【調査】"買い物弱者"、全国で910万人 北海道と長崎は人口の1割--農水省 [06/03]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/06/03(日) 18:47:58.27 ID:???
スーパーなどの生鮮食品店が自宅から遠く、徒歩での買い物に不便を感じる
「買い物弱者」が全国で910万人に上るとみられることが3日、農林水産省の
調べで分かった。最寄りの店まで直線で500メートル以上離れ、自動車を
持たない人が対象で、北海道と長崎県では人口の約1割に達している。


自動車の有無を問わず、店までの距離が500メートル以上の人に対象を広げると
4400万人と推計する。農水省の「農林水産政策研究所」は、こうした人の分布を
都道府県ごとに示した「食料品アクセスマップ」を作成し、ホームページで公開。(共同)


●セブン―イレブンが買い物弱者対策として茨城県城里町で始めた
 軽トラックによる移動販売
[f:id:biz2ch:20120604074502j:image]
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2012060301000602.jpg


◎農水省農林水産研究所--「食料品アクセスマップ」
http://cse.primaff.affrc.go.jp/katsuyat/
◎http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060301000529.html



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 18:55:39.44 id:zGSQhc50
業務用スーパーが近くに無ければ完全に弱者。


▼ 5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 18:57:32.05 ID:r593LlYp
>>4
中国産の表記がないものばかり


▼ 112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 22:55:47.99 ID:4hq2O51d
>>4
業務スーパーヤバいよ。
たいていのもん不味い。
これがその辺のレストランとかスナックに降ろされてると思うと行きたくない。


▼ 126 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 01:11:57.42 ID:YPb8gbDf
>>112
ナショナルブランドの値段が大手スーパーと比べて3割近く安いんですけど・・・


▼ 131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 02:00:17.28 ID:5jPdohx1
>>126
ディスカウント・ストアの方が安いよ。
昔は業務スーパーに行ってたが、最近は行ったことがない。


6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 18:58:05.28 ID:aMEGwGIl
市街地に移ればいいだけなのに。
好きでそんな場所に住んでる連中ほっとけ


▼ 10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:12:12.19 ID:2xBVSEUF
>>6
実家が道内の某都市の駅から2キロ以内だが、500m以内に生鮮食料品を
買える店が無い
田舎の集落だけの話ではない


▼ 76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 21:03:06.61 ID:Mo6rko45
>>6
住んでみればわかるけど佐世保や長崎市以外は市街地と呼べるような場所が皆無。
仕事の関係で一年限定でアパート借りて住んでたけどまあ不便。
一年たったら延長せず交代要員送ってもらってさっさと引き払ってきたわ。
本屋も大型書店あんまりないし、店頭に並ぶのは本州の二日遅れ。


8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:07:18.29 ID:WZuLzlKN
都市部ではお年寄りも500メートルくらい普通に歩くけど、車社会のところだと果てしない遠さなんだろうなあ


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 19:11:15.56 id:dDwVIf1r [1/4]
北海道→広すぎ
長崎→島が多過ぎ
こういう地域も県内で格差そうとうありそうだな


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:19:48.60 ID:0BfCvSvJ [1/2]
人口減るんだから、コンパクトシティ化を推進しないと駄目だよ。
今後人口が増えるあても無いのに、少人数しか住んでない地域にインフラ整備は無理。
とはいえ、徒歩は諦めて車とAmazon生活なら昔より快適に暮らせそうだが。


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 19:30:41.83 ID:bQCGGqk0
ナマポを叩く奴等は家賃の安い田舎に引っ越せと罵倒する。
社会的弱者はAmazonなんかで買い物なんか出来ない。
クレジットカードで買い物を管理しろと言っても田舎でクレジットカード使える場所はイオンとコンビニくらいしかない


21 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 19:38:15.61 ID:A/7dMm8q [1/2]
また農水省が仕事増やそうと悪知恵働かせてるな。
毎日の買い物でも1km(徒歩で10〜15分)くらい歩くわい。
500mとかどんだけ便利にならないと気がすまないんだよ。


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 19:53:57.35 ID:4NXHa3FT
長崎は島が日本で一番多いし、島だと物価もガソリンも高いし坂道だらけだし
暮らしづらい。


36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:05:46.41 id:tXVQiNe5
コンパクトシティでも何でも、交通弱者を人口集積地に集めるのが解だと思うけど。
日本人は生活インフラや公共サービスを
あまねく提供しなくちゃいけないって妄想があるからなあ。


アメリカとかオーストラリアとか、自己責任で過疎地に住むってことが前提だからなあ。


42 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:21:13.49 ID:mzWq4K2+
わざわざ寒いとこに住んで灯油補助しろとか、雪かき補助しろとか
過疎地に住んで不便だからなんとかしろとか
空港の近くに住んでうるさいからなんとかしろとか
そんなの多すぎ


43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:21:46.21 id:tNNyH3ab
500メートルなら自転車あれば問題無い。
無理やり弱者作ってるだろ。


▼ 47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:24:58.54 id:w9D74MLy
>>43
お前、長崎佐世保の坂道の多さ知ってそれ書いてるだろ


▼ 50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:27:16.44 ID:tNNyH3ab
>>47
佐世保前提で言われてもな。
でも、500メートルとか徒歩10分とかだろ?
老人は分からんが、この距離なら歩けるよ。
1Km弱位なら5Kgの米持って帰った事もある。佐世保や尾道とかじゃないけどな。


46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:24:26.79 id:MtbMvQ3f
弱者って失礼な言い方だね
なにこの記者、日本語弱者か?


