【マスコミ】日本新聞協会、加盟103紙が一斉広告 紙の価値再発見[10/08/27]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/08/27(金) 08:58:39 ID:???
日本新聞協会の加盟新聞103紙は27日、特別企画として、
紙の価値を再発見してもらう広告「紙があって、よかった。」を
北海道から沖縄県まで一斉掲載した。
加盟社が同一日に同じ広告を一斉掲載するのは、3月29日朝刊の
「住宅エコポイント」などを伝える広告に次いで2回目。


今回は、漫画家の手塚治虫さんの未発表作品の下描きと、
野口英世博士の母シカさんの手紙を紹介。
下描きは、手塚さんが思いついたことを即座に紙に描きつけたという。
手紙は、渡米中の野口博士に会いたい一心で、シカさんが
子供のころに学んだ文字を思い出しながら
「早く来てくだされ。一生の頼みです」と訴えたもの。
新聞協会は「紙だから伝えられる人の思いがある。想像力をすぐに
形にできる紙特有の価値を再認識してほしい」と話した。


ソースは
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100827k0000m040134000c.html



3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 09:01:21 ID:IhluUETR
紙文化は大切だとおもうけど
新聞はイラナイ


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 09:09:29 id:uNamfFzk
なんだ斜陽産業のかわら版屋の集まりか。


10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 09:12:15 id:dKg1GVFb
紙媒体を全部ネット配信にすれば
どれだけのCO2削減効果があると思ってるんだ


エコについてみんなも考えよう
ネット全盛の時代に、個人宅配で紙を届けるのがいかにムダなのかと


11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 09:23:02 id:VC71V7Y1
百均あたりで印刷されていない新聞用紙を売ってくれないかなあ
掃除用や梱包材として便利なんで


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 09:39:41 ID:2eN58FbV
新聞は必要だと思うし(2ちゃんねるのソースもほとんど新聞社から)、紙文化も良いと思うけど
紙には価値があるから新聞も、とか、無いし


15 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 09:40:56 ID:5q/hcAQH
紙で読むのはいいもんだが新聞屋が縮小するのは避けられないでしょう


16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 09:42:59 ID:ChU6n8H3
>>1
KindleやいPadでも、手塚治虫や野口英世の例は感動できると思うんだがなあ。


「そんなことはない(紙じゃないと感動できない)」と思っているのは、あくまでも
過去の類似の経験と動作も含めて重ねるからであって、単に古くて適応能力
が低くて、しかも想像力がものすごく乏しいと言っているに過ぎない。


そんな主張程度で、古い媒体を残すべきだということにはならない。
これから若い世代は、紙の媒体を扱っているときに体験するなんて
経験を積まないんだから、他人の感動も紙じゃないと共感できない
なんてことにはならない。


19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 10:04:15 ID:PwU0pyMB
お断りします
最初は環境環境エコエコうるせーなって思ってたけど
どうやら洗脳されたのか環境やエコに目覚めてしまって身近な「紙」でエコすることにしました
年賀状も新聞も当然辞めました


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 10:04:15 ID:4Xd3APoS
分ってないなあ。新聞で一番役に立つのが新聞”紙”なんだよ。ペットのケージの
掃除に使ったり、割れ物包んだり、野菜包んだりと、大活躍だ。
だから、”紙”は欲しい。
その紙に載ってる新聞記者の捏造、情報操作、世論誘導満載の記事がいらないんだ。
しかも、新聞社の連中は大衆を愚民扱いしてるようで、ものすごい傲慢。


27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 10:13:01 ID:tWIk1BWC
すでに地方紙以外、新聞の意味なくなってきてるよなあ
大手は地方紙と提携でもすればいいんじゃないか


▼ 28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 10:15:33 ID:iA+ac1JS
>>27
いや、地方紙は記事も社説も共同からもらうから大手は要らないんだよ


31 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 10:18:53 id:C50/Qzaw
散々既出だとおもうけど
紙の価値は十分認めるけど、今の大手の新聞の価値はないな


▼ 33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 10:31:17 id:ChU6n8H3
>>31
俺なんて買ってきた本をすぐに裁断してスキャンするから、
紙の価値なんて感じなくなったぜ。もう5年くらい続けているから、
紙で読む方が違和感を覚える。


タブレットPCやiPad上で指で滑らせて読む方が、場所はとらんは、
ネットですぐに調べられるわで、すごぶる快適。
つーても、目には負担になるけどね。


紙の良さは、目によいことと、単行本なら軽くて良いというくらい。
軽くて適度な大きさで改ページがスムーズな電子インクを採用している
電子ブックが出れば、紙はいらないと感じるよ。


44 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 11:09:36 id:Jx6SK2lU
毎週末に図書館に行って1週間分の新聞各紙を読むようにしてる
今ではチラシはネットで見られるし、色んな社説が読めて
これで充分


46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 11:21:43 ID:EtMaZbbY
俺は新聞が無いとダメだなぁ


エコ?
エコで商売してる奴等が儲かるだけじゃないの?
って言うか、ちゃんとエコを意識するんだったら
とことんまでやって、原始人の生き方しろよwww


ネットで?
新聞を売った売り上げの中から取材費等出てるので、
紙媒体が無くなると記事も書けずネットにも流れない。
ネットだけ見てる奴等は新聞購読してる人のおかげで
記事が見られると思え!乞食野郎がwww


新聞買う余裕が無いか、見ても理解できない(価値がわからない)低脳ってだけだろwwwww


▼ 64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 12:31:10 ID:31AaPTyX
>>46
新聞の最大の収入は広告、で、どこの新聞社の配信も広告だらけ。
広告主様は有難いと思うが彼らも商売でやって訳だし、ナゼ
広告主様の恩恵で格安購入できてるアンタに感謝せにゃいかんのかね。


▼ 75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 13:35:27 id:EtMaZbbY
>>64
新聞の最大の収入は新聞売り上げだよ?
次に広告。


ネットに広告の方が収入多いって書いてあったの?(爆)


勉強しようねwwww


▼ 79 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 14:01:26 ID:31AaPTyX
>>75
新聞社の収入は日本で四割、アメリカで七八割が公告収入であることさえ知らんのか。


76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 13:39:40 ID:8kWDf5zv
電子書籍が普及してくると、真っ先にやられちゃうのが新聞業界だよな。
新聞社自体は電子媒体使って、何とか課金システムを作り上げるだろうけど、
取次ぎとか販売店にとっては死活問題になるぞ。


▼ 82 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/27(金) 14:09:26 id:JQPuIMvS
>>76
電子書籍って普及するかなー?


▼ 88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 16:45:34 id:kMdpjLgd
>>82
普及するよ。
しないと、どっちにしろ出版社たちゆかなくなる。
雑誌が壊滅状態。


漫画は、iPadで読んでると、電子書籍でいいって気になってくるらしいよ


90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 18:14:47 id:i2WbIjYW
新聞は配達までしてくれるし電子書籍に押されることってありえないだろ
高いほうのKindleでも今はたった10インチで電子端末は使い勝手も悪いし
1万円以下でフィルムみたいな薄さでA4~A3の端末が出てきたらわからんけど


91 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 18:16:45 id:rB8FY3dM
電子書籍に押されるというより、ネットに押されてる。


92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/27(金) 18:28:00 ID:CV/CZ/f5
速報性皆無な上に記事がでたらめだからな、もはや老人向けの娯楽でしかない。
一応訃報欄だけは役に立つらしいが。
あと日本の電子書籍の需要って大半がエロ漫画らしいから関係無さそう。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282867119/