし、みかけ上は5%の消費税を負担しているけど所得控除などで負担から逃れている」

「だから所得税を増税しろ」

このぐらい暴論だ

控除などで負担が低くなるのがムカつくと言うのなら
控除をなくしてみんな一定になるように税率を下げるべきだし
外国に払わず日本に納税してくれと言うのなら
安くするから戻ってきてくれ、と頼むべき所だろう。

どこをどうひねくれたら控除をなくして増税するから外国じゃなくて日本に納税しろなんて厚顔無恥なことが言えるんだ。
「実効税率が低い」っていうのは外国への納税移転を進めた結果だって事がなぜ理解できないんだ


685 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 22:25:19 ID:974lbvD/
多国籍企業の実効税率とその低下要因



288 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 07:49:29 ID:OdhzBd4K
要するに政界再編より、地味に企業の再編の方が重い
その過程では、一時的な衰退は避けられないだろ
延命してもジリ貧で結局、同じ議論が出る
そのころには今よりもっと体力が失われてるだろう
全く違う他の手段も当然あるが
全方向に色々配慮したら、そういう話になる
他の全く異なる方法の一部は自民の内容にもあるな


317 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 08:17:38 ID:4nJ15Izv
減免とかごちゃごちゃした制度つくって役人が暗躍できるようにしてるのが問題なんだろ?
簡単に、税率下げて優遇制度無くせよ。劇的に税務関係の役人減らせるだろ。


▼ 322 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 08:35:39 ID:sccTA4gE
>>317
そのとおり。


さらには税務関係の役人だけでなく、そのごちゃごちゃした制度のおかげでメシを食えてる税理士の数まで減らせる。


税務知識のない中小企業なんかじゃ、確定申告はできても、結局自社の人間だけじゃ各種控除制度が活用できず、
知っていれば払う必要のない税金まで払ってしまうのを恐れて、あえて高額の税理士と顧問契約を結んでいるところなんかもあるんだ。


税制が簡素になれば、そういった死に金が不要になり、その分従業員の給料にまわせる余地も増える。


だからこそ利権団体である税理士会は、税制を簡素にするのにもろ手を上げて賛成できないんだが(笑)。


332 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 08:57:17 id:MA89e2Nq
経団連の言うように日本の法人税は高いのか?


はい、高いですよ。
しかし、社会・労働保険料の負担を含めて比較すると日本企業の全体的負担は低いです。
今日の日本は社会保障が低いと思われがちなアメリカから
社会保障費にコストを掛けない日本製品との競争はフェアではないと名指しで指摘されています。
更に大企業、特に輸出メインの多国籍企業にはかなり有利な設定になっています。
(研究開発減税、証券優遇税制、連結納税制度、外国税額控除、みなし税額控除、配当益金不算入〜)
海外で儲けた分を国内の優遇税制で納税すると、
法人税は売上高のたったの1%、通常の法人税は40%だが、
実際にはいろいろの特例措置があり、ゼロに近いような税率になってしまうのです。


では、なぜ海外から投資が来にくいのか?
上記のような恩恵を多く受けれるような資本力がある企業は限られています。
受けられない恩恵(実質、意味が無い制度とか)もありますし、様々な規制の壁もあります。
しかも同業への参入なら既に日本に居座って恩恵受けている大企業相手に競争するのは
旨みが少ない上に市場で同等かそれ以上に成長するのは至難の業ですし、
大規模な投資はそれ相応に大きなリスクがあります。
経団連は自民党に多額の政治献金をしているので
自分たちの都合の良い様に状況に合わせてルールを変える事すら出来ます。
全然フェアじゃないんです。
経団連が日本を拠点にしているのは愛国心からなんかじゃありません。
彼らが日本を必要とする理由は他にも多々ありますが、
特に輸出メインの企業や大企業を優遇した税制の特典や日本政府の肩入れ行為が大きいからです。
海外に習って法人税下げたいんだったら
海外と同じように特別な優遇措置も肩入れ行為も無くせばいいんです
その方が遥かにフェアですし、対象も幅広いので中小規模の投資、参入だって来ます。
国内の中小企業だって大助かりです。
既得権益を守りながら法人税も減税しろってのはおかしくないですか?
法人税は他国を見習うのに社会・労働保険料は見習わないんですか?


