【漁業】「ザ・コーヴ」を相手にせず、太地町で来月イルカ漁 漁業存続に必要 [10/08/27]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2010/08/27(金) 15:20:54 ID:???
ソースは
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90900001&sid=aOjGG003ukbk


8月27日(ブルームバーグ):今年のアカデミー賞を受賞した米映画「THE COVE (ザ・コーヴ)」で
取り上げられた和歌山県太地町で、9月からイルカ漁が行われる。
映画で漁の残酷さやイルカ肉の人体への危険性を指摘され、世界的な注目を集めたが、比較的に
利益が出るイルカ漁は高齢化に悩む地元漁業の存続に不可欠で今後も続く見通しだ。


400年の歴史がある太地町イルカ漁の漁場となる入り江は、家族連れでにぎわう「くじら浜海水浴場」から
泳いで10分足らず。三方を岩山に囲まれた湾の突き当たりが幅20メートルほどの浜辺になっている。
入り江に通じる陸路は封鎖され、周囲には人影もなくひっそりとしているが浜辺に設置された監視カメラが
「コーヴ騒動」の余波を物語る。


映画のタイトルにもなったこの入り江で、9月1日から例年通りイルカ追い込み漁を始めると、
太地町漁業協同組合の杉森宮人参事(59)は25日、ブルームバーグの取材に話した。
「法令に基づいた正当な漁業で、来年以降もやめるつもりはない」という。


杉森氏によると、漁協所属の組合員は約500人で町人口の約14%を占める。
実際に漁業に従事する正組合員はそのうち200人。平均年齢は68歳と高齢化が進むなか、
イルカを含むクジラ漁に関しては「若手が親の代を引き継ぐなど、後継者が育っている」という。
他の漁に比べれば実入りがよいからだ。


カツオやイセエビなどほかの漁も手がける同漁協の収入に占めるクジラ漁の割合は「3分の1程度」だが、
「クジラと他の漁業を両方やってなんとか1年間やっていけるが、他の漁業だけだと1人200万円ぐらいの
年収にしかならず、若い人は生活できない。クジラ漁がなくなったらこの漁協自身も運営していけなくなる」
と窮状を訴える。



■なぜ殺すのか
東京商工リサーチによると、同漁協の前身の太地漁協は2007年4月に破産手続きを開始。
負債額は約66億3000万円だった。近年は水揚げの伸び悩みから業績が低迷したうえ、老朽化していた
スーパー施設を建て直したことで借入が膨らみ、余裕が乏しい資金繰りが続いていたとしている。


一部の外国人や環境保護に携わる人々にとって、イルカ漁は許容できない習慣のようだ。
クジラやイルカが好きで太地町にある「町立くじらの博物館」を訪問していたカナダ人高校生の
アレックス・サーキッシアンさん(17)は「イルカ漁が日本の文化とは知らなかった。なぜ太地の人々が
イルカを殺すのか理解できない。牛などほかの動物とは知能の水準が違い、同じレベルで語れない」
と語った。


追い込み漁は音でイルカを入り江に誘いこみ、捕獲する漁法で、水産庁遠洋課の昼間信児氏によると、
現在は全国で太地町だけで行われている。映画では追い込み漁の現場を隠し撮りし、
イルカがほかの動物と比べて知能が高いことなどを理由に、漁をやめるよう求めている。



■見解の相違
環境保護団体「エルザ自然保護の会」の辺見栄氏は、不特定多数のイルカを一カ所に集める追い込み漁
について、「イルカの群れの構成が崩れ普通の人が考えている以上にイルカにとってストレスの多い
過酷な漁法」と批判する。


杉森氏はこうした批判について、「知能が高かったらだめで、低かったらいいとかそこで線引きするのは
おかしい。西洋人がウシやブタを食べ、オーストラリアの人がカンガルー食べるのと同じで、
どこに問題があるのか」と疑問を呈した。


ザ・コーヴのルイ・シホヨス監督はメールでの取材に対し、映画の撮影に先だって2日間にわたって
町側と協議したが協力を得ることができなかったと述べた。「彼らの言い分を聞くことができなかったので
隠し撮りに踏み切った。入り江は国立公園内にあり私有地ではない」として、撮影手法に問題はない
と主張した。



