【金融】国と地方の債務残高初の1千兆円突破 日銀の資金循環統計(速報)[10/06/17]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/06/17(木) 15:28:50 ID:???
日銀が17日発表した2010年1〜3月期の資金循環統計(速報)で、
2010年3月末(09年度末)の国と地方を合わせた債務残高の合計が、
前年度末比4・8%増の1001兆7715億円となり、
初めて1千兆円を超えたことが分かった。


景気対策により国債の発行が増加したことが主因。
債務残高のうち国債と地方債の合計である「株式以外の証券」は、
前年度末比6・5%増の795兆7735億円になった。


日銀の統計は、国債などの有価証券を時価で評価しており、
簿価を基準に財務省が発表する債務残高とは一致しない。
財務省では、国と地方の長期債務残高が09年度末で約825兆円になる
との見通しを発表している。


ソースは
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100617/mca1006171456012-n1.htm
日銀のサイトhttp://www.boj.or.jp/から、2010年 6月17日 資金循環統計(2010年1〜3月期速報)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/index.htm
関連スレは
[http://d.hatena.ne.jp/biz2ch/20100617/1276769296:title=【金融】2009年度末の個人金融資産1452兆円 株価回復で3年ぶり増加--資金循環統計(速報)][10/06/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276735734/l50



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 15:29:20 ID:N5keSlUS
日本、潰れたな


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:29:29 id:KxL7yr1t
\(^o^)/オワタ


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:29:52 ID:DHIYFfhn
一兆円ぐらいオレにくれ


5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 15:30:01 ID:KzxAOO9t
いやー晴れ晴れとした気分になるな。


8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:31:25 ID:N++nV7LU
資金循環 参考図表(2010年第1四半期速報)
http://www.boj.or.jp/type/stat/boj_stat/sj/sjexp.pdf


113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:43:14 ID:BeujrJz/
>>8 のデータ見ると国債価値が下がったら銀行バタバタ逝くんじゃね?


▼ 114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:44:28 id:XrXb6h40
>>8の一番上の表を見れば国の借金は経済の拡大を助けているとしか
思えない。日本が経済大国なのは国の借金のおかげです。


▼ 232 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 17:46:16 ID:VZOWb8ck
暇な人は>>8を印刷して、4ページと7ページを重ねて光に透かしてみて?
家計の金融資産と一般政府の金融負債のグラフ部分を。
おかしくなったのは解るけど、2004年頃にゴールデンクロスしてる。

このグラフの乖離率が景気の良さだということが見てわかった。
1987から1995、96ぐらいまで景気が良かったはずだ。
今からはその反動の地獄が待ってる。


244 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 17:54:14 id:ozNxVvkG
もうそろそろ、国民金融資産と国債発行残高が
ゴールデンクロスするな。

そうなれば、海外に借金するしかない。

金利暴騰で、利率だけで破綻するな。



29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:49:44 ID:222NeN6e
大丈夫だあああと言う馬鹿に聞きたいんだけど・・・あと、どれ位の借金できる?


▼ 33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:51:40 ID:QI/RDDHe
>>29
そんな単純なものでもない。
国民がダメだと思い始めたら、国債は暴落する。
大丈夫だと思っているうちは大丈夫。


個人向け国債とか、かなり売れなくなってきているから、限界は近いよ。


31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 15:50:25 ID:oygD2LFh
国で作った負債額を支払うために、
これから民主党も自民党も、どの党が政権を獲っても、
大増税で賄うという方針に違いない。


55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:02:31 id:VZOWb8ck
これさ、「イザとなれば日本国民の資産を取り上げるから日本国債は大丈夫だよ。」
と言ってるのと同じだよな。
結局、イザとなれば本当に取り上げられるだろうね。
だから、増税増税うるさいんだね。自分の預金を守りたいために。
貧乏人には全く関係ない話なんだよな。


