【政策】デフレ下でのインフレターゲット導入に否定的な見方:自民党・谷垣総裁 [10/07/27]

1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2010/07/27(火) 22:27:16 ID:???
自民党の谷垣禎一総裁は27日午後、都内で講演し、インフレターゲット導入の是非について否定的な考えを示した。


また、みんなの党が主張している日銀法改正についても、渡辺喜美代表が谷垣総裁に「これは自民党と協調するのは無理だ」と発言したことを披露し、
法案が提出された場合の共闘の可能性が低いことを示唆した。


自民党は参院選の選挙公約でデフレ脱却のための物価目標設定を提言している。
具体策について谷垣総裁は「インフレターゲットについては、党内にもそういう論者はいるし議論をしていないわけではない」としながらも、
「今の問題はデフレで、インフレターゲットが効くか疑問だ」と述べ、導入に否定的な見方を示した。


また、みんなの党が積極的な日銀法改正を軸としたデフレ脱却法案への対応については、
谷垣総裁と渡辺代表とのやりとりの中で、
渡辺代表が「これは自民党と協調してやるのは無理だよね」と述べたことを示し、協調の可能性が低いことを示唆した。


ねじれ国会に臨むスタンスについては「早期解散に追い込むことが基本」と繰り返す一方で、
「真摯(しんし)な提案があれば、それに応じる場合はありえる」と繰り返した。


民主党が野党時代に展開した反対攻勢を批判し、あのような対応を行えば「自民党支持者が自民党を批判し離れていく」とも語り、
「国会の中で、与党からまじめな問題提起があった場合には、きちんと応じる用意がある」と指摘。


その前提として、
1)数だけで押し通す国会運営から議論する国会運営に改めること、
2)選挙中に菅直人首相が提案した消費税に関する超党派協議についても、まず、政府・与党がしっかりした設計図を提案することが前提となるなどした。


消費税をめぐる超党派協議に関連しては、
谷垣総裁は、円卓会議の必要性も盛り込んだ自民党の「財政健全化法案」を秋の臨時国会に再提出する考えも明らかにした。


ソース:Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-16462020100727



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 22:32:53 ID:5lX5x8fW
企業優遇したところで労働者に金が落ちてこないってのが酷すぎる
そんなんなら企業を優遇して欲しくない


5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 22:35:13 ID:F8BT1pbx
自民党はデフレ推進派、と
自民党に擦り寄るみんなの党の化けの皮が剥がれつつあるなあ


10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 22:43:18 ID:9MryBPZ8
大量に票を持っている老人とか公務員はデフレでも困らないんだから
インフレ政策を取るはずが無いんだよ。


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 22:55:13 ID:FxIn3EGd
スタグフレーションになったら目も当てられない


▼ 22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/27(火) 23:11:03 id:eaF/ywKg
>>15
生産性があがっていないのに、無理矢理インフレにすると、そうなる可能性があるね。


▼ 74 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 06:55:47 id:frRYf7Z7
>>22
供給過剰(生産力大杉)で苦しんでるのになに言ってんだ


▼ 209 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:22:23 ID:RYbeE3co
>>74
単に供給過剰というより、国際競争力低下で今までのように輸出できないどころか、
海外から輸入するようになり、既存の生産設備が不要になったことが大きい。
円高是正ぐらいはすべきだけど。


▼ 232 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:43:56 ID:0yxTIlym
>>209
国際競争力が低下したのではなく、現地生産に切り替えているのですよ。
その方が運送コストが安いし、為替リスク減るし、政治的軋轢に巻き込まれにくいし。
国際競争力とか関係ない。企業側が海外に工場を新設するのは当たり前の事。


そして、日本の工場が設備余剰になっているのは、日本国内の需要が増えていないから。


続いて、日本の個人金融資産ではなく、爺さんの個人金融資産だろうな。
若い人は個人金融資産を構築する機会を奪われちゃっているから、存在そのものを無視してる。
君の議論では。


88 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 07:41:29 id:jmabHgCz
スタグフレーションでもデフレよりまし。
デフレは、生産活動そのものを縮小させる最悪の状態。
あらゆるものを縮小するのがデフレ。少子化すら、デフレの影響が大きい。
スタグフレーションは人々を鍛えるが、デフレは人々を蝕み、萎縮させ、怠惰にする。


名目で経済が大きくなっていれば、不況だろうとなんだろうと生産活動が縮小することはない。
大事なのは名目。名目でパイが増えていれば、縮小の連鎖には陥らない。
その場合は、インフレによる各人の実質収入の低下だけで済む。



28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 23:29:22 id:GoJxWBcq
谷垣自民はもとより消費税増で財政を立て直す硬い政策を目指しているから
インタゲのような離れ業はあまり積極的ではないんだろうな


いよいよ野党として自民の手腕が問われる局面に差し掛かったというところか


▼ 37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 01:39:01 ID:lSQnLMDC
>>28
離れ業ねぇw。デフレ脱却を前提としない財政健全化の方がずっと離れ業だと思うけど。


