【コラム】技術より“人づくり”で負けた日本 元常務が語る「サムスン社員が必死に働く理由」[10/07/06]

1 名前:JD@かしゆかさんφ ★[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:07:42 ID:???
サムスン電子の役員として約10年間働いた経験をお持ちです。成長が続くサムスン
人材育成にはどのような特徴があるのでしょうか。


実はサムスンの人材育成は、日本企業に学んだ社員教育の手法が基盤になっています。
サムスングループの創業者であるイ・ビョンチョル氏の指示で、教育担当の幹部が、
様々な日本メーカーの施設やプログラムを調べて回りました。
例えば、サムスングループの人材育成の心臓部に当たる「人力開発院」は、ある日本メーカーの
研修所をイメージして作ったものです。1960年代末以降、電機や半導体分野に参入する過程で、
技術だけでなく、人づくりも日本に学ぼうとしたのです。
日本企業が30年前にしていたような研修を、今でもサムスンは実践している。例えば、人力開発院で
1カ月近くにわたって実施される厳しい新人研修は有名です。サムスンの創業者の理念、経営哲学、
チームワーク、礼儀などを徹底的に教育する。
しかし私が日立製作所に入社した1960年代半ばには、11カ月にもわたる厳しい研修がありました。
今は10日ほどで終わるそうですが、昔の日本企業は同じような研修を当たり前にやっていた。
多くの日本企業が忘れてしまったような時間とお金をかけた人材教育をサムスンは重視しています。



サムスンの社員は猛烈な働きぶりで知られています。


いったん目標を決めたら、達成するために全力を尽くす。それがサムスンの社風です。
社員には実質的な休みがないと思うくらいです。土曜も日曜もなく本当に熱心に働きます。
私がサムスンの役員だった2000年代前半のことです。週末にゴルフをした帰りに、
開発拠点がある水原(スウォン)事業所に行くと、普段どおり出社して働いている社員が
常にたくさんいました。
サムスンでは目標を達成しないといけないので、感覚的に土日がない。そういう風土が
本当にすごい。年俸制なので、休日出勤には手当てがつきませんがそれでも働く。
日本企業なら、こうはいかないでしょう。
こんな経験もあります。私が開発部門で工数管理をしようと思って、社員の労働時間を
調べましたが、とらえるのが難しかった。 普通なら1日8時間労働で考えるのですが、
サムスンには午前2時、3時まで働いてもへっちゃらな社員がたくさんいる。
「どうしてここまでサムスンの人は働くのか」「土日の感覚があるのか」と本当に驚きました。


ほかにもいい例があります。サムスンは1990年代に、朝7時から午後4時までを勤務時間にする
「7−4制」という制度を導入したことがありました。交通渋滞を避け、仕事の能率を高め、
帰社時間を早めて、自己研鑽の時間に当てるのが狙いです。
もちろん会長の指示です。社員は朝5時に起きて、6時から会議で、7時から仕事を始めていました。
しかし結局、夕方に退社することが難しく、夜まで働き続けるケースも少なくなかった。
この制度は何年間か続いたのですが、さすがに体が持たないということもあり、廃止になりました。



■グループのオーナーで、サムスン電子会長のイ・ゴンヒ氏の存在感が、極めて大きいと聞きます。
トップの意思は、社員にどのように伝わっていくのでしょうか。


イ会長の発言は、日本人が想像できないくらい社内で強い影響力があります。
サムスンには社内放送局があり、幹部のインタビュー映像を収録します。それを朝の7時半くらいから
30分の朝礼で放送します。イ会長らの発言を、社員は直立不動のような姿勢で聞く。
海外も同じで、一斉にやります。周知を徹底させるために、トップの発言の要旨は紙で配られたり、
イントラネットに掲載されたりもします。
トップの言葉が、末端の社員までスーッと流れていく。会長が話している内容は、その日のうちに
全社に浸透していきます。
面白いのは、トップダウンのように見えて、実はボトムアップの側面が強いことです。会長は
大きな方向性を抽象的に語る。細かい指示は出しません。事業部門の幹部は、オーナーの発言の意味を
自分で考えて、「こうですか」と会長のスタッフなどに確認したりもしながら、下に落とし込んでいく。
オーナーや幹部が出した発言や方向性を、週に2回程度開かれる「ワークショップ」の時間に、
職場の社員みんなで議論します。ワイワイ、ガヤガヤと話しあう。トップの指示をチームワークで
実行させているのです。



