【経済政策】GDP急減速 「バラマキ」の限界みせた (産経新聞 “主張”)[10/08/17]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/08/17(火) 08:21:46 ID:???
今年4〜6月期の国内総生産(GDP)成長率が実質年率換算で0・4%増と急減速した。
それなのに政府・日銀には危機感がみられない。回復傾向をみせてきた日本経済の変調と受け止め、
菅直人政権は「景気の下振れ」を防ぐ実効ある対策を講じる必要がある。


一昨年秋のリーマン・ショックを受けた日本経済は昨年1〜3月期を底に回復してきた。
輸出の伸びに加え、GDPの6割を占める個人消費は自民党政権で導入した家電エコポイント制や
エコカー補助金などの政策支援が下支えしてきたといえる。


荒井聡経済財政担当相は「景気は着実な持ち直しが続いている」と強調し、追加経済対策を
早急に検討する必要はないとの見方を示した。
しかし、政府内にも「景気は踊り場を迎えた」との慎重論がある。
経財相の見通しは甘いと言わざるを得ない。


4〜6月期の個人消費はほぼゼロ%成長に低下した。薄型テレビ販売の伸びが頭打ちとなるなど、
政策効果に息切れがみられる。企業が採用を控える中で完全失業率は3月以降、再び5%台に
悪化した。これも消費意欲の低迷に拍車をかけたとみるべきだ。


民主党が目玉政策としてきた子ども手当は、6月から中学生以下の子供1人あたり月額1万3千円の
支給が始まったが、景気浮揚効果はみられなかった。バラマキ政策の限界を示したといえる。


また、8月に入ってからは15年ぶりに1ドル=84円台を記録するなど円高が進んでいる。
輸出企業の採算を悪化させる円高が今後も続けば、日本経済を牽引(けんいん)してきた輸出への
悪影響も避けられない。個人消費に続いて輸出も停滞すれば、経済が再びマイナス成長に転落する
恐れすらある。


昨年の政権交代で産業界と与党との距離が遠くなったと指摘される。菅政権はようやく日本経団連との
政策対話を再開したものの、政府は温室効果ガスの削減目標など産業界が反対する政策を進め、
企業の生産拠点の海外移転が加速しかねない。


産業界との対話を通じて、雇用創出につながる投資を誘発する政策誘導も求められている。


政府・日銀は円高の阻止とデフレ脱却に向けて一層緊密な連携を図り、
状況に応じて一段の金融緩和など機動的な政策をとらなければならない。


ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100817/plc1008170328003-n1.htm



3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:23:55 id:uWptRdA9
財政投入を「バラマキ化」したのが本質
麻生政策で財政拡大したのは公共工事増やすため→これは有効
その虎の子資金を仕分けして社会保障に流用して湯水のように使ってしまった民主党→罪


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:25:09 ID:uWptRdA9
麻生政策は公共事業によりシュンペーターのイノベーションを起こすものだった
それを潰して虎の子資金を社会保障に流用して湯水のように使ってしまった民主党


6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:28:23 ID:6GNhr8rV
子供手当てと高校無償化はマジでやめろ
とても費用に効果が見合わない。


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:29:10 ID:HOVQ7nYh
ぜんぜん限界じゃない。
増刷すればもっと余裕でばらまける。


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:40:26 id:smFbPEX1
ばらまき関係あるの?景気浮揚対策がきれて落ちた。ばらまいてたらGDPはあがってるよ。
金の動かない子供手当てとか、景気浮揚対策してない鳩山、菅のツケは年末にきそうです。


民主のばらまきって金が動かないよね、海外には金を流すけど


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 08:37:00 id:IPRkoc/9
経済問題をことさら政治にケチをつける理屈にする愚かさに
何も気が付いていない産經新聞
そうやって日本は何度失敗したのか。敗戦記念日は歴史に学ぶことを忘れない為にあるのに


▼ 145 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:16:59 ID:EyCt+PNA
>>9
要するに政治家に経済を任せてるのがおかしいってことかな?
まぁグズな民主で経済出来るやついないから、そもそも経済語るなって思うけどな。


▼ 148 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:21:44 id:mTtbONeH
>>145
政治家がみんな本質的に無能かというと、そうとは限らない
しかし現実に政策を決める段階になると、無能になってしまう


その原因は、選挙制度にある
昔の中選挙区制、いまの小選挙区制では、どうしても個々の政治家の地域への利益誘導は消えない
立法で優位の衆院こそ比例代表制にしないといけない
しかも比例代表制でも多党乱立を避ける方策はあり、実際に他国に例がある