461 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:42:58 ID:Cag99EM2
この国は大企業の恩恵を得て高水準の生活が低所得者でも営めるんだから、大企業の社員を優遇する傾向は
一生変わらない。格差があるからこそ競争が生まれ、結果として、国の繁栄維持につながる。中小企業従事者は、そんな税制だとかちまちましたこといってないで、
自分がどれだけ間接的に大企業の恩恵を得ているか理解し、感謝しろ。


▼ 478 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:06:25 id:IZLXrEkk
>>461
具体的にどういう恩恵を受けてるんだ?


逆に日本の中小企業の高度な技術やノウハウなくして、大企業はモノづくりが可能なの?w


▼ 482 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:14:28 ID:Cag99EM2
>>478
大企業は、生産性のある企業なんだ、中小企業は国際的に事業をはじめる資金も人材もない。
大企業を優遇することによって、結果として、国に金銭面で利益がある。中小企業を優遇しても何にもなんないだろ


▼ 493 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:34:18 id:IZLXrEkk
>>482
大企業の表面的な生産性の高さは、
下請けの中小企業への過剰なコストカットの所産だろがwww


本質的に大企業それ自体の生産性が高いんじゃない、
単に下請け中小企業の犠牲の下に、表面的に大企業の生産性が高く見えてるだけだ。


>大企業を優遇することによって、結果として、国に金銭面で利益がある。
金銭面で国に利益ってまるで重商主義者的な前近代的思考だなw


国に齎す真の富とは、アダムスミスも指摘したように、実質的なモノやサービスを生む出す技術やノウハウだ。
いわゆる”モノづくり力”。そして日本のモノづくり力の根幹を支えてるのは中小企業だ。


▼ 497 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:41:43 ID:Cag99EM2
>>493
中小企業は必要ないとはいってない、国際的に進出できるのは大企業だから
国として、金銭面で援助するのは当然のこと。中小企業はいわゆる大企業のしもべ。
中小企業を優遇してもそれを活用して、利益を生む力ないだろ


▼ 498 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:42:17 ID:lmSEQkVT
>>493
犠牲になってるのは技術力が月並みな中小企業。
高い技術力を有する中小企業、本当にその企業でしか作れないモノがある、
というような企業は犠牲になっていないどころかむしろ搾取する側。


大半の中小企業は頼まれたモノ作ってるだけなんだよ。
付加価値、自ら創造する力はもってない。
そういった企業が淘汰されていくのは当然のことだし
そんなところに金をかけるのはむしろ悪。


▼ 508 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:58:01 id:IZLXrEkk
>>498
その結果、日本のものづくり産業の土台をなす中小企業の大半がなくなったらどうするわけ?


その頃には海外の部品メーカーから購入すればいいってか?w


それはとりもなおさず、
その頃には日本はものづくり産業の土台を海外に依存する国家に成り下がるということを意味するんだぞ?


▼ 515 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:03:25 ID:7F+yG3r+
>>508
いなくなるんじゃなくて残った中小に集約されるだけ。既存技術しかできない
企業なんていくらでもいるんだし。


>その頃には海外の部品メーカーから購入すればいいってか?w


汎用品ならそれでOK。日本のものづくりで汎用品だけ作れればいいという時代は終わったの。
今後は汎用品じゃない特殊な製品が作れるところだけ残っていくそれだけです。ものづくりって
イノベーションの連続だからイノベーションについていけない企業を救済する必要は無いんで
すよ。


▼ 523 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:09:28 id:lmSEQkVT
>>508,515
高度な技術力を有する中小企業も最初は汎用品からスタートする。
普通の企業が次第に腕を磨き経営手腕を高め、強い企業になる。


裾野は広い方が良い。土台が広いほどそのなかから強い企業が生まれる。
ということもあるので実際、長期的な視野でみると淘汰一辺倒はよくない。


ただ、今の日本にはその広大な土台を支えるだけの力が残ってないんだよな。


▼ 531 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:16:38 ID:7F+yG3r+
>>523
そして汎用品しか作れない企業はイノベーションについていけず消えていく。
会社で指示待ちだけをして自分で動けない社員がリストラ対象になるのと同じ
で大手からの受注で汎用品作るのだけに満足してるところは消える。