■「0点」
ザ・コーヴは国内では7月3日に公開された。映画の公式ウェブサイトによると、全国26都道府県で
順次、上映される予定だ。配給元のアンプラグドの加藤武史社長によると、公開前には会社オフィスや
劇場で抗議活動が展開された。興業成績について、「この種のドキュメンタリーとしてはまずまずだが、
事前の盛り上がり方を考えるともうちょっといってもよかったかなと思う」と期待を下回ったことを
明らかにした。


太地町の三軒一高町長(62)は、24日に町役場で行ったインタビューでザ・コーヴについて
「0点」との評価を下した。「ドキュメンタリーは真実を追求するものなのに、事実に基づいていない。
基本的なことが間違っている」と述べた。具体的な問題点については「弁護士と相談のうえ、
抗議している」と述べるにとどめた。


三軒氏自身、小学生のころは毎日のように家庭でイルカやクジラ肉を食べていたと明かす。
特にすき焼きのときはイルカを使うのが定番で「中学で東京に出てきて初めてすき焼きに牛肉を使うのを
知った」と言う。周囲を山に囲まれ「産業も何もない、米も獲れない、野菜も獲れない、水も少ない」
という悪条件がそろうなかでクジラ漁をしなければ「生きられない町だった」と話した。


町の資料によると、05年にサービス業に従事する人の割合は人口の44%を占めるまでになったが、
三軒氏は「町ぐるみで捕鯨をやっていた時代の名残」として、町民の苗字にいまだに「漁野」「遠見」
「筋師」などクジラ漁の職種に由来する名前が多いことを挙げ、「今回のように面白おかしく
とりあげられて、先人たちに対してあいすまんという思いがある」と述べた。


映画で批判を受けたことについても「何の影響もないし、外国にどういわれようと町は変わらない」
と今後も引き続き、行政の立場からイルカ漁を支持する考えを示した。

  • 以上です-

3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 15:24:32 ID:VhMBrJCG
ついでに一般公開とクジラ肉の販売を!!


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 15:25:11 id:ZgvaXugP
イラク人は殺すけど、イルカはダメなんだな
ただの動物なのに・・
馬の馬脚も、みんなのアイドルだけど、肉食うのにね


23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 15:47:05 ID:UvQfXzoL
大手食品スーパーも巻き込んで大々的にPRしろ
これは日本食文化
バッタ物映画に負けるな日本


32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 15:59:46 ID:VcMIGQBd
因みに例の入り江って秘密の場所でも何でも無く
地元の海水浴場な上に主要道路が直ぐそばを通っていて
駐車場まで完備してるんだぜw


33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 16:00:03 ID:l74cUeCU
歯鯨系はヒゲ鯨系より不味いらしい。
だからあんまりイルカ食いたいとは思えんかってん。


▼ 35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 16:01:36 id:dfw3hBTZ
日本の映画会社はジャガイモが虐殺される所を盗撮したコメディー映画でも撮れよ


36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 16:02:16 id:VcMIGQBd
>>35
ドイツ人がマジレスしてくるからダメだw


41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 16:15:59 ID:Wvas80Fw
こんなに反日日本人がたくさんいるなんて悲しいよ
イルカ漁は捨て去るべきものだというのに


君たちの洗脳が早く解けることを願う


▼ 44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 16:19:47 id:OeIe2jZ0
>>41
俺はどっちの立場でもないが、捨て去るべき根拠はなに。
気になる。このさい感情的な話抜きでよろ。


▼ 60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 16:48:40 ID:Wvas80Fw
>>44
例えば現在、アフリカで魔女狩りという名の殺人が横行している
これは間違った風習だ
間違った風習は今すぐやめるべきなんだ
他国から非難されたのが悔しいからやめたくない、というのは考え直すべき
傍からみたほうが往々にして、冷静な視点で見れるもの


ところでイルカという生き物は普通の日本人にとって平和な生き物だ
水族館のアイドルだ
それを食べる人がこの日本にいるらしい
現代日本では食用肉は牛・豚・鶏・魚など動物性たんぱくは充分摂取している
それなのに何故イルカを食べる必要があるのか?


