【就職】学生も企業もダメにする日本の就活“負のスパイラル” [10/11/17]

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2010/11/18(木) 11:40:32 ID:???
 11月8日、首相官邸で開かれた新成長戦略会議では、景気回復に向けた重要な議題として
新卒者の採用が取り上げられた。菅首相自ら企業への積極的な採用を呼びかけたように、学生
の就職率の低下は、今や社会問題化しているといっても過言ではない。


 しかし、この“就活”こそが、「学生や企業、ひいては日本経済にも悪影響を及ぼしている
」と語るのは、『就活革命』(日本放送出版協会)の著者で企業コンサルタントの辻太一郎
氏。辻氏によれば、その問題の本質は、世界的に見てもかなり特殊な日本の採用システムに
あるという。


 例えば面接。日本ほど、企業が採用に際して面接を重視している国はないのだとか。しかも
、学生も面接対策をしてきているので、詳しい本音を引き出そうとすれば、何度も面接を繰り
返す必要がある。辻氏はこれを企業と学生の「いたちごっこ」だと言う。そのため就活が長期
化し、採用ひとりにつき100万円以上ともいわれる企業側のコストも増加していく。


 しかも、それだけのコストと時間を掛けてもいい人材が採用できておらず、「学生の質が
落ちている」と各企業の採用担当者たちは口をそろえる。しかし、その学生たちも「大人が
つくった仕組みの犠牲者」であり、「現在の就活そのものが、学生を弱め、質を落としてい
る面もある」と、辻氏は指摘する。


 その理由は、就活の第一歩である「自己分析」にあるという。
「大学の就職サポートセンターでも自己分析をしろといわれるし、面接でも同じようなことば
かり聞かれます。それでは学生は就活の期間を通してずっと自分探しをしているようなもの。
『最近の若者は内向きだ』と言う人がいますが、大人が内を向かせているんです。その結果、
『自分はこういう人間だ』と決めつけてしまう人もいるし、『こんな仕事ができるはずだ』
と思い込んでしまう人もいます。上司に少し叱責されただけで辞めてしまう、弱い社員をつ
くってしまっているようなものです」(辻氏)


 また、大学の成績がほとんど重視されないことも、学生の質を落とす一端になっている。
ちなみに、日本以外のほとんどの国では、採用にあたって大学の成績が最も重視される。し
かも、学生を見極めるためになるべく直近(例えば4年前期)の成績を見られるから一生懸命
勉強する。一方、日本の大学生はというと、ちょうどその時期に就活に明け暮れ、勉強がお
ろそかになってしまっているのだ。


 整理すると次のような“負のスパイラル”が見えてくる。企業が大学の成績を重視しない
ため、学生が勉強しなくなる。そして学生が勉強に集中せず、大学を就活のための自己分析
や面接対策のネタ作りの場と捉えるため大学も活力を失い、学生の質がいっそう低下。結果
として、少しでも優秀な人材を確保しようと、企業は更に募集を早期化させていく……。


 学生も企業もダメにしているのは、何よりもこのガラパゴス化した日本の採用システムな
のかもしれない。


(取材/川田あおい)


ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20101117-00000302-playboyz-soci
http://amd.c.yimg.jp/amd/20101117-00000302-playboyz-000-0-view.jpg
[f:id:biz2ch:20101119194103j:image]



11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 11:54:23 ID:Lsr3fsIv
数回会っただけで人間がわかるなら苦労はせんよ
俺んとこでも、面接で評価の良かった新人君が使い込みで懲戒解雇されたばかりさ


▼ 92 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:50:38 id:uxPucCRw
>>11
どこかの親分さんも言ってた。
バリバリの池池の兄ちゃんがいざ抗争になって、鉄砲玉になるとピュ〜したり、詰まんない恐喝でわざと逮捕されるんだそうだ。
普段無口で何時も怒鳴られてるドン臭い人間が、かっちり落ち着いて対抗組織の幹部の玉を盗って来ると。


広島の柳沢稔みたいに最初から馬鹿顔なら分かりやすいんだろうけど?
「法と証拠に基づいて」書き込みしないと駄目かな?


13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 12:04:15 ID:5CeoTiFx
この意見には完全に同意。


勉強もしないでサークルで年中遊んで、評価される「社会性」って何だよ。
猫も杓子もコミュニケーション至上主義。ほんと馬鹿馬鹿しい。
その程度のコミュ力、入社してからでもいくらでも身に付く。
今時ちゃんと勉強してるのは理系の上位の大学生くらいだろ。
文系は公務員とか弁護士目指してる奴ら以外は全滅。


35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:23:38 ID:iXjv39yG
てか仕事をこなしてくれれば誰でもいいわけでしないなら
解雇規制が緩いなら首を切ればいいだけ
日本のような人間性を重視する面接をやる理由はあまり無い


▼ 48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:35:20 ID:SCV+ndad
>>35
今の状況は言うなれば社員全員に営業やらすのかよって勢い
というか現実までそうなりだしてしまってるんだよなw


