【就職】深刻な大学生の就職難 卒業後数年は新卒扱いに…日本学術会議提言へ[10/08/15]

1 名前:JD@かしゆかさんφ ★[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 06:28:06 ID:???
日本学術会議の検討委員会(委員長=北原和夫・国際基督教大教授)は、深刻な大学生の就職難が
大学教育にも影響を与えているとして、地方の大学生が大都市で“就活”する際の宿泊・交通費の
補助制度など緊急的な対策も含んだ提言をまとめた。


17日に文部科学省に提出する。企業側が、卒業して数年の「若年既卒者」を新卒と同様に扱うことや、
早い時期からの就業体験も提唱。学業との両立のためのルール作りも提案している。
文科省は、産業界の協力も得て、提言を現状改善につなげる考えだ。


提言は大学教育の質の向上を目的としたものだが、就職活動に労力と時間を取られ、
それが学業にも悪影響を与えているとして、就業問題の解決策に踏み込む異例の内容となった。


具体的には、大学側に、卒業後3年程度は就職先の仲介や相談といった就職支援体制をとることを求め、
企業側には、若年既卒者も新卒者と同枠で採用対象とするよう求めた。さらに、平日は学業に集中し、
就職活動は週末や長期休暇期間に集中させるルール作りなど、大学と企業側が協力しての対策にも言及している。


5日発表の文科省の学校基本調査では、大学を今春卒業したが就職も進学もしなかった「進路未定者」が
5年ぶりに10万人を突破した。今回の提言では、「新卒優先」の日本の労働市場の構造が
大学生の就職問題を一層過酷なものにしていると指摘している。


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100814-OYT1T00945.htm



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 06:31:12 id:PSGRenHl
新卒をやめて、中途採用1本にしたら良いんじゃないの?
企業も求職者もハロワ活用すれば良し


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 06:36:09 ID:WGC9PgLF
これでは親も大変だなぁ
富裕家庭ならいいが一般家庭ではそんなこと言っていられないだろう


5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 06:42:03 ID:4E/p3Fdr
新卒とか、そういう発想自体が封建的で原始的だとなぜ気づかない?
原始人がいると会社は廃れる。


この国では高度な思考レベルを持った優秀な人間も
全て”新卒”でひとくくりにされてしまいそうだな。
その発想自体が既に”封建的”で”破滅的”退廃思想だよ。


仁義を過剰に大事にする事自体、
孔子思想から抜け出せていない証拠であり、
旧時代的である事が理解できない人間たちがマジョリティを占めているのは
非常に嘆かわしいことだな。


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 07:28:02 id:OcsG3tH1
大学で役職に就いてる教員がいかに世間ズレしてるか証明しただけだな
内輪もめだけで成り上がってるとこんなもんか


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 07:35:08 ID:Kx+XLRvR
>>12
大学(の教員や職員)の存在意義を失いかねないからねー
現状の3年秋から学生が授業に来ない状況を放置してると
だんだん加速して自分らの仕事が仕分けされかねない
学生を授業にって主張は、授業で飯食ってる側からすれば死活問題なんだろう。


▼ 22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 08:26:12 id:cU7FxOks
>>13
実際第二外国語とか既に仕分け始まってるよな
コマが減ると生活できなくなる非常勤の先生なんか必死w


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 07:45:45 ID:DlDubIOb
本当の事を教えてやれよ
人間も商品で学歴、資格、コミュ力、などで値付けされスクリーニングされる。
入学試験、入社試験、資格試験、サークル活動、主体的に商品価値を高める
チャンスは何度もあっただろ?
新卒で就職できなかった時点でスクリーニングは終わってる。
投資家だとして「高学歴を何人集めました」、と「Fランを何人集めました」だったら
どっちの企業の株を買う?
企業の人事だとしてどっちが評価される?
高学歴の新卒を集めた方だってみんな心の中では解ってるでしょ?


▼ 16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 07:58:35 ID:4j7fFktL
>>14
高学歴のやつらが就職できないから就職難なんだよ 
今の状況をわかってないだろ・・・・


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 08:01:05 ID:DlDubIOb
>>16
団塊の退職で人手不足の業界も多いでしょ。
就職できてる人間の方が多いでしょ。
学歴があってコミュ力があって本当に就職できないなんて
ありえるのだろうか?


