【海外】ユーロ不況が始まる [10/05/10]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/05/10(月) 23:03:51 ID:???
──青い空、紺碧のエーゲ海に浮かぶ島々、古代遺跡。
世界中から観光客を集めるギリシャ
この南欧の小国の財政危機が、
世界経済を揺さぶっている。
この国はいかにして借金漬けになったのか。
再び世界同時不況の悪夢となるのか。──

 ギリシャが大揺れに揺れている。アテネ市内では、火炎瓶と催涙弾が飛び交い、国際金融
市場では、ギリシャ財政赤字震源とする経済大地震の予兆が各国政府当局者を震え上が
らせている。
 ギリシャ国会は、欧州連合(EU)と国際通貨基金IMF)の緊急融資を受けるための
緊縮策関連法案を可決した。融資を受けなければ国家経済は破綻、半面、緊縮策を実行すれ
ば国民生活は甚大な影響を受ける。
 法案が可決された前日の5月5日には、アテネ市内の銀行に火炎瓶が投げ込まれ、3人が
死亡する惨事も起きた。
 欧州内でも豊かでない国民生活がさらに負担を強いられることに加え、“特権階級”とも
言える公務員が自分たちの既得権を守るために、必死になっていることも背景にはある。



■遅刻しなければ手当

 そもそも今回の財政赤字の最大の要因は、公務員労組が守ろうとする「超巨大な政府」。
ギリシャの公務員数は約100万人。人口1120万人の1割弱、全労働人口の25%を占めている
といえば、いかにむちゃくちゃなマンモスぶりかがわかる。
 なぜここまで公務員の数が膨れあがったのか。
 ギリシャでは、1974年の軍事政権崩壊以降、右派、左派が政権交代を繰り返してきた。
そのたびに自分たちの支持者を公務員として採用し、幹部の首もごっそりすげ替えた。公務
員には両派の支持者が混在。政権基盤を固めるために自派側の公務員労組の要求を次々に
受け入れ、公務員の既得権が膨れあがっていった。
“特権”ぶりは身分の安定だけではなく、恵まれた早期退職制度、早期年金受給などにも
及ぶ。ギリシャ国内で、公務員は、学生の就職人気ランキングで常にナンバー1だ。
 中でも最優遇は、経済関係の中央官僚だ。
「表向きの基本給は月約2千ユーロ(約23万円)だが、各種手当が加算されると月約7千
ユーロ(約82万円)になる」
 ある経済官庁の幹部は匿名を条件にこう明かし、こんな秘密情報も漏らした。
「時間通りに出勤すると支給される特別手当もあるんだ」
 通常のビジネスの世界では信じられない話だろう。
 年金の相続という常識外れの制度も存在する。一部の公務員は、本人と配偶者が死亡した
場合、未婚または離婚した娘が親の年金受給を引き継ぐことができる。現在約4万人の女性
が受給しており、年間の支出額は約5億5千万ユーロ(約644億円)になるという。



■年に千回以上のスト

 一方で恵まれない省庁もある。労働省幹部のデスピナ・パパヤヌーさんは不満をぶちまけ
る。
「33年半も働いているのに、税引き後の支給額は1480ユーロ(約17万3千円)。他のEUの
国では、同様の立場の公務員は平均で4千ユーロ(約47万円)もらっている」
 だから、緊縮策が全公務員を一律に対象とすることに、到底納得がいかない。
 歳出削減には、公務員給与の引き下げが必要だが、「スト社会」がそれを阻む。
 ギリシャ人にとってはストライキは「生活の一部」と言われる。昨年1年間には計千回
以上のストがあったほどだ。
 政府も、これまでは労組がストをすれば必ず何らかの要求を受け入れてきた。だが、現在
のパパンドレウ政権は中道左派でありながら、労組との妥協路線と決別した。政府に財政的
余裕がなくなってしまったからだ。
 しかし、労組はこうした方針転換に対応できず、ストやデモ戦術を繰り返している。労組
内での経済的不公平感も、こうした戦術にあおられている。
 ギリシャの財政危機が表面化したのは昨年10月、現パパンドレウ政権の発足直後だった。
前政権による巨額の赤字隠しが発覚し、09年の財政赤字国内総生産(GDP)比で12・7
%にのぼることがわかった。EUの財政基準3%の4倍以上に達していた。
 赤字隠しにはゴールドマン・サックスなど米大手金融機関が関与していたとされている。
ギリシャは帳簿上の財政赤字を増やさないように、通貨スワップなどの簿外取引によって
資金調達していたという。ウォール街錬金術が国家を食い物にし、あげくの果てに破綻
へと追い込んだといえる。



