【医療】国民医療費、過去最高の34.8兆円:国民所得の1割に迫る [10/11/24]

1 名前:本多工務店φ ★ 投稿日:2010/11/25(木) 02:01:28 ID:???
厚生労働省は24日、国民が1年間に使った医療費の総額を示す国民医療費が2008年度は前年度比2.0%増の34兆8084億円となり、過去最高を更新したと発表した。
がんなどの治療費が全体の12.8%(0.8ポイント上昇)を占めたのが特徴。
新しい抗がん剤の開発などを含めた医療技術の進歩が医療費を1.5%押し上げる要因になった。
高齢化などの影響もあって医療費の負担は膨らんでおり、国民所得に対する医療費の割合は9.9%と、1割に迫った。


主な傷病別に治療費が医療費に占める構成比をみると、がんを含む新生物(腫瘍=しゅよう)の伸び率が高かった。
構成比で最大の循環器系疾患は20.4%で、前年度に比べて0.8ポイントの減少。
呼吸器系疾患(構成比7.8%)なども減った。


医療費が増え続けるのは、高齢者の増加に加え、薬価が高い新薬の開発など医療技術の進歩によって同じ病気でも治療費が多くかかるようになってきたため。
公的保険の適用範囲が新技術に拡大されたこともある。
厚労省が08年度の国民医療費の増減要因を分析したところ、技術進歩の押し上げ効果は 1.5%分、高齢化は1.3%分となった。


医療費の単価である診療報酬の減額改定や人口減少が医療費を減らす要因になったものの、差し引きで2.0%の増加になった。


国民1人当たりの医療費は2%増の27万2600円で過去最高。
年齢層別では65歳未満の平均が15万8900円だったのに対し、65歳以上は67万3400円と現役世代の4.2倍にのぼった。
75歳以上では83万円となり、5.2倍となる。


国民所得に対する医療費の比率は前年度に比べて2年連続で上昇し、9.9%。
金融危機などで国民所得が7.1%の大幅減だったことが響いた。
伸び率は0.88ポイントと、調査を始めた1954年度以来で最大となった。


医療費をまかなう財源のうち、保険料(事業主負担含む)が占める割合は48.8%と2年ぶりに減少。
一方、国と地方が税金から支出する公費の割合は37.1%と上昇傾向が続いた。
政府が75歳以上の保険料の上昇を抑える措置を取ったことなどが影響した。
窓口負担など患者負担が占める割合は 14.1%で横ばいだった。


医療技術の進歩や高齢者増加などの傾向は大きく変わらず、今後も国民医療費は増え続ける見込み。
厚労省は「10〜25年度に平均で年2.2%程度増える」と分析している。


ソース:日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E0E6E2E0848DE0E6E3E3E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2


3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 02:16:40 ID:95FiA0IO
いや、ずっとまえから不況・デフレが時代のトレンドなのに、
医療費が時代錯誤な高止まり状態なのが一番の問題なんじゃないか?
競争がなさ過ぎるんだよ。


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:18:20 id:DAR9nxBT
ということは、医療機関は年々莫大な利益を上げているわけか。
うらやましい産業だな。


▼ 5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:20:27 ID:EZUdmp8/
>>4
医療機関はボロボロで、製薬会社、医療機器会社がウハウハ。


▼ 11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 02:28:55 ID:S96MlLCg
>>4
ところがどっこい医療費抑制政策のあおりで上限にリミットが掛かってる。
入院とか一定期間を過ぎると報酬に繋がらなくなる。
長期入院患者は早く追い出さないと逆に負担になってるのが現状。
医療に掛かるコストは増加気味なので昔のような左団扇じゃないんだよ。


医師にもゆとり世代が流入してるし医局の縛りも緩くなったから医師は地方に
行きたがらず地域医療は半崩壊状態。
中核病院の勤務医は低報酬&人員過少のための激務でどんどん辞めていく。
開業する者も多いが最終的に重病人を引き受けるはずの地域医療機関が崩壊状態
なので共倒れになることも多い。


逆に人気の都市部は医師が集中。開業医は競争激化で赤字経営も多い。
さらにすぐに医療訴訟に持ち込むDQN患者も多いため、訴訟リスク回避でたらい回しも。
医療は提供する側も受ける側も受難の時代なのさ。


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:22:26 id:OyU5VLZC
いい加減メガ盛りとかこってりラーメン規制しとけよ
この国には医療費に関して自己責任、自己負担の概念ないんだから後々大変なことになるぞ


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:23:50 ID:3vPMe6li
医療費自己責任というやつは自分が病気にならないと思っているのか、
それとも病気になれば自殺しようとでも思っているのか。


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:31:49 id:OyU5VLZC
>>9
先天的な病気ならば仕方ないけどね
暴飲暴食等生活習慣による疾病に関しては当然自己責任として区別するべきじゃね?


