【暮らしと経済】「企業の低価格戦略が消費者を刺激し、デフレを加速させている」--経産省 [04/24]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2010/04/24(土) 23:18:20 ID:???
商品を値引きすると、買い物客はますます安さにこだわるようになる――。

そんな消費者の意識が経済産業省の調査でわかった。企業が値引きを競えば競うほど
消費者も安さを求め、値引き競争が一層激しくなる。この悪循環が、物価が下がり
続ける「デフレ」につながっているという。

昨年末、インターネットなどを通じて全国の3千人に対し、食品・家電・自動車
・衣料の4製品を買う際、それぞれ「品質」「利便性」「価格」「ブランドイメージ」
のうち何を重視するかを聞いた。

各製品とも平均価格で売られている場合、価格が44.9〜48.9%、品質が
18.5〜21.4%、利便性が16.1〜18.7%、ブランドイメージが
15.6〜16.9%で、どの製品も半数近くが価格重視だった。平均価格より
2割安い場合は価格重視が9.8〜10.7ポイント上がり、6割程度になった。
逆に、2割高い場合は価格重視が10.2〜11.4ポイント下がって4割程度になり、
品質や利便性、ブランドなどで商品を選ぶ傾向が強まった。

同省は「企業の低価格戦略が、消費者の価格への意識を刺激し、デフレを加速させて
いる」と分析する。デフレから脱するには、サービスやデザインを向上させて価格を
維持したり上げたりする必要があるという。

●グラフ
http://www.asahi.com/business/update/0424/images/TKY201004240345.jpg

◎経済産業省
「消費者の購買に関するニーズの動向調査」の結果発表について
〜リーマンショック以降の日本の消費者の実像〜
http://www.meti.go.jp/press/20100421002/20100421002.html

◎ソース
http://www.asahi.com/business/update/0424/TKY201004240330.html

[f:id:biz2ch:20100425164630j:image]



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 23:21:28 id:HmZxWEAA
違うだろ
企業が給料減らしてるのがデフレを加速させてる
分かってて言わないんだろ



93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 00:42:50 ID:tB/b+BSP
>>4 yes
すべての悲劇のスタートは20年前に日本株式会社が突然倒れたこと。



155 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 08:45:13 ID:GzK1e5ar
>4
私も そう思います。  企業の賃金下落が 原因と思う。
今の消費者は、安全なら、
不味くていい、不格好でいい、物によってはすぐ壊れていい、----
どうでもいいと思っている。  次のステップでは、安全性も捨て去る かもね。



7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/24(土) 23:22:39 ID:0QL+XqR6
オメーらが有効な経済対策立てないから、企業はやむなくそういう戦略
をたてるんだろう!
早くなんとかしろよ!



67 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 00:14:50 ID:eEyktGgm
てか役人の劣悪な思考レベルを見事にご開帳しちゃった感じだな
革命が必要だと時代は語っている・・・か?



81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 00:26:21 id:eEyktGgm
やはり「血税で食わせてもらってるんだ」という認識を
いやでも持つくらいまで
公務員の賃金を下げないとだめなんだ



82 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 00:26:58 ID:Aa4bNHGA
企業の体たらくに合わせて公務員の給料は上がりそうにないんだから、
デフレの方向で実質上げるしかないだろ・・・



110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 01:15:12 ID:KVwRRIGF
こんな子供でも分かる事を高い給料貰って大まじめにやっているんだったら、
無能な役人片っ端から解雇したほうが、よっぽどデフレから脱却できそうな気さえしてきた



55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 00:03:19 ID:1pOQnOhL
言っている事は解らないでもない。
日本の小売が特に酷い。  元々価格競争に明け暮れるしかない業界だが、
の運輸業者の買い叩きが常軌を逸している。
直販ビジネスのほうが分がいい場合も増えている。
こいつら本当にどうにかした方がいいと思うぞ。

だがしかし、給与所得者の25%弱を年収200万以下にしてしまったせいで、
非自発的サイレントテロリストを増やしてしまった事だろう。
もはや手遅れのような気がしてならない。

賃金デフレはあと20年は続くだろうとも言われているしな。


148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 08:05:22 id:cMsEQ4Y3
大手は大量仕入れで、安く売る。
小さな小売店の原価より安く売れる。
仕方がないよね。



149 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 08:09:19 id:RESraY97
>>148
なにが?そんなんバブルの頃でもあたりまえだったけど?



150 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 08:19:13 ID:in6aYUsQ
グローバル展開で低価格品が売れてる中で、日本だけ高価格製品が売れるとでも
思っているんか?
所得を増やさん限り、無理だろ。
てか、余計な機能ばっか増やした家電を貧乏人が買うとでも思ってんのかね?



151 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/04/25(日) 08:20:56 id:gF3OnYhw
>>150
所得を増やすこと=需要を増やすこと
では、需要を増やすためにはどうすればいいか?
それは、金融緩和をすればいい。



160 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 09:07:05 ID:4O9uBgGk
政府はとんでもなくあほだな。
人はある程度収入に見合った消費をするもんだよ。
給料減や雇用減とかが原因でデフレは結果。
可処分所得減が原因で、それに対応するための低価格戦略が結果だろ。



170 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 09:33:51 id:i5Lua9kQ
>>160と基本的考え方が一致。

円に対して人民元が実情に合わせてもっと切り上げなければ
(中国の景気過熱以外で中国人の賃金差がかなり小さくならなければ)
企業は日本人の雇用を増やしたいと思わないだろう

が他の中国より通貨の安い国に移るだけで、結局日本人の賃金は低いままに
抑えられてデフレからぬけだせない



146 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 07:56:32 id:Lz6MMJuW
え、これ経産省て
どこぞの新聞がアホな識者にしゃべらせてんのかと思ったよ




169 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/04/25(日) 09:31:01 id:lhL5ZBHk
いや待て。
>>1の元資料を見たが、元記事の見出しにあるようなことは一言も書いてないぞ。
日銀はともかく、経産省がそんな馬鹿なはずないと思ったら、やっぱり朝日新聞が
酔っ払って寝言書いただけだったぜ。
ふー、びっくりした。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1272118700/l50