▼ 153 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:23:55 id:IPRkoc/9
>>148
比例代表制は大衆迎合が強くなる選挙制度なんだよ
その最たる例がナチスを生んだこと


▼ 156 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:25:08 ID:mTtbONeH
>>153
大衆迎合を生んだのは多党乱立を野放しにする制度下で、
どの政党(ないし政党連合)も多数派を構成できない場合


ナチスは少数派のまま政権を取った


▼ 185 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:40:17 ID:IPRkoc/9
>>156
なぜ少数派のままで政権を取れたかといえば、政党ばかり多くても
政策の内容は似たり寄ったりだったから
つまり選挙目当てで大衆に受けのいい政策しか提示できていなかったから


▼ 192 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:43:27 id:mTtbONeH
>>185
違うな
多党乱立を野放しにする選挙制度だったからだ
ドント方式などの比例代表制なら、得票率の足きり制度をつけろということだ
実際にそういう足きり制度を入れて多党乱立の防止に成功している例がある


11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:43:20 ID:tQgs46dK
まあ、民主にはがんばってもらいましょ
来年の予算は国債増発でどうにか組むだろうけど、再来年の予算は組めないだろ
二年ぐらいで円は150円ぐらいまで暴落
輸出企業の主な所は海外に移転して円安メリットはなくなってるだろ
単に円の信用がなくなるだけ
エネルギー、食料問題は悲惨なことになりそうだな 特に食いもの


▼ 18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:48:55 id:LwIorLO2
>>11
そうなったら各企業は日本に工場を新設しまくりだな


17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:48:49 ID:r0vhHTTo
デフレ脱却には財政出動が欠かせないだろ


▼ 20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 08:50:52 id:uWptRdA9
>>17
ケインズ式の、項目に関する無計画が問題だったのであって、
発展モデルの目的に沿って項目を選んで財政出動すればこれほど有効なデフレ脱却策はない


32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 09:00:17 id:WaUgxVWx
円高は問題だけど、GDPなんて下がってもいいくらいだ。
車の買い替えでエコカー買えばガソリン消費が減る。
電気製品の買い替えでエコ製品買えば電気消費が減る。
リサイクルすれば新品が売れない。
ネット直販すれば卸がなくなる。
社会の進歩はGDPを下げる方向に向かっているのだ。
GDPなんて気にすんな!


35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 09:01:20 id:TfFs8Cyc
どいつもこいつもこれからますます金使わなくなるから
将来への不安がまず第一、後は見栄や野心の欠如、
モノが溢れていて単純に物欲も減った


子供持たないのもライフスタイルなんだよねー
金や制度の問題もあるが、明らかに昔に比べて
「あたし、子供生みたくない。子育てヤダ。永遠に一人身が良い」みたいな奴らが増えたから
そいつらの存在をどうするかが重要だ。まぁどうしようもないだろうがw


▼ 39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:06:17 ID:mTtbONeH
>>35
GDP=政府投資+政府消費+民間投資+民間消費(+金利収入)
であるから、民間がお金出せないときは政府が出さないとGDPは伸びない


▼ 41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:11:14 id:r6gbAeIR
>>39
官から民へのスローガン通り、経団連が音頭取って民間が
一斉に金使えば政府が金使う必要性は無いのになw


実際には金融危機後、経団連は自助努力より
財政出動を求める乞食に成り下がってる。



▼ 44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:17:46 ID:mTtbONeH
>>41
マクロで見るとそれは経営者がわるいんじゃなく、
財政支出でビジネスチャンスとなる地方開発をしない「政府」が悪い
地方のインフラをきちんと整備して、各地方に人口を増やして集めないと、ビジネスチャンスがないから
営利で事業やってる民間企業としては内需が期待できないから生き残りに輸出に頼るしかない
彼らが円安にしてくれって言ってるのはそのため


その無能政府を実現さしてるのが国民
だから国民が悪い


▼ 56 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:31:55 id:r6gbAeIR
>>44
>地方のインフラをきちんと整備して、


民間でやればいいんじゃねーの?
民意は小さい政府なのだし、行政に頼るのは甘えだよ。


>彼らが円安にしてくれって言ってる


自分達でやればいい。
自己資金で為替介入すればいいんだよ。
小さい政府、市場原理こそ経団連の主張なのだからw


▼ 62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:37:47 ID:mTtbONeH
>>56
インフラは公共財であるから計画は民間も投資もできない
また、きみの円安の話は企業に内部留保を吐き出させろと?
それは企業の利益に反するので、企業は国から強制でもされないかぎりやらない
中国ならそういうことやれそうだ


