【エコ】すべての新築住宅・建築物を、20年度までに省エネ義務化へ…国交省など [11/12]

1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/11/12(金) 15:10:37 ID:???
国土交通省などは12日、地球温暖化防止のため2020年度までに、
すべての新築住宅・建築物について省エネルギー基準適合を義務付ける方針を固めた。
2千平方メートル以上の大規模建築物から段階的に義務化し、最終的に一般住宅までを対象とする。


国交、経済産業、環境の3省が設置する「低炭素社会に向けた住まいと住まい方推進会議」
の第2回会合で、義務化の骨子案が提示された。基準の在り方や支援策などを詰め、年内をめどに決定する。


断熱性能などを規定した現行の省エネ基準は1999年に設定され、
現在、新築される一般住宅の基準適合率は10〜20%程度とされる。
義務化に当たり基準自体の見直しも進めており、骨子案では「実現可能なレベルで設定する」としている。


また円滑な実施のため、一般消費者への省エネ効果の体験機会提供や、施工者向けの
技術習得支援など環境整備にも取り組む。


http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111201000309.html



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 15:14:29 ID:6IMmmR7l
誰かの金融資産は誰かの借金なので、国が借金を返済するのなら、
誰かの金融資産を減らす必要がある。
日本は少子化、高齢化、世界最高の寿命、将来不安により、
GDP比の老後資金の需要が高くなっているので、
その分だけGDP比の負債も増やす必要があった。


ただし1人あたり金融資産は、60代よりも70代の方が多いか同じぐらいで、
過剰貯蓄になっており、ライフサイクル仮説も成立していないので、
資産課税や退職金増税をする必要があり、ある程度進みつつあるが、
どうしても増税幅が小さいようなので、
できるだけ誰も(直接的な)痛みを伴わない方法を考えてみる。


・個人の資産を預金から株や長期優良住宅にシフトしてもらう。
 長期優良住宅であれば、長期に渡って資産価値が下がりにくいと思われるので、
 欧米のように老後資金を住宅で蓄えられる。
 蓄えた住宅資産はリバースモーゲージで年金として受け取れる。


・一戸建て2650万戸をすべて長期優良住宅にすると、
 平均建築費2630万円から2割アップになるとして、
 それだけで139兆円の価値を作ることが出来る。


・今までの住宅は築20〜25年で価値がゼロになっていたが、
 もし価値が減らないとすると、836兆円の資産を住宅で蓄えることが出来る。
 住宅の平均耐用年数は26年なので(ちなみにイギリス75年、アメリカ44年)、
 これから26年間の間に金融資産から住宅資産にシフトしてもらえばいい。


・年金の基礎部分(最低保障部分)は税金にしてしまい、
 退職金や年金の運用はすべて株やREITにする。
 国民年金と厚生年金の積立金は140兆円程度。


これだけやれば、GDP比のマネーストックも正常値になると思われるので、
日本の財政赤字やデフレの問題も解消する。


3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 15:14:37 ID:6IMmmR7l
中古住宅の流通比率は上がってきているが、
さらに一気に中古住宅を普及させるための政策を考えてみた。


・中古住宅市場に質の高い住宅が出回るように、
 中小事業者が建設した住宅でも利用できる住宅履歴書の導入
・長期優良住宅に低金利で融資するフラット35の金利をさらに1〜2%ほど下げる
 ただし住宅の審査は厳しくして、担保価値を高く保つようにする
・中古住宅を買うときにリフォーム費用も合わせてローンを組めるようにする
・中古住宅の査定、保証、アフターサービスを推奨する
・中古住宅でも税制面や金利面で不利にならないようにする
・長期優良住宅の段階的な義務化
・条件がいいリバースモーゲージを郵便局でも扱い、メディアで広告を流す


リバースモーゲージを宣伝する4つのメリット。


1.利用者が増えれば、それだけ年金受取額が増え、消費が増える
2.リバースモーゲージは住宅を担保とした借金なので、
 国に変わって借金の担い手が現れたことになり、バランスシート的に国債返済が可能になる
3.勤労世帯が知れば、住宅=老後資金と考えるようになるので、
 その分、質の高い住宅を購入するし、老後のための預金も減る
4.国内最大の内需である住宅建設、高品質住宅が増える


