【コラム】電子書籍でも失敗を繰り返すメディア業界の「ガラパゴス病」 独自フォーマット、海外と互換性なし (池田信夫) [10/08/04]

1 名前:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/08/07(土) 11:55:37 ID:???
■独自フォーマットで鎖国する電子書籍
 7月27日、凸版印刷大日本印刷DNP)は「電子出版制作・流通協議会」を設立し、東芝
パナソニック朝日新聞毎日新聞NTTドコモなどが参加を表明した。これは総務省・文部
科学省・経済産業省の「デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する
懇談会」で決まる予定の標準フォーマットを採用して、日本の電子書籍を標準化しようという
ものだ。


 その標準は、XMDFを「中間フォーマット」として使う方向だ。シャープは、次世代XMDF
電子書籍に参入し、これに対応するタブレット端末も年内に発表すると発表した。XMDFとい
うのは一般にはあまり知られていないが、シャープの「ザウルス」用に作られた文書フォー
マットで、ガラパゴス携帯での標準規格だ。日本語独特の縦書きやルビなどにきめ細かく対応
し、これまで日本で発行された約1万点の電子書籍のほとんどはXMDFで書かれている。


 しかしXMDFファイルは独特のソフトウェアでテキスト変換したもので、仕様は非公開。変換
には1冊ごとにライセンス料が発生し、データを見るためには守秘契約を結ばなければならな
い。国際標準フォーマットであるEPUB(アップルのiBooksなどで採用されている)とも互換性
がないので、日本以外では読めないし、海外のファイルもXMDF端末では読めない。


 HTMLやJavaScriptのようなオープン規格が世界標準になっている時代に、こんなファイルで
標準化したら、出版業界は未来永劫シャープにライセンス料を払わなければならない。そもそ
も国内標準なんか必要ないのである。私の経営しているアゴラブックスでは、ブラウザさえ
あれば読める「AJAXリーダー」を使っており、著者がOKすればPDFファイルでもダウンロード
できる。アップルのiBooksでもアマゾンのKindleでもPDFはサポートしているので、これとEPUB
があれば十分だ。EPUBの日本語版は未完成だが、今でも使える。


 なぜ日本の出版社や印刷会社は、グローバル化を拒むのだろうか。前述の協議会の高波光一
会長(DNP副会長)によれば「出版・印刷業界でアップルやアマゾンが中心となると、組版
文化など、日本の特殊性が失われる可能性がある。日本の文化を守ることが目的」だという。
メディア企業が「文化」を口にしたときは、たいてい「既得権」と翻訳した方がいい。この
場合も「出版業界のインフラをおさえてきた印刷業界の既得権を外資におかされたくない」
と言い換えると意味が通じる。



■繰り返されるガラパゴスの失敗
 同じようなことは、10年ほど前にBSデジタル放送でデータ放送を行なうときにも起こった。
通信ネットワークでデータを送るフォーマットとしてはHTML以外に考えられないのに、日本
の放送業界はわざわざBMLという独自規格をつくり、ウェブと互換性のない放送を始めたのだ。
その最大の理由は、マイクロソフトがHTMLでやっていた「ウェブTV」を日本から排除するため
だった。


 このため日本のデータ放送は、ハードウェアから海外とまったく違うものになり、FrontPa
geのようなオーサリングツールもないため、放送局は1セット300万円の「オフコン」を買わ
なければならなかった。マニュアルもなく、ARIBの300ページ以上ある仕様書を読まないとコ
ーディングができなかったので、BMLのプログラマーは全国で数十人だった。BMLを使ったデー
タ放送「イーピー」も解散し、放送業界もようやく2007年になってHTMLベースの「アクトビ
ラ」に転換した。


 電子出版も、同じような結果になるだろう。電子出版はまだ市場がはっきりせず、アマゾン
やアップルのような突出した企業がリスクを負って市場を創出しないと、ビジネスそのもの
が成り立たない。官民の協議会で、みんなのコンセンサスで進めようとすると、何年かかっ
ても事業は始まらない。