▼ 489 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:23:41 id:lmSEQkVT
>>478
はっきり言って中小企業には殆ど高度な技術やノウハウなんてない。
例えば金属を完璧に磨きあげたり、複雑な金型を作ったりとかそんな
属人的な職人技は確かにあるが、中国でもできるようになってきてるレベル。


簡単な話、大企業は中小企業を買収すればそんなモノづくりは可能になる。
しかしそれをしないのは財務的な事情。在庫や人件費の負担を中小企業に
押し付けて自社の財務をよく見せるために、中小企業に外注するスタイルをとっている。


別に技術とかノウハウなんかの問題じゃないよ。


▼ 490 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:27:42 ID:7F+yG3r+
>>489
特殊技術を持つ中小企業なんてそれ以前に独立系で自前でやりくりしてる
連中ばかりだから恩恵は昔から受けまりでしょ。既製品しか作れないようなところは
中国とかにやられてるだけで。


▼ 492 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:33:44 id:lmSEQkVT
>>490
そうなんだよ。本当に生産力の高い中小企業はすぐに成長する。


既製品レベルの企業(大半w)は中国にもってかれて苦しくなってる。
ただそういう企業を優遇する理由はないから生かさず殺さずという
現在の状態で十分だと思う。若干瀕死気味だけど。


511 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:59:42 ID:/2JAXQ5q
実際雇用生み出すのも中小だし、大手は税制優遇+下請叩き+海外工場移転、なんでも
ありなんだから大企業だけ優遇するってのはむしろ競争力にも経済にも悪影響与えてるよ。
日本の中小が国際的に進出できないって思い込みがそもそも時代錯誤。


▼ 522 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:08:29 ID:O9vTxNV7
>>511
大きなビジネスを生み出すのはやはり大手かと。


見直すべきは、大手と、大手を相手に商売している中小との関係。
アンフェアになりがちですからね。公正な取引のために行政機関が
てこ入れしたらいいと思う。



426 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:00:30 id:pBhLhqrd
むしろ法人税維持して設備投資や研究開発、正社員化の費用の控除を認める方がよっぽど経済にいいと思うが


▼ 428 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:03:54 ID:YTwyvtYq
>>426
イランと思う
それは土民優遇措置だよ
頭がいいなら中国人でもアメリカ人でもヨーロッパ人でも
日本に来て研究開発して経営して雇用を促進できる環境が必要だ
中国とアメリカに囲まれてインフラを整えた日本なら必ずや
東洋のイスタンブールとして栄えるだろう


▼ 431 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:09:28 id:IGoxCJFF
>>426
研究を控除してやって
実際の生産とか販売は北米だったら
日本に利益ねーだろ。


▼ 435 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:12:50 ID:pBhLhqrd
>>431
研究開発も設備投資も人件費も日本での費用を控除させるのは当然だろうが
誰もアメリカでの設備投資を控除しろとは言わないよ


▼ 436 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:13:53 id:IGoxCJFF
>>435
当然だったら最初からその分の法人税を減税しとけばいいんで
わざわざ書類つみあげる助成控除にしてんのは
なぜかってことだよ。
ようは天下りの仕事作りだろ。


▼ 440 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:17:47 ID:pBhLhqrd
>>436
法人税下げた後の利益は普通は中国や東南アジアでの設備投資に回したり、配当や自社株に回したりするわけで、日本経済への波及効果がほとんど見込めないわけで
(かつインフレ率をともわない資産インフレも起きやすいし)


▼ 443 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:20:23 id:IGoxCJFF
>>440
なに言ってるかわからん。
そもそも法人税はすべての企業に課せられるもので
そんなグローバル企業は1%もない。
しかし助成控除は申請主義だろうから
天下りの居る居ないで代わるものだろう。
むしろ助成控除のほうが1%の企業だけ恩恵をウケるケースが
多いんじゃないのか?


