【地域経済】企業誘致、ついに"ゼロ"に--秋田県 [04/17]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2010/04/17(土) 12:49:34 ID:???
小さな工場に金属音が響き渡る。社長の男性は数人の従業員と、今日も黙々と機械に
向き合う。由利本荘市で長く、カメラ部品や電子部品などを扱う金属加工会社を経営
してきた。今は、一日一日を乗り切るのに精いっぱいだ。

2008年秋のリーマンショックがすべてを変えた。それまで、大手企業との取引も
増え、順調だった。しかし、ある取引先から1カ月に1回ほどあった発注は、3カ月に
1回ほどに激減。単価を下げて受注せざるをえず、利益がなかなか出なくなった。
「機械を回せば回すほど、自分たちの首を絞めているのではと感じることもある」

また、韓国や台湾、中国など海外の工場はコストの競争力で上回っており、技術も
伸ばしてきた。対抗しようにも、資金繰りに余裕がなく、新事業にシフトできない。
社長は「どうしたらこの状況から抜け出せるのか、展望が開けない」ともらす。

県の資金支援策はあるが、様々な条件があり、借りるのは難しそうに感じる。利息も
負担だ。「今は自転車操業といった感じ。安心して事業を続けたい。緊急事態だから
こそ、低利の融資を誰もが受けられるように県ももっと努力してほしい。最後の頼みは
やはり県ですから」

依然として、不況が続いている。県内の2月の有効求人倍率は0・38倍。全国平均の
0・47倍を下回っている。就職先が決まらないまま、3月に高校を卒業した人は71人。
大関衛県議(自民)は3月、県議会で「就職先が見つからないまま高校を卒業していく
現状がある。県民は景気も雇用も良くなったと思っていないのではないか」と訴えた。

県は「何も対策を取らなければ、もっと大変なことになっていた」と主張。佐竹敬久
知事は昨年、就任早々に県議会5月臨時会を開き、新たに600人以上の雇用創出など、
計131億4800万円の補正予算案を計上した。09年度に開かれた臨時会は5回に
のぼり、09年度、県は経済雇用対策として計892億円を投入した。

ただ、佐竹知事は今月5日の会見で「産業経済の一番根っこのところの動きには、なか
なかならなかった」と振り返り、「責任感を持って今後やっていかなければならない」
と話した。

10年度の当初予算では計732億円を計上した。上限2億円を中小企業に貸し付ける
経営安定資金で、新たな融資向けに500億円を確保したり、2358人の新規雇用を
生み出したりする。

このうち、上限20万円を補助する「県住宅リフォーム緊急支援事業」では、10年度末
までに7千戸への補助を見込んで12億6千万円を確保した。3月からの1カ月間で、
568件の申し込みがあり、問い合わせも毎日10件ほどあるという。県建築住宅課は、
住宅投資による経済の活性化に期待をふくらませる。

経済状況の改善には、企業の協力が欠かせない。佐竹知事は1年間で、県内外で約20社
への企業訪問をこなした。また、県内で10社以上のトップと懇談した。知事選では
秋田市長時代8年の実績として、15社を新規誘致したとアピール。

しかし、ここ数年ほぼ1ケタで推移していた県内の企業誘致は、09年度、ついにゼロと
なった。

◎ソース
http://mytown.asahi.com/akita/news.php?k_id=05000001004170002

◎関連スレ
【地域経済】さよなら、『秋田ニューシティ』 [04/13]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271151489/



6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 12:59:35 id:hBgFQvtI
田舎では企業を誘致するのが当たり前のようだが、自分達で起業しようという発想は無いのか?
誘致=よそから来ていただいた会社は、もっと条件のよい場所があれば、そこに行くだけだろ。



10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 13:03:23 id:LW2mlbXG
>>6
黒字化するまで待つの?何年かかるの?
その起業させた企業はこの時世で倒産しないの?
その辺考えれば誘致の方が「楽」で「確実」に「税収」が入るんだよ。



11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 13:07:40 ID:8or5GO9a
地方活性化はマジでどうにかせんといかんな。
都市部で顕著に低下してる出生率をなんとか支えているのが地方。
このまま地方を見捨てると人材供給を地方に頼ってる都市部も共倒れになる。



27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 13:28:47 id:Qqyumqbs
ずっと東京出てないから分からん
地方ってそんなに酷いのか?