 ウェブ上のコンテンツは無料が当たり前になっているので、電子書籍は高い価格をつけられ
ない。だから従来の出版業の延長ではなく、中間のインフラを省いた効率的な方式でやらない
と、採算には乗らない。高波氏のいうように「現在の出版・流通システムを守る」という発想
では、データ放送のようにビジネスそのものが立ち上がらない。


 このように繰り返される同じ失敗をみていると、日本のメディア業界は「ガラパゴス病」
にかかっているとしか考えられない。それは心理的にはわからなくもない。今まで「日本語
の壁」に守られてきたメディアにとって、圧倒的な資本力と英語の力をもつ外資は恐怖の的
だろう。しかしグローバル資本主義に抵抗しても、それに勝つことはできない。縮小してゆ
く日本の市場を守っても、先細りになるだけだ。


 こうした「鎖国カルテル」を結ぶ人々は、読者のことを何も考えていない。読者にとって
は日本製か外国製かなんてどうでもよく、多くのいい本が安く読めることだけが問題だ。紙の
本を守るために高い価格をつけ、不便なDRM(デジタル権利管理)でガチガチに守られた本は
、読者に見捨てられるだけだ。出版業界も死ななきゃわからないのだろうか。



ソース:ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/544/544407/

  • 以上-

3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 11:57:55 id:NlJm1UYz
ガラパゴス池田信夫自身


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 11:59:10 ID:JnPZw1eH
>メディア企業が「文化」を口にしたときは、たいてい「既得権」と翻訳した方がいい


あるあるw


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 12:01:46 id:YBJVIirC
「既得権を守ろうとしている」として相手を非難する奴は、そこから新たな利権を確保しようとしていると翻訳できるわけでw


▼ 222 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 18:29:39 ID:zs7PGsTy
>>7
携帯電話事業参入前のソフトバンクがまさにそれだったねw
参入した途端に態度が180度変わっちゃったしw


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 12:09:48 id:YBJVIirC
>>私の経営しているアゴラブックスでは、ブラウザさえあれば読める「AJAXリーダー」を使っており、著者がOKすればPDFファイルでもダウンロードできる


んじゃ、がんばって著者のOKもらえるように走り回って営業すればいいじゃん
自分のところに優位性があるというなら、客は集まるでしょ?
他社がどうなろうと関係ないと思うが


25 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 12:23:38 id:Hq9RaT0Z
別に電子書籍に互換性なくても問題ないはずなんだが…
電子書籍はどうせ、100%ソフトウェアで実現するんだろ?w
だったら互換性を実現しない方が返っていいかもしれないな。


ソフトウェアで実現する限り、必ずプロテクトは破られる。
ハードウェアレベルでプロテクトをかけるとプロテクトを破る難易度が違う。
その辺の何も知らない人が一朝一夕でプロテクトを破るのは無理。
知ってる人でもリスクと時間を考えると大抵は回避する。
その点Appleは評価できるな。


48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 12:49:58 id:wu4vfyWq
そもそも日本語の書籍って(日本版そのままでも)海外でたくさん
売れるようなものなの?


他国語への翻訳版の比率が高いようなら、翻訳後の物を現地で
使われているフォーマットに変換してから販売すればいいだけだし…。


紙の本の方が好きなので、電子出版なんてポシゃって欲しいw


▼ 56 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:04:01 id:CL3gDwoa
>>48
洋書用ビューアと和書用ビューアを別々に持たされるってのは
ちょっと勘弁してほしいな
まあ、洋書なんて縁がない人のほうが多いだろうけど


▼ 67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:18:47 id:GtuMdLl2
>>56
将来的には、海外出版物は多言語形式で発売されるようになる可能性はあるんじゃない?
今の映画DVDみたいに。


その場合に、「日本だけはフォーマットが違うから、他の非英語圏に較べて翻訳版が出るのは遅いし
価格も高い」なんていう状態になったら、やっぱユーザーとしては文句の一つも言いたくなると思う。


65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:18:00 id:CXe4SOW0
日本の文化を守ることが目的なら日本人には仕様公開、ライセンス料無料にしようぜ
もちろん仕様についてもどんどん口出しできるようにしようぜ
日本国民の興味がある人が文化を守る活動ができるようにすべきだ