40 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 12:28:25 id:r4IH+5Of
確かに日本の就活で大学在学中の成績が重視されないのは問題。
「東大生は入学した瞬間から馬鹿になる」と言われる所以だね。


▼ 71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 13:09:50 id:caemcU+9
>40
大学の成績なんて企業は必要としてないんだよ。
アメリカのように、職が専門化していて
大学の成績が実務の能力を表すわけじゃないんだから。


46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 12:33:37 ID:Hndax8rp
大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要テーマ:英国学校・教育ニュース
今後、大卒者は増えていく傾向にありますが、不況により求人数は逆に減り
つつあります。卒業後の就職が一段と厳しさを増しているのはここイギリス
でも例外ではありません。大卒者対象のGraduate Job 一つに対し応募者は
69人にものぼるのだとか。
Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm
英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱
と少なく、逆に8割近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深い
です。
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html


米大学ランキングが当てにならない5つの理由
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html


実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利


ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューより
も、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとり
あえず入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持する
ほうが、就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、
というわけではない。


▼ 73 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:20:24 ID:8kAribK3
>>46
>出身校のネームバリューよりも、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係


確かにそうだけど、それはアメリカの話。
でもアメリカだって成績が良いだけでは不十分だよ 特に不況の今は。


そもそもネームバリューのある大学にレガシー入試で入った人間の
コネ就職と、一般学生の就職活動を同一線上にならべられないよ。


アメリカは新卒・既卒は関係なく、他国からも人材が来るから、競争率は
日本より高いんじゃないか。人種・性別バランスを考慮して採用することも
あるし(企業イメージというか、人権団体がうるさいんでね)。


EC諸国は原則 圏内の人間を雇うから、ヨーロッパ人は有利だけれども
EC内で自由に動き回れる分、就職は国境を越えて競争することになる。
有利なECの国籍を保持する二重国籍の北米・南米人も大陸を越えて
加わってくるし。


そういう意味では、新卒枠なんてのを設けてもらえる日本の大学生の
方が恵まれていると言えるかも。


47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:34:42 id:aKD+ne8s
どうでもいい面接ばっかして
それで採用しておきながら最近の新入社員はバカばっかりと嘆く


77 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:29:15 ID:7TiYdqHc
一流企業は成績を重視してるけどね
その証拠に成績上位者は学校に割り振られた推薦枠で一流企業にどんどん決まってく。
普通に就職活動するにも成績証明書持参だしそれなりにみられてる。


55 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:42:20 ID:cY0WnpEZ
今四回で就活してたけど
いろいろ思い当たって、民間企業は諦めたわ
コミュ力不足もそうだし、
社会のためというより保身しか考えない企業しかないのが
大人になるっていうのにがっかりさせられる。
国会議員とか、がっかりすぎる。


俺は新卒で、就活したけど
上に書いてあるような公認会計士みたいなのを高校の時点で取らせるような教育した方がいいんじゃないかな?
幼い頃からの詰め込み教育は重要だよ。ゆとりはダメだよ。


60 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 12:47:19 ID:cnOIIPNe
禅問答みたいな面接するとこばっかりだけど、機転が利いてプレゼン能力ある人間を欲しがってるんかね?


▼ 68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 12:53:40 id:IBQtYZfk
>>60
結局自分という「商品」を
いかに売り込めるかを見てんじゃないの。
他の学生と大差ない自分を、いかに差別化したロジック組んで売り込めるか。
それは、大抵の企業が同業他社と大差ない商品しか抱えてない中で、
いかにその大差ない商品を売り込めるかって力とニアリーイコールだからじゃないかなw
仮説だけどw


72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 13:14:11 id:FTAppzKy
業種が全く異なる複数社の内定を
取ってるヤツは何がしたいんだろう


せいぜい本命の業界、本命が狭ければ
抑えくらいはあってもいいだろうけど


就職できるのは一社だけなわけで、
時間の浪費をしているバカにしか見えない


▼ 74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:22:18 ID:IBQtYZfk
>>72
「本命」がずっと不変って前提だからそうなるw
数ヵ月も経てばいくらでも変わるよ人間そんなもん。
その時に選考辞退してたり内定辞退してて後悔しても遅いw
取れるだけ取ってから数ヵ月ダラダラ考えてゆっくり決めればいいだけw
人間の価値観やら気持ちなんていくらでも変わると思うよ、少なくとも自分はそんな移ろいやすい人間だw
それに「ずっと不変」なんて「成長がない」のと同じだと思うんだよね、だから過去の経験―現在の会社選び―将来やりたいこと を一貫させる就活に強い違和感があるわけだがw


▼ 82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/18(木) 13:34:39 ID:FTAppzKy
>>74
就職してからだってやりたいことはいくらでもかわるわけで、
仕事に関する情報がろくに無いのに、どこに就職するかで
時間を浪費するのはムダだと思うがねえ


年功序列・終身雇用を止めて成果主義にすれば
新卒でどこに就職するかはほとんど意味が無くなるのに
誰も賛成しないよな


▼ 89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:45:34 id:IBQtYZfk
>>82
>就職してからだってやりたいことはいくらでもかわるわけで、
>仕事に関する情報がろくに無いのに、どこに就職するかで
>時間を浪費するのはムダだと思うがねえ


