【雇用】公務員新規採用、4割以上減の大幅抑制方針 [10/04/24]

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2010/04/24(土) 14:04:24 ID:???
 政府は23日、各省庁の一般職国家公務員の2011年度新規採用数を大幅に抑制する
方針を固めた。

 09年度採用実績(9112人)より4割以上減らす案が浮上している。

 公務員制度改革を担当する仙谷国家戦略相や原口総務相ら関係4閣僚が同日、国会内で
協議して大筋合意した。公務員の定年前の肩たたきにあたる「早期勧奨退職」については、
各省庁などの再就職への関与がない場合に限り、当面継続させる見通しだ。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000311-yom-pol



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:06:58 id:XiusDII2
新規採用を抑制するんじゃなくて今いる無能のジジイをリストラしろよ。



5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:07:00 ID:IkxSdPjc
枡添は早速やることがなくなってきたな



6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:07:58 id:svej6UZo
あのさ、ろくに仕事しない50代を切ってからそういうことをやれ。
将来世代間の殺し合いがリアルで起こるかもな。



10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:14:18 ID:Go3ND2fL
給与を減らせば済むものを
数合わせですり替えかよ



38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:34:25 ID:5srt155e
また若者イジメだわ



54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 14:58:03 ID:RRl2k0Mq
優秀な人間は、Googleみたいな会社を起こしてどんどん税収を稼がないといけないのに、優秀な人間が我先にと、努力してもしなくても給料が大して変わらない公務員みたいな非生産的な業務を目指すようになったら、国家転覆だよ。



74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 15:31:28 id:afwYDh0f
さんざん出てるけど
採用は減らさないで給料を下げりゃ
いいんだよ なんでやらないのかなあ



76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 15:34:18 ID:8VAKicql
>>74
給料下げたら優秀なやつこない
そのかわり宗教関連がくるの
日本オワタ



82 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 15:38:54 id:RRl2k0Mq
>>76
優秀な人間がどんどん起業して、税収をバリバリ稼げるような環境作りが必要だ。 公務員の待遇はもっと悪くしないといけない。



100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 15:51:37 ID:005MhEg+
>>82
公務員の待遇と優秀な人間が起業できる環境は全く別の問題だろ。
それには起業した人間が保証人にならなくていいシステムとかそっちの方が重要だ。
まあ無理だろうけど。
そして今の減点方式の社会をやめること。まあ無理だろうけど。
そしてそのような価値観を持った人間を受け入れるようにならなければいけない。
まあ無理だろうけど。



117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 16:07:44 ID:IXWRG87z
一番いいのは民間の給料が公務員よりマシになることだけど、
今の政権じゃ景気対策期待できないし、やるとしたら出来るだけ広範囲に
金が行き渡るが効果は謎だろうな



134 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 16:34:32 ID:08bPdZxV
政治家は政局という数取りゲームに忙しく
官僚は省庁同士で争い国益を損なう
民間は出来るだけ海外に拠点を移したい
どいつも国のこと考えてないないもんな



136 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 16:38:47 id:zyuOVRrx
>>134
http://www.youtube.com/watch?v=LrczmLk_bm8
「社会のルールは頭の良いやつに都合のいいように作られてるんだ」

そりゃ、自分たちに都合のいいルールしか作らないからな
事実、社会のことを学校で教えない事実がここにある




139 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 16:50:19 ID:XTZI3Oan
>>136
社会主義がおかしくなるのはそのあたりが原因だろうな。

社会を動かす奴らが、自分たちに都合のいいルールだけを作っていく。
都合のいいルールってのは、競争がなくて、楽して高い給料を永続的にもらえるシステムって
事だな。

本来は、社会を動かすやつと、ルール作る側(立法府)は完全に独立して、
第三者の視点で公平なルールを作り、そこで働かせるべきだったのに、自民党が
官僚に完全に取り込まれて機能してなかったのが致命的だわ。



