【ネット】IPアドレス枯渇問題いよいよ深刻化か 専門家指摘[10/07/25]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/07/26(月) 11:45:42 ID:???
インターネットの急激な成長に伴い、IPアドレスが1年以内に枯渇するとの見通しを、
最近になって複数のインターネット専門家が示している。


インターネットに接続するコンピューターや電話機、自動車、無線接続機器など
さまざまな機器がIPアドレスを使用している。
次世代ウェブ技術のブログ「リードライト・ウェブ」によれば、IPアドレスが
不足しつつあるのは、センサーネットワークの発達によりウェブへのデータ流入が
増加したことや、インターネットに接続する携帯端末などの新種の電子機器が
激増したことが原因だという。


現行のアドレス体系IPv4で割り当て可能なIPアドレスの総数は40億個ほどで、
今後1年以内に不足する見通しだ。


米グーグルの副社長兼チーフインターネットエバンジェリストで「インターネットの父」
としても知られるビント・サーフ氏も最近、ユーチューブで同様の見通しを述べている。
同氏によれば、IPアドレスは枯渇の危機に直面しており、このままでいくと
IPアドレスの「闇市」が横行する状況になりかねないという。


急激に成長するインターネットに対応するため、現在32ビットで表現されている
IPアドレスに代わり、128ビットに拡張したIPv6の開発が進められている。
だが、IPv6の研究開発や実装には10年以上の年月が費やされてきたものの、
移行には時間がかかっている。


一方、ウェブサイト「アトランティック」のアレクシス・マドリガル氏は、IPアドレスが
枯渇してもインターネットが破綻することはないとの楽観的な見方を示している。
「IPv6の採用が滞っている理由はいくつもある」としたうえで、同氏は「全員が一斉に
動き出せば、問題を解決するさまざまな方法があるはずだ」と同氏は述べている。


ソースは
http://cnn.co.jp/science/AIC201007250006.html


2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:46:25 id:vQP8tEiD
いつから騒いでたっけ


▼ 5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:47:25 ID:Wzt5XFYJ
>>2
Windows95が出たときから騒いでたけど、なにか
あのときIPv6にしとけばよかったけど、端末がみなおばかだった


11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:49:49 id:VBHQNUH5
OSがネイティブでまともにIPv6に対応してるのはVista以降だな


▼ 14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:54:47 ID:Wzt5XFYJ
>>11
Sunの機材だとむかしからv6動いたらしいぜ
もっともネットワークそのものが違うらしいからなんともいえないけど


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:47:20 id:UlUdrLRD
後進国だから悪いんだろ
使いたいなら先進国様に土下座しろやw


8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 11:49:03 id:TvGyNxAy
まず、実感が全く無い
全ての機器に固定IP振る必要も無いと思うが
家庭でもグローバルIP1個で後はポート変えれば良いのでは?


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 11:56:46 ID:8gJCcOpM
>>8
どうやって全ての危機の回線を共有するんだ?
携帯電話とPC用の回線すら共有されてないのに


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:47:06 ID:B9rIwchl
要するになんだ。今のうちに確保しておけば高く売れるのか?


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 11:49:10 id:YWCM3oC1
人間ってギリギリまで動けないからな。
v4が足りない→取引されて値段が付く→価格が高くなる→v6が普及
v6が普及するにはこんな感じかね。


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 12:25:09 ID:lFNAokgX
まあいきなり地デジにして文句言わない国民なんだからいきなりIPv6にしても従うだろ


33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 12:42:15 ID:wwuGFX6O
この仕組み考えた奴まじでアホだろ
分かりづらいんじゃボケ


▼ 35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 12:44:18 ID:Tsz9k3WN
>>33
機械の為の仕組みだからね
昔は今と違って大量処理をいかに簡素化させるかが問題だったから


39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 12:50:38 id:LYAjGs/7
昔は十分なアドレス空間だと思われていた。
ちなみにHDが100Mbを超えたとき、こんなに使い切れないと思った。


48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 13:04:42 ID:rLGEqnoA
近隣国のアドレス割り当て量書いとくね
ソースはhttp://fetus.k-hsu.net/document/network/ipv4assign/


CN - 中華人民共和国[1,791 blocks/258,413,056 addresses]
JP - 日本[2,316 blocks/183,339,776 addresses]
KP - 北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国[1 blocks/1,024 addresses]
KR - 大韓民国[805 blocks/92,589,056 addresses]


68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/26(月) 13:57:56 id:FD2MiCRm
IPアドレスに課税すれば枯渇しないよw


▼ 73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 15:09:34 id:DeM0bYs8
米国が無駄遣いをやめて
他の国にIPアドレスを解放すれば
もう数年もつんだけどな


>>68
IPV4に課税してIPV6を無課税にすれば
効果はあるだろうけど米国が賛成しない。


83 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/26(月) 16:26:45 ID:F4+VbS49
枯渇って言っても、要は「新しい機器に割り当てる新しいアドレスが無くなる」って話だろ
既存のアドレスが割り当てられてる既存の機器には関係無い話なのに、大袈裟に騒ぎ過ぎじゃね?
なんか2000年問題に通じる胡散臭さを感じるわ 


84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 16:27:28 ID:3Vn7BosE
IPアドレス枯渇問題で、IT系企業の売上が増えるだろ。


つまり、まあそういう事なんだよ。


86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 16:38:13 id:hlV497Lm
個人的にはIPv6に載せ替えるメリットが皆無だからな。
そりゃ進まんだろ。


100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/26(月) 18:18:30 id:KyFGX5h5
IPv6 の仕様がダメなんだよ。なんで IPv4 と互換性を持たせなかったんだ。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280112342/