▼ 99 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 10:47:17 id:r6gbAeIR
>>62
>インフラは公共財であるから計画は民間も投資もできない


その発想を変えればいいんじゃねーの?
なんでも行政、お上頼みでは真の日本人の自立はないだろう。


>企業は国から強制でもされないかぎりやらない


だから経団連が加盟企業に強制するんだよ。
官から民へ、それが経団連の思想だ。


38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 09:04:22 id:RMGtN3hY
http://www.uproda.net/down/uproda127052.jpg
これが民主党の成果。


58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 09:33:47 ID:24MuGYxR
バラマキという行為自体は効果あるんだよ
バブル時代の民間企業の金の使い方は、今と比較すれば
バラマキ状態だったからな
消費に回るなら悪いことではない


63 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:37:55 ID:5PyooK+4
需要不足なんだからバラマキが最善
額が足りなすぎるんだよ


あと外国人にやる必要はない


▼ 68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 09:43:46 ID:ioTJFTXA
>>63
国債を原資にバラマキを行い余った金を貯金として回収、っていう循環が成立してるうちはいいけど。
そろそろ危ないんじゃない?


72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:53:07 id:J9lsio/F
むしろ今の国内経済の疲弊は、「バラマキ」が足りないから。


そして必要なのは、現状のなんとかエコ減税みたいな特定の業界潤すだけの時限的なバラマキではなく、
恒常的な社会保障政策を通じた最終消費者たる個人への直接的なバラマキだ。
そうしてこそ初めて、人々の将来不安は緩和され、消費欲は喚起されるというもの。


その意味では子供手当ては方向性としては正しく一見すると効果がありそうだが、
実態としてその恩恵を受ける世帯はごくわずかであり、
あまつさえその財源を対象世帯意外への増税によって賄おうとしてる限り、経済効果が乏しいのは必然。


というわけで、個人にばら撒くなら、そんな需給対象者を限定せずに(もっとも所得に応じて増減はあっていいが)、
より大規模により恒常的にばらまくべきだ。


その場合問題になるのは当然財源だが、財源など端的に言ってカネを刷ればいいだけの話。
(国債発行でもいいし、よりいいは政府紙幣を発行すること。)


73 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:54:13 ID:TfFs8Cyc
雇用の創出に繋がらない形のばら撒きではな・・・


儲けても海外への機能移転しか考えず日本での雇用がろくに生まれない
そんな経済と税制ばかりな民主の政治


74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:56:48 id:ORAUKVLB
民主党は野党のときにあれだけバラマキを批判してたのに
なんで与党になったらバラマキやってんだろ・・・


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 09:58:49 ID:J5QvzEss
バラマキという言葉をマスゴミが使ってミスリードしてるが、不況下における政府支出は正しい。だが、
内容による。自民党、そして民主党ともに、一部の人間にしかお金が流れないようなやり方をしてる。その限界は
麻生のときに分かったはずなのに。あと、政府支出の量が、100年に1度の危機なのに足りないという、二つの問題があるんだよ。
国を滅ぼすマスゴミに騙されるな。


106 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 11:27:48 id:J9lsio/F
とりあえず、こういうバラマキは絶対悪みたいな発想で思考停止してる限り、
内需主導の日本経済の復活は有り得ないだろうな。


もっとも産経みたいなあからさまに外資アメリカの犬メディアは、
確信犯でこの手の妄言を垂れ流してるんだろうがw
日本経済がデフレスパイラルで停滞し続けてる限り、日本の金融市場でだぶついてるカネは、
米国債買い支え等を通じてアメリカへのバラマキに回されるわけだからw"( ´,_ゝ`)プッ"


▼ 108 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 11:35:02 ID:mTtbONeH
>>106
というか日銀が長年異常なレベルの金融緩和政策を続けてるだろ
それを原資に米国債が買われ捲くられてるので、それがアメリカでのバラマキに回されてるわけ


日本の金融緩和はアメリカのバラマキ資金


▼ 309 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 13:43:10 id:J9lsio/F
>>108
まさにそういうことだよ。
本来であれば、日銀が金融緩和をしたなら、その分躊躇せずに国債発行して、
公共事業なり社会保障なりを通じて”バラマキ”をするべきなんだ。
不況期には民間の投資需要が無い以上、政府が国債を発行してでも金融市場にだぶつく資金を吸い上げ、
公共事業や社会保障政策を通じて実体経済にカネを流すべきなのに、
産経みたいな連中は盲目的にそれを”バラマキ”と批判することによって、
結果日銀が金融市場に供給しても日本国内の実体経済に資金需要が存在しない以上、
金融帰還はその持て余したジャブジャブ資金をアメリカ市場(もちろんそれだけじゃないが)に振り向けさせざるを得ない状況にしてる罠。