▼ 115 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 14:02:42 ID:t23BHY77
>>14
投資家の視点じゃ、高学歴が大挙して集まる会社もある意味死亡フラグと認識してる人も多い。
高学歴が集まる→人気業界→あとは落ちるだけとかコスト高に陥るとかそんな感じ。
だから、一概に言えない。アホばっかり集めてしっかり利益出してる会社もあったりする。
学歴は採用基準では重要でも投資家目線だとそうでもない。


15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 07:58:30 id:DlDubIOb
企業は株主の物で従業員は企業価値を高めるための駒だ
会社は従業員の物ではない


自分の命よりも大事な金を企業に投資してるのに許せるか?
新卒ではない、厳しい企業人事の目で優秀ではないとスクリーニングされた
既卒にチャンスを与える?
利益を生む可能性が低いとプロの企業人事の目で保障されてるのに。
金を取られるみたいなものだろ。


23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 08:37:57 ID:DlDubIOb
学生さんには雇われるという事を簡単に考えてほしくない
一人雇ったら1時間当たり5000円は稼がないと
厚生年金、企業年金、退職金等福利厚生、利益を生むわけではないが必要なスタッフ部門等考えるとやっていけない
非上場の中小企業でも1時間3000円はコスト考えると絶対必要
リストラされて個人で時間3000円以上稼ぐのは難しいだろ?
企業のネームバリューや組織力などのバックボーンや
投資家が詐欺みたいな株価でも投資して企業を買い支えてるから大きな事業にも挑戦できて貰えてる。
インフラを牛耳る勢いのソフトバンクとかみて見ろよ。
投資家が詐欺価格で買い支えて企業を応援してきたからあそこまで成長できた。
企業で働くというのは、金を投資されてるというのを意識して
雇われるに値する人間であろうとすればこんな問題はおきない


▼ 26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 08:49:06 ID:0h5at26e
>>23
理系も文系も実学に近い学部生は院進学して
資金獲得の方法とか今利用している材料、機械の利用料金の計算とかさせればいいんじゃね?
普通経営者意識持てる雇われなんてごく一部なんだから疑似体験させるしかないでしょ


37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 09:36:49 ID:O9eALwUY
公務員も新規採用絞るようだね。
年寄りの勝ち逃げですね。でも遊ぶ為に大学に行ったんだから仕方ないよね。


41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 09:43:36 ID:1y4MEeg0
採算のある企業に学者先生が提言しても動きゃしないだろうな
それよりてめえの授業の付加価値を上げることを考えろよ
魅力的なり実用的なり、路線は自分で考えな
他人にああしろこうしろ言う前に、まず自分の仕事をしろってw


48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 10:13:28 ID:Dj7SFLuH
大学が多すぎる
世の中そんなに上に立つ人間が必要なのか?
大学を国立と名門私立だけにすれば需要と供給がバランスがとれるのでは?


64 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 11:25:24 ID:3bLN+era
いつの時代も就職出来る奴は出来る。
出来ない奴は、そいつに問題がある。
時代のせいにしてないで自分をもう一度振り返ってみろな。


▼ 66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 11:27:17 id:Raf8At6S
いやそれは違う
椅子の数が違えば優秀な奴でも職にあぶれることは普通
大恐慌後は帝大卒でも就職できなかったというしな


91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 12:16:14 ID:HG0nfaZ7
自己責任とか言って突き放すけどさ
結局人間がやりがいを持って頑張るのって人との繋がりだと思う
就職前に孤独に勉強やらさせてもやろうとしない人がほとんどだし
やってもひねくれた人間が出来上がるだけかと


161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 18:42:19 id:HqzwteSx
大学数が多すぎるんだよ
アホ私大なんてどんどんとりつぶせ


▼ 162 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 18:44:22 id:vn9FbKJE
>>161
いやもうすでに人余りだから


欧米ではもうそうなっている
失業率が
20%付近もある。


もう少しで本当の地獄が見えるWWWWWWWWW


▼ 194 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 00:27:05 id:P3dQpa74
>>162
うーん ほんと先進国どうなるんだろ?