147 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 17:05:40 id:jJYpYSvN
公務員叩きたいヤツは目線を変えろ
こいつらに自浄能力はない

だからこそ、
早期に財政破綻させてIMF管理下になるように仕向けた方がいい
するとこうなる↓「ネバダレポート」より

① 公務員の総数の30%カット、及び給料30%のカット、ボーナス全てカット
② 公務員の退職金は100%すべてカット
③ 年金は一律30%カット、
④ 国債の利払いは、5〜10年間停止
⑤ 消費税を20%に引き上げ
⑥ 所得税の課税最低限を年収100万円まで引き下げ
⑦ 資産税を導入して不動産には公示価格の5%を課税、債権・社債については5〜15%の課税、株式は取得金額の1%を 課税。
⑧ 預金は一律1000万以上のペイオフを実施し、第2段階として預金額を30%〜40%財産税として没収する。

つまり、鳩山民主政権を絶賛して
とっとと財政破綻させた方が効率がいいだろう?



155 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 17:36:43 ID:08bPdZxV
>>147
IMFは外貨建ての国債がデフォルトしないと出る幕ないぞ。(国債の全体の約5%)
財政再建するだけなら法律改正して日銀に国債買わせることで
可能だけど、200%以上のインフレになるよ。ハイパーインフレにはならないと思う。
政府以外が死ぬけど。
逆に言えば、まだまだ国債発行できるよ、理論上だけど。
まぁ、実際世界一低い金利だから金利が1.3%じゃなくて
破綻が騒がれてるギリシャみたいに10%に近づいてから騒げば?



191 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 18:44:38 id:XTZI3Oan
>>147
まあ、このくらいの荒療治しなきゃダメだろうな。 
日本も戦後に一度財産チャラにしてんだろ。

それもあったから、大復興出来たわけで。



231 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 19:50:30 id:MmxsWm92
>>147
破綻してIMFめざせって、お隣の国が過去にやったことじゃないか。
公務員の給料は下がるが、民間はもっと悲惨なことになるぞ。
主要な企業は外資に買い叩かれ草刈場と化す。



333 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 07:04:18 ID:nJAb2/DS
>>1
不況期なんだからむしろ公務員を増やすべきだと思うがな。

労働人口6500万人、失業率5%とすると失業者数は325万人
これを年収300万で雇用すると約10兆円の人件費になる。
これぐらいなら国債増発と社会保障費の出費減で補うこともできるだろう。

そしてここからだが、この臨時雇用の公務員は非正規であるとして
労働時間を正規の半分の4時間とする。
そうすればフルタイム労働者の年収600万に匹敵するということ。

残りの4時間は稼いだ金で自分に投資してもいいし、更にバイトなどして
稼いでもいいとすれば、セーフティーネットかつ能力開発期間にもなる。

民主は構造改革や小さい政府を否定することによって支持を得たのだから
公務員削減ではなく、逆に大きな政府を目指すべきなんだよ。

まあ、民主は馬鹿で支離滅裂だから公務員削減なんてことやり出してるわけだがねw



335 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 07:22:05 id:Ma2QHbLw
公務員は、スポイルされるからね。
長くいればいるほど、公務員の常識ってやつに侵されて、
思考が、一般常識からかけ離れていく。

最大の問題は、ジェネラリストしか育たないってことと、
移動があるから、40、50で初めての職場に移動する、
つまり初心者同然ってのがよくあること。

税務や国保に移動になったら、勉強しなければならないし、
つまりは新人なわけで、それでも給料だけは貰っていく。



190 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/24(土) 18:44:36 ID:CD/Px7/z
また、若者の雇用の受け皿が減りますなぁ・・・

理想は現職(特に40〜50代)の給与を下げたり、
希望退職を募集して、若者の雇用を確保すべきだと思う。
若い人が入ってこないと、中長期的にみて組織も活性化しない。

でも、現実は民間・公務員に関係なく賃下げ等に労働組合が反発して
新規採用を減らすとことろがほとんどだねぇ・・・



194