【インタビュー】松本大 マネックス証券社長 「僕がいま、最も感じているのは、 日本語の限界ということです」 [10/07/01]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/07/03(土) 17:51:16 ID:???
<中略>


■僕がいま、最も感じているのは、 日本語の限界ということです


 「ただし、今回のバブル崩壊は従来のものとはいくつか違うことがある。
 それは、バブル崩壊と同時に中国が分水嶺を越えてキックインしてきた一方で、アメリ
ブッシュ政権からオバマ政権に替わる過程で、ここ何十年の中でもかなりダメな時期を迎え
ている。
 つまり世界の覇権を握ってきた大国が弱体化するのと、次の覇権を取り得る大国の成長が
同時期に起きた。これは今回の金融危機の原因ではないし結果でもないのですが、たまたま
同じ時期にそれが起きたわけです。
 このため、金融危機の前と後では多くの人にとって気になる軸が変化した。ビジネスマン
としても世界のお金の流れやビジネスとして関心を持つべき場所が、アメリカよりも中国に
なんとなく移っている人も多いはず。それが、100年に一度という言葉に妙に説得力を持たせ
たのでしょう」


 だとすれば、これまでアメリカの経済発展をテコに拡大成長してきた日本としてはかなり
深刻な事態と言える。少なくとも身をかがめて嵐が過ぎるのを待てば、それでいいというわけ
にはいかないだろう。


「僕がいま、この大きな変化の中で最も感じているのは、日本語の限界ということです。ちょ
っと大きな話をすると、産業革命以前、世界のGDPは人口分布と一緒でした。個人消費が経済
の大部分だったからです。17世紀は中国とインドで世界のGDPの3分の2を占めていました。
 それが産業革命によって情報と技術が一部の欧米諸国に集中し、世界の富も中国やインド
からこちらに一気に移動した。ところがインターネットが普及したことで、今度は情報も技術
も世界中で格差が無くなった。結果として人口分布が再びGDPを決定する時代になると私は
考えています。
 これを言うと怒られそうだけど、中国が世界の経済大国になるのは、なにも中国が特別な
ことをしているというわけじゃなくて、単に人口がよそよりも多いというだけのこと。
 ただ、それだけのことだからこそ、避けることはできないし、人口が元々少ないうえに減少
傾向が続いている日本はビジネスの観点から考えると、かなりきついことになるわけです」



■なにかきっかけさえあれば簡単に日本人の意識は変われると思う


 すでに「ブルームバーグ」をはじめ海外のメディアが日本語放送から撤退しているのもその
現れと松本さんは言う。要は、英語のニュースコンテンツは世界で売れるが、日本語では日本
でしか売れない。それでもある程度の市場規模があれば採算が合うが、今後はそれも期待でき
ないということらしい。


 では今すぐ彼らが中国語のコンテンツを作るかと言えば、それも考えにくいという。英語
人と中国語人を比べれば中国語の方が多いものの、可処分所得ウエイトで考えれば英語人の
方がまだまだ大きいし、中国のビジネスマンは英語を話せる比率が高いからだ。
 結果的に言葉による経済圏を考えた場合、英語によるビジネスはこれからも大きいし、逆に
日本語の地位は相対的に弱くなっていくというわけだ。 ただし、ビジネスにおける日本語の
地位が低下するからといって、それに比例して日本経済が衰退するとは限らない、とも言う。


「非英語圏の先進国の中でも日本の大学卒業生の英語レベルはどん底だと思う。僕自身もそう
でした。これを変えていかないといけないのはたしかです。ただそれは、不可能ではないし、
けっこう簡単なことだと思う。なぜなら大正時代など、多くの日本人が海外に関心を持ち、
多くの人が外国に移住していました。
 英語も出来ないのに、日本で仕事がないからシンガポールに行ってみようか、という人が
ゴロゴロいたらしい。ビジネスコミュニティにおける海外での活躍比率は現在よりもはるか
に高かったわけです。
 つまり、現在のような極端な内向き思考というのは案外最近のことで、なにかきっかけさえ
あれば簡単に日本人の意識は変われると思うのです」


<以下略>


ソース:現代ビジネス
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/785

  • 以上-


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 17:54:18 ID:UpRAOLZ2
俺は日本の経済アナリスト・証券マン全体に絶望してるが?
英語で思考すると躍進できるのか?


