【畜産】種牛の殺処分受け入れへ…東国原知事、方針転換 [07/15]

1 名前:きのこ記者φ ★ 投稿日:2010/07/15(木) 21:14:36 ID:???
宮崎県高鍋町の種牛農家が口蹄疫(こうていえき)対策特別措置法に基づく殺処分を拒否している問題で、
東国原英夫知事は15日の記者会見で、種牛農家に殺処分を受け入れるよう伝えたことを明らかにした。
この問題では、特別に助命させることを決めた県と、殺処分を主張する国が対立していたが、県が方針転換した。


種牛問題に絡んで注目されていた県東部の移動制限区域の解除については、山田農相が同日、
この農家を中心にした半径10キロ圏以外の区域は、予定通り16日午前0時に解除できる見通しを示した。


東国原知事は、15日に種牛農家の薦田(こもだ)長久さん(72)と面会したと説明。
「私としては移動制限区域や非常事態宣言の解除が重要。予定通りの解除に向けて全力を尽くしたい。
 断腸の思いだが、農家と面会し、殺処分にご理解頂けないかと伝えた」と述べた。
薦田さんには、16日午前中に回答するよう求めたという。


一方、山田農相は「知事が薦田さんに会って処分をお願いしたのは本当に良かった」と話した。
その上で、県が問題を放置しているのは地方自治法に違反するとして、15日にも是正指示を行う方針を
示していたことについては、「16日の回答を待ちたい」とした。


問題になっているのは、薦田さんの種牛6頭。5月に殺処分が前提のワクン接種対象になった。
県は口蹄疫対策特別措置法に基づく殺処分勧告を行ったが、薦田さんとの協議を経て、6頭を無償で譲り受け、
特別に助命する方針に転換。国に特例を認めるよう要望した。


しかし山田農相は、接種を受け入れた他の農家の理解を得られない上に、国際的に清浄国と認められず
畜産物輸出に影響が出るとして、特例適用を拒否。処分すべき6頭が残っていれば高鍋町を含む県東部の
移動制限区域は解除できないとの考えを示していた。


県東部では、川南、高鍋、新富、都農、木城の5町で4月21日以降、それぞれの町の発生農場を中心に
半径10キロ圏が移動制限区域、半径10〜20キロ圏が搬出制限区域に設定された。
家畜の運び出しなどが禁止されたほか、非常事態宣言により一般県民のイベントや不要不急の外出なども制限された。


県東部の移動制限区域内では、6頭を除き、感染家畜も感染していない家畜もすべて殺処分され、
6月12日を最後に口蹄疫発生は確認されていない。


http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100715-OYT1T00914.htm?from=top



8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/15(木) 21:23:05 ID:3jto7A7Z
先に牛豚処理した畜産業者からの圧力もあるしな
自分たちは従ったのに例外はと


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/15(木) 21:32:39 ID:ECNIFrH1
雑魚牛殺処分と違って種牛処分は日本全体の損失になるんじゃ?


▼ 23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/15(木) 21:37:01 ID:3jto7A7Z
>>19
同系統の種牛は他の県にも分散してるし
今回の騒動で子牛の価格が上がって他の子牛産地は儲けたとこも。


25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 21:40:25 id:a5CVic5+
可哀想だけど仕方の無いこと。
例外認めて万が一日本全体に感染拡大したら、それこそ和牛全滅だからな。


▼ 32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 21:46:23 id:xAu17BcC
>>25
思うに、種牛と飼育牛をわけて、種牛は20頭に1頭までとか規定して無闇に増やさないようにして、
後、殺処分の時は交通制限->殺全飼育牛->経過観察->(ウィルス感染が確認されたら)殺種牛


でいいと思うんだけど。
これだけで発生してもすぐ対応できるし、今回のような残酷なことにならないわけで。


▼ 37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/15(木) 21:54:48 ID:bj1AhPUO
>>25
殺処分を後延ばしにして、結局感染してないからといって、殺処分が逃れれるなら
初期に命令にしたがって殺処分した酪農家が、正直者がバカを見た事になってしまい、
今後同じような問題が起こったら、多くの酪農家が処分を先延ばしにするだろう。
するとその中に感染牛がいれば、感染被害はより拡がるわけで。
そういう観点からも、例外を認める事の弊害の大きさを考えれば、
本当に惨いけど殺処分するほうが、結局は社会の利益になんだよな。


30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 21:45:34 ID:hbMIRFcR
東国原言いすぎ
これで本当に種牛の所有者自殺する
自殺しなかったら陰口叩かれる


34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/15(木) 21:52:22 id:VSEbYj5J
種牛は一人の酪農家の所有らしいじゃん
それに対して国がやったことはだいたい分かるな


屠殺を拒否した場合は宮崎全域の移動制限解除の
無期限延期を通達したんだろうね


これなら他の屠殺食らった連中からも反発来て
東国原も折れるしかないだろうからね


45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:14:38 ID:a/1bmM2z
安全性を確保して感染病の殺処分から回避するための、
個体で隔離する基準や検査体制とかを法律で決めればいいのにな。
安全性を確保できるのなら、金のかかる厳しい基準でも良いと思う。


立法は国会議員の仕事だよな。
憲法になんら違反はしないのだから、
きっと農水省の職員にとって、殺処分を喚き立てるより、
種牛の救済法案を作る方がやりがいがあると思うぞ。


恣意的に決めた範囲内の人にのみ、必要も無い不幸を悪平等に与える事が、
権力体制の維持というか、統治のしやすさを維持するとか、
救護策を作ったりするより優先だと思われてしまいかねない。


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 22:20:29 id:xAu17BcC
>>45
同感だね。ただ例えば狂牛病関連でアメリカに全頭検査義務付けたりしているから、
かなり大変なのは分かる。


81 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 00:13:20 ID:KU72vhsg
どうして種牛を殺さないんだよ。
口蹄疫でどれくらいの税金を投入していると思ってんだ。
また、6頭から再発しても知事は責任とれねーだろ。
税金投入はいい加減にしてほしい。県の責任は大きいし、これだけ広めた農家も自己責任だろ。


▼ 84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 00:27:38 id:SU70rVN1
>>81
なあ・・・6頭から絶対に再発するのか????


