【発言】ルービニ教授「ポルトガルやギリシャ、スペインはユーロ離脱も」--英紙 [10/05/24]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/05/24(月) 10:25:26 ID:???
5月23日(ブルームバーグ):ニューヨーク大学のヌリエル・ルービニ教授は
ポルトガルやギリシャ、スペインがユーロ圏を離脱する可能性があると述べた、
と英紙デーリー・テレグラフが伝えた。
同紙とのインタビューで語った。
同教授はスペインやポルトガルが債務再編を開始すれば、
「あなたがたは長期的な利益はなく、短期のコストを目にするだろう。両国は
政治的な時間がなくなるかもしれない」と語った。

ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=a.VhvUFv50eE
【経済政策】スペイン、一段の財政赤字削減を発表へ=通信社[1005/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273447823/l50
【為替】ドル一時89円台、ユーロ一時109円台に下げ幅拡大:リスク回避の円買いで [10/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274367652/l50
【海外】ユーロ不況が始まる [10/05/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1273500231/l50
等々。



6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 10:33:27 ID:aYsSbwx+
「かもしれない」なら誰でも何でも言えるわアホ


8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 10:34:34 id:mIvg88N6
>>1
しかし、ヨーロッパには経済分かるヤツはいないのか?w (ノーベル賞学者もおろうに)

多国間の経済統合は、まず中央銀行の機能統合を果たさなければ不可能。
このままじゃユーロは、単なる弱小国家への経済支援に終わってしまうな。


▼ 60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 12:21:41 ID:aQXw8wog
>>8
成長中であれば、それでいいんだよ。弱小国は、経済的に発展の余地が大きいから、
資金が有効に利用され、出資側も潤う。

...それが一旦逆回転し始めたら。

結果はアジア危機の時にみたから、結末は誰にでもわかる。問題は、その規模がどう
みても二桁ぐらい大きいこと。


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 11:03:00 ID:QkvOwlZr
経済学者のトップと数学者のトップが開発したのがサブプライムという幼稚園レベルの詐欺
凄い発明だと思ったとかいってるの見てワロタな。
格付け低い債権と高い債権混ぜて、高い格付けにして世界中に売るという幼稚な詐欺を世界一
の頭脳の持ち主がノーベル賞レベルの発明をしたと思ったとかいってるんだから。


21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 11:09:13 id:sEBJ+baE
日本は金融工学で欧米に圧倒的に遅れをとった、
とか言われてたのにな。
結局その金融工学と言う詐欺理論の末路がこれだよw


61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 12:23:12 id:yjuQ8NEz
スペインって失業率20%超えているんだろ?
あの辺の人って仕事なくても楽しそうだよね。


▼ 68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 12:57:34 id:xgpI2FaG
>>61
でも、スペインは旧宗主国の力があるから海外権益を結構持ってるんだけどね
石油とか鉱山とか
中南米は米国よりもスペインの資本のほうが多いなんてところも結構あるし


▼ 72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 13:07:45 id:hu4VQCiu
>>61

失業に対して地域社会の吸収力があるんだよね。セーフティーネットというか。

まだ地域とか家族の結びつきが強いから。失業で完全に社会から放り出される
わけではない。共同体内で生きていける。


81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 13:52:40 ID:X8ZVbShr
ユーロを導入すると、様々な制約を受け入れざるを得ないから、
金融危機で、これほどまで混沌としては、ユーロから離脱して、
出直したほうがいいでしょうね。

ただしヨーロッパの一体感は失われて、
民族対立・紛争にきちんと対処できるのかは、疑問でしょうけど。


▼ 83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 13:59:04 ID:JZYq/jRW
>>81
ある国が財政危機となって、なぜかトチ狂ってユーロ離脱を決断したとしよう
そうなると
1.この国はユーロの信用の裏づけがなくなるから新通貨も裏づけを得られずに
  インフレ+高金利でスタグフレになる
2.のこされたユーロ圏ではこの国(実際は恒常的な経常赤字国)が圏内から消えるので
  ユーロが上がってしまい、輸出不振でユーロ高不況
となってしまう

ユーロ圏全体としては実は経常収支は現在のレートでだいたい均衡しているから
そこで経常赤字国がユーロから抜けるとマクロの均衡がおかしくなってこうなるってこと


▼ 93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 14:15:42 id:X8ZVbShr
>>83
ちょっと疑問があるので、レスします。