▼ 448 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:27:40 ID:pBhLhqrd
>>443
要するに税引き後利益を国内(今の日本)での生産設備拡大、人員拡大に回すような企業がどれだけあるかって事だけど
大企業なら新興国(最近は中小企業でも海外は少なくないが)に回すのが大半だし、
生産拡大する気がないなら大企業なら株主への還元、中小企業なら下手な資産運用をするだけで…


▼ 483 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:16:39 ID:lmSEQkVT
>>443
今は年商10億円くらいの企業でも普通に中国・東南アジアの
現地法人をもってて売上の10%程度はそこの収入という状況。


正確な割合は分からないけど、年商10億円以上の中小企業に限れば
感覚的に10〜30%程度の企業が相応の額を海外の設備投資に向けてる。


429 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:07:57 ID:/9E2gFvs
どのみち法人税下げる財源に消費税うpが充てられたら、日本の消費は更に落ち込んで
企業は海外脱出を加速する。
どっちに転んでも海外脱出は規定路線だよ。


▼ 447 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 11:27:38 id:cZnypfrt
>>429
直接関係は無い
消費税増税は社会保障費は年間27兆円かかってる財源の為
税収は受益者負担の観点から消費者が負担する
でも消費税は10兆円しかない
さらに社会保障費は少子高齢化で今後も毎年1兆円前後増え続ける
消費税増税したくないなら、社会保障費を抑制するしかない


▼ 464 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 11:48:03 ID:ji9npypJ
>>447
うんにゃ。
法人税を財界の求めに応じて25%まで下げれば9兆円の減税。
消費税が5%うpになれば11兆円の増税。低所得者へ5%を戻すならさらに減る。


消費税5%うp分はほぼ全て法人税減税の為に消える。社会保障費にはまわらん。


直接関係があろうがなかろうが、消費税5%うpで残るものは何も無い。


▼ 474 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:03:37 ID:cZnypfrt
>>464
だから一般会計だからと言って法人税も消費税もどんぶり勘定で一緒にするべきじゃない
消費税は社会福祉目的にするべきという話
受益者負担の原則から、社会保障費は消費者が負担しないと、無尽蔵に社会保障費は
増え続ける方向にしか進まない、負担しないで支給だけ増えるシステムなら
誰だってそうする
だから受益者負担の原則がある
そもそも社会保障費27兆円もかかってて毎年1%以上増えてるのに、
消費税倍の10%に増税したって足りない、赤字国債や他の税収で補填しないといけない


そもそも税金は社会保障費だけに使われてない
公共事業等等の景気対策や雇用対策等にも使われる
国債費や地方への予算、科学技術予算、防衛費等にも使われる


475 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:04:18 id:IZLXrEkk
さらに日本企業は欺瞞に満ちた法人税制だけでなく、社会保険料負担も国際的には低い件w


社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準(資料編)
http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080922/1222088011


社会保険料事業主負担は先進国の中では最低水準にある。関係する資料を紹介する。


# 厚労省資料


 社会保障審議会年金部会(第3回)(平成14年4月19日)内、
(資料6)国民負担率(租税負担、社会保障負担)の推移、社会保険料負担の国際比較に次のような記載がある。


 社会保険料負担について国際比較すると、我が国はアメリカやイギリスと同じ水準であり、ドイツやフランスと比べると低い現状にある。


 【社会保険料率の国際比較(勤労者)】という表に、各国の保険料率、うち本人負担、うち事業主負担の値が記載されている。


 事業主負担だけ抜き出すと、保険料率は、日本11.27%、フランス31.97%、ドイツ28.58%、イギリス最大10%、アメリカ7.65%、となる。
なお、表をみるとわかるが、イギリスはNHSを税金で運用していることもあり、医療保険が含まれていない。


 アメリカについては、次のような記載が特別に追加されている。


 アメリカは公的医療保険制度がないため、公的社会保険料だけで比較すると事業主負担は低いが、
事業主が負担している私的年金、医療保険の負担を加えると、我が国よりアメリカの事業主負担の方が高い。


 【社会保障費用及び租税等の事業主負担の国民所得費の日米比較】という図をみると、
アメリカは社会保険料6.4%に加え、私的年金・私的医療保険が5.7%となる。確かに日本の社会保険料7.1%より負担が重い。


▼ 484 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 12:17:53 id:cZnypfrt
>>475
事業者負担が重い代わり欧州諸国は総じて失業率が高い10%−20%近い国もある
アメリカも10%近い失業率
リーマンショック前までは日本もアメリカも同じ程度の失業率だったのに