▼ 71 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:16:54 ID:AM3Ep6UU
>>55
独法が国債買っとるんや
政治家の予算審議を得ずに財源が確保できる
国債の利払いは10兆円弱(労働なき富を得るために金利で支配しとるんや)
借金をせず、必要な予算に応じて増税しとけば必要のない利払い10兆円や 作られた利払いや
国と地方の関係も同じや(地方は国からぎょうさん借金しとる、問題があれば(基地移転等)借金チャラを餌にする)
国が借金してバラマケば、国から仕事をもらったモンの資産が増える
国の借金増≒国民の資産増 となる
消費税増税は、ニートが増えとる。増税してやれば働くようになるだろうと言う希望的観測や


130 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:50:34 id:ozNxVvkG
よくもまあ、こんなに借金できるもんだ。
破綻したら、銀行預金と郵貯と保険基金という
貸し主が破綻するわけだが。



74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:18:06 ID:lsE6UpYC
財政赤字の問題は、それほど心配する必要はない。道筋は一応ある。
最近、地方自治体は銀行に、地方債を低金利で大量に買わせているようなので、
地方自治体は、銀行に不良債権(地方債)を押し付けて、飛ばしてしまえば、
地方分の財政はまずは改善する。
銀行は、とりあえずバブルの不良債権処理は終わったのだから、次は自治体の
不良債権処理をやれと、政府はハッパをかける。
そして政府は、また銀行に不良債権の処理をさせて、その際に、公的資金を導入する。
なぜなら、地方自治体は「道州制」と「市町村合併」というカードをもっているから。
地方自治体は「道州制を導入するなら(市町村合併させるなら)、うちらの借金を
チャラにしてくれ、でないと道州制も合併もやんないよ」てな具合にごねれば、政府も
動かざるを得ない。
そして政府は、地方自治体の言いなりに、銀行を通じて公的資金を導入する。
「失われた10年」の第二弾がやってくるという弊害はあるけれど、借金が雪だるま式に
増えることを考えれば、安いもんだ。


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:18:52 id:OnCipywO

この20年

日本は
名目GDPがゼロ成長
税収はピーク時の半分以下に
15年に渡る長期デフレ

日本以外のG7は
名目GDPが二倍に
税収も二倍以上増
アメリカ以外はインフレターゲット採用国で低インフレを維持


102 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 16:37:18 id:FpVnCojJ
大体10年以上超低金利やってんのにそれでも不況なんだから
金融政策は今の不況には効果なんて無いっていい加減気付かないとダメだろうがw


▼ 110 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:41:10 ID:QI/RDDHe
>>102
だから、1000兆円も借金があって、長期金利があがったら、
日本即死だって。


▼ 112 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 16:43:12 ID:FpVnCojJ
>>110 だからデフレ維持が正しい政策なんだろ
インフレになんかしたら長期金利上がってスタグフレまっしぐらだよ


▼ 125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 16:49:22 ID:aTjBSMpg
>>112
頭悪いなw
借金減らすには増税かインフレ
借金増やすには散財かデフレ
インフレの名目プラス分が長期金利増分を上回れば財政は持続的
教科書100万回読んでから出直せ
また、満期で額面保証の債券なら時価じゃなくて簿価評価すりゃ良い話


▼ 135 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:51:58 ID:QI/RDDHe
>>125
インフレで、1000兆円の長期金利のアップ分と、
インフレでのおカネの価値の減少分。
どっちがリスクが高い?


1000兆円の%の利息は20兆円だぞ。


▼ 148 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:55:58 ID:OnCipywO
>>135
長期国債は1000兆も無いよ
短期国債のがはるかに多いし
後、既発国債の金利は変わらないから、金利上がった分は新規発行分と借り換え分のみ


▼ 149 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 16:56:49 ID:aTjBSMpg
>>135
日本のGDP知ってる?
500兆で計算して名目4%成長を10年の長期金利3%だと政府債務の対GDP比がどうなるか解るか?
名目1%成長を10年の長期金利1.5%の場合における政府債務の対GDP比が解るか?