■イ会長は社内でどんな発言する機会が多いのでしょうか。


「もっと危機意識を持て」と常に言っています。褒めるようなことは滅多にありません。
「このままではつぶれる」としょっちゅう発言する。日本の会社なら「危機だ」と何度も言われると、
社員は慣れてしまうのかもしれませんがサムスンは違う。
「緊張感を持たないとまずい。大変なことになる」という雰囲気があります。職を失うことも
珍しくないからです。一生懸命努力しないような社員は、あっという間に消えていく。
何かよく分からないのですが、通常の人事異動とは別に、いなくなってしまうことがよくあります。



■多くの日本企業と違って、危機意識を持たざるを得ない風土がある。


社員が強い危機感を持つ背景にはプロフィットシェア(利益分配)制度もあります。年俸以外に
利益の一定の割合を従業員に分配する仕組みです。目標を超えて利益を出せば、莫大なボーナスが出る。
この金額は事業部門によって異なります。例えば、テレビ事業で年俸の50%が出ることになると、
年収800万円の社員には400万円の特別ボーナスが支払われる。幹部になるとはるかに大きな差が
つくことも当たり前です。
ただし自分が所属する事業部門が利益を出せないとゼロになる。今年いくらもらえるかは死活問題なので、
社員はがむしゃらに働いて、成果を出そうとします。
末端の社員までが自分で稼ごうとする仕組みはすごい。成果に応じて部門全体に厚く報いるだけでなく、
個人、とりわけ幹部には大きな差がつくようにする。給与で格差をつけることは、社員の働き方に
絶対的な影響を与えます。みんな「課長になってやろう」「部長になろう」「役員を目指そう」となる。
サムスンの社員の給料は日本メーカーとあまり変わりませんが、役員の給料は日本よりもはるかに高い。
しかも成果を出せば、プロフィットシェアでさらに多額のボーナスが出る。教育だけではなく、
アメとムチのインセンティブが明快なことが、サムスンの競争力を支えています。


対照的に日本は格差をなくそうとしてきたことが、社員のやる気をなくしているのかもしれません。
頑張ったら、手厚く報いられないと、優秀な人材は集まりません。格差が少ないことが、
日本をダメにしているのかもしれない。 目標を達成したらインセンティブがある。希望を持って頑張れる。
ここが日本に欠けている点です。


福利厚生も充実しています。役員になれば、運転手付きのクルマが用意され、立派な家具付きの部屋もある。
一般社員にも子供の教育手当てが支払われ、様々な自己啓発のための費用も負担してくれる。
企業文化の是非は別として、日本の大企業で、サムスンのような給料や待遇で働ける会社があったら、
誰もが入社を希望するでしょう。



サムスンの人づくりに死角はないのでしょうか。


人力開発院における教育プログラムは充実していて、「サムスンすごいなあ」と思ってしまいがちです。
確かにここで教育された社員たちが、一生懸命働いてサムスンの躍進を支えているのは事実でしょう。
しかしサムスンの経営幹部を見ると別の現実も見えてきます。人力開発院ができたのは1982年で、
ここで新人教育を受けた人が必ずしも経営の中枢にいるわけではありません。2000年頃からは欧米で博士号や
MBA経営学修士)を取った人を社外から中途採用して抜擢する人事も目立つようになりました。
上司の手足となって働くという意味では、よい人材を育てているのかもしれませんが、経営を引っ張る
優れたリーダーを生んでいるのかは、検証の余地があります。


また「人材第一」といった美しい言葉と、現実がどれだけ一致しているのかも気になるところです。
人材を大事にするという一方で、社員がどんどん辞めていく。サムスンが掲げる「公平な人事」も、
理想はともかく、実現するのは簡単ではありません。


