【資源】ナフサ課税なら「コンビナート出て行く」 石化協会長が税調批判[10/11/18]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/11/18(木) 15:56:02 ID:???
石油化学工業協会の高橋恭平会長(昭和電工社長)は18日の定例会見で、
政府税制調査会が検討している石油化学製品原料のナフサ(粗製ガソリン)への
課税をめぐり、「国内のコンビナートが海外に出て行く動きが出てくる」と述べ、
課税された場合、海外移転を検討せざるを得ないとの考えを示した。


高橋会長は
「取りやすいところから取ればいいという発想だ。日本の石油化学業界が
壊滅する」と激しく批判。
その上で、「税の哲学から考えて、原料への課税自体がナンセンス」と強調し、
国際的に免税が常識のナフサ課税に抗議した。


ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/101118/bsc1011181413018-n1.htm
■石油化学工業協会 http://www.jpca.or.jp/
 2010年11月4日付高橋会長コメント「石油化学原料ナフサへの課税について」(PDFファイル)
 http://www.jpca.or.jp/20101104comments.pdf



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 15:57:45 id:lE2okJ4d
アホ、アホ、アホのミンスw


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 15:58:40 ID:OoGRkEyB
仙谷「追い出したいんだよ、言わせんな恥ずかしいw」


4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 15:59:03 ID:blwxDe4O
民主党は国内産業の空洞化が目的なんだし


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 16:12:48 id:AVUjiFxT
民主は日本衰退を目指してるんだから。
出て行けと言ってるんだよ。


21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 16:24:51 id:caemcU+9
ああ、やっとわかったわ。
元々民主党は各種の租税特別措置を廃止して透明化する方針だったんだが、
ナフサの免税措置については継続することにしてたんだよ。
ところが財界から「法人税下げろ」の圧力がかかったんで、
「法人税下げるなら財源として租税特別措置は廃止するぞ」
という応酬になったわけだ。
要するに財界が、どっちがいいか選ばないといけない。
民主批判は見当違いだな。


▼ 25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 16:33:27 id:o0hrP/YM
>>21
微妙にちょっと違うけどな。
元々ナフサ以外の租税特別措置の廃止を考えていたんだけど、
予想以上に反発が強くて、あまり増収にならなかった。
で、今度はでっかいナフサを狙っただけ。
民主党というより財務省の考えだわな。


結局財務省はでっかい予算をいじりたいからこんな話になってくるんだよな。
財務官僚としては自民より民主の方が美味しいと思ってるはず。
免税やら減税措置をどんどん廃止していってくれるんだから。


▼ 33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 16:46:55 id:caemcU+9
>25
それに加えて法人税減税を要求する財界もどうかと思うね。
あと自民政権になっても増税分はたぶんそのままだなw


38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 16:55:49 ID:zF5K088O
ナフサに課税して、ナフサを原料としたプラスチック加工品にまた課税する。
これは2重課税なのではないか?


▼ 50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:17:58 ID:1bgrwW+U
>>38
税の論理はともかく、実質的な二重課税なんて一杯あるよ。
配当二重課税とか、家屋敷課税とか。
輸入肉とかも関税の上に消費税が乗ってるし。
年金保険の二重課税が最高裁で却下された方が例外的。


47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:07:53 ID:ADSpLwQx
>>1
揮発油税は税額が高いから言い分も分かるけど、
石油石炭税だけでも課税されると、国際競争力なくなるの?


そもそも原料の石油が、すでに2007年にピークを迎えてて、
石油以外の材料へのシフトが必要だから、
石油石炭税や環境税で取られた分を、
バイオプラスチックなどへの研究開発、工場建設、販売促進への
補助金として出してくれって要請してみては?