"中古住宅"今昔物語
http://www.jhf.go.jp/files/100047059.pdf


住宅の長寿命化に向けた課題と多世代利用総プロの研究実施方針
http://www.nilim.go.jp/lab/ieg/tasedai/shiryou/090224_2_2.pdf


しあわせ@ホーム 〜日本における中古住宅市場形成と資産形成にむけて〜
http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc/data/grand0812b7.pdf


リバース・モーゲージ
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosis/kourei/reberce/reberce.html


6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 15:18:38 id:Pdo6rdvp
貧乏人は改築するな
更地にテントで住めって事ですね


▼ 8 名前:2,3 投稿日:2010/11/12(金) 15:20:56 ID:6IMmmR7l
>>6
長期優良住宅で建設すれば、フラット35で金利を優遇してもらえるので、
総支払額は変わらないぐらいになりますよ。
でもって住宅の価値が減りにくくなるので、高所得者も低所得者にもハッピー。


7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 15:20:37 ID:DktqtoE9
無駄に住宅の値段が上がるのですね


▼ 12 名前:2,3 投稿日:2010/11/12(金) 15:22:36 ID:6IMmmR7l
>>7
その分だけ高く売ることが出来たり、
リバースモーゲージを活用すれば、年金を多くもらえたりしますよ。


11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 15:22:32 ID:QnL36dds
>また円滑な実施のため、一般消費者への省エネ効果の体験機会提供や、施工者向けの
技術習得支援など環境整備にも取り組む。


マネーの薫りがしますねえ。
協会や講習会、業界団体オイシイデス、ムシャムシャ〜♪


▼ 13 名前:2,3 投稿日:2010/11/12(金) 15:26:11 ID:6IMmmR7l
>>11
住み替えを繰り返すほど、断熱住宅の需要が高くなるので、
断熱住宅がどれほど快適か体験してもらうのは、いい手段だと思います。


また大工さんがまだ省エネ住宅のノウハウを持っていないので、
施工者向けの技術習得支援は必要ですね。


もっとも天下り先を増やすのは賛成できませんが。


64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 17:24:50 ID:/X0eN8XC
>>2 ・今までの住宅は築20〜25年で価値がゼロになっていたが、 もし価値が減らないとすると


今の行政では戸建て住宅は商品としても資産としても廃棄物になるだけです。
集合住宅にしても定期的な耐震強化や施工条例の改定で資産価値はなくなり
予定している資産価値を維持するのは不可能です。


もし・・・を実現するには市街地の土地利用から見直さないと無意味です。


▼ 80 名前:2,3 投稿日:2010/11/12(金) 18:19:00 ID:6IMmmR7l
>>64
海外でも戦後に急いで建てた低価格低品質住宅は、中古の価格が安く、
その後、高品質住宅にシフトすると、中古住宅にも価値が出てる。


なので、日本も長期優良住宅、エコ住宅で建てれば、
住宅の価値は残る可能性が高いと思う。


市街地の土地利用を見直す、とは具体的にはどういうこと?


▼ 82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:34:39 ID:BaFEEu3x
>>80
地震とかで痛んじゃうんだから長期優良住宅なんていらないような。
生活スタイルや住んでる人間が入れ替わるんだから住宅の寿命なんて短くて良いんじゃないの?
500万円くらいで立てられて15年とか20年使えればいい感じ。


▼ 85 名前:2,3 投稿日:2010/11/12(金) 18:43:05 ID:6IMmmR7l
>>82
地震については、まだ調べたことがないけど、
50年間ぐらいの間に震度7に襲われる住宅の割合ってかなり少ないんじゃない?


また生活スタイルに合わせられるような仕組みも長期優良住宅には取り入れられてる。
面積が足りないとかであれば、今までの住宅を売って、住み替えればいい。
もし20年で価値がゼロになると住み替えも困難だけど、価値が維持できていれば、
住み替えも問題なくなる。


あと安い家と、高品質な家では、快適性に大きな違いがあるから、
どう考えても長期優良住宅、エコ住宅で建てた方がお得だよね。


▼ 94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 19:10:35 id:BaFEEu3x
>>85
住宅に関しては上ものよりも建っている地面のほうに価値があるわけだからして
うかつな住み替えというのは金をドブに捨てるようなもんだ。
家屋に価値があるわけじゃなくて、土地に価値があるんだよ。


だいたい50年くらいの間に大地震なんて一回は確実に来るし、二回来ても不思議じゃない。


安い家も高い家も住んでしまえば同じなんだから長期優良住宅とかエコ住宅って無駄じゃない?