4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 17:55:12 ID:DEDs+UEU
日本語以外で、淫靡な官能小説書けるようになったら
その言語に移行しても良い。


6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 17:56:48 ID:slOFI46z
全ての日本人が英語を話したとしても、別に景気が良くなるわけではない。
全ての日本人が英語と中国語を話せたとしても、別に景気とは関係がない。
言語と景気の関係は全くない。


そんなことで景気が良くなるなら、世界の人はユダヤ語を話すしかない


▼ 76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:08:26 ID:2GDRufj3
>>6
違う。
世界共通言語である英語という手段を用いれば、世界中の誰とでもコミュニケーションが取れるようになる。
そうすれば市場開拓の可能性が高まる。そして日本経済が潤う。これが今流行の英語公用語化の根拠なの。
だから韓国は一流企業に入るためにはTOEIC高得点を課したりして、世界経済の中で躍進できたのね。


海外行ったことないだろ?欧州に一度行ってみな。


▼ 49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:44:09 id:AI9LVw8T
>>6
ユダヤ語ってあるの?


▼ 60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:54:11 ID:qQwWnp+h
>>49
ない
敢えて言うならヘブライ語


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 17:59:24 ID:v71dkGyK
>>1
日本語の限界じゃなくて日本語圏の限界じゃないのか


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:03:12 id:HArE1u4P
企業が英語力よりもコミュ力重視してる限り英語力の底上げはありえない


14 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:07:08 id:hMjdWVX2
アメリカを追い抜け追い越せで90年代にバブルを迎えたけど
世界では日本のやり方を学ぶ奴がいたとしても、日本語を学ぶ奴が増えたのか?
日本語の限界より数学力の限界のほうがよっぽど問題だろ。数理系をもっと
育てるようにしないと。


18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:12:36 id:b56iXaqe
道具としては英語は必要だろ
タダそれだけの話だ。



10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:00:56 ID:MaiyURnh
>>1
ただ単に、株ブームが終わって新しい鴨が減ったからだろ。
っていうかお前ら、汚いんだよやり口が


34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:22:17 id:RcV6UnAH
マネックス・ショック


いわゆる「ライブドア・ショック」発生直後、マネックスが過剰反応して投資家を切り捨てた暴挙。
市場は前場で落ち着きを取り戻しつつあったにも関わらず、
マネックス証券は、ライブドアとその子会社の株式信用担保能力を評価ゼロにすると「取引日の日中に突然発表した」ため
市場に連鎖的な混乱と暴落を招いた。
この事件前、マネックスの松本大は、ニュース番組のレギュラー解説者、コメンテーター、株式投資バラエティ番組などに出ていたが
当然、それらスポンサーにもなっていた民放各社や大手新聞は「ライブドアへの捜索が暴落の引き金」と報道した。
なお、事件後に松本はテレビのレギュラー番組、ニュース番組に出演しなくなった。


▼ 41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:30:22 ID:MaiyURnh
>>34
あれは本当に酷かったが、これも酷い。


つ ジェイコムショック(みずほショック)


お茶の間は1発当てた男を報道するばかりで、
自称経済新聞の日経すら、「売れない株が売れた」ことを報道しなかった。


▼ 57 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:50:18 ID:4GXPbnp8
>>34金融・証券についてこのような話があったとは知りませんでした。
もっと良く勉強します。


▼ 64 名前:わかるね 投稿日:2010/07/03(土) 18:56:32 ID:4yNCVb8D
>>57
マネックス証券が掛け目0を発表する2,3日前にソロモン・ブラザース時代の松本大の上司であるジョン・メリーウェザーが密かに来日して松本と会っている。
ジョン・メリーウェザーはその後、日本株を大量に空売りしていたことが判明している
二人がどういう話をしたかは公表されていない。


39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:27:13 id:hVN9qM06
マネックスって
サブプラの時爆弾発言した証券会社じゃなかったっけ?


それ聞いてマネックスの株取引辞めて楽天に引っ越した俺なんですが(´・ω・`)


62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 18:55:22 ID:rSV7nzqP
ライブドアショックを引き起こしておいて、この人はなんでのうのうとしていられるの?