サムスンがうまいのは、外に対してする話がすごくきれいなところです。現実には、非常に厳しい仕組みで
徹底的に人を鍛えて、働かせる風土がある。もっとも日本の経営者はきれいごとを言うだけで、
結果を出せていない場合も多い。そう考えるとサムスンの方が優れているのかもしれません。


サムスン元常務 吉川良三氏にインタビュー)


日経ビジネス
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20100702/215247/?P=1



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:09:30 ID:GHvkKoRH
技術員の引き抜きでしょうに


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:09:58 ID:1mWEMjzi
でも自殺者多いよね


▼ 12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:14:36 id:i4sE98FW
>>5
失踪者も多い。年に数十人レベル。
弱肉強食も痛し痒しだな


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:17:07 id:LcycxfUD
>何かよく分からないのですが、通常の人事異動とは別に、いなくなってしまうことがよくあります。



それってじさ(ry


80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:42:28 ID:O7B1SSe2
>>一生懸命努力しないような社員は、あっという間に消えていく。
何かよく分からないのですが、通常の人事異動とは別に、いなくなってしまうことがよくあります。


ワロタ


まあ、マジメな話、日本人は働かなくなったから日本は衰退してるんだよ。
バブル経済花盛りの頃、日本を敵視していたアメリカの対日要求が
「もっと休日を増やして休め」だったからな。
それじゃあって事で、その後25年かけて休みをどんどん増やしたわけだが、
今ではアメリカも日本に「何とか経済を立て直せ」と言ってきたりしてるわけだw


もう、平和憲法の押し付けとその後のいっそうの防衛努力の要求みたいなもんで、
アメリカも忙しい国だと思うが
日本も一度決めた方針の墨守っぷりには、なんかこう悠久を感じるね。もちろんあきれ果ててだが。


7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:10:40 ID:GzRTuKe6
で、日本人並みに俸給貰ってるのかね


▼ 539 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/07(水) 15:51:19 id:H9a1UpX6
>>7
サムスンは日本人以上に貰っている。
800万円〜1000万円くらい。
ヒュンダイだと600万円〜800万円くらいだったような。
しかし、30歳くらいで入社して、40歳くらいで退職する。
50歳くらいで定年で、その後は飲食業や屋台引くのが韓国スタイル。
でも最新情報は知らん。


11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:14:02 ID:b+KTwfsK
人も金も集まらないから技術も失われつつあるからな。日本は。


18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:16:36 ID:nuRRFim8
>対照的に日本は格差をなくそうとしてきたことが


え?サラッと大嘘つくなよw
まあ日経だし仕方ないか


33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:21:35 ID:BBwWML1L
いろいろ突っ込みどころが多いな
何故日本のことを知らないのに、知ったかぶりしようとするのか
それも日本人相手に


22 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:18:22 ID:8462iagu
働きすぎと言われた日本人より働くからな
受験戦争して入った会社で過労


ほんとぶっ壊れないか心配だわ


▼ 289 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 03:19:08 ID:uLjqiJtR
>>22
そういうわけで国民がどんどん海外に流出中。
今はまだ強烈なナショナリズムが残ってるが、
それが無くなったときが韓国の本当の崩壊の瞬間になるんだろうな。


46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:27:34 ID:tSgp4HCL
国の成熟度が違うから納得できないけど、
日本のやり方じゃ人材の流出が避けられないのは事実だよね。


54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:29:06 ID:NLQ3avO+
実際問題、数十年前に日本が他の先進国にやってきたことを
当時の先進国の立場が日本になって、過去の日本の立場が韓国になったってことだろうな。


何が悪いとかじゃなくて、繰り返される歴史の流れ。


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:32:35 id:tJPuRrfU
こういう社畜の記事を見ると、人の人生って何だろうなと思うよな


61 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:33:57 ID:i984OZp9
下らん。
結局夜中まで働く奴らが偉いという短絡的な記事。


71 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:38:53 id:OSa8Fqto
もう何年も前になるけど
韓国企業と仕事するとえらい接待受けるよなw
移動もヘリとかw
面倒なのは外に出る時HDDの中味をこれでもかと調べられる
あと気付いた点は、奴等、自分の上の方の人間に日本人を使っているってかなり機密みたいだな