▼ 312 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 13:45:50 ID:mTtbONeH
>>309
そのとおりなんだが「バラマキ」と書いたら無計画な乱開発のイメージがつきまとうので、
そういう言葉は使わないほうがいいよ
大事なのは、地方経済の自律発展の促進に対する合目的的な財政支出
自律発展な
だからただたんに仕事を回すだけの公共事業じゃなく、これに沿った公共事業ね


▼ 322 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 13:52:53 ID:+Qmsrpc9
>>312 だから無理だって、もう日本全国「生活するのに困ってない」んだよ
TVでは買い物難民だのなんだのはやし立ててるけど、それが原因で餓死することはない
同じものしか食えなくてつまらない 程度の話


とりあえず有るもののメンテは継続するなり廃止するなりは必要だけど新規工事は基本不要
そんなカンフル剤は切れたら終わり


右肩上がりの時代は「余った金の使い道」なので無駄な工事でも構わないけど
下がってる時代は「必要なももすら足りない」ので新規工事ではなく既存設備の維持に使うべき
(まぁ現行予算申請の手順が間違っているのでメンテだと認可が降りにくいってのはあるけど)


▼ 325 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 13:54:57 id:mTtbONeH
>>322
そんなことないんだな
この政策をやるとミクロのレベルでは不動産関連に流れている費用が軽減するんだよ
そうすれば住宅から何から新需要はどんどん生まれてくる
まあ住宅は大きいな
いまの需給ギャップの40兆をはるかに超えるだろう
そのときはインフレのほうが心配だわい


111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 11:39:50 ID:+Qmsrpc9
>>106 外需拡大するしかないのになんで内需ばかり気にするんだか・・・
円高で外需が低下してるのが日本不況の原因だろうが
内需拡大すればこの円高が改善するのか?


まずは円高脱却が日本復興の要
これが実現しない限り日本はじり貧


インフレもデフレも国政誘導されてるなら全然問題ないんだよ
世界がインフレ政策で復興している、そのツケを日本に回した結果のデフレで
日本主導のデフレじゃないのが政治の無能を象徴している


鳩は「円高=日本の信頼されている証拠」 とかほざいたんだぜw
ミンスは馬鹿揃いってこった


114 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 11:46:20 ID:mTtbONeH
内需は拡大できるんだよ
外需はどの国もこれから大幅な財政再建に入るから無理だけど


▼ 119 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 11:57:58 ID:QBUMrjqY
>>114
>内需は拡大できるんだよ
人口が減っているのに内需拡大?
本当にお前の頭の中身は高度経済成長期で止まったままだな


▼ 137 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:10:53 id:S6JoPYSp
>>119
人口ではなく、資金量と資金の流れの問題。
例えば、中国のGDPの40%以上が不動産取引によるもの。
不動産や株の取引は車100台分、1000台分が一度に起こる。
最も効率の良い経済活動なわけ。
インフラが殆ど整ってなく、赤貧の人口が10億近くいる中国でさえ、
既に金融景気しか景気を作れなくなってきている。
実体経済という物理性の伴う経済で無限成長を続けるのは無理、
金融という仮想の経済でだけ無限成長が可能。
日本は株も不動産も冷え切っているんだから、過剰流動性を作りだし、
金を資産市場に流し込めば、金融景気を起こせる。


▼ 140 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:12:44 ID:mTtbONeH
>>137
中国の場合は西部大開発をやっているからある程度政策効果がある
しかし中身を観察してみると、実態は乱開発となっているので、
おそらく田中角栄の日本列島大改造時代の後の日本と同じような状態を踏襲するだろう


▼ 178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:34:48 id:S6JoPYSp
>>140
角栄時代と云うより、今の中国は日本の80年代の不動産ブームに似ている。
日本の場合も地方のリゾートマンションが投資目的で飛ぶように売れた。
それでは足りずにアメリカの不動産に大量の資金が流れた。
同じように、現在も日本の新築マンションを買ってくれているのは、殆ど中国人。
中国の純金融資産は、日本の約4割の370〜80兆くらい。
純金融資産が1000兆を超える日本の金が、自国の不動産や株に回れば、凄い景気が
作れるのだが。


▼ 180 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:36:06 ID:mTtbONeH
>>178
「田中角栄の日本列島大改造時代の後の」と書いただろ