それからいつも思うんだけどさ、金融政策でデフレ脱却は無理とか言う人達が、産業政策
で新規産業育成とか構造改革で生産性向上とか言うよね。
でも新規産業育成できるくらいの優秀な人がなんで起業もしないで政府の機関でくすぶ
っているわけ?政治家の先生方もそんなに優秀だっけ?
生産性を引き上げる具体的な方法なんて誰もわかってないのに、なんで構造改革すれば
生産性が上がるとかわかるわけ?具体的にどんなことやれば生産性向上とか政策で実現で
きるわけ?そこまでわかっているんだったら貧困で困ってる国を救ってきてよ。
日本の経済はもっと実力があるのに、需要不足で実力を発揮出来ていないから金融政策で
とりあえずは日本経済のもつ実力を発揮させようという話なのに。それが離れ業なの?
どうみても生産性向上政策の方が大変なことだと思うんだけど。だってこれは実力をさらに
引き上げる上げる話でしょ。そういう改革はやってもいいけどさ、生産性が上がるかどうか
はなんだかんだで神様の領域だよ。インフレ率をコントロールするのとはワケが違う。
なんかやろうとしていることが逆さまなんだよね。需要管理で失敗している分際で生産性
向上とか片腹痛い。そりゃできたらいいさ。だけどもう少し足元の現実を見ろって言うことだよ。
そんな不確実性が高い政策にデフレ脱却をかけていいわけ?どう見ても金融政策の方良いんじゃない。
だからこそクルーグマンは竹中のお話を聞いたとき「あんたのやろうとしてること、暗闇に跳躍
するようなことだね」と言ったわけでしょう。


30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/27(火) 23:36:25 ID:/0q52cFI
インフレターゲットが効果が無いなんてありえないだろw
だいたい日銀が何度もインフレになりそうになると引き締めて
デフレに逆戻りさせてるわけだからコミットメント
された政策をやらない限り誰も日銀を信用しない
BEIすら未だにマイナスなのがそれを物語っている
そもそも全く緩和が足りないからそれ以前の問題だがな



40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 01:54:14 ID:OhgVXtRu
そもそもデフレを不景気みたいに使われてるけど、
インフレでも不景気は不景気なんだよ。
物価が高い日本が多少デフレにあるのは健全だよ。
物価が半分になって、やっと韓国レベルだ。
デフレで大いに結構だよ。


▼ 43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 02:20:36 ID:0yxTIlym
>>40
アホらしいからチャカしたけど、真面目にレスしてやる。

1.インフレーションは経済規模の「膨張」の事。
経済規模が膨張しているときは物価も上昇しているので、インフレーションは物価上昇の代名詞になった。


逆もまた真なりで、デフレーションは経済規模の「縮小」の事。物価下落の代名詞。


2.経済規模の膨張が進みすぎると、物価の上昇率も高くなる。
あまりに物価上昇率が高いと、不景気ではないが、物価変動に対する対応に忙しくなり、特に生活者に
とって面倒ごとが増える。そのため、政治の場で物価上昇率の引き下げが求められるようになる。


3.高い物価上昇率を引き下げるためには、膨張率を抑えるために金利を引き上げることになる。
金利を引き上げると、経済の膨張速度が落ちるため、景況感が悪化する。
インフレーションそのものが不況なのではなく、インフレーションを抑える行為が不況感を生じているに過ぎない。


4.求められているのは、物価上昇率の引き下げであって、物価の引き下げではない。
物価の引き下げは、経済規模の縮小であり、所得の減少と失業の増加と、税収の不足を生じる。


5.日本は別段物価が高い国ではない。日本で暮らす人の所得水準から見たら普通の物価。
為替レートの違いによって、貧乏国から見たら高そうに見えるだけ。
輸出企業は、最近貧乏国相手にモノを売ろうとしているので、高く感じているが、あれは個々の企業の都合にすぎない。


▼ 45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 02:34:35 ID:OhgVXtRu
>>43
経済規模とか言うが、GDPなんてエコすれば下がるし、
為替で変動しまくるいい加減な指標だ。
物価が数%下がっても、円高でドル換算のGDPは
増えちゃうんだよ。
もっと本質的なところから経済成長を考えるべきだね。


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 07:54:25 ID:55Ot8QSe
>>45

このレスも笑えるwGDpはドル建てで基本測らないからw
自国通貨建ての名目成長が最も重要なんだよ。デフレだと通貨高だから
成長して無くてもドル建てで伸びていってしまう。君こそもっと本質的なところから
成長を考えないとw



52 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 03:57:59 ID:6ETVlrjV
でもさ、結局インフレ期待ってどうやって作り出すの?
日銀がいくら金利下げても需要ないしアコード何ていう口約束でそんなことできるとも思えないし。
もっと金を刷れって言っても
・どのくらいの資金を
・どのくらいの期間に渡って供給すれば
・いつ頃から
・どのくらい物価が上がり始めるか
誰も提示しないじゃない。あ、預金課税で銀行預金そのものに課税するってのは説得力あったよ。


▼ 59 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 04:18:18 ID:uTMWeN8k
>>52
よくあるツッコミだが10周ぐらい遅れた議論。
BEIや政府の企業調査等インフレ期待を直接観測できる手段があるんだから
インフレ率が安定してプラス2%になるまで金融緩和すりゃいいだけだな。


55 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 04:10:42 ID:5emhcYHl
インフレターゲットでなくても20年も続いてるデフレから脱却するにはどうしたらいいかを考えるべきだ。谷垣禎一は
元大蔵官僚だからとにかく財政再建しかない。消費税率10%を菅にパクられた・・とかのレベルだ。