▼ 495 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:37:23 ID:IZLXrEkk
>>484
まず、失業率の高さは必ずしも経済の弱さ、国の弱さではないということを認識すべきだな。


失業率が高くとも、それで経済が安定的に回っているなら、
手厚い社会保障、セーフティーネットの下、その国の人々が安心して暮らせていけてるなら、
それに越したことは無い罠。


▼ 513 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:00:51 ID:cZnypfrt
>>495
失業率が20%近いギリシャやスペインは経済が安定的に回ってないし、
手厚い社会保障やセーフティネットのせいで財政危機に陥ってる



500 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 12:45:41 id:O9vTxNV7
自分の考えだと法人税なんつうのは5パーセント以下でもいいのではないかと・・
税制上法人を優遇するのと裕福層を優遇するのとは全然違う。
法人税が高い事は貧困対策や格差是正の役にはぜんてん立たん。むしろ逆を行く。
要は、やり方と仕組みだけの問題であって高く据え置いたってどうしようもない。
だいたい、>>1の論調だって、現行の法人税がザルみたいなことを言ってるが
技術開発を優遇するのは良いことではないか?


雇用を増やさなきゃどうにもならんつうに。


▼ 520 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:06:50 ID:IZLXrEkk
>>500
全く逆だ。


現実、近年法人税は一昔前より下げられてきたわけだが、
その結果起きたことは、雇用の増加でも設備投資の増加でもなく、
単に、それによって最終利益が増加したことに伴う株主配当の増加と役員報酬の増加だ。


むしろ法人税が高ければ、税金で取られるぐらいなら、
設備投資なり人件費の引き上げなりに使ったほうがマシとなって、
世の中の金回りは向上し、景気もよくなり雇用も増加する。


↓参考資料。
日本の戦後の好景気(いざなぎ景気・バブル景気・直近小泉政権以降の戦後最長の好景気?)における、
企業利益の推移に伴う従業員給与と配当金額の推移の比較チャート。
[f:id:biz2ch:20100627223412j:image]


▼ 551 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:35:11 ID:K/pv3nGB
>>520
まとめると、
法人税が安い=株主配当の増加と役員報酬の増加
法人税が高い=設備投資なり人件費の引き上げなりに使ったほうがマシ


って事なの?


そのグラフは、よく出てくる小泉云々以前に。
グローバリズム化の結果による製造業の海外流出及び、
単純労働の雇用形態の変化に過ぎないよ。
法人税とか全く関係ない。


仮に、法人税が安くなっても、
国内に工場を作る(設備投資)事は無いし、
人件費の引き上げ(雇用形態の変化)も起こりえない。


根拠が無茶苦茶過ぎる。


▼ 527 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:13:03 ID:O9vTxNV7
>>520
>むしろ法人税が高ければ、税金で取られるぐらいなら、
>設備投資なり人件費の引き上げなりに使ったほうがマシとなって、


こんな後ろ向きな設備投資や人件費の使い方だと、
発展性がありません。


長い目で見ましょう。
こんな考え方じゃ日本はジリ貧ですがな。


▼ 552 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:35:51 id:IZLXrEkk
>>527
後ろ向きと前向きの違いってなに?
発展性があるってなに?


ていうか、今日本経済に足りないものって何だと思ってるんだ?


はっきり言って供給じゃないぞ。”需要”だ。


そして労働者=消費者である以上、人件費の引き上げ(かつ雇用増)は、とりもなおさず国内需要の増加を意味する。


同時に設備投資は言うまでもなく、企業自身の直接的な需要創出であり、国内需要の増加に寄与する。


いずれにしても、株主配当や役員報酬の増加のようなごく一部の富裕層への富=金の集中よりも、
よっぽど国内の実体経済の金回りはよくなる。


▼ 558 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:39:08 ID:O9vTxNV7
>>552
税制云々に関わらず会社は
人を雇う必要がなかったらやといません
設備投資する必要がなかったらしません


無関係なことを無理にこじつけないように。
関係があるというのならちゃんとせつめいしてくれないとわかりません。
相変わらず、まだ520は無意味な話なので、意味のある話にしたかったら
ちゃんと説明してください。


▼ 563 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:42:21 ID:K/pv3nGB
>>552
なんとなく、ID遡って君の物言いのスタンスがわかってきた。


総じて見て間違っちゃいないんだけど、
要するに政治家の視点で、経済学齧った学生が何やら言ってる感じだ。


国家を憂いながら、経営者憎しを両立させて物言いしても、
おかしな主張にしかなるまいよ。


もうちょっと、経営者的視点を勉強するなり、取り入れるなりすれば?