115 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 11:52:07 id:S6JoPYSp
内需の拡大と云うのは、資産高・資産インフレによる資産効果に
頼る以外には、日本のような完璧に近いインフラが整った国では
無理。欧米のようにボコボコの道路や酷い下水道、品質悪い回線を放置している
国々でも、やはり資産効果によってしか消費景気は起こせなかった。
インフラがある程度整ったら、金融主導で景気を作りださないと金は動かない。


139 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:12:17 id:hBISRjSP
>>1
今の時点で一番大きな問題要因は、円高ですって・・・・・
リーマンショック後の不況時も円高が進みやがって傷が深くなりました。
今の減速も、むちゃくちゃ為替とリンクしてるじゃないすか。
こういう記事ってなに大ボケかましてんでしょうか。


日本はずっと耐えてきましたが(きっと、貿易黒字国だから暗黙の了解で
こういう役回りになりがちなんじゃねえかという気がしてきました)、
これ以上の円高はそろそろ限界ってサインだと思います。
もう円高止めていいんじゃないですか。


▼ 141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:14:08 ID:mTtbONeH
>>139
為替のトレンドは経常収支で決まるので、
経常収支が悪化してこないと円高は止まらない


頑張って輸出しようとすればするほど、より円高圧力が高まるということだ
仕事すればするほど、より多くの仕事を任されて大変になる


▼ 151 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:22:53 ID:hBISRjSP
>>141
ところがどっこい悪化しようが改善しようが円高が進むんですわ、ひたすら。


▼ 154 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:24:01 id:mTtbONeH
>>151
一方的に円高であったためしはない
トレンドは経常収支で決まるというのはその構造からして当然のこと


▼ 167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:29:47 id:hBISRjSP
>>154
要はこういうことなんですわ。


一例として韓国ウォンと日本円をくらべてくらはい(長期的なスパンで)。


韓国製品なんかが値段を下げてて、だから日本勢も値段さげにゃならんわけです。
そんでもって、その値段のまま円は上がりっぱなし、ウォンはIMF前の価値に
戻ることは一切無い。そんな状態です。


これが収益圧迫してるんですわ。とてつもないですよ。
日本国内の経済も萎縮するにきまってます。
円高で内需が拡大するという説は今の日本経済の状況にゃあ当てはまりませんよ。



▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:31:56 ID:mTtbONeH
>>167
「経常収支の為替調整メカニズム」から勉強せい


▼ 179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:35:35 ID:hBISRjSP
>>172
そうやって勉強しろとかって言う奴時々いるけど、
そういう言い方意味ないからやめません?
どんなに勉強したってそれだけで円高がすすみゃあしませんよ


あんた2006年くらいからの円の動き見てますか
一時的な変動はあってもひたすら円高進行でっせ。
その間ずっと伸びてたっけか?そんなことはしらねえなあ


▼ 182 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/17(火) 12:37:12 id:mTtbONeH
>>179
意味あるので
経常収支の為替調整メカニズムははっきりと証明されていることであり
否定する専門家はいない
まずそういう基礎的な知識を理解することなく経済の討論に参加するべきじゃないな


▼ 183 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:37:45 id:hBISRjSP
>>182
だからそれは一般論であって、
今の日本で起きてる現象はそうじゃねえっつってんだよ。


▼ 188 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/17(火) 12:42:08 id:mTtbONeH
>>183
投機的な動きのことを言ってるのだろうが、投機は比較的短期の動きに過ぎない
もし経常収支が悪化するほどの円高がそうい期間で続けば、
確実にその後に短期の猛烈な円安が見られる


経常収支がトレンドを決めるというのはもはや明らかで、これを否定することはできない


▼ 194 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:44:39 id:hBISRjSP
>>188
投機的な動きのことなんて言ってねえよ。


円レートの動きと経済の動きの連動の仕方があんたの言ってるのと逆の順序になってるでしょ? 
ちゃんと頭使って相手の言ってること理解しようとしろよ・・
人間の頭は飾りじゃないんだから・・


▼ 224 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:55:31 id:LtHYfHCz
>>194
それを説明するのが国際収支なんだが・・・
素人なら赤字神の国際収支に関連する本でも読んでみたら
わかりやすいし題材はお前好みだろう
日本に金を注ぎ込んで円高にしてるのは日本人だっつーの


177 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 12:34:26 ID:1pRBWitY
おそらくGDPに寄与しないような、人の動きが
今後の世の中に必要なんだと思うけど、
たとえば、育児所はその何倍もGDPに寄与するのに


基本的に、ある空間を仕切られたときに自給自足できない社会は
一回閉じたほうがいいと思うよ。
人のせいにすることもなくなるだろうしね。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282000906/