▼ 153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 16:59:00 id:iQNXoY2c
>>149
まあ名目成長4%なんてないけどなw


▼ 155 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:00:35 id:Xk1U/4bZ
>>153
年率3%のインフレ下で実質1%で達成できるアホみたいに低いハードルだが何か?


▼ 161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 17:01:39 ID:iQNXoY2c
>>155
理論はわかるとしても、
現状で4%は無理だよ


▼ 165 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:04:59 ID:Xk1U/4bZ
>>161
所得税と消費税を上げて財政切り詰めてデフレ圧力で実質債務を増やしながら借金を返す方法
札吸って通過バブルを解消して消費を促しながら実質債務を減らす方向で借金を返す方法
2つにひとつで、前者を選択するアホが多いのが日本
年率3%のインフレは地獄に感じるが、増税で賽の河原に陥るのは大歓迎という頭の悪い人種だ


▼ 173 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:08:00 ID:iQNXoY2c
>>165
言いたい事は分かるが
年率3%はさすがに厳しい


178 名前:華人 ◆dhY0Dw1RAw 投稿日:2010/06/17(木) 17:09:14 ID:/ysFnvAi
>>165
年率3%のインフレだと
住宅ローン金利は5%程度かい?

そんで30年ローン組むと・・・
金利だけで大台を・・・・


▼ 192 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 17:16:25 ID:TRI70RVh
>>178
実質金利は2%になるな。
人材不足だから給与も上がるし失業しても再就職できる。

年率2%のデフレだと
住宅ローンは金利が1%だとしても
実質金利は3%か・・・
仕事がアボンすればそれ所じゃないなw破産

失業率3%と失業率5%じゃあ全然世界が違うな。
デフレ化で日本の資産を買う勇気に敬礼するよ。



170 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:07:27 ID:Xk1U/4bZ
どうにもなりそうにないな
わかる気のない奴には永久にわからんのだろうね
勝手に破綻破綻言ってりゃ良いわ
あーそうそう、資産全部外貨か商品にでもしとけよ
月毎に生活費分だけ円に換えてヘッジでもすればぁ?


171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 17:07:52 id:AM3Ep6UU
国の積極財政するやろ
国民は道路工事してダム作って、給料もらうわな
国の借金が増える≒国民の資産が増える
お前ら、国民の資産がどうして1000兆円を超えているか考えろよ


231 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:45:17 id:jLKWIrkO
国債発行しても、それが経済成長に繋がるならいいんだけど
自然税収増に繋がるので、国債残高が右肩上がりになることは無い
でも現実は国債発行しても経済成長はしない、税収は増えない
だから国債発行残高だけが増えてしまってる
一方、国民の金融資産は右肩上がり、ほとんどが高齢者の老後資金として
預金されてるという
国債で集めたカネの使い道(一番多い使い道が社会保障費)が偏ってるか、
税を回収すべきところからがしてないか
多分両方


▼ 234 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:47:51 id:LQwks3ct
>>231
デフレで預金有利かつ実質的な債務の増加って事情が一番大きいかと


▼ 246 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 17:56:06 id:jLKWIrkO
>>234
日本人はもともと金融資産を現金・預金で持ってた
その比率は他国と比べても高かった
比率的には昔も今もそんなに大きく変わってないかと


▼ 266 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 18:11:50 id:LQwks3ct
>>246
その預金から銀行が株購入や企業貸付に使ってたんだけど、それが激減しちまったからな。


▼ 273 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/17(木) 18:31:26 id:jLKWIrkO
>>266
銀行にとっては新しい自己資本比率規制の強化の流れもあるんじゃないか
リーマンショックの反省からか金を貸し出すなら、まずは金融機関は
その金で自己資本強化してからにしろ、みたいな流れになってるような
特に日本の銀行は持ち合いという慣習のせいか、株式保有割合高かったから



292 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 18:55:20 ID:z/qdsjJE
日本が破綻したら
真っ先に処分されるのが米国債なので米も終了だな


293 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/17(木) 18:55:30 id:PhReaIMF
こっそり1000倍位のインフレにすればなんとかなるw



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276756130/