33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/17(土) 13:36:08 ID:GY+z0mTf
>>27
地方で会社作っても全部東京に持っていかれてしまう。
役人が嫌がらせをするからね。

だって東京に住んでる官僚は秋田なんかに天下りしたくないからな。



58 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 15:40:29 ID:hONJ9P/t
日本で田舎に住むメリットがない。
東京と比べ賃金が1.5倍以上の差、圧倒的な就職率の差
それなのに、税金などは全て一緒。割に合わないでしょ。



72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 16:40:50 id:JbKYTWO1
国の政策が間違ってるんだよ
地方に企業を分散させて物流で内需を増やさなきゃ・・・
中央に固まって搾取しかしないから国が疲弊する
地方が疲弊しきったら次は都心だぞ



101 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 18:20:29 ID:8gnjDva6
>>72
秋田県は未来の日本の姿だよ。秋田市一極集中が秋田県を滅ぼしてる。
秋田市がとりわけ東京の役割だ。県内から搾取しまくってもう搾取する
ものが無くなって自滅してるんだよ。
横手市から搾取した地方銀行は秋田市から仙台市に逃げちゃった。
県が大館市、能代市、横手市などにもバランスよく投資してればここまで
崩れることもなかっただろう。



108 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 18:39:01 id:R3HtUQmI
>>101
秋田市に集中したから衰退というよりは、元々秋田県自体に
生き残れるだけの体力が無かっただけのようなかがする

東京に関しては、日本最大の都市である事自体は構わないが、
せいぜい2000万人規模で十分だと思う
いくらなんでも3500万人は一都市圏としては多すぎる



153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 22:02:19 ID:qd96WBB2
昔、仕事で秋田県を担当してたがいい県だったよ。
特徴としては県北にいくほど仕事に対する姿勢がラフになるが
かといって適当な事やってるわけではなく結果は残す。
ナスの漬物は県全体にあるが、県南とその他では味が違う。
西仙北町のあたりから変わるんだが俺は平鹿地方の米麹漬けが好きだった。



160 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/17(土) 22:22:21 id:vxtWtAAa
ちなみに隣の山形県の工場立地は12件
http://yamagata-np.jp/news/201003/31/kj_2010033100525.php

さすがに秋田県の0件はないよ。
秋田は活躍すると村八分にされるという恐ろしい地域。



182 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 01:27:09 ID:t4uJB4Pn
>>160
七号線走ってると分かる。
秋田側は工場がないが、山形に入るといきなり工場が増える。



221 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 14:41:25 id:NCOQonDT
企業にとっては、
秋田は魅力がないということか?



228 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 14:57:47 id:h8FfYf/H
>>221
まぁそういうことだろね
東北って交通良くなって北東北でも2〜3時間で東京まで行けるほど近い
ただ、秋田は新幹線通ってないようなもんだから4時間もかかるしな
東北なら東京に比較的近い福島、仙台がある宮城、東北本線に沿って北上盆地の広い土地が使える岩手とか他に魅力がある県が普通にあるからな



243 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 15:36:31 ID:t4uJB4Pn
>>228
工場が多いのは北上市までだよな。それより先はいきなり工場は減る。
宮城県は仙台あるし、福島県は県内全域に工場あるし、工業出荷高はダントツで東北一だね。



245 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/18(日) 15:54:14 ID:h8FfYf/H
>>243
もうちょい北の盛岡とかは会社の支社おいたり第三次産業中心だろうし、それより北は盆地が終わるからね
あと北上・花巻あたりは最近釜石港への道路が整備されて、関東自動車も工場の規模をかなり大きくしたらしいし
宮城は仙台市街地周辺で交通インフラ整ってる泉、多賀城、名取周辺なんて工場建てるのに便利なとこ多いよな

ってこういう事書くと、ますます秋田に企業を誘致するメリットが・・・
青森も新幹線が青森市まで延長されるし



252 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 16:37:40 id:LalhiN4+
>>245
北上を中心考えると秋田県は横手に力を入れるべきなんだよ。
県が主導して横手に積極的に企業誘致や投資をすべき。




257 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 17:34:35 ID:t4uJB4Pn
>>245>>252
そうそう。秋田市の位置が悪すぎた。
かえって北上に近い横手あたりを重点的に発展させた方がよかった。
秋田市は立地のメリットが何もない。北朝鮮が経済発展したら話は別だがww



241 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/18(日) 15:26:43 id:hOtAiUHE
転勤族だからちょっと思うんだけど
道路インフラって想像した以上に経済成長に関係があるよ。
道路事情が悪いと陸運きついもん。

だから地方が高速や一般道整備を求めるのはよくわかる。
道路がないとどうにもならんよ。

でも道路引いてもどうにもならないから無駄な道路になってしまうのだがw



242 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/04/18(日) 15:35:45 id:hOtAiUHE
インフラ整備+それを前提とした産業育成を二段階でやらないといけないんだろうね。
地方はインフラがないからまず道路を求めるのはわかるけどね。

国がもっと主導して地方に産業を振り分けないとどうしようもないと思う。
未だに東京一極集中政策を取っているようでは東京栄えて国滅ぶだわ。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271476174/l50