そういう意味でしたかw
確かに学生のうちしかできないことやった方が効用は高いなw
3月〜4月にまとめて内定出る場合は、どうせ1ヶ月だしって割り切って内定集めに走って
5月から遊びつつゆっくり考えるってのが王道になってるかも。


>年功序列・終身雇用を止めて成果主義にすれば
>新卒でどこに就職するかはほとんど意味が無くなるのに
>誰も賛成しないよな


流動的で自由度が高いキャリアね。
結局そんな生き方が認められてる業界なり舞台を新卒就職で選んじゃうしかないんじゃないでしょーか。外資とかITとかね。よくわからないがw
世の中には一ヵ所にステイしたい人も多くいて、しかも自由を求める声をあげるのに相応しい、失うものの少ないはずの若者の大半が
媚びてでもステイしたがってるから変わんないかもねw
それがジャパンw


▼ 116 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 14:31:40 ID:Hndax8rp
>>89
しかもひとつの会社で定年まで働きたい奴が、
転職は悪いというガラパゴスな価値観まで作ってきたんだから
あきれるな。


90 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 13:46:25 id:L0m7xT91
これって一般の就職の話なのか?
自分は旧帝法学部卒だけど成績めっちゃ重要だったし
就活も希望企業のリクルーターに会うだけだったよ


資料請求したら先方から電話かかってきて
いろんな担当と数回接触したら本社で面接だったな
周囲もみんなこんな感じで就職決めてたからこれが普通だと思ってた


126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 15:08:40 ID:hng2wGDH
かつて「就職人気No.1企業」といって囃された、JALとか、ソニーとかに限って没落している現状
を見ると、人気があって志望倍率の高い企業でも「その中から良い人材を選ぶ」となると実現が
難しい作業なんだろうな。


採用する側がろくに「自社のためになる人材の選定」が出来ないのだから、志望する側が迷走
するのも無理もない。


147 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 16:24:32 id:fCYep6iZ
なんで昭和40年以前を引き合いに出すのかわけわからん・・・
当時も生活厳しくて高校までたどり着けなかった人山ほどいたろうが。


学校がだめになった理由は、センセイがだめになったからだよ。
大学でぼかーんと席あっためてる白髪の爺さんたちがだめにしたの。
で、20年前を比較に出したらだめだよ。
そのころから結婚できない奴等がぞろぞろ沸いたわけで
正規分布で言えば中抜けで上下だけ子孫残してるんだから。
上を取ればそれなりの学力なのは当たり前、投資できたわけだし。
下が問題なんだろ。高校出ても正負の数とか分数わからないっていう奴等。
統計マジックで国力なんか測れるかよ


▼ 155 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 16:37:06 ID:hG/ln1xC
>>147
>統計マジックで国力なんか測れるかよ


だな。リアルに東京の繁華街をオフィス街を通勤時間帯、お昼時、散策してみる。住宅地を散策してみる。
マスゴミの言ってることが嘘のように
毎朝毎朝キビキビとした日常が息づいている。通勤風景も整然としている。
たしかにここ数年、日本人が持ちこたえられなくなっている。
結界が一部壊れるような違和感も感じる。それでもやはり圧倒的多数の
まともな人たち、現状維持の力というのか、その圧倒的多数が日本には
まだまだ機能しているというのか、すさまじい力がまだ統治している。
この人間の渦、流れがまさに日本経済の原動力なんだと感じる。


韓国や中国、一部の欧州、米国に行ってみた。
これはやばいな・・・という予感が、そこかしこに感じられる。
バスの中で絶叫してる人にやたら遭遇する。
完全にいっちゃってる人、だらしがない格好の人たち、
やたら他人に威嚇してくる奴、集団でギャングのようにはいかいしてる
若者の集団、スリ、置き引き、愛想のない店員、すぐに見返り(マネー)を求める人たち。


これらは、もちろん日本でも一部の地域で時たまみかける光景だけど
外国ではその比率が逆転している。


一体、どの国がやばいのだろうか?私の体感、実感では、
日本という国は、世界一 マシ な国なんじゃないのだろうか?今も昔も。
決していい国、最高の国とは思わないが、今も昔も
最善を尽くしてきたんじゃないの?


▼ 157 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/18(木) 16:44:56 id:fCYep6iZ
>>155 現状維持の力、か。
なるほどそれわかるわ。ひっくり返すとそれ、世間体、見え、当たり前圧力だな。
全員が耐えられるわけもないが。


156 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/18(木) 16:42:04 ID:74KVP7sx
そもそも競争原理が破綻しているという発想はないのかね?
今は日本国内もそうだが世界中の企業と潰し合っているんだぜ。
その中で負ける企業はおそらく7割くらいに達するだろう。
そのような企業大淘汰時代になんの疑問を抱かないほうが感覚が
狂っているんだろうな。そもそも社会とは人々が快適に暮らすため
のものではなかったのか?それから大きくかけ離れてしまった現状に
未来はおそらく過激で激烈な終焉を迎えることになると俺はおもっている。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290048032/