■信用されない緊縮策

 4月になると、財政赤字はさらに13・6%にまで膨らんでいたことが判明。自力再建の
断念に追い込まれた。4月23日にユーロ導入国として初めて、EUとIMFに金融支援を
要請し、3年間で総額1100億ユーロ(約12.5兆円)の融資を受けることになった。
 ギリシャが支援と引き換えに受け入れた緊縮策は、(1)公務員の3年間の昇給や新規
採用の凍結、賞与廃止(2)年金受給年齢の引き上げと受給額の約30%削減、さらに(3)
3月末に19%から21%になったばかりの付加価値税率を23%に引き上げる、というもの。
 ギリシャ国会が5月6日に可決したのはこの緊縮策だが、国際金融市場では、ギリシャ
国債に対する信頼は回復していない。
 ギリシャ政府はこれらの緊縮策をやり遂げ、財政赤字の圧縮に成功するだろうか。ギリシ
ャ政府への貸し付けは無事に返済されるだろうか。
 この疑問に対する市場関係者の信認をはかる長期金利は高止まりしたまま。つまり、緊縮
策は信頼されていない。
 欧州経済に詳しい白井さゆり慶応義塾大教授はこう話す。
IMFの要求は達成できないだろう、という予測は日に日に高まっている。ギリシャでは
公務員ボーナスの廃止、3年間の昇給凍結は受け入れられないという空気だ。職種によって
ちがうが、年金受給額削減で早期退職がむずかしくなり、これが一番怒りを買っているよう
だ」
 職種によっては50代なかばで早期退職し、年金生活に入ることができたギリシャの公務員。
優遇制度のないドイツ国民から見れば、ギリシャの経済破綻は、「優雅な生活」を支え続け
てきた放漫財政のつけだ。ドイツのメルケル政権が、ギリシャ救済に当初積極姿勢を示さな
かった裏には、こうした国民感情がある。
 ギリシャ経済が国際的な信認を受けられない背景には、目に見えない「徴税の壁」問題も
ある。脱税などは、GDPの30%を超えるとされる。
 世界各国の腐敗を監視する国際NGO「トランスペアレンシー・インターナショナル」
ギリシャ支部のシングロス氏は、
ギリシャはEU内で最も腐敗した国の一つ」
 と指摘する。
 昨年12月、政府が医者300人を調査したところ、ほぼ全員が、納めるべき額をはるかに下
回る税金しか納めていなかったことがわかった。
 ギリシャ在住の日本人女性は医者に診察料を払う際、
「領収書が必要なら120ユーロ、必要なければ100ユーロでいいよ」
 と言われたという。



■失われた30%の税収

 個人事業主に対する徴税は、推定年収によるみなし課税だったため、脱税の温床となって
きた。そのため政府は3月、すべての商取引に領収書の発行と記録を義務づけ、実際の収入
に応じて課税することを決めた。また税務当局は、収入に見合った税金を払っていない富裕
層にターゲットを絞り、ヘリコプターで上空から高級住宅街や港を監視し始めた。プール
付きの家や高級車、クルーザーなどを発見すると、その価格に応じて課税するようにした。
 だがこうした政府の努力をあざ笑うかのように多くのギリシャ人がこう口をそろえる。
「エヒ パラフェロ」
 必ず窓口がある、という意味のギリシャ語だ。つまり脱税する方法はいくらでもあると
いうことだ。
 30%の税収があらかじめ失われ、緊急緊縮策の実行も危ういとなれば、ギリシャ経済は
文字通り崖から落ちる恐れが強い。こう予測する国際金融市場の関係者は、次いで目をポル
トガル、スペインに向ける。