製造業海外に移転して、国内での雇用がどんどん駄目になり、
公共投資も限界あるし、金融立国とかいってた国は落ち込みまくって。


結局企業のトップしか恩恵は受けず、あとは新興国で工場作っても
そこで求められるのは低賃金で働く労働者であって、人件費かかると
思ったら移転するとか言い出すんだよね。


日本の雇用の問題も大変だが、これじゃどこの国も大変だよなあ。
資本主義はどこにいく?って感じ。オバマがやれ真面目に働く人を大切にとか
公共投資とか国内の製造業もしっかりととかいろいろいってたが、やれてないし。


また世界な、中世の階級性に逆戻りで、一般市民は爪に火をともすような生活とか
するようになるのかなあとぼんやり思ったりする・・・


▼ 200 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 00:54:06 id:PFnoY1n7
>>194
社会が高度化して、一握りの勝ち組にお金が集まるようになってんですよ。
普通の事務職なんて、大したスキルがいらなくなったから、そこを担っていた
大卒はもういらない。高度化についていけない人は置いてけぼり。


最低でも、工学部修士くらい必要でしょ、特別なスキルがいる仕事に就けるのは。
で、宮廷修士でメーカー就職して、40代でせいぜい年収800万だよね。
でも、そんな程度でも勝ち組の時代になっちゃったね。


あと、司法関係とか国家資格だね。新司法とか、突然「改革」ってやつで
資格そのものが大安売りされて終わっちゃうこともあるけどね(笑)


▼ 202 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 00:59:06 id:npOhiSYx
>>200
今や実質、メーカーは補助金漬け
大手メーカー技術者=公務員


▼ 205 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 07:53:52 ID:2MvwDYeg
>>202
なるほどね


93 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 12:17:05 id:DKClj2JW
大学の期間5年にすればいいじゃん
5年目は就職活動に集中
学費は半額以下就労先が決まれば順次卒業証書授与(フリーターとかになるなら自己申請)
企業側は4月入社にこだわる必要もないし時間もできるからボランティアとかやればいい


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 12:35:59 ID:iiqc9dGA
>>93
どうせ企業が我こそが優秀な学生を早く獲得したい!って
3年次から募集かけるよ


96 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 12:36:33 ID:FLWWosBr
こんなことやったって、企業の新卒求人数が増えるわけじゃないんだから、何の意味もないどころか
本当の新卒の競争率が上がるだけ。
今のままでも優秀な奴は這い上がってくるよ。


▼ 97 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 12:38:03 id:A0MG35jF
>>96
優秀じゃないやつの雇用をどうしましょうってはなしだわな


大学のランクをもっと明確化して、一定以下の大学は初任給を下げるとするのか
大学自体を減らすのか。
雇用を増やせればいいんだが、そう増えない現状では。


▼ 111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 13:34:26 id:FLWWosBr
>>97
優秀じゃない奴は資格でも取るしか無いな。
俺も大学でて8年間掛かってやっと資格取って、そこから5年経ってやっと借金も返して
人並み以上には稼げるようになった。
優秀な奴は大卒2年くらいで同じくらい稼いでるんだろうけど。


122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 15:08:30 ID:+GPioqzD
そもそも新卒主義が問題だというのに


▼ 140 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 17:05:26 ID:ADn8cwVd
>>122
別に問題じゃないよ
企業にとっての最重要命題は利益を上げること
その命題の追求の結果が現行の新卒主義なんだから
もし既卒主義のほうが利益が上がるなら
企業はとっくに採用形態を変えてる


▼ 143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 17:20:22 ID:tvUhVWPm
>>140
企業がそうしてるからって最善策だなんて考えるのはバカの極みだぞ。
実際の会社(社会)なんて足の引っ張り合いやらカネ・権利の奪い合いやらで
とても最善策なんか実行できる状況じゃない。


▼ 159 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 18:19:12 ID:018YEywm
>>143
その話をするなら既卒を雇うことに価値がある、っていうことを納得させないと.


新卒、というより大学出たての人間を実務経験なしにやとってくれる、というのは企業に
とって採用が、社内システムの一部として、処遇や教育、人事(ピラミッド) と共に不可分
なシステムになってるのにそこを変えるメリットがあることを納得させるだけの論拠を
示さないと虚しいよ.


逆説的かもしれんが、そのシステムのなかで、教育を内製で取り込み、コストを企業側
が請け負っているところに、その選抜システムの一貫として新卒がある訳だから、新卒
で雇われなかった、っていうことは選抜の結果だとも云える訳だし.