71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:21:59 id:HC0d6p7Z
日本のイノベーションがどうとか言うけど結局はこういうとこなんだよな。
技術的に出来ることを、商品化できないだけ。
でもユーザーの利益なんてセリフはAmazonのキンドルもAppleも口にできたもんじゃない。
この記事書いた人そこらへんの事わかって無いと思う。
いくら日本独自規格とはいえ、まだ一企業の制約じゃない分オープン。


▼ 77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:25:30 id:xNlyzyTn
>>71
シャープが牛耳ってるんだが。


▼ 85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:35:51 id:HC0d6p7Z
>>77
EPUBは国際標準キリッ←DRMは?ってことなんだけど。
アマゾンの電子書籍に対応してるキンドル以外の端末はなに?一部アプリでお茶は濁せない。
iTSで売ってる電子書籍はアップル製品以外のモバイル端末で読めるの?
DRMふくめ標準化して欲しいとこだけど、現段階で日本はガラパゴスだと言うのは流石に阿呆だろ。


▼ 98 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 13:44:12 id:xNlyzyTn
>>85
そもそもDRMなんかいらんな。
過去クラックされ続けた歴史を顧みれば未だに意味があると思ってる自体どうかしてる。
安い値段で提供すれば不法コピーまで入手する人間は減る。それだけの話だ。


80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 13:27:41 ID:Mgk8tRkX
ぶっちゃけ変化を受け入れず、既得権益でしか生き残ろうとしない企業は寿命
なんじゃないかと思う。本当は古い体質を壊して、新しい流れを作る会社が
出てきてくれるといいんだけどな。でもここ十年日本にそんな企業出てくる気配もない。


107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 14:02:13 ID:go44ntn7
「EMIは打つ手がなかった」――DRMフリー化と「CCCD」という無駄 そして日本は (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0704/09/news013.html


何回でも同じ過ちを犯せばいいよ
頭が固まった連中には痛い目を見るのが一番の薬だ


122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 14:41:29 ID:sLa0eT7Y
出版社を守りたい気持ちも分かるが、守るすべがないんじゃないかな。
それに守る順番は出版社より著者を優先するべきではないか。
消費者に優位な仕組みにしないと、市場は取れないだろうし。
なら、消費者と著者(消費者が著者を兼ねることもある)に、優位な仕組みを考えざるえないんじゃないかな。


143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 15:16:43 ID:3033t3Rm
これほど失敗が見え見えの事業も珍しいな
まあ出版社の方は付き合いだけで参加してるだけで、一方ではデファクトスタンダードに
乗っかろうと目端をきかせているだろうけど


▼ 152 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 15:42:00 ID:PGe5sEFG
>>143
出版社はつきあいだろうけど、印刷会社はガチだろうな。
ドコモ-大日本印刷と、KDDI-SONY-凸版印刷のどっちが生き残るかは知らんが。


まあ、両方共倒れが一番確率高いか。


158 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 15:52:13 ID:q28dnD2q
池田は大嫌いだが、今回の話は正しいと思う。


日本のメーカーや出版社って、もの凄く目先の事だけしか理解できない。
オープンにして世界に打って出るなんて発想が出るベースもない。


どうやって日本の消費者から小銭巻き上げるかというレベルでしか
考える事が出来ないからシャープみたいな間抜けな事を堂々とやってしまうのだ。


241 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 19:21:12 id:QnY0vcla
規格は何種類も出て競い合った方がいいに決まっているだろ
最終的に優れたものが勝ち残る
ガラパゴスだろうが何だろうが生き抜いた規格が勝利者だ


▼ 242 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 19:23:07 ID:3033t3Rm
>>241
負けると分かっているものに力と時間と金を注ぎこむのは競争力を無駄に
消耗するだけということだ


294 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 21:18:42 id:fnpVOwIc
既得権者は競争をしたくないんだよ
だから規制をして競争(新規参入)を妨害する


テレビなんかも同じだね


275 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 20:40:41 ID:YjeB4QKf ?2BP(1029)
結局、外国企業は 日本市場を理解できず
たどりついたのが 「ガラパゴス理論」なのさ
これが何を意味するか わかるよな?