■最悪はユーロ圏離脱

 ユーロ圏の中で財政基盤の弱い諸国は、その頭文字を取ってPIIGSと呼ばれる。
 ポルトガルとスペイン両国に加えて、アイルランド、イタリア、ギリシャの5カ国だ。
このうちギリシャが脱落し、続いてPとSに不安の目が集中している。
 ギリシャには有力な製造業がなく、貿易赤字が常態化しているが、ポルトガルも同じ事情
を抱えている。巨額の財政赤字を補填する国内資金がない。
 スペインの場合は、世界金融危機のあおりを食って建設・不動産バブルが崩壊、景気が
一気に後退した。国内に展開していたドイツの自動車工場も、安い人件費を求めて東欧に
引っ越した。強力な国際競争力を持つ製造業がないため、その経済構造は不安視されている。
 市場関係者の不安心理を打ち消すために、ポルトガル、スペイン両国は、財政再建策を
打ち出しているが、両国を見る目にはそれほどの変化はない。
 ギリシャ経済を震源地とする世界経済危機の悪いシナリオはまずギリシャが緊縮策に失敗
し、次いでユーロ圏から離脱することだ。
「離脱したら、ギリシャドラクマは大暴落するだろう。そのときはデフォルト(債務不履
行)とセット。大変なショック療法だが、ありえない話ではない」
 こう予測するのは、欧州経済をウオッチし続ける伊藤さゆりニッセイ基礎研究所主任研究
員だ。
 しかし、EU各国の銀行は互いの国の国債を密接に持ち合っているため、ギリシャ国債
デフォルトは、ポルトガル、スペインの銀行を恐慌に陥れ、ドイツ、フランスの金融界にも
深い悪影響を与える。
 ユーロの崩壊、さらには世界経済に大不況という津波が襲ってくる恐れがある。
報道局 南島信也(アテネ) 編集部 佐藤 章
(5月17日号)

  • 以上-

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100517-00000001-aera-soci



29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/10(月) 23:49:44 ID:eGZlz/xu
ユーロに仲間入りさせたのが間違いだよな
もっと基準を厳しくすればいいのに


42 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:52:20 ID:dieTticY
少し前まで経済評論家がユーロを持て囃してましたねww


125 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 04:46:05 id:ee9UcvCj
EUの夢も終わりだな。


54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 01:10:59 id:bbkZ34h3
ギリシャでまじめに働いてた人が一番割り食うな
まじめに働いていて「放漫財政のツケ」などと言われてはたまったもんじゃないだろう


77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 02:09:14 id:SIfRgOso
とりあえずギリシャ国内の銀行がヤバイんじゃないのか。
国が紙幣用意できないし、みんな預金を移動しはじめてるんだろ。

銀行は貸し剥がしせんといかんだろうし、マジで預金封鎖されるか?

先に国外に送金したカネ持ちは恨まれても、ギリシャ政府がそのカネを
どうにかできるわけもないし、少なくとも自由に使わせないとますます国内の
カネがなくなるし。

富裕層をねらった焼き討ちが発生するかもな。


147 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 08:02:32 ID:oWCpuajP
ギリシャ発の混乱とか話が微妙にすり替わってるが
GW明けの大混乱は「アメリカ発」だからな。忘れんなよw



11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/10(月) 23:12:08 ID:l5YzSGEi
日本以上に腐っている国ってあるんだ・・・


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/10(月) 23:15:18 ID:8hoUcpe/
>>11
規模ではわが国のほうが勝ってるさ。


▼ 26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/10(月) 23:45:43 ID:6huFQ2gu
>>11
これ日本の事だろw
中小の製造業がつぶれ終わったら
日本もこうなる。
大企業?そんなもんすぐ逃げ出すに決まってるだろ…。


▼ 162 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 11:55:54 id:yLB49cMO
>>11
世界の一般常識だと円売り、日本株売りなんだが
この20年、空売りしかけた輩は総討ち死にした