何もしないで、でも既卒をもう一回新卒で、って言われてはいそうですか、って云うコスト
を払う必然性は正直あまり無いと思うんだ. どっかの商社だったかが、それなら受験料を
とりましょうか? って話をしたのはある意味企業側の立場をよくあらわしている.
採用担当者は有限だし、予算も有限で新卒を企業側でコストを払って選別しているのに
その母集団を増やして、コストを上げるまねをするんなら、メリットは何? って問われるのは
当然だし、それに答えられないと主張しても右から左に流されるだけだよ


124 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 15:43:48 ID:5UUxc394
全然同情する気にならない
団塊世代が一学年250万以上 1947-1949
団塊ジュニア世代が一学年200万 1971年から1974年
ゆとり世代が一学年120万 1987年-

競争が緩和して大学全入。
団塊後継者、人手不足解消として一番重要なのは安く長く働ける”若さ”である。
歳相応の報酬を気にかけないといけない、年寄りの氷河期団塊ジュニアよりも、
教え込めば安く長く働けるので何だかんだ職はある。

少子化で一人っ子が多い。
一人っ子同士で結婚すれば親から相続した家が余る。
ガツガツする必要も無く将来的に売却した資産などでゆとりある生活ができる。
団塊ジュニア氷河期と比べると人生設計の面でも何から何までゆとり仕様。


127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 15:59:44 ID:A7wqG8jg
でもなあ 親戚の話聞いたら、日本有数のレベルwといわれてる大学にいるのに、
就職が厳しいとかいってる。まあ、育った環境からしたら、下手なところには
行きたくないんだろうが。でも一昔前なら、そりゃ誰だってそれなりのところに
就職してたんだよな、そこでたら。


ヨーロッパの若年層の雇用の問題をひとごとのように見てたが、
日本がこんなになるとはなあ。


景気悪化する一方なんだから、なんら望みはないよな。
病気とかしたり、履歴書空白作ったらもう本当に終わりって感じ。
雇用の流動化もいまいちで、不安定な派遣が多くて、新卒もだめって
世の中希望ないよなあ。


152 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/15(日) 17:42:55 id:AmItPMSj
「新卒者一括採用システム」「新卒採用主義」が
日本経済の経済成長にとって阻害要因の1つになっていることは確かだ。
経済全体にとっての1つの縛り、束縛にもなっている。 
同時に国際競争力の低下要因にもなっている。


181 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 21:33:01 id:tKJV1MLz
新卒至上主義を批判してるくせに、その背景にある「厳しすぎる解雇制限」
を緩和すべきという話ができない奴ってなんなの?
なんでそんな対象療法的発想しかできないの?バカなの?死ぬの?


▼ 183 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 21:38:59 id:t6TxLeFh
>>181
社風に馴染めない、とかこの仕事は合わない、ってやつも
正社員辞めるのは恐いから、って無理にすがってるのは
会社、労働者ともに強烈な損失だよなぁ。


▼ 184 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 21:42:17 id:tvUhVWPm
>>181
恐らくそういう人は、すでに非ブラックに就職してて、しかも日本が終わる前に退職する世代だろう。
逃げ切れるからこそ、新卒を叩いてれば大丈夫・新卒主義心棒した方がいいと思ってる。
戦後の日本の対応などもそうだが、面倒なモノは後世に任せればいいって感じだよ。
典型的な日本のなあなあ主義・事なかれ主義・臭い物に蓋の状態だと思う。


189 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 23:07:49 id:bVjqymIq
新卒を優遇しないと、学歴しか取り柄のない大学生の就職率が落ちるぞ。
アメリカみたいなコネ社会は嫌だ。
ヨーロッパ見たいな階層社会はもっと嫌。
まあ他の東アジア諸国みたいな血縁血縁社会は
もっともっと嫌だが。


▼ 190 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/15(日) 23:13:40 id:ZUYpz8Yk
>>189
あんた正解。
新卒扱いを何年も認めるとかなったら、コネや学歴以外の要素で採用される割合が高くなって
結局、大卒の価値を下げ、進学率などを下げる原因になるw


▼ 195 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/16(月) 00:40:42 id:uwwju4Cr
>>190
大卒の価値は十分に下がっている。
だからこそ、新卒一括採用はナンセンスな代物になっている。
東大の相対価値でさえ、下がっている。


201 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 00:56:19 id:npOhiSYx
年間学費400万円ぐらいするアメリカ方式


▼ 203 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/16(月) 01:06:02 id:PFnoY1n7
>>201
アメリカの有力私大は、年間学費400万円なのに、連邦政府からの
補助金は、東大がもらう税金の倍以上あったりするからな。
その上、大学の資産が巨大だ.。勝ち目ないわ。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281821286/