▼ 96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 19:21:53 id:pMt/dZ8v
>>85
50年以内に地震があるかどうか判らないけど、石油の価格がどんどん上がってくることだけは間違いない。
それにつれて電気代、ガス代も上がってくる。
だから、暖房費のかからない省エネ住宅にしないと、快適どころか大変なことになる。


まあ、あと50年以上生きる年齢の人についてだけ言えることだけど。


24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:09:09 ID:TqaQOXgE
駆け込み需要あるな。
京都など規制がある地域は、どうするんだ?


▼ 32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:17:56 ID:ij/GgspW
>>24
思っているところと違うところで経済効果を生むかもしれない。


25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:11:22 ID:cRgmf1k6
日本の戦争突入は石油の輸入を止められたため。
エネルギー資源が日本の最大の弱点なのに、省エネ教育がいまだに不徹底。
アホな国民には、こういう義務化がいいんだよ。


▼ 27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:14:36 ID:ij/GgspW
>>25
政府専用機2台を海外に飛ばしまくって、広い家に住んでいる鳩山に言って下さい。
うさぎ小屋に住んでいる庶民に言わないで下さい。


29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:15:51 ID:K/3AkGIH
これは賛成


日本は断熱材とかペアガラスの値段が高すぎるんじゃないのか?
もっと普及率を上げて値段が安くなればいいと思う


全ての新築の家がR2000の基準を満たすようになれば、日本もようやく
住宅後進国ではなくなる


▼ 51 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:56:05 ID:pZ02odYu
>>29
そんなのがいるのは北国だけ。
日本の人口は東京近郊から西に密集している。


▼ 54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 16:58:24 ID:pMt/dZ8v
>>51
ペアガラスが必要なのってのは冬の北国だけの問題ではない。
夏の冷房の効きや、都心部の防音対策。


日本では全ての地域で必要なんだよ。


▼ 63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 17:16:32 ID:BaFEEu3x
>>54
真冬以外開けっ放しの窓も多いのに窓ガラス断熱しても意味ねーよ
屋根だけやっとけばいいんじゃない?


69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 17:36:19 ID:/X0eN8XC
>>63
機密性の上がった現在の住宅では外部に逃げる熱のほとんどは窓から


天井裏が在る場合屋根を断熱しても意味がない
屋根裏を換気するため断熱は部屋と天井との間で行われるから。で行うから


▼ 78 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 18:09:05 id:kHRKzgVy
>>63
家は九州地方だけど
1年を通して窓開けるなんてほとんどしない


新築で高性能フィルター付き24時間換気にしてから
掃除が楽になったよ。床を水拭きしてもモップが全く黒くならないのは
感動した


▼ 82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 18:34:39 id:BaFEEu3x
>>78
うち横浜市だけど、真冬でも台所の小窓とかは換気のため開けっ放し。
わざわざフィルターつけて電気使って換気とか驚きあきれる。


37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:26:09 ID:OTlIwEPl
太陽光パネルとか家庭用の風力発電装置(ぜファーのような)とか
駐車場にはプラグインハイブリッド車用のプラグとか、電燈は全部LEDとか、
そんな感じ?
そういえば、壁面自体が太陽光パネルってのもあったような。
オレの家、立地がよくて東・南・西が完全開放(東&南は道路の角地&
西側は駐車場でこれまた壁面全部露出)なんだが、真夏は明るく部屋が
クソ暑い。太陽光絶対有と思うんだが、投資に見合うのかね??
あとは、屋上緑化も考えている。


46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/12(金) 16:48:19 id:BGjAlvtW
木造や鉄骨なら大丈夫だとおもうけど
RCマンションでQ値2を切るの無理じゃないか?


95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/12(金) 19:14:18 ID:8xMjgUq/
元々エコ自体無駄だからなw
ま、ビジ板としてはそれで潤う業界について語れば良いんだが。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289542237/