空売りした奴らを20年も撃退し続けてきた日本凄いんだけど
WW2と同じだな、20代、30代が犠牲になって、最後は無条件降伏


▼ 163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 11:59:29 ID:mKTelI4I
>>162
どこの常識だよ?
ちゃんと会計の知識があったら、世界の金融でなにかあったときは、
生産力が強くて経常黒字が出やすくて、知的財産も対外債権も多い日本へ
投資を巻き戻していくしかないだろ

このド阿呆が


▼ 167 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:05:03 id:JBDsnaUg
>>162
この20年は海外インフレ、日本デフレで日本円の実質価値は上がり
日本円以外の実質価値は下がってるんだから論理的には少しずつ円高にならないと
おかしかったのに実際には低金利の円を借りてその他通貨で運用するために
円が売られて超円安になってたからそんな歪な状態が是正されない方がおかしいと思うけど。


▼ 164 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 12:03:12 id:xV19bP7O
>>162
円はともかく株は空売りで正解だろうが

あと、最後の2行は意味不明
日本人で円売って死んだなら国に喧嘩ふっかけたようなもんだろ
靖国の英霊と一緒にすんな売国奴


▼ 169 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:07:23 ID:mKTelI4I
>>164
日本は生産力が強くて経常黒字体質だから
世界の金融になにかあるとその直後は「デフレ、円高、株安」の三点セットがまず来るんだよな


▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:12:29 id:JBDsnaUg
>>169
この20年のデフレ進行で日本円の実質価値が異常に高まってるし
円建て資産は資産バブルが徹底的に抑え込まれてるから
日本の不動産も日本株も割安水準にあると思う
日本企業が溜め込んでる現預金とか保有資産からみれば日本株も割安
しかし為替レートが円高になると営業利益が減るという理由で割安にもかかわらず
日本株は売られるんだよね


▼ 176 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:23:21 ID:+Z2NHz5z
>>172
そうそう
それを脱却するには日本企業が知的財産を持ってる外国の会社を
この機に乗じて買収するような対外投資を増やせばいいんだよ

アメリカ企業への攻勢はもう懲りたから、買うとしたら欧州企業だな

ポツポツと大型買収をやるんじゃなくて、
小さい企業を拾ってトータルで高額にするとボラを避けられる


▼ 174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 12:18:50 ID:dHN78Dta
>>162
ソロモンブラザーズに裁定取引でバブル崩壊仕掛けられて
日本は致命傷寸前まで追い詰められたことがあったね
まあそのソロモンも今は亡くなったけど
金融って怖い


▼ 179 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:25:31 id:JBDsnaUg
>>174
歪な状態で放置してるから金融屋に狙われるんだよ。
狙われる方が悪いんだよ。

逆に今の日本は徹底的にバブルを抑え込んでるから円建て資産の実質価値が高い
こんな価値の高い日本円を、刷りまくって実質価値の下がってるドルと円安レートで交換してやるとか
上海の粗雑なつくりの不動産物件を売った価格で東京都心の一等地で優良物件買えるような状態に放置
してるとか
価値の高いものを価値の低いものと交換してやるようなことはやめてほしい


▼ 181 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 12:28:11 ID:43nBnC/k
>>179
円の価値があまりに高いところにキープされているんで、
若い衆が簡単に手に入れられなくなってるから騒いでる状態だがや



87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 02:28:09 ID:pJh4vIqE
ECBが国債買い始めたから、もう大丈夫だろう。


▼ 91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 02:32:30 ID:SIfRgOso
>>87
嘘付けと思ったら、マジだった。

ユーロ圏中銀が国債購入を開始 トリシェECB総裁表明
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100511/fnc1005110034000-n1.htm


>ユーロ防衛のため市場介入するとしたECBの決定に基づき、ユーロ圏諸国の
>中央銀行が同日、財政危機に陥ったギリシャなどの国債買い入れを開始したと語った。

ユーロ防衛っていうか、こんなことしたら、ユーロ落ちるんじゃないの?
韓国と同じく、ユーロ圏も経済危機で焼け太りか?