87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:47:35 ID:FbpibMjs
日本企業は今、コンプライアンスという魔物に怯えて、何もできなくなってる。


73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:39:32 ID:jAfYK5tT
まあ、今の日本企業が今の日本にあった人づくりというか人材育成に
励んでいるかというと、かなり微妙だもんなあ・・・


工場労働者どころか、ホワイトカラーも技術者も使い捨てってのはどうかと思うぞ。


89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:49:03 id:v8oWgyZ0
企業が人材育成をするのではなくて
学校が人材育成をしないとマズいのでは。


サムスンはいいけれど、他の韓国企業に勤める人はどうするのよ。


103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 22:58:55 ID:JNaJglgh
別に人材育成で伸びた企業じゃないからな
90年代から日本企業から技術パクることに必死で
最初はスパイみたいな真似してたが、やがて
日本の技術者を一本釣りみたいな形で高額報酬で連れてくる
作戦が成功し、技術の吸収がうまく行っただけの話
開発コストがかかってない分、安く値で商売できるから
儲かるの当たり前だわな


105 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 23:00:20 ID:8OF3rKPJ
これは人作りうんぬんよりも完全実力主義で年俸制のエリート志向のタイプを働かせる業界によくある働き方であって
特別でもなんでもないだろ


▼ 125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:14:06 id:caPO35iX
>>105
マッキンゼーなんかまさにそのタイプだな。
エリートの箔付けのために何年か在籍して、その後独立というパターン。
いつの時代にもモーレツ社員は一定数いるから何とかなるんじゃない?


96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 22:51:06 ID:T/Yo1Cy7
日本は労働を真面目に考えすぎなんだよ。
俺なんて働きたくないけど暮らしてくために働いてる。
仕事は最近楽しくなったが。
労働に対する考えを変えていかないと息苦しい世の中のままだ。


123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:13:25 ID:T/Yo1Cy7
しかし韓国も日本も追い込まれてるよな。
どちらも国民が疲弊してる。
日本は正社員になれない非正規が多くなっている
韓国は一部のエリート以外非正規の率が高い


175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 23:40:37 ID:8joGN79n
この記事意味分からん。。。
とりあえず韓国に生まれなくて良かったとは思ったが


▼ 178 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:42:02 ID:v9gIidtu
>>175
さあ、お前らもこいつら見習って奴隷のように働け
って書いてる風にしか見えない・・・


▼ 187 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 23:47:33 id:K0ZCqwGF
>>178
でもね。エリート層が昼夜を問わず働くのはアメリカも一緒。
日本の問題点は成果が給与ではなくて、昇進によってもたらされる点だと思う。


▼ 186 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/06(火) 23:47:19 id:s8xHSMIB
>>175
というか韓国どころか日本に生まれなくて良かったと思ってる外人も居るかも知れんな・・・
先進国限定だろうけど


188 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/06(火) 23:48:01 ID:phW9nRMd
ていうかこういう会社日本にもたくさんあったし今でもある。
ただ、この体制は長続きしない。
上手く普通の会社にソフトランディングしないとつぶれる。


226 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/07(水) 00:26:03 id:IX723mkk
勝負をつきつめると、最後の勝者はひとりになる。
負けた人間もそれなりに食わせるのが政治。バランスの問題だな
落ちこぼれが安心できる国の方が健全だと思うんだ


231 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/07(水) 00:31:52 ID:83M2Jolu
落ちこぼれが安心できる仕組みなんてのは、余裕のある国のすること。
日本なんて資源もない島国。


▼ 236 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/07(水) 00:38:54 ID:pUrrfg3/
>>231
そんなこと言ってたら全国1千万人の底辺ネラーの労働力化が
図れないじゃないか。


253 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/07(水) 01:18:49 ID:0UMYmNtp
この記事の内容が本当なら、日本人がなくした大事な何かを韓国人は受け継いだんだと思う。
正直日本は韓国に追い抜かれつつある。かつてのアメリカのように。
でもその向こうに何があったかを日本人は知ってる。
せいぜい同じ轍を踏まないよう気をつけることだな。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1278421662/