しかしデフレがこれほど深刻なときに「財政再建・消費税率アップ」にマスコミが熱中する異常さはなんだ? 財務省が
やらせてると考えるしかないね。財務省は国税庁を使って政治家を潰してきた。マスコミにも有効だ。大手の新聞社が
脱税とか申告漏れがあったら一気に信用失墜だからな。普通の企業とは違う。


”日銀につぶされた日本経済 自民党惨敗の真相は、日銀の金融政策失敗にあり著 者 名:山本幸三/著”
藤沢久美のジャストインで山本さんが吠えていた。日銀も多くの御用学者を抱えてるそうだ。日銀を敵に回すと資料を
くれないからな。日銀審議会というおいしいポストもある。


蓮舫の事業仕分けが国民に大受けだ。しかしやってることはデフレを強めてるだけなんだけどね。バラマキもそうだ。
民主、財務省、日銀はデフレ経済に無策だ。谷垣自民もだめ。渡辺みんなは少数政党。どうすりゃいいんだ?


120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 08:38:48 ID:55Ot8QSe
ちなみに経済板でもみんなの党を全部が支持ということは無い。
むしろ財政政策に対して消極的なのではないか。金融政策に大きく頼るよりは
亀井のほうがまともなことを言っているんではないかという議論がどちらかというと多いわけで
リフレ論者がみんなの党支持のサプライサイダーであるというのは偏見だな。


彼らの日銀法改正に対してのみ支持せざるを得ないだけ。他党は財政政策が大好きだから
日銀さえ動かせれば好転する見込みが出てくる。



83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 07:31:00 ID:jmabHgCz
無責任なお気楽ほど、デフレを喜ぶからな。
何にもしないでも給料が増えるとかさ。
その大本の収入が減少するのにただで済むわけないだろ。


デフレっていうのは、要は生産能力の過大のことだ。金融だけに閉じた現象じゃなくて
経済全体の状態を反映してる。
したがって、生産能力が過大であるからには、放っておけば生産能力を縮小するようにあらゆる圧力が
かかる。そして、生産能力が縮小すれば、それにかかわる人員も縮小する。
つまり、デフレというのは、縮小、縮小、または縮小の連鎖ってことだ。


▼ 87 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 07:41:22 id:v5KvFl/d
>>83
日本がここで終わるなら次の世代を考える必要はないんだよ。
種もみは全部食っていいんだ。それが選挙の結果。


140 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 09:10:08 ID:r+DskT/D
そもそも、デフレ下だから「インフレターゲット導入」って話じゃないのか?
もともとインフレ状態ならインタゲなんてことはいらない。


▼ 142 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 09:13:06 ID:55Ot8QSe
>>140
それは違うわなぁ。
中銀に目標を課すかどうかの論争。
日本の場合彼らが仕事をする気がないので絶対に必要。


▼ 143 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 09:13:29 ID:ZgFVwQVB
>>140
いや谷垣や財務省、日銀からすれば狙い通りデフレが続いて
国民が苦しみ相対的にわれわれが利益を得てるのに
インフレターゲットなんてとんでもないっていう話だろう


151 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 09:29:03 ID:ID7U4jHs
単純にいって、デフレとはタンス預金に金利がつくこと。


よって、政府発行紙幣を歳入にあてれば(もしくは国債返還に充てれば)
円の価値がさがり、それは相対的に高齢者から若年者へ、資金を
移動したことになる。また円の価値が下がるなら、貯蓄を投資へと向けざるを
得ない。


個別の制度で資金の移動をすることは不可能に近いと思われるので、
インフレターゲットというか、お金を刷ることで国の借金を返す事が
一番の景気対策になると思われる。


お金を持つ者が自分の損になることをやらないとも思うけどね


341 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 12:47:04 ID:tB7bd/LF
外国にも既得権益者はおり彼らがデフレを望んでいるなら
なぜ外国は長期デフレにならないんだろうねえ。
権力者がインフレの邪魔をしている説は無理がない?



159 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 09:47:48 id:ps3EAMTi
インフレにするにはまず国民に直接お金を落とさなければいけないし
その落とした金が銀行に入っても国債に回らず民間融資に回す必要がある
国民・企業・銀行でお金をグルグル回す必要がある
しかしそうなると銀行の自己資本比率を下げる悪性な債権が増えるので
今の現状としてはそっちに振れるのはありえない
よってインフレ政策はとらない


164 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 09:52:15 id:swot/aCw
この手の議論は百家争鳴になるからあまり意味ない。
とりあえず円刷って円安誘導して。
あと、量的緩和しても銀行が国債買ってそこだけで
お金がグルグルまわる構造なんとかして。


169 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 09:56:12 ID:hcc+veCD
このスレ何でこんなに馬鹿が多いんだ。


お前らに教えてやるが、
東京の労働者の平均年収は601万、東京の70㎡前後の平均的新築マンションの売り出し価格は5〜6000万だぞ。
70㎡程度のマンションが年収の10倍だぞ。分かってるのか?
日銀が緩和しすぎたせいで、資産インフレが起こり、東京に住む労働者はまともに働いても、マンションすら買えなくなった。


この上にまたインフレターゲット?
もっと資産インフレを起こしてどうするんだ?
不動産価格が上がれば家賃も上がる。
まともな労働者の生活が苦しくなるだけだろ。アホかと。


180 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:05:34 ID:alIUYQed
>>169
インフレターゲットでもなんでも、とにかくいまの状況でリフレをやって100%起こること:
①インフレ率<<不動産価格の上昇率
②インフレ率<<長期金利
だもんな、
これ何を意味するかと言うと:
①直近ではスタグフレーション
②中期的には内債未達→外債へシフト


リフレは危険すぎる


▼ 191 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:12:30 ID:0yxTIlym
>>180
あのさ。今、インフレ率がマイナスだから、現時点でインフレ率<<<<長期金利なんだよ。
インフレ率がプラスになった時に、長期金利との差異が縮まることが大事なんじゃないのか?