ル〜タ〜やデ〜タベ〜スには 文化は影響しないからねぇ


▼ 281 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 20:49:56 id:oICwmoD3
>>275
日本市場を理解すると、一部の人たちが自分たちの利益だけを考え
公正な競争を阻んでいることがよくわかるよ。


▼ 313 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 21:52:10 ID:Mgk8tRkX
>>281
それなんだよな。別に日本独自の文化を守りたいっていう理由もわからなくは
ないけど、悪く言えば自分たちのやり方以外で商売する人間を排除するって
ことでもあるからな。日本の場合は、実際にやっていることは後者に近いような
気がする。


ただ、資本力もあり日本の習慣に従う必要のない外資には通じないみたいだけど。
アマゾンやグーグルとかね。外資だから成功できたような気がする。


そういう意味では、ニコニコ動画はよく潰されずに生き残ったと思う。
著作権やらで一時期危なかったのにな。経営者の必死な顔見て相当大変
なんだなと当時思ったし。


334 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/07(土) 22:38:19 ID:Ia3uQtV/
もし、アマゾンやアップルが日本語対応してベストセラーの作家や
漫画家がインセンティブが高くて彼らに誘われたのなら、直接、電子書籍
に行くんじゃないのか?もちろんユーザーには単行本より安くてね。
下手したら電子書籍しか書かない作家も出るかもしれん。
すると、出版業界や印刷業界は終わりだよ。さっさと土下座して仲間に
入れてもらえよ。


▼ 335 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 22:40:09 id:Xg9mIS57
>>334
Amazonも今年の年末までに日本のAmazonで電子書籍販売するようだし。
流れる作家は多いんじゃない。


362 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/07(土) 23:14:26 id:umlELBsj
別に日本独自使用のものが嫌なら買わなければいい。
まだ電子書籍は黎明期だから、いろいろな規格が立ち上がるのは仕方がない。
外資だろうが、国内資本のものだろうが、
そのうち消費者や著者によって淘汰されていくだろう。
日本人だってウォークマンにそっぽを向いたように、資本は気にしてないよ。


それを池田は偉そうに評論しているだけ。
しかも、こいつはアゴラブックスとかいう会社を立ち上げ、電子書籍で儲けようとしている人間。
つまり中立的なふりして、じつはライバルの悪口を言っているだけ。


特に中堅どころの飼い殺し作家は多分電子書籍に行くんじゃないかと思う。


448 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 01:04:55 id:cGxO8lZP
ガラパゴス化は強みになることもあるんだろうな。それで過去の海外進出と同じように、
国内で洗練を重ねてきてたのが、あっちの市場のニーズに合ったものは大成功するものもあると。
最近の携帯とかはそうじゃないと。


国内市場での外資への優位性ともなるが、海外進出も必要になってきたし難しい所だな。
んでコンプレックスの強そうな途上国の土人評論家みたいな奴だと、海外進出の一点を持って
「ガラパゴス化だ!」とか暗いマイナス面だけ見ると。


▼ 449 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 01:10:23 id:uh2EebVf
>>448
携帯は端末に関しては日本のニーズに特化しすぎてて、海外では通用しなかったね
でも、その携帯に乗ってた各キャリアのサービスは意外とそうでもなかったかもしれないというのは、
iPhoneが日本のガラケー的なサービスをやって上手くいってるところから見て取れる
ただ、そのサービス乗せる端末の展開が出来なかった以上、世界市場を制す可能性はなかったわけだ


ガラパゴス化って携帯の端末についての話なのか、それとも全体について言ってたのか、
最初に言い始めた人もあんまり深く考えてなかった感じだよね
結果的に雰囲気だけのワードになって、何を言いたいのかがよく分からなくなってる


▼ 457 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 05:59:43 ID:8SBj1sMM
>>449
iPhoneもある意味ガラパゴスだな。。。
んで、他のスマートフォンもガラパゴスになりつつ有る


世界はこれからガラパゴス化が始まる、と捉えた方が良いような



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281149737/