炭素リーケージ対策の産業への影響について
http://www.mof.go.jp/singikai/kankyo_kanzei/shiryou/ka220422s/ka220422s_5.pdf


排出量取引と国際競争力
http://www.cneas.tohoku.ac.jp/labs/china/asuka/_userdata/ETS-competitiveness.pdf


排出量取引と国際競争力
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0610-02/mat07-1.pdf
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0610-02/mat07-2.pdf
http://www.env.go.jp/council/06earth/y0610-02/mat07-3.pdf


▼ 60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:51:41 ID:MLMnvSNF
>>47
>>石油石炭税や環境税で取られた分を、
>>バイオプラスチックなどへの研究開発、工場建設、販売促進への
>>補助金として出して
かつて通産省で歴代最優秀と評された事務次官が本田総一郎に言って曰く「ホンダがフォードに勝てるはずがない、自動車産業振興の邪魔だからホンダはとっとと撤退しろ」
そもそも商才がある優秀な人間は民間企業にいくからならはじめから役人や政治家なんぞにはならん
民間企業に就職できなかった敗残者が経済に口出しして成功するはずがない
市場は成功することも失敗することもある
しかし政府は常に100%確実に失敗する
政府の経済政策が成功したことなど人類史上未だかつて一度も無かったんだから今後とも決して無いだろう


▼ 56 名前:47[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:32:07 ID:ADSpLwQx
揮発油税の税率=24,300円/1キロリットル
石油石炭税(原油)の税率=2,040円/1キロリットル


揮発油税=ガソリン税で、他の製品の材料になったりはしないので、
高い税率が設定されてる。しかし揮発油税の対象となる揮発油とは、
「温度15度において0.8017をこえない比重を有する炭化水素油」で、
ナフサもその比重に該当してしまうので、ナフサは免税とされてる。


もともとは道路を建設するため、道路を利用する人に負担してもらう税金を、
石油化学メーカーに負担してもらうというのが、そもそも間違い。


しかし石油石炭税であれば、石油から他の素材へのシフトをするためにも、
課税するべきなんじゃないだろうか?


▼ 59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 17:49:40 ID:o0hrP/YM
>>56
シフト出来る程進んでないっしょ。
鳩山の25%より先が見えないかもしれない。


104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 19:58:04 ID:ZsfpQiyR
不思議なんだが、反経団連の人とか多いけど
大手企業が逃げ出したら、関係する中小零細企業も壊滅するよ。
文句あるなら出て行け、そして二度と戻ってくるなとかいってるが
実際生産の拠点移してるし、すでに脅しじゃなくなってる。
まあ、皆が貧乏という意味で平等の国家目指してるならわかるんだが。


資源があるわけでもない日本でどうやって外貨かせいでいくつもりなんだ?


105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 20:01:00 ID:AwtRrHYJ
日本はナフサを国内で作っていて他の石油化学薬品や化石燃料と一緒に輸出もしている
加工貿易と同じだね、日本の石油精錬技術は世界最強品質
ナフサへの課税は国内工場を追い出すやり方で、実際に出ていかれると雇用に影響が出るだろう
円高や人件費による工場の海外流出と同じで出ていく詐欺じゃなくてホントに出ていく可能性がある
法人税とは話がまるで違う、これはひどい愚策


133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 22:30:17 ID:f3AlHTd4
これやったらマジで日本の化学産業の大半が死亡するんだけど、
民主党にとっては好都合なんだろうな。つぶれかけの日本の化学企業を
中国様に差し出すつもりかね。


152 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/19(金) 09:35:05 ID:b70xD3Vc
民主の失政は酷いもんだが、最近の大企業の横着ぶりも大概にしとけって感じだな。
海外拠点は簡単だが、結局は高い買い物みたいになっちゃうだろ。


▼ 153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/19(金) 09:40:39 id:wQO5j9AF
>>152
石油はサウジから鉄鉱石はオーストラリアかブラジルから輸入だから
石油化学や製鉄工場が東南アジアでも別に不自由しないと思うよ
完成品を日本に輸出すれば良いわけだし


164 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/19(金) 10:24:18 id:N0Gzh2Uu
すごい勢いで日本が壊れていくもんだな。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290063362/