あと、地下は下がりすぎだから、地価上昇率が物価より高めに推移するのも普通なんじゃ
ないのかなと思うよ。バブルの頃の地価水準から思考停止しているのかな。


▼ 203 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:20:15 id:hcc+veCD
>>191
地価が下がりすぎ?
東京の地価は10年で3割上がってるんだぞ。
ITバブル時よりも今のほうが全然高い。
地価が高いから、マンション業者も値段設定を高くせざるを得なくなり、
70㎡でも5〜6000万もするんだよ。


▼ 231 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:40:42 ID:0yxTIlym
>>203
それは東京の一部でしょ。
部分の話を全体に敷衍するのは、インチキ論法だよ。


それに、君が言うことが一般に起きているんなら、今の時点で
インフレ率<<<<地価上昇率という事になり、>>180は嘘つき
という事になるよ。


▼ 238 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:49:27 ID:hcc+veCD
>>231
東京でも地方でも不動産は余ってるんだよ。
空室率とか凄い事になってる。
つまり、供給過剰な状態
供給過剰なんだから、日銀が金融緩和してこれ以上不動産を作る必要も無いと思うが。
社会にとってメリット無いんだから。
日銀が金融緩和しても国内では不動産に行くのが大半でその他は海外との利ざや稼ぎ、つまり円キャリーに使われるだけだろうしね。
竹中時代に経験してるだろ?
日銀が緩和して形成された不動産価格のせいで国民はまともに働いても不動産すら買えず、
生活すらままならなくなってるんだ。


▼ 241 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:51:03 ID:55Ot8QSe
>>238
日銀の緩和で空室率が下がると考えるのが普通。


▼ 244 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:52:27 id:hcc+veCD
>>241
いや、今の空室率の高さは、竹中時に緩和やり過ぎた後遺症だと思うぞ。
都心でミニバブルが起こっただろ。その後遺症だ。


▼ 248 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:54:35 ID:55Ot8QSe
>>244
そういやそのプチ好景気も日銀が利上げで壊したんだよねぇ。


http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15818720100614
 2006年にコアインフレがプラスに転じた直後、日銀が利上げを決定したことが、再びデフレを招いた
一因だとし「まず初めにすべきことは、インフレ目標を定めたい、インフレ目標を引き上げたいと明言することだ」と語った。


▼ 250 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 10:56:35 ID:0yxTIlym
>>248
というか、日銀が利上げするたびに、世界的な金融危機が起きている。
何と言う悪魔の右手。


▼ 252 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:57:30 ID:hcc+veCD
>>248
馬鹿な事を言うな。
日銀はもっと早く金融引き締めを行うべきだった。
日銀がもっと早く引き締めをやっていれば、不動産の過剰投資が起こらず、
今のように空室率の悪化で苦しまずに済んだ。
社会に必要の無い不動産を作って国民の役に立つ訳が無い。


お前はバブルを引き起こしたいようだが、過剰投資は社会にとって害にしかならない事に気が付くべき。


▼ 265 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 11:02:16 ID:kPAcK6IY
>>252
不動産の過剰投資を理由に引き締めれってwww
不動産だけの問題なら財政で充分調整できるだろ
全体的にはインフレにすらなってないのに
そういった政策すら取れない政府なら他愛も無く無用だし
日銀が個々の事例にタッチするべきではない


▼ 270 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 11:04:11 id:hcc+veCD
>>265
バブル崩壊も総量規制で起こったように
経済の根幹は不動産だ。
銀行だって不動産以外に担保を認めないだろ。
つまり、不動産を担保にして金を市中に回しているんだ。


▼ 278 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 11:08:26 id:kPAcK6IY
>>270
全体的なインフレ率をコントールするのは日銀だが
それにばらつきが出るわけだからそれできる限り是正するのは政府の役割だろ
日銀が個々の事例にタッチしたとしても全体で調整されるのでそんな事は出来ないし
タッチするべきでもない


217 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:27:20 ID:hcc+veCD
とにかくお前らに言いたいのは、
まともに働く労働者に不利益になるインフレターゲットのような政策は辞めてくれと言う事だ。
10年前なら70平米のマンションが4000万程度であったから東京の労働者は
マンションを買えたけど、
今は日銀が金融緩和やり過ぎて、不動産が高くなりすぎた。
資産インフレが起こっている。
これ以上資産インフレ起こすのは辞めてくれ。


労働者の、国民の生活を破壊してしまう。


▼ 221 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 10:30:04 id:JkVeGQeX
>>217
お前の言ってる労働者・国民は中流階級の事だろ、
東京でマンション買おうと考えるお前みたいなのが多いから高騰すんだよwww