6頭が感染してるか調べることすら出来ないくらい日本って国は無能なのか?
それとも口蹄疫ってそんなに潜伏期間があったり調べられない病気なの??


もし調べられる病気ならおまえさんや政府ははっきりいって今すぐ死ぬべき馬鹿だと思うぞ・・
6頭の種牛って感染してたんだっけか???


▼ 89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 00:34:46 ID:KWgyzHf/
>>84
防疫には万が一の危険も犯せない
殺処分が一番とわかっているのに、わざわざリスクを犯すバカはいない
それが国全体の防疫問題ならなおさら。


第一もうすでに殺処分してる畜産農家の立場を考えた事あるのか?
特例が認められるならみんなゴネて一匹も殺せなくなるり、防疫体制が崩壊するわ
よく考えろアホ


▼ 91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 00:42:34 id:SU70rVN1
>>89
国益を考えたら無暗やたらと殺処分するなんて馬鹿のする事
移動制限解除しろとはいわんが経過観察はアリだろw
馬鹿に言っても無駄かな・・・よく考えろアホ


▼ 92 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 00:48:29 ID:KWgyzHf/
>>91
まぁ少なくとも、オレは国の防疫対策専門チームが出した結論の方を支持するよ
おまえさんみたいな文句つけたいだけのド素人が言うゴミ意見なんぞよりはなw


▼ 133 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 04:31:50 ID:Rn6eCl2I
>>92
>まぁ少なくとも、オレは国の防疫対策専門チームが出した結論の方を支持するよ
俺も。


対処が不十分、やり過ぎ。。。
どこの素人が国の専門チームより専門的判断してるんだよw


97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 01:30:08 ID:bJOrCb5U
今残されている種牛が口蹄疫に感染していて、そこから広がる可能性
この種牛も殺処分た後、移動制限を解除されて、
全頭の殺処分を受け入れた農家に新たな牛を入れて、
その牛がどこかから口蹄疫を拾ってしまう可能性
焼却せずに埋めた牛などから地中に住む虫などが口蹄疫を運び出して、
他の動物にうつしてしまう可能性
可能性としては、どれが高いんだろうな
他にも、人間が別の場所から、また持ち込んでしまう可能性も大いに考えられる。


個人的には、長期経過観察を受けたも同然のこの種牛を検査して陰性だったら、
この種牛から感染が広がる可能性が一番低いと思うんだが。


検査を続けながら、この種牛の隔離を続行させていれば、
移動制限を解除しても、新たな牛を運び込んでも、
この種牛を殺す殺さないは危険性の変化に影響は与えないと思う。


移動制限を解除しないというのは、商売道具を使用させないというのと同じで、
宮崎の農業関係者への切り崩しだろ。今になって不公平感が声高になったりしているし。


個人的に、一番危険だと思うのは、感染が発覚した牛を埋めた所の上に新しい牛を入れること。
ワクチンに耐性をつけた口蹄疫が生き延びていたら最悪だろう。地中でも酸素も水もある。
完全に白骨化して、牛の細菌類が完全死滅するには、まだまだ時間がかかると思う。
今の時点で危険性の違いを口に出して、移動制限の解除をちらつかせる時点で何か間違っていると思う。


俺が言っても、素人の戯言に過ぎないが。


▼ 116 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 02:05:55 ID:YHzbNLaH
>>97
法律というのは科学的根拠だけに沿ってできているわけではないよ
実際に実施した場合の障害とか弊害とか、実施を妨げる不確定要素とか様々なことを考えて作られる
今回は特殊なケースが混ざっているので何とも言えないが
例外なく殺処分が決められているのは畜産農家同士の不公平感を残さないためのルールでもあると思う
駆除には畜産業者の迅速な自己犠牲が要求されるため不公平感を生む特例は認め難い
今回のことを教訓に今後ルールを改善してくのはいいことだが
特例として認めるのは、ルール存在を壊しかねないので良くないと思う


▼ 117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 02:12:16 id:SU70rVN1
>>116
不公平感って・・・・
宮崎の農家は6頭を殺処分したがっているのか?
宮崎の農家が殺処分を要望するなら止めはしないがな・・・


▼ 120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 02:27:01 id:YHzbNLaH
>>117
公平性や防疫法に禍根を残すのは良くないという理由で
宮崎の畜産業界の団体のいくつかは殺処分を要求している


129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 03:27:55 ID:QDCEXPrY
移動制限解除はもう少し様子をみたほうがいい


131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/16(金) 03:55:45 ID:1BzAmYYI
てかこの人が殺処分拒否してるから、移動制限解除できないんでしょ。


132 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/16(金) 04:23:37 id:zGKkeWyg
東が知事としての職務を履き違えているのが
今回の混乱と感染拡大の最大の原因でしょ。


人気取りの為のパフォーマンス第一で
職務に対する責任感が欠落した人間を
知事にしてはいけない。


これは、ミンスがどうだかとは別の問題。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1279196076/