【労働環境】「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。 [10/05/31]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/05/31(月) 21:12:06 ID:???
◆「ブラック企業」という言葉が若者たちの間で話題です。

◇働かせ方、労働法抵触 安定遠い「周辺的正社員」増加
◇長時間残業強制、低待遇、退職強要…

 「ブラック企業」とは、残業代不払いやパワハラなど労働法に違反する状態の労働を強い
る企業のことだ。若年者で非正規雇用労働者が増える中、正社員の仕事を得ても、ブラック
企業でひどい目に遭うという現状が浮かぶ。非正規とブラック企業。両者の関連を問う議論
が始まっている。

 「基本給20万円で募集があったのに、就職したら実は残業代込み。長時間の残業を強制
されている」

 今月15日、労働者の働き方を人権の視点で議論している研究会「職場の人権」などが開
いたブラック企業を考えるシンポジウム。若者の労働問題に取り組むNPO「POSSE」
今野晴貴代表は、寄せられた相談からブラック企業のやり口の一端を紹介した。

 正社員としての仕事を得ても、こうしたブラック企業だったり、昇給制度や賞与がない
会社、安易に解雇されるなど、安定や終身雇用を誇った従来の正社員の扱いとは違う「周辺
的正社員」と呼ばれる人たちが増えている。POSSEが行った労働実態調査では、正社員
の約4割に定昇や賞与がない。今野代表は「典型的な正社員の割合は縮小している」と分析
する。

 IT関連の会社で正社員として働く東京都内在住の女性(28)は、納期に追われ、ほぼ
毎日会社に泊まり込んでいる。しかし、残業代は20時間分しか支払われず、週1回の休み
もない。それでも正社員だと思って頑張ってきたが、「人間関係が下手だ」と自主退職を
迫られた。

 以前は非正規で働いていた女性は「勉強してITの資格を取り、正社員で就職できた。
でも、安定した仕事でもなく、待遇が良いわけでもなかった。まじめに働いた結果がこれだ
と思うと、泣くに泣けない。もう希望はない」と怒る。

 この女性のようなケースのほか、パワハラで心に傷を負って働けなくなるケースも少なく
ない。今野代表は「企業としては、利益のために簡単に解雇したり、ひどい労働条件にする
のは合理的かもしれない。しかし、被害を受ける人が働けなくなることによる個人的、社会
的被害は甚大だ」と断じる。

 「職場の人権」代表の熊沢誠・甲南大名誉教授は、非正規と周辺的正社員の問題を「相互
補強の関係」と指摘した。熊沢代表は「非正規は不安定で低賃金、スキルアップも望めない
状況で、ワーキングプア(働く貧困層)として固定化される。周辺的正社員は、ワーキング
プアになることを恐れ、それが過重労働のムチとなる」と言い、20〜30代の労働者の
2割が過労死予備軍と言える長時間労働をしているとした。

 若者の労働意識に詳しい本田由紀・東京大教授は「非正規は餓死の恐怖から(企業の)
違法行為を受け入れ、正社員はそのことに対する恐怖から過酷な労働状況を受け入れる」と
二つの働き方の関係を述べた。こうした状況を放置することで、低処遇で破壊された非正規
労働者とその家族まで含めた生活の再建や、心を病み働けなくなった人の仕事への復帰など
に必要な社会的な費用の負担が増大するとの指摘もあった。

 シンポでは、これらの問題の解決への処方せんも議論された。同じ仕事には同じ賃金を
支払う「同一価値労働同一賃金」の導入や、正規、非正規の「雇用身分差別」をなくすこと
などが提起された。

 明治大の遠藤公嗣教授は「この状態を変革できないと、日本社会の全般的な悪化が避けら
れない」と警告。熊沢代表は「労働運動の復権が求められる。労組は劣悪な正社員だけ、
あるいは非正規だけに力を入れるのではなく、双方の問題の解決を目指す取り組みが必要
だ」と労組の奮起を促した。【東海林智】

  • 以上-


ソース:毎日jp
http://mainichi.jp/life/today/news/20100531ddm013100028000c.html



3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 21:14:25 id:IdWhBgwQ
多少なりとも仕事はほとんどが理不尽な事をさせられるんだから、それに耐えていかないと仕事ができない。
やなら試験頑張って面接通って公務員になるしかないな。競争はげしいけど


4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 21:15:04 id:jgYV4/do
仕事が理不尽なんじゃなくて客と上司が理不尽なんだよ。


▼ 8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 21:16:12 id:IdWhBgwQ
>>4
それも仕事の内だ


6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:15:15 ID:j3tehllA
ブラック企業にはブラックマーク付けて営業するように義務づけるべき


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:19:12 id:NP6qrCh1
>>6
ドクロマークのステッカー想像してワロタ