1の、「ユーロの信用」とありますが、通貨自体を採用することの条件である、
国家財政のレベルを下回ったから、こういう危機になってます。

通貨の裏づけは、金の保有ではなく、GDPなので、
ギリシャの元の通貨である「ギリシャドラクマ」を採用すれば、
身の丈にあった信用に戻るのではないですか。

確かに、インフレ・高金利の可能性はありますけど、
インフレになれば、財政赤字が縮小し、経済バランスが達成できる可能性もあります。

ユーロを採用したままの財政再建は、政治的にも困難を極めますので、
素直に離脱して、身の丈にあった信用を得たほうがいいのではないですか。
ユーロからの離脱しかないと思いますが。ユーロ自体が、壮大な実験ですから。

▼ 101 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 14:47:26 id:KCc9Di1E
>>93
一レス一質問にしてくれ

一番問題が含まれているのは
>確かに、インフレ・高金利の可能性はありますけど、
>インフレになれば、財政赤字が縮小し、経済バランスが達成できる可能性もあります。
の部分

あなたのそれは、
ギリシャは財政を国際金融市場に頼ってるからそんなことしたらソブリン債のリスクプレミアムが
上昇してさらに資金調達が難しくなる、という要素を、あなたは全然勘案してないよ


▼ 102 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 14:55:27 ID:X8ZVbShr
>>101
国際金融市場の参加者が、ギリシャにはファイナンス出来ないと思う人が多いから、
ギリシャは国債の借り換えが出来ないと思われて、それでドイツを中心に資金援助したんでしょう。

現状ですでにユーロにはついて行けず、自分でファイナンス出来ないんだから、
援助と改革を経てから、自国通貨による経済に戻るんでしょう。

IMFのスキームは、資金を融通するとともに、緊縮財政をとることで財政バランスを回復させ、
国際金融市場から、一定の信任を回復するためのものです。一定の回復後に、
自立させればいい話で、みすみすギリシャを見捨てるようなものではないですよ。

ユーロは経済合理的な存在ではなくて、政治的な産物ですから、
ユーロという巨大な実験が破綻しても、なんら不思議ではないですよ。


▼ 106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 15:00:57 ID:KCc9Di1E
>>102
>ユーロは経済合理的な存在ではなくて、政治的な産物ですから、

経済と政治は合理性において一体だよ
ドイツに戦争を起こさせないためにECSCが作られてそれが発展してEUになっている
戦争は例外なく国家間の借金トラブルが元で起きる
だからこの手のトラブルを起こさせない仕組みが通貨統合であって、
あなたの考えているような各国主権強化の方向性では逆になってしまう
いまEUが考えてるのはこういった危機をチャンスとしてどんどん統合してしまいましょうということ

アメリカが1913年のロンドン手形恐慌を境に何をやったか調べてみるといいよ


▼ 108 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/24(月) 15:14:17 id:X8ZVbShr
>>106
>経済と政治は合理性において一体だよ

これは、「一つの独立国の中では」です。
EUへの統合で、独立国なのに様々な制約をかして、その国にあう政策をとる自由がないんです。
これは、対外的対立を、EU域内対立に変えただけです。好況のときはいいですけど、
不況になれば、たちまち対立が現れてくる。

>いまEUが考えてるのはこういった危機をチャンスとしてどんどん統合してしまいましょう
誰が、信用を提供するんですか。現在のEUROの信用は、ほぼドイツ国債ですが、
ドイツではユーロ推進派の政権が有力な地方選挙で敗れているし、
なぜギリシャをドイツ人の金で救うのかと、相当な反発があります。

EUROを疑問視する声は、ますます高まっていますよ。

戦争トラブルを回避するために、経済合理的でない通貨統合をしたツケが、
現在のPIGS問題でしょう。


▼ 117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 16:57:40 id:GkOpGggR
>>108
「米ドルに対する第二極を我々が」という政治的動機がユーロの発端じゃなかったっけか。


▼ 119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 17:14:10 id:kPJpMCD6
>>117
それよりもまず欧州統合→欧州合衆国成立という政治的動機だよ


▼ 124 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/05/24(月) 17:59:41 id:X8ZVbShr
>>119
欧州合衆国は頓挫する。

金融がボロボロになってしまって、もはや立て直せない。


126 名前: [―{}@{}@{}-] 名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:16:15 id:dPrOqRjS
駄目な国はリストラしないとEUなんてうまくいかないだろ。人と同じように
ある程度パフォーマンスが出なければリストラ、新興の実力者は採用。
このようにして共同体の競争力は維持される。日本の終身雇用みたいな
事をやっていれば競争力は維持できない。


127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/24(月) 18:16:31 id:eT7GHFOC
全てをまとめる程に強力な力を持った組織や人物が出てこない限り、
欧州が本当の意味で統一される日は来ないだろうね。
ヒトラーやナチに対してのアレルギーが凄まじいせいか、
皆で話し合って協力をって雰囲気がEUはどこか強いきらいがあるよね。
そのくせ、それぞれの国は自分たちの利益を優先したいと
まとまりがいまひとつだしな。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274664326/