382 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 14:30:20 ID:R5tF7yMF
まあ、確かに金融政策だけでインフレにすればいいというもんでもない。
最終的に実体経済の成長が伴わなければバブルになるだけし、
そもそも金利分の負担で必ず長期的には破綻することになるしな。


いずれにしろ、ここ10年ほど、資本の流動化が行きすぎて
成長の低い先進国はどこも税金で国を運営するのは困難。
ダメリカが金融規制に乗り出した意味をもっと考えないと。


政府紙幣で国家が直に予算を持てないと
国家という枠組みそのものが破綻しかねない。


▼ 385 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:32:44 ID:55Ot8QSe
>>382
そうなんだよねぇ。マネタリスト的な主張より財政政策もやるべきだと思うんだよねぇ。
良子ちゃん問題ってのがあったんだけど、金融政策だけではそれの意味を認知していない人の
インフレ期待を高められないという議論が苺であった。財政政策も併用すべきだと思う。


そういう意味で自分はみんなの党に全面支持ではないんだが
日銀法改正で支持してる。


▼ 390 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 14:36:20 id:R5tF7yMF
>>385
>日銀法改正で支持してる。


ああ、確かにこの一点だけは支持する。
でも渡辺は信用できない。


▼ 391 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:36:53 id:alIUYQed
>>385
財政でも金融でもマネー拡大策で需給ギャップを埋めようとするのは駄目
そういうわけできみは紛れもないマネタリストなんだが肝心のそこがわかってないようで
ところが、こういった手法はあくまで市場の急変への短期的対応策だけに限定すべき
麻生政策がそうだった



400 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:48:51 id:lGKNRLSr
で、自民党はどういう対策を持ってるわけ?


▼ 403 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:50:01 ID:55Ot8QSe
>>400
なんもないんだけどこのスレにいる財務省のお犬君によるとオーストリア学派の経済理論に基づいた
すばらしい経済政策を持っているらしい(笑)


396 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:45:18 ID:03Xj0EZX
デフレ対策の結論は金のない奴に金を配るでFA。
異論は認めない


▼ 405 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:51:50 id:lGKNRLSr
>>396
基本的にそれでいいのだけど、その財源を他の予算削ったんでは意味があまりない。
「他の予算」はどこかで国内消費に貢献してるからね。右のものを左に移しただけ。


▼ 406 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:51:59 id:zUBXXMxG
>>396
具体的にどう配ればいいの?


▼ 415 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 14:59:23 id:alIUYQed
>>406
横だが自分はリフレ派じゃないからリフレ派と違うやり方を提示する
公共工事でインフラ改善→一次雇用→一次消費→(ここまでは需給ギャップはまだ開いている)→
一次消費とインフラ改善による自律的民間投資増加(二次投資)→
民間投資家らの二次雇用→二次消費→(需給ギャップが埋まってくる)


当然この最後のほうでは十分にインフレ圧力が「自律的」に発生している


だからこそ改善するインフラの項目の選別が最重要課題となる
リフレ派の言うバラマキは暴論


▼ 418 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 15:08:14 ID:R5tF7yMF
>>415
それって根本的な思想部分でもうおかしいんだよね。
誰がどう選別するのか?
利権の温床にしかならない。


▼ 421 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:11:23 ID:alIUYQed
>>418
実行段階についても、これまで他国にあって日本になかった制度の導入が行われる
この制度導入によってその問題もかなり改善されるだろう
制度を改善しないまま政策を実行しようとしてもご指摘のとおり非常に難しい


▼ 437 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:40:25 ID:55Ot8QSe
>>421
それがマクロ的に正しいなら社会主義も官僚が完璧に財政政策を行えば成功したと思われw


現実にそれが行われる手続きの容易さも経済政策の優劣には含まれるわなw


▼ 439 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/28(水) 15:46:04 ID:alIUYQed
>>437
>それがマクロ的に正しいなら社会主義も官僚が完璧に財政政策を行えば成功したと思われw


もちろん!
計算さえできれば共産主義で景気循環の激変に対処できる
その実現に挑戦したのがまさにミハウ・カレツキとオスカル・ランゲ
この2人は奇しくもさっきから出ているポーランドの人
彼らが失敗したのは、結局は市場の動きは計算は不可能だということ


こういう壮大な知的冒険を過去に経験しているからこそ、
あの国にはいまマゾヴィエツキやビェレツキやバルツェロヴィチや
ベルカやロストフスキやトゥスクといった真の自由主義者がいる、というのは間違いないだろう


ドイツも戦後の西ドイツ時代はキラ星のごとくいたんだけどな
ヒトラーの経済政策の大失敗を踏まえた経験があるからな
いまはドイツの知的レベルはかなり下がってしまった


▼ 441 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 15:54:36 id:R5tF7yMF
>>437
そうなんだよね。
お金をばらまくのは共産主義っていう人が多いが実は全く逆。
だれが資本を握るか、それを「どうばらまくか?」ではなく、


ばらまいたお金を「どう使うか?」


これこそが資本主義と共産主義とを分ける。
国が政府紙幣をつかってばらまきやっても
それを「使う原理」が自由競争に基づいてれば資本主義の原理で社会は動くし、
逆に資本家(銀行)が貨幣を作れても、それをどう使うかに細かい規制があると
日本みたいに社会主義的社会になっていく。