113 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 04:00:41 ID:KDx919sI
連銀出だったら国債なんて買わなかっただろうな


▼ 143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 07:45:59 ID:LR4qBbfG
>>91
ユーロ防衛というよりユーロ圏防衛が正しい。
ユーロ圏はユーロ安によってこの危機を乗り越える腹を決めたのだろう。
>>113
トリシェも苦渋の決断だったのでは。今まで国債買取は絶対しないと明言したから。



177 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:24:44 ID:+Z2NHz5z
欧州人は自分とこの企業をEU外の企業にも売ってもいいが中国にだけは嫌だと言ってるから、
日本企業は対外投資のチャンスなんだけどな


▼ 185 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 12:41:27 ID:3aDst1/7
>>177
EUの内需が中心の企業だと
ユーロ安や解体になったら資産価値が劇的に低下するから
安易に買うのは控えた方がいい。
まぁお買い得ならいいかも知らんが。
とはいえ米国債をガンガン買ってる日本だからクソミソだけどね。

長期的に伸びる地域に投資するのが一番良い。


▼ 187 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:44:09 ID:+Z2NHz5z
>>185
それ駄目
長期的に伸びる地域など予測がつかない
BRICs?ないな
それよりも長期的に伸びる地域全体で安定的に売り上げを出せる知的財産を
きちんと持っている企業がよろしい
大量生産企業は景気変動のリスクをモロに被るので、
小さくて市場シェアの高い、普段じゃ高すぎて買えないよような企業が良い
金融が混乱すると相手国の通貨下落が起こるのでこういった企業が割安になる


▼ 190 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 12:51:20 id:JBDsnaUg
>>187
>それよりも長期的に伸びる地域全体で安定的に売り上げを出せる知的財産を
>きちんと持っている企業がよろしい
だな。あと特定の分野のトップ企業(現在流行りの分野でなくてよい)で同業他社と比較手して
損益分岐点が圧倒的に低い企業とかかな。



95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 02:43:15 ID:FWzU0HFG
EUって先進国に安い労働力は入ってくるし、貧しい国が破綻しそうになったら支えなきゃならんし
ドイツやフランスの国民には何のメリットもないような気がするけど、よくもまあ加入したもんだね。


▼ 218 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 13:43:02 id:JyaiMcEN
>>95
> ドイツやフランスの国民には何のメリットもないような気がするけど、よくもまあ加入したもんだね。

ブロック経済は、美味しいんですよ。

表面的には、ドイツは莫大な犠牲を払ってきたように見えるが
貿易収支で取り返している分の累積を考えると、
南欧ちゅうのは、実質的に、戦争無しで手に入れた、現代の植民地様。
しかも、自分で占領統治をやる義務がないから、投資での持ち出しや赤字になる心配が無い。

もちろん、そんな失礼な名前で呼んじゃいけないから、内緒ですよん。
ドイツに支える意思がある限り、短期的には財政危機でEUが破綻することはないでしょう。

少なくとも、イギリスやアメリカの方が、よっぽど危険度が高いから
標的にはサイコーです。

これを切っ掛けに先鋭化するのは、財政危機ではなくて、
政治危機の方ですよん。

ギリシャを標的に攻撃を仕掛けた側は、政治危機の問題があるから対策は遅れるとの読みか?
それとも、最初から、行きと帰りで2倍儲ける積もりでいたのか?
火遊びが お上手な皆さんですこと。


▼ 224 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/11(火) 13:47:36 ID:+Z2NHz5z
>>218
実はドイツやフランスにとって恐ろしいのは中欧の新規加盟国
特にポーランドとチェコ
ヒトラーが最も警戒したのがこの2国の成長
なぜならポーランド人とチェコ人は頭が良く勤勉なので早晩ドイツの産業とバッティングするから
かといってこれらをEUの外におっぽり出しておくと地政学的なリスクが高すぎる

連邦主義(フェデラリズム)に徹して民族主義の国家間競争(喧嘩)をする気がなければ別に
ドイツがこの2国は恐れる必要もないんだけどね
だからそういう方向で進んでる


43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/11(火) 00:54:00 ID:YyAM0Wlr
日本の公務員は労働人口の1/3ぐらいじゃなかった?
ギリシャよりひどいなw




367 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/12(水) 18:58:50 id:d3HxZlh3
>>1
>ギリシャ国内で、公務員は、学生の就職人気ランキングで常にナンバー1だ。

日本オワタ。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273500231/