63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 20:50:10.91 id:TNf9W5eZ
店舗まで500mってどんだけ都会だよ
北海道の場合は距離一桁増やさないと


53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:35:28.93 ID:SCONmM27
重要がないから供給ができないんだろ
嫌なら引っ越せ
人居ないのに24時間なんて展開出来る訳ないだろ
そんなに困るなら自分でコンビニでも経営すればいい


▼ 56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:40:11.38 id:lfAZZuEI
>>53
 つまり、「買い物できる場所」もユニバーサルサービスに準じるものとして考えるべきじゃないか?って話だろ。
 アナタの理屈だけで動くと、電気もガスも水道も郵便も、都会でしか使えなくなってしまう。


▼ 62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:49:58.23 ID:tNNyH3ab
>>56
>電気もガスも水道も郵便も、都会でしか使えなくなってしまう。
郵便はあれだけど、それでいいんじゃね?
水は井戸水で下水は浄化槽、便所は汲み取りで電気はディーゼル発電でも。
「孫が嫌がるから」とか言う理由で水洗なんか求めるなよ。
上下水道とかは明らかに密集地向けのしくみ。
辺鄙な場所で都市と同じ生活を望むのがおかしい。
逆に都市に緑や自然作れとかキリがなくなるよ。
地方には都市には無いものがあるんだから
どんな生活をしたいか選択すればいいだけ。


▼ 70 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 20:55:23.09 id:SCONmM27
>>56
インフラと一緒にしても意味ないでしょ、税金で運営してる公務員も論外
民間の小売は、利益がでなければ運営できない。
店開けてるなら人件費はかかるし
市場が小さすぎたら赤字にしかならない
人が居ないから消費もすくない 雇用もすくない
雇用が無いから生活も出来ない
資本主義国家だからしょうがない
人口が減ってパイが減ったのだから都市部にまとまって生活しないと
いけなくなるのは20年も前から分かってた事


100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 22:18:19.41 id:H4VF3C2L [1/2]
まぁネット通販である程度カバーできるけど
爺婆にネット使えっていうのは酷な話。


101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/03(日) 22:19:57.99 ID:LAFjpj5h
都内23区だけど、都心部も既に買い物弱者だぞ。
土地が高すぎて商店街がすべて潰れた。歩いていける範囲に店がない。
土地が高すぎて大型スーパーなんて無い。


バナナ1房買うのに、高島屋なんて行けるかよ


114 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 23:10:58.65 ID:MVQHok/H
この人たちも若いころは車を使っていたんだから。
だからほとんどは廃線となりバスもない


これで税金投入して若い者に運転さすのか?


田んぼ売ってバス買って、仲間うちで運行しろよ


▼ 115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 23:47:00.12 ID:TMpcmRQB
>>114
移住しろってのならともかくそんな僻地の田んぼに値段付くか?
高速道路が通るとかそういうならともかく。


地方の中核都市に移住させて田畑はまとめて誰かが運営なら農業も再生可能。
今の農業の何がヤバイって人が多すぎる事(売上に対して)
輸出でもしない限りは田畑の生産性が上がればその分だけ人を減らさ無いと消費者がエンゲル係数上げてくれない限りは詰む。


農協にしても金融業で儲けてる状態だしな。
アメリカの倒産したGMが自動車販売赤字で自動車ローンで儲けてたのに似てる。


▼ 123 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/04(月) 00:36:37.27 id:fS8AncgH
>>115
人口の増加による需要の拡大も解決法のひとつ


136 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/04(月) 02:48:56.39 ID:Bg1w944T
あほみたいに広い道路ばっかり作って、車もつのはよいこと・当たり前と推奨して、
路面電車やバスを廃止してきたからや。
歩きやチャリでは肩身の狭くなる道路交通ばかり作った国交省の罪。


▼ 141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/04(月) 03:25:03.18 ID:+M6iDKB7
>>136
道路は自動車の税金で作り維持されてるのだから仕方ない。
だいたい北海道なら近所のスーパーまで片道30km、札幌市内でも片道10kmとか平気である地域なら
自転車や徒歩でどうにかなる話ではない。また半年は雪の中にあるから二輪車は実用的ではないし、
乗合バスがあっても、冬の降雪、路面環境の悪さからバスは時刻表から30分〜1時間以上ずれ込むから
本数の少ないところは使い物にならなくなる。タクシーも電話が繋がるのに30分、
くるのに40分とか当たり前になる。自家用車のない人は買い物難民になりかねない。


146 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 03:47:28.84 ID:1cbQZtHa [1/2]
wikipediaにも書いてあったけど、アメリカでは
ウォルマート出来る→地元店が潰れる→ウォルマート撤退→その地域に店なくなり買い物難民化
みたいなこともあるんだとか。
日本にはコンビニがあるからイオンが閉店しても大丈夫だな。


147 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 03:48:42.41 id:kedfN3D3 [4/5]
アメリカはもともと車社会だし モールあるし 通販もあるし



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338716878/