まあ、それでも成長段階ではいいんだよ。
高度成長が終わって先進国の仲間入りするとうまくいかない。


というか計算で対処できるなんてナンセンス。
原理的に中央集権的全体主義と腐敗を免れない考え方。


467 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 19:40:34 ID:JJi880rW
毎年賃金インフレ3%になるぐらいまでお札刷って所得500万以下ぐらいの層に直接配ればいいだけ。
直接としたのは刷ったお金を財源や公共事業にあてるとすでに持てる者(公務員や土建屋)が持ってい
き貯蓄に回るだけ。
困窮している消費性向の高い貧乏人が消費する。子供も生まれ始める。
輸出企業も円安になり助かる。内需で成り立っている企業も外国製品に押されなくなり助かる。
好景気で犯罪が減って社会負担も減るだろ。税収も上がり相対的に借金は減る。公務員の給与もその額のまま維持できる。
子供たくさん↑消費アップ↑雇用アップ↑賃金アップ↑社会負担ダウン↓公務員の給与維持。


なぜこれをしないのか?すでに持てる者金持ちが権力を持っていて
これをするとその人らのお金が相対的に減るから。


484 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/28(水) 21:07:40 id:JJi880rW
逆再分配酷すぎ。
エコ減税:車を替える余裕がある持てるところに税金でエコ減税か。
子供手当て高校無料化:子供を持てる所にか。近所では20代で結婚してかわいい嫁がいるのは公務員
やインフラ系の人達。中小零細勤めの30代の人達は結婚してません。
太陽光発電の電気料金買い取り転嫁:ソーラーパネルが買えない所から買える所に電気料転嫁。
高速無料化:休日旅行に行けるところにか。公務員が休日に家族でお出かけ。
法人税減税:役員報酬アップ配当アップ、サラリーマンの給与の下げ圧力。


そして負担はそれ以下の人達に逆進性の消費税アップで負担を求めるか。
控除類も廃止されるし、逆再分配酷すぎ。



644 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:13:12 ID:y22CtN1F
基本的に経済を大きくするにはカネを増やすしかない。
工場でいくらモノを大量生産してもカネがないと売れないので経済は大きくならない。


日銀が国債引き受けてカネをばらまけばいい。
本当にそれだけなんだよ。


▼ 651 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:15:44 id:uhzMw8pw
>>644
マジでそれだけで良くなると思うな。
日銀はケチャップでも買って、ヘリコプターから
カネをばら撒けばいい。


▼ 655 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:17:23 ID:gLrYZn+L
>>644
日銀が金をばら撒くようなことすれば国債の信用なんて吹き飛ぶ。
誰が国債を買うんだ?
国家予算すら組めないぞ。
最近はこう言う浅はかな奴ばかりだな。
頭足らずと言うか。


▼ 659 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:19:43 ID:4hulVkzU
>>655
国がばら撒くよりも、派遣法を改正して・・・・
現在、年収200万円以下(国民の25%)⇒年収、300万円台にするのが手っ取り早い。


▼ 675 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:30:33 ID:wu6hZGQR
>>659
現状、年収を急に上げさせるとさすがに企業が保たないんで、


・派遣を現状金額で社員にさせて生活を安定させる
・派遣の給与を大幅に上げさせる


の二段構えでやるべきだと思う。
てか日本くらいだろ、派遣の方が社員より給与低いって。どう考えてもこれじゃ国がおかしくなる



619 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 11:55:06 ID:n4/lnvvn
インフレ・デフレは需要と供給の問題つまり国内の問題、円安とか円高とかは別の問題


▼ 623 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 11:58:37 ID:gLrYZn+L
>>619
今の日本は円高、グローバル化がデフレの最大要因だと思うが。
今の時代、人や物が自由に移動できるから、
通貨は物価に密接にリンクしているんだ。
しかし通貨が安くなって企業が大儲けしても外国との摩擦が起こり、
円高に誘導されてしまうような相手国との折衝の問題もある。
それを理解していないと>>618のような発言になる。


▼ 628 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:01:13 ID:n4/lnvvn
>>623
デフレは需要<供給の状態だから国内の需要を喚起すればいいんだよ
それには金融政策と財政出動が必要でグローバルとかは関係ない。


▼ 634 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:06:01 ID:gLrYZn+L
>>628
君は典型的な国内脳だな。需要が増えても中国製製品であれば雇用や景気に何のメリットも齎さないぞ。


▼ 637 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:08:12 id:dIoR41xn
>>634
インフレになれば円安になるとあなたは言った
つまり、中国製品は高くなるな
相対的に国内製品が売れるようになるのでは?