30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:28:46 ID:eFWhzSb4
最近の「正社員」ってのは要するにサビ残させたい企業が適当につけてる
サビ残無料社員以上の意味合いないから。

ひどいのは厚生年金も何もなしとか<<10人以上でこれはそもそも違法会社
正社員でもなんでもないよね。会社からしたらアルバイトの別名


34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:30:04 id:NPBBFEU6
今さらだろ。
全盛期は2000年頃だぞ。


51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:42:11 ID:okDyVx8f
どんだけ昔の記事かと思ったら最近かよw


59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:53:25 id:AwsttbS4
ブラック国家で何言ってるんだか


▼ 64 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 21:56:44 ID:GDygDX/d
>>59
ダーツで住む国選べばいいさ
あんたにとってはどこも日本より住みよい国なんだろ


84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 22:14:03 id:FtPhiuAW
うちはサビ残禁止で定時に帰れ帰れ!とつつかれるが、定時には絶対に終わらない仕事量。
バレないようにサビ残してバレたら怒られる。仕事を終わらせないと尚更怒られる。
強要はいかんが堂々とサビ残出来る環境が羨ましい。


121 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 22:45:01 ID:YkGcz803
ブラック企業は、疲弊しまくって終わりです。
安易な小手先のリストラで安心しては、再び危なくなる繰り返しです。
昨今、経営状態の悪い会社が多すぎますからね。

ブラックという事態は、危険信号なんですけど、
ほとんどの経営者が自覚がないと思いますね。


140 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/05/31(月) 23:04:07 id:chRftyyl
派遣・日雇い等必死に叩いて現実逃避し、「正社の既得権倒せ!解雇要件緩和
しろ!有能な人材ならそれでもできるんだろ!」といわれると今度は「正社員
は派遣より大変だ」と工作ですか
いやはや、底辺正社員は大変すねw


▼ 156 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 23:19:38 ID:9eGQ5ooq
>>140 前半部分は「明日はわが身」って思って俺は擁護してたよ
後半部分は「マジ大変すよ」としか言い返せない


▼ 165 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 23:24:22 id:NpXmmOxj
>>140
クソ派遣も正社員も経験してるけど、どっちもろくでもない。
サビ残無いけど時給単価が異常に安くて金にならない上に立場が不安定な派遣。
時給単価は高いけど効率化を求められて残業をすると評価が下がる正社員。
サビ残やってる奴が偉い奴って風潮になっちゃってるから自分たちもサビ残やらなきゃ首が危ういしな。
サビ残やってる奴は労働のダンピングとか周りの首も絞めてるとかちっとも考えてないんだろう
そういう現場を知らない偉い人はコンプライアンスだの法令遵守だの言うけどそんな物はどこも守ってないわけで。


199 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/01(火) 00:49:12 ID:hLO0Na0e
一方で、努力や情熱を、
精神論だ、根性論だと見下すバカも多くなったけどな。


200 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/01(火) 00:51:19 id:fsRW0ddg
営利企業においては過程はあまり重視されないからね。
コンプラ守った上で結果が出ればそれでよしでなければ糞って事。
仕事に従事するにあたり人間のスペックのほか忍耐力とか根性は必須。
ない奴はサラリーマン向いてないからアウトだわな


216 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 01:40:08 ID:/Sq3mB0G
国も中小企業の労基法違反には甘いしな。
元から基準自体甘くなってるというのに運用まで
甘くしてどうするつもりだ?
中小の労働者はどうでもいいのか?


217 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 01:51:31 id:uFhHSlpM
労働基準監督署は厳しいだろ
ただ中小だと組合なんかがないから
違反を報告したらその労働者の居場所がなくなる
窓際にまわされて噂が回った企業には転職も出来ない
そのため労働者は実質黙ってるしかない


225 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 05:48:02 ID:7gKh7hvS
「違法=ブラック」
だと思うんだが?主観は関係ないだろ。
でも「サー残=ブラック」なら、実際ブラックだらけかw。
いやでも笑い事じゃない。ちゃんとしなきゃいかんのよ。ほんとは。


▼ 229 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/01(火) 06:20:30 id:fsRW0ddg
>225
無能さを棚に上げて権利だけを主張するカスが多いだけだろ。
そいつらにとって希望する従事時間や賃金が得られなければ全てがブラック。
わかりやすく言うと体だけ大人になって思考回路がセカイ系なんだよw
だから一定以上モラルと知性のある層からバカにされ続けるw


▼ 232 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/01(火) 06:28:32 ID:7gKh7hvS
>>229
でも無能は労働者に給料を払わなくて良い理由にはならんよ。法的にはね。

まあ「もの凄くクビを切りにくい労働法」のダークサイドが
ブラック企業なのかもね。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1275307926/