▼ 86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:24:26 ID:gks+Nhuv
>>62
株式市場を荒らす無知なライブドアと
それに群がる無知な投資家に怒りを感じてたんじゃない?


今のゴールドマンサックスのグレーさを
元幹部としてどう思ってるかはしらんが
まあ、この人はホリエモンより二倍くらい頭が良くて
金の亡者でもない


188 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 23:21:38 id:jKb6OHt/
日本語圏が市場として小さいってのは分かるが、
しかしマネックスに言われたくないな。


マネックスショックはまさに日本市場の不可解さを象徴する出来事だった思う。
良かった悪かった以前に、なぜそんなことが起こりうるのか分からん。
これでは投資家は萎縮するよ。



13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 18:04:28 id:bD5H6m4R
日本語の限界を感じているのは、コイツの日本語が不自由だからでしょ。
限界を感じるべきポイントは、日本語にじゃなくて
自分の能力に感じるべきではないかと。


80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 19:18:06 ID:CtsUKdQV
日本語力もおちているけど、仏語や独語、そしてイギリス英語なんかも
プレゼンスダメなんだろうな。
うちの会社どこの国のやつ等も英語話している。


▼ 91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 19:34:47 id:AI9LVw8T
>>80
IOC総会だとフランス語しゃべれないと大人扱いしてくれないぞ


90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:33:01 id:JJ1skR+p
つうかさ、GHQ占領下で公用語を英語にしちゃえば良かったんだよ
香港だって英語が公用語だけど、問題なくやってるだろ?
変なプライドにこだわって全く馬鹿だよな


▼ 92 名前:m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU [sage] 投稿日:2010/07/03(土) 19:36:46 id:hOXxbo9h
>>90
日本語ってのは海外勢に対しては非関税障壁となるし、国内奴隷にとっては逃亡を防ぐ鎖となるしで
なかなか便利なんだぜ。


117 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:12:20 id:q3hIyFyK
日本人が英語が下手な一番の理由は英語を学ぶ必要に迫られない。ってことだろ。
大学レベルの学術書だって日本語訳したものが十分にあるもんな。


必要に迫られればそのうち、覚えると思うよw


125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:27:20 id:BFHWLtUW
日本語まともにできないやつ多いよなあ。
携帯電話の電源はお切りになり・・・ってもうあほかと。


▼ 128 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 20:29:45 ID:/LLY7FeH
>>125
逆に「まとも」に出来るやつがいるのか?
金田一先生ですらお手上げっていってるのに・・・。


逆に英語なんて「まとも」でなくても間違ってても通じてもいいってスタンスじゃん。
英語支持している人。


▼ 131 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/03(土) 20:33:53 ID:+XQ3noRw
>>125
まともな日本語を話せても今の時代食っていけないからな。
それより英語ペラペラの方が食っていける


134 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 20:39:26 id:PrHzTjMQ
ネット社会になってさらに英語の重要性が増したからな
それまでは英語なんてまず使わない人が大部分だったけど
いまは簡単にネット上で欧米人と会話ができる
英語のコミュニティとか見てても英語ができたら俺も
参加できるのにといつも思う
学校教育も大学受験のための英語から英会話のための
英語に方針転換すべきだろう


▼ 139 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/03(土) 20:44:21 id:FCq3327M
>>134
自分で勉強できる環境はかなり整ってきているとも言えるよな。
20年前は、洋書を手に入れるだけでも大変だったのに、
今はすぐに英語に触れられる。


ゆとりがどういう勉強をしてきたのかは知らんが、
中にはインターネットで帰国子女並みに英語を学んだ
なんて香具師もいるのでは?


164 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/03(土) 21:34:40 ID:4D90yeYU
まあ英語はできるにこしたことないだろ。
TOEICで900点くらいの人なら何年かすれば使い物になる程度にはなるんじゃまいか。
と、現場の俺は思う



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278147076/


関連記事
【コラム】英語ができない役員は2年後にクビにします 社内英語公用語化…楽天

【経営戦略】ユニクロの新世界戦略 英語公用化…2012年3月から