▼ 643 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:11:09 ID:gLrYZn+L
>>637
円安になり一時的に企業にメリットがあっても
諸外国は迷惑受けるんだからそんな事は許さないよって言うのを理解していない。
相手がいるんだぞ。


他国から金をぶん取ってやろうと都合の良い話ばかりしても現実性が無いだろ。


▼ 645 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:13:38 ID:4hulVkzU
>>643
その部分は正解。


▼ 650 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:15:01 ID:oPp8kgLD
>>645
どこがだよw


▼ 654 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:17:12 ID:4hulVkzU
>>650
アメリカでも円安は困ってる、つう事だ。


▼ 656 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:18:56 id:oPp8kgLD
>>654
為替介入は望んでいないが日本の経常収支の赤字傾向は望んでいるというところ。
要するに自分らで買えと。


日本に内需拡大要求=日米財務相が会談
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_76781


野田佳彦財務相は27日午前(日本時間28日未明)、ガイトナー米財務長官と会談した。
野田氏は、日本の「財政運営戦略」と「新成長戦略」を説明した上で「財政再建と成長の両立は難しいが、
実現すべき重要な課題だ」と主張。これに対し、ガイトナー氏は日本の内需拡大の重要性を強調した。


▼ 678 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:31:18 ID:4hulVkzU
>>656
アメリカでは、円安は困ってるよ。


アメリカの自動車市場では、40%近くが日本車。
これ以上、輸出・米国内生産だとしても日本車は邪魔な存在。


BIG3の再建なんて円安下じゃ無理だから。


▼ 684 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:34:15 ID:oPp8kgLD
>>678
何が言いたいの?用は日本が経常収支を悪化させるべきというだけ。
それが両国の利益になるしインフレし実質金利が逆転すれば為替は勝手に巻き戻る。


▼ 691 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:40:19 ID:4hulVkzU
>>684
余り売りすぎると、アメリカに戦争を吹っかけられるよ。
なんでも程ほどにしとかないとね。


世界的な金融不安で不渡りが続出しそうな環境で、世界的な不景気の最中、金価格が暴騰。
このままだとWW3に突入しそうな勢いだ。


戦争すれば景気は回復するが、財政は悪化。
戦争した後、アメリカは財政健全化で戦費回収しなければならない。
戦費回収するなら、稼いでる日本が狙われやすい。(リセット)


▼ 693 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:41:30 id:oPp8kgLD
>>691
経常収支の恒等式くらい理解してくれ。


▼ 696 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:43:18 ID:4hulVkzU
>>693
経済には相手が居る、つうのは本当だよ。相手の都合も考えずにエゴばかり云っても駄目だよ。


▼ 699 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:44:50 ID:oPp8kgLD
>>696
自分たちが35兆のデフレギャップを埋めるのが先だろうがよ。



630 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:03:43 id:gLrYZn+L
経済と言うのは数字を弄ってなんとかなる物ではない。
そんな単純な物ではないんだ。


最終的に人と人が取引しているのだからね。
数字を弄れば現場で何が起こるかを現実的に考えないと。


▼ 631 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:05:13 ID:uhzMw8pw
>>630
国内の需要を喚起するにはどうしたらいい?


▼ 635 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:07:21 id:gLrYZn+L
>>631
移民を入れる事だろうな。


▼ 642 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:11:03 ID:uhzMw8pw
>>635
アホかよw
日本以上に少子高齢化でも経済成長してる国はいくらでもある。
っていうか、日本だけ成長できてないんだから。
ロシアはどうだ、韓国はどうだ?
日本以上に少子高齢化なんだけど・・・


▼ 646 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:13:52 id:gLrYZn+L
>>642
日本が成長するには移民が必要
ロシアのような資源国とは違う。
韓国は成長しているとはいえない。
基軸通貨で見た場合、つまりドルベースで見れば悪化しているからな。


▼ 657 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:19:26 ID:y22CtN1F
>>646
実質金利って知ってる?
デフレだと、たとえば今日8億の土地が2〜3年で5億になってしまうかもしれない。
そうなると8億で買った人は、今5億の価値の土地を8億払ってるのでものすごく損をしてる。
この損が実質金利。


▼ 662 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:21:23 id:gLrYZn+L
>>657
だから、過去20年のデフレでどれだけ実質金利で損したか語りなさいと語ってるんだろ。
実際には損もしていないのに損したと騒いでるだけだろ。


▼ 664 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:22:50 id:oPp8kgLD
>>662
「失われた20年」と「失われた3200兆円」
http://philnews.seesaa.net/article/155723935.html


▼ 668 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:24:42 ID:gLrYZn+L
>>664
君も自分自身で語りなさい。
下らんサイト紹介してるんじゃない。


▼ 670 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:25:15 ID:oPp8kgLD
>>668
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg
[f:id:biz2ch:20100523155719j:image]


▼ 672 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:27:52 id:gLrYZn+L
>>670
ドルベースで見て見なさい。


http://ecodb.net/country/US/imf_gdp2.html

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp2.html


上がアメリカ、下が日本だ


どれだけ成長しているのかは基軸通貨で見るんだ。
ローカル通貨で見ても世界の中の日本で見る場合、正確にはわからない。


一人当たりの名目GDP

日本とアメリカの名目GDP


▼ 676 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:31:03 id:oPp8kgLD
>>672
円高が進んでいる。なぜでしょう?期待実質金利が高いから。それはフィッシャー方程式より名目金利と期待インフレ率の差で定義できる。
つまりデフレが続けば続くほど、円高しドル建てGDPは成長する。


しかしそれは何の意味がある?円高株安現象を見てお前は何を思うのかw


▼ 680 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:33:04 ID:gLrYZn+L
>>676
円安になってもさっき言ったようにすぐに貿易摩擦が生じる。
結果的に円高に誘導される。
君の悪い所は、そう言った現実的に起こるであろう出来事を全く無視している事だ。


経済には相手がいるんだぞ。


▼ 685 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:35:42 ID:oPp8kgLD
>>680

「インフレ」 すると日米の金利差が縮まり勝手に円安傾向に入ります。
その過程で内需も活発になり、輸出にことさら頼る必要もなくなるというだけのこと。


▼ 688 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:37:51 id:gLrYZn+L
>>685
小泉時代に一度1ドル120円を超える円安になったが、円ベースで見ても
国内消費は増えなかったが。
つまり内需は活性化されなかった。


どんな電波記事を読んでそう結論出したんだ?


