【金融】インド通貨ルピー 記号決定[10/07/16]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/07/16(金) 09:05:37 ID:???
インド政府は15日、同国の通貨ルピーを示す記号を閣議決定した。
インドの経済発展に伴い、$(ドル)、¥(円)などのように、
国際的通貨として存在感を高めていくことを狙う。


記号はアルファベットの「R」から、Rの左の縦線を省き、
横に二本線を加えた。


3000以上の応募作品から、インド工科大(IIT)准教授の案が
採用され、賞金25万ルピー(約50万円)が贈られた。


ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100716/mcb1007160114001-n1.htm
別サイトから、同じニュース
Official India's Currency Symbol Rupee Icon Pack PSD
http://www.chethstudios.net/2010/07/official-indias-currency-symbol-rupee.html
画像は
http://3.bp.blogspot.com/_5rlxf3T9Z9U/TD7YP6vfD6I/AAAAAAAAJLA/s9AAOhFu5us/rupee2.jpg
http://2.bp.blogspot.com/_5rlxf3T9Z9U/TD7YWbl4MTI/AAAAAAAAJLI/gJSu_vY5rK4/rupee3.jpg


[f:id:biz2ch:20100718162854p:image][f:id:biz2ch:20100718162853p:image]



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:05:51 ID:2s6xhlcs
へー


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:06:17 id:tq6PR15j
ほー


5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:08:18 id:JQ55ay8y


33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:42:10 ID:6SjkmBDf
「き」の書き方で良さそうだな…


10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:17:26 ID:aNEPSivG
インドのPCで \ を押したら出てくるのか


▼ 89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 13:53:00 id:JV4/SdZA
>>10
インドのPCに\はね〜だろ


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:23:52 ID:yi8Wh/ve
ルピーにはがんばってもらいたい
人民元よりは


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:30:21 id:OI3f+JXS
>記号はアルファベットの「R」から、Rの左の縦線を省き、
横に二本線を加えた。


は?
これはインドの文字(デーヴァナーガリー文字)の「R」に横棒を一本だけ加えた形じゃないか。
アルファベットのRは関係ないだろ。


57 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 11:06:40 ID:DCVAUdsq
>20
例えそうでもナーガリー以外の文字を使う言語に配慮しなければならないから、
Rに云々と説明しておかなければならないだろ。
察してやれよ。


24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:31:21 id:VonDT4vm
カーストのせいで発展には限りがありそうだけどな


▼ 59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 11:11:30 ID:FyoEHsAI
>>24
むしろ市場経済の発展こそ合理性に欠けたなカースト的思考様式をインド人から
奪っていくだろう。発想が逆さまだ。というか、インドの労働市場では既にそうなってるしな。


▼ 83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 13:33:23 ID:SmZv9sur
>>59
関係あるようなないような話だけどさ、
低カーストには何かしら優遇があって、高カーストでも低カーストになりたがる人がいるそうだ(チョウニチ新聞に載ってた)
日本の、部落民になりたがる人々と重なるね。


▼ 103 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 15:09:43 ID:YTHiJidC
>>59
カーストって職種世襲の意味もあるのよ。
皿洗いはこのカーストしかできないとか凄い細かい。
これがある故に仕事が保証されるという効能もあって
低いカースト側からもカースト維持の圧力が働く仕掛けになってる。
これなくすのは不可能なんじゃ?とか思えるぐらい社会構造に密着してる。


▼ 102 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 15:00:59 ID:oqt03o6Z
>>24
強固なカーストがある中国が躍進したのに、その論法は破綻しちょる。
というか、経済を発展させる=奴隷をたくさん作る、だから、無尽蔵に奴隷がいるインドは有望だよ。


▼ 105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 15:30:30 ID:7pYikzkS
>>102
中国に強固なカーストなんてあったっけ?
農村戸籍なんて、所詮最近できた統治のための方便みたいなもんで、実力で抜けられるし。
共産主義の国だしね。
>>103
が触れてるけど、こういう階級制度は職業と密接に関わってるから、
近代化するためには一度解体して編成しなおさなけりゃならんのよね。
たとえば日本の明治維新みたいな感じで。
で、中国も、清朝→民国→人民共和国の流れの中で、それは達成しちゃってるから、
今の繁栄があるわけだ。


32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 09:41:07 id:qS2nrBE/
ちなみに人民元も日本円もどっちも¥


▼ 49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 10:05:55 id:xEUgDaW5
>>32
中国の¥記号は本来横棒は一本


このように、日中両国で普及した記号は本来字体が異なるが、Unicodeで
CJK統合漢字を定めた際に、この異なる記号をひとつのコード位置にまとめ、
フォントの違いで使い分けるという対応がなされた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E8%A8%98%E5%8F%B7


▼ 35 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/16(金) 09:44:57 id:bjTttB5H
>>32
もともと日本の「円=YEN」は華僑に配慮して名付けたんじゃなかったかな。


▼ 41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 09:53:24 id:xEUgDaW5
>>35
別の説は、当時、大阪の造幣寮に香港のイギリス造幣局の機械(中古)を輸入し
鋳造したからだとする、いわゆる香港説です。香港の貿易用銀貨には、「ONE
DOLLAR 壱圓」と表示されていて、それがそのまま日本の円となったという説です。
ちなみに、大蔵省の広報に円の名の由来を尋ねると、香港説が正しいのではないか
との返事でした。


なお、香港での圓の名の由来は形が円形だったからだといいます。ここで結局、
円形説に戻るわけです。


また、円という呼称は両のニックネームとして天保年間くらいから使用されていたとも
いいます。それがそのまま新貨幣の名称に使われたとのことです。


ちなみに、銭は米国のセントにヒントを得て自分が考えた名前だと大隈重信が述べて
いますが、単語自体は古くからあったものです。


http://www.tokyoin.com/forex/basics/column1.htm


▼ 63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 11:18:47 ID:44YUSB9e
>>41
圓、円 にはそう言う謂れが有るんだ。良く判った、

  , - ,----、 
  (U(    ) ありがトン!。
  | |∨T∨
  (__)_)

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279238737/