日本の社会通念に鑑みて、イルカ食は忌避感がある
これは魔女狩りと同じ、捨て去るべき風習である


▼ 78 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 17:07:32 ID:nZgDFZGa
>>60
そんなに言うなら、平和的に引き取ってくれればいいんじゃね?Wvas80Fwが。
もともと海獣による被害防止のために排除するのが目的
食べるのは「勿体無いからいただいてる」って副次的なもんだし
他の肉の方が、舌に慣れてて食い易いわけだし、好んで食うために獲ってるわけでもない


▼ 80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:11:27 id:TuxKGjGE
>>78
>もともと海獣による被害防止のために排除するのが目的
 食べるのは「勿体無いからいただいてる」って副次的なもんだし


これはちがう。イルカの駆除には許可が必要だが十数年出てない。
各県に漁獲割り当てが有っての漁。つまり食用。


53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 16:37:44 id:QnwQODdo
動物愛護のキチガイなんか相手にしちゃだめ


54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 16:39:26 ID:xE4WCZff
漁民の方がキチガイだろw


82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 17:14:27 ID:IszHwcAE
イルカやクジラは殺すなって連中みてるとなんで差別がなくならないのか分かる気がする


83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:14:40 id:HsHKo6L8
「やめろって言われてもね。俺たちゃ生活かかってんだから、
それとも何かい、あんたら俺たちの生活保障してくれんのかい。これからず〜っと」


84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:14:41 ID:xOOvENvi
伊豆のイルカ猟でさばかれたイルカ見たんだけど
犬のラブラドールの頭をそのまま残して肉削がれた血だらけの背骨がビロ〜ン、でシッポそのまま
みたいな感じでチョット吐きそうですた。


102 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 17:34:28 ID:EbsE/HeE
ところでフグという生き物は普通の日本人にとって平和な生き物だ
水族館のアイドルだ
それを食べる人がこの日本にいるらしい
現代日本では食用肉は牛・豚・鶏・他の魚など動物性たんぱくは充分摂取している
それなのに何故フグを食べる必要があるのか?


96 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:25:25 id:xmvI3Ef9
農業やっててもさ、イノシシとかシカとか駆除しなきゃいけない
猿や狸なんて銃どころかナイフも使わずに罠仕掛けて木の棒で撲殺
鶏をかってる場合はイタチ、テン、キツネ、蛇を撲殺
牛も豚もそう、熊はさすがに狩猟会に頼むけどね
狩猟許可を持ってない人間が多い中、動物愛護の方々が食べる野菜は
農民の方々が害獣を撲殺する事によって守られてるんだおwww
魚を食べる為にイルカやクジラを食べる事がなぜ悪いのか
農民のおいらには理解できないお


▼ 103 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:39:49 ID:TuxKGjGE
>>96
くじら食べて悪いことはないだろうけど、漁業の為にくじら駆除は異論あるみたいよ。
栄養分豊富な海から繁殖の為の温暖な梅へ回遊して栄養分を運んでるみたいな
くじらの死骸も生物群集作るとか、くじらが減ると痩せた海が広がるとか


▼ 107 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:45:31 id:xmvI3Ef9
>>103
なるほど〜
そういう異論もあるのか。


でも、駆除しないと生活出来ないし
食えない狸とかアライグマよりはクジラ駆除の方がエコだと思っちまうおwww


▼ 113 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:51:47 ID:TuxKGjGE
>>107
イルカ漁にしても駆除のつもりで獲ってる漁師さんもいるかもしれんけど
イルカの駆除には許可が必要で、十数年ない。
県ごとに漁獲割り当てがあってその範囲で獲ってる。


▼ 119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 17:58:39 id:xmvI3Ef9
>>113
割り当てになってるのか、勉強になったお
こっちは結構アバウトだお
狸、猿程度じゃあ許可申請せずにその場でって感じ
さすがに大型獣は許可と銃がいるwww
イルカはあんまり大型獣の血抜きの量と変わらんような気がするけど
海で血が映えるせいで残虐に見えちゃうんだろうな...


122 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 18:14:59 id:hFvkf5/x
最近は見ないんだけど
昔はクジラ肉としてイルカ肉が売られてたな。
不味いって分けじゃなくて、高い金出してまで食べるほど特徴が無い味。
やっぱりクジラ肉の方が独特の旨みがあってクジラ肉ファンってのがいるのがわかるな。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282890054/