▼ 692 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:40:52 id:oPp8kgLD
>>688
小泉時代は日銀砲と量的緩和で着実に回復していた。
そして日銀が壊した。本来はコアコアCPI、緑の線が2に近づくまでは
利上げをすべきではない。


CPI推移
http://philnews.up.seesaa.net/image/jp_cpi.GIF

日銀、高いインフレ目標を設定する必要=OECD
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-15818720100614
2006年にコアインフレがプラスに転じた直後、日銀が利上げを決定したことが、再びデフレを招いた
一因だとし「まず初めにすべきことは、インフレ目標を定めたい、インフレ目標を引き上げたいと明言することだ」と語った。


▼ 697 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:43:46 ID:gLrYZn+L
>>692
小泉時代はアメリカのケツの穴舐めていたから円安で許してもらえたんだろ。
あの当時、ノムヒョン政権の韓国は反米だったから政治的圧力でウォン高に誘導されて
韓国の産業はヒーヒー言ってた。
そう言う基本的背景知らないだろお前


だからそんな小手先だけの議論に終始する。


インタゲとか議論するよりも政治的に経済的メリットを追求したほうがはるかに合理的だ。


▼ 704 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:48:15 ID:oPp8kgLD
>>697
http://ecodb.net/country/JP/imf_bca.html
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5070.gif
[f:id:biz2ch:20100801121346g:image]


80年代後半の経常収支の動きと為替見てこようか。
なんか俺には円安傾向に見えるんだけど経常収支は悪化してるぞw


▼ 705 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:49:27 id:gLrYZn+L
>>704
80年代後半って言ったらプラザ合意があって急速に円高に進んだだろw
何言ってるんだお前はw


▼ 714 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:52:55 id:oPp8kgLD
>>705
そこから160円越えまで戻しているのが見えないかなぁ。


▼ 721 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 12:56:24 ID:gLrYZn+L
>>714
プラザ合意で急速に円高が進んで海外に積極的に工場進出が進んでたんだから、
経常黒字が減るのは当たり前だろ。
基本的な事位は勉強してから議論しに来なさい。


▼ 726 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 12:58:34 ID:oPp8kgLD
>>721
はい残念、キャピタルフライトは資本収支赤字の経常収支黒字になりますw


▼ 730 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 13:01:18 id:gLrYZn+L
>>726
資本が出て行ってるんだから一時的にはマイナスになるだろ。
何を言ってるんだ君は。


▼ 733 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 13:03:10 id:oPp8kgLD
>>730
実はアメリカの中国に対する批判は非常に理不尽。大体クルーグマンが自身の著作で書いたことを
翻意してしまってるのがタチがわるいが、中国がそれだけ自国を安売りしているということでしかない。


769 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 13:26:15 ID:tENEBA/H
インフレターゲットって世界の常識だけどww


ニュージーランド
カナダ
イギリス
オーストリア
韓国
ノルウェー
スウェーデン
その他多くの国が政府と中央銀行でインフレ目標を決めている
http://f.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091122173207


日本は異常!!


▼ 773 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/07/29(木) 13:28:02 ID:4hulVkzU
>>769
インフレは良いんだよ。
ただ、不景気下(消費低迷)のママでのインフレは駄目なんだよ。
更に不景気が加速するだけだから。


▼ 777 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/07/29(木) 13:30:21 id:oPp8kgLD
>>773
インフレで不景気って供給不足でしょう。内閣府がすく無く見積もっても35兆以上供給過剰と
発表しているのに。


836 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/07/29(木) 14:15:44 id:tENEBA/H
インフレになれば、消費は確実に増える証拠↓


時は 1932年、世界恐慌直後の、オーストラリアはヴェルグルという、当時の人口4300人ほどの町でのお話。
それは、住民の失業率9%、町の負債総額一億三千万シリングという、悲惨な状態を立て直すために投入された奥の手だった。
種明かしをすれば、「毎月1%ずつ価値が減って行くお金」というものを発行したのだ。
まず、このお金を公共工事や公務員への給与として支払った。
このお金は、使わずに貯めておくと価値が減ってしまう。だから皆、進んで次の品物やサービスの注文にお金を使う。
するとそこで、一稼ぎで喜ぶ人が生まれる。
受け取った人もまた、期限が来る前に早く次の人に渡してしまおうとするから、同じお金が人から人へ、渡されるスピードが早くなる。
こうして早いスピードで自分のエネルギーを放出するために、実現される仕事の量が増えることになる。
その結果、ヴェルグルでは、わずか1年ほどの間に、住民の完全雇用達成、町の税収は八倍増で負債は解消。
多くの商売が栄えた上に、後世に残る立派な建築・土木工事が数多く実現し、「ヴェルグルの奇跡」と言われたのだった。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1280237236/