▼ 571 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 13:52:18 ID:IZLXrEkk
>>563
>要するに政治家の視点で、経済学齧った学生が何やら言ってる感じだ。


まぁ、そうだねw学生じゃないけどw


要するに俺はあくまでマクロの視点で語ってるつもり。
対して、俺に反論ぶつけてきてるヤシらは、企業サイドのミクロな視点で語ってるわけだw


ま、この視点の断絶はいかんともしがたいねw


が、近年の新自由主義とは、まさに本来マクロ視点に立つべき政治家が、
企業サイド(経団連なりウォール街なり)べったりのミクロ視点に染まって、
近視眼的な企業利益、株主利益ばかりを追求してきた経済潮流なわけで、
その帰結として、サブプライムショック・リーマンショックを招き、世界経済を混沌に陥れてしまった以上、
今こそ必要なのは、マクロ視点に立った経済政策な罠。


▼ 577 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/27(日) 13:58:43 ID:O9vTxNV7
>>571
マクロ、ミクロの違いではありません。
むしろ、短期、長期の話かもしれないと想像してましたが、
もう少し説明してくれないとまだよく分からないんで。
なにやら、会社が税金対策で人を雇ったり設備投資したりするかのような
イメージの話でしたから。


誰でも知ってる話で、高い法人税を嫌って会社が外に出てしまったら
雇用なんて増えるわけがありません。
だいたい、法人税が高いようなところで会社の設立などの活動も
活発になりません。外国でベンチャーが沢山立つような場所を見ると
かなり優遇してたりするんですよ。


▼ 582 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 14:11:04 id:IZLXrEkk
>>577
俺はマクロ、ミクロの違いとして認識してるけど?
そしてそれは同時に長期と短期の違いでもある。


>なにやら、会社が税金対策で人を雇ったり設備投資したりするかのような
>イメージの話でしたから。


うん、そう考えてるけど?w
実際、もし法人税が上がれば、企業の合理的経営判断として、
税金対策のために人を雇ったり設備投資したりするんじゃない?


>誰でも知ってる話で、高い法人税を嫌って会社が外に出てしまったら
>雇用なんて増えるわけがありません。


だから、現状においても、実質的な日本の法人税は高くないわけで。
さらに社会保険料の企業負担率の低さをも考慮すれば、日本の企業負担率は先進国の中でも低いほうな罠。


>だいたい、法人税が高いようなところで会社の設立などの活動も活発になりません。


ベンチャー起業が盛んなアメリカは日本と並んで法人税率が高いわけだが?


法人所得課税の実効税率の国際比較
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/084.htm


これ見る限り日本40.69%に対して、アメリカ40.75%w



609 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 14:55:12 ID:8JQ2dSpC
政府はマクロ経済で政策決定すべき。
経団連なんかの圧力団体は目に余る。
円高不況で無責任に放り出した移民外国人は今は生活保護だよ。
日本にとっては大赤字の上に治安悪化のおまけつきだ。
利益団体と政治は距離を置くべきだな。
日本市場での公平な競争さえ阻害されてる。


611 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/27(日) 15:02:07 ID:8JQ2dSpC
所謂タックスヘブンに世界中の企業が本社を置かない理由を考えてみろよ。
韓国と同じ法人税にしたらサムスンが来るか?
あれは国策企業だぞ。
単純なミクロ経済思考で語るなって。


▼ 679 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/27(日) 22:03:31 id:V5iT8sqH
>>611
こないだのリーマンショックで、タックスヘイブンに本社置いてた企業は救済されず潰れた


これが答えのすべてだよ
結局企業が最後に頼れるのは国家なんだよね



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277560986/