15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:35:31 ID:hJOcJ0rX
好きほうだい食べてブクブク太って酒タバコを飲んで病気になった奴は
医療費自己責任で何ら問題ない
透析なんか一人当たり月45万も掛かってるんだぞそりゃパンクもするわ


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 02:52:05 id:C5dV6zvL
>>15
省でも検討されてるよ
アルコール性肝臓疾患 違法薬物性・摂取による臓器疾患 
加齢期における高度生命維持及び高保険点数の医療の公費負担の制限及び自己負担
慢性疾患の疾病自己管理履歴による公費医療負担の区分細分化
自傷自死行為における高度生命維持の医療行為規範の策定


▼ 53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 07:11:43 ID:w+bbADB5
>>17
自殺(死亡に到らず)だからと保険が使えず、
治療費(1日10万だったっけ)に耐えられず、
息子を殺しちゃったオカンがいて、
自殺でも保険が利くようにしたばかりじゃまいか。


33 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 04:50:40 ID:P/SIGEno
健康保険制度を廃止したら、みんな老後の医療のために
貯蓄するようになって、大不況が起こるよ。


けど、地方では産業が壊滅状態だから、
医療をまともに受けられるのは、生活保護ばかりだったりする。


▼ 34 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 04:58:39 ID:YMRe9Adw
>>33
米国はそうなっていないぞ。


▼ 54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 07:14:59 ID:w+bbADB5
>>34
米国は、ERが貧乏人の駆け込み寺になってて負担が大変なことになってる。
救急医療だからさすがにポイ捨てできない。


129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 10:25:30 ID:vgbYazRJ
なんでもない老人を集めては、高価な高脂血症や高血圧の「新薬」を
生きている限り投与し続けて儲ける仕組みが
日本の医療費を押し上げている最大の原因。
(たとえば重粒子線医療を受けている患者など、医療費を押し上げるほどの人数はいない)
 
最大の癌である「儲けすぎの開業医」から目をそらすための誘導 乙


▼ 133 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 10:33:53 ID:y+HqYzjx
>>129
国民皆保険なのに、実は医療費についての、詳しい分析の統計がない。
後期高齢者医療制度を含む医療制度改革で、前期高齢者納付金
(健保等が拠出)が創設されたが、各国保は前期高齢者(65〜74歳)
の医療費がいくらかすら把握していなかったので、見積もり誤りが
続出した。
終末期医療費が原因だとか、そうじゃない、こっちが原因だとか言っているが、
データに基づかないで、印象で言っているに過ぎない。
まずは、医療費データの統計整備から始める必要がある。


142 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 11:48:32 ID:Isk2Pl/U
つかGDP比では全然低い額じゃん
余分な天下りにばかり金が流れすぎ
この程度の医療費が問題になること事態が問題だな


▼ 144 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 11:57:02 ID:y+HqYzjx
>>142
>GDP比では
それは、GDPに比例して、増税、保険料アップをしろという暴論だ。
歳入30兆円台に対して、医療費国庫負担10兆円。
社会保険料の国庫負担27兆円
年金医療各10兆円、介護保険生活保護各2兆円、子ども手当1.5兆円


▼ 157 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 13:28:00 ID:Isk2Pl/U
>>144
GDPに比例して税収も保険料収入も増えるわな
逆に税率は上げたからといって税収が増えるとは限らない
消費税導入前の税収をいまだ国債を刷りまくって経済対策
してすら超えられない事実が示すとおりだ


▼ 151 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 12:14:59 id:RZOkmild
北欧は消費税25%で医療費無料にできても日本は消費税300%くらいにしないと無理そうだな


▼ 152 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 12:19:52 ID:y+HqYzjx
>>151
現在、消費税5%で、税収10兆円なので、
医療費35兆円は、消費税17.5%に当たります。


税収の大きいのは、所得税、法人税、消費税で、
リーマン・ショック前で、16兆、16兆、10兆
リーマン・ショック後は、12兆、5兆、10兆、
歳入なんて、高々30〜40兆円台なわけで、
社会保障費の半分ぐらいは、保険料という名の第2の税金に依存。


▼ 156 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 13:24:35 id:Isk2Pl/U
>>152
その計算は大間違い
消費税5%で景気対策に40兆以上国債を刷って
一般会計税収がやっと40兆いくかどうか


消費税がない頃は国債刷らなくても一般会計税収60兆


なので消費税0%のほうが遥かに税収は大きい


▼ 158 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 13:59:37 ID:oqE8+s0b
>>156
>>157
竹下3%は、個別物品税廃止とセット。
(結果として、自動車等は、減税になった。)
橋本3%−>5%は、所得税減税とセット。
しかも、+2%のうち、1%は地方消費税だ。


▼ 161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 14:52:25 id:Isk2Pl/U
>>158
全てのものに一律同じ税をかける消費税がいかに
経済に悪影響を与え税収を激減させるか如実に表すね


欧州の日本のマスゴミや官僚が言う消費税は日本で言う
物品税だし
まぁ物品税も悪影響は大きいけど
消費に罰金を課したらいかん


▼ 166 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 18:40:20 id:OutaeHAP
>>161
その消費税は欧米では軒並み20%
日本の消費税は安すぎるね。


▼ 169 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/25(木) 19:49:12 ID:lOfglKN0
>>166
消費税じゃなくて物品税だろ。
物品税ならパチンコ税、海外旅行税、海外高級ブランド税、ペット税など50%でもいいよ。


197 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 10:39:25 id:TD8WhHFd
思うに国民医療費以前の問題で、バブルで無茶した煽りの借金総額900兆円以上と医療で機械的に延命されるほど発達しすぎた医療に救われ続ける
100歳高齢者、加えて経済成長の鈍化まで合わさって国民の支出は死にかけるほどの息切れ状態だってことのように思える。
これじゃあ医療保険に点数制度を導入して、「手間をかけさせたらそれだけ払いなさい」って言うのと自己負担率を上げて
「お金のある人はもっと出しなさい」を徹底する他にない。


そもそもが24時間他職種連携体制を整備しつつ人員は極限まで減らし、医療技術の高度化に合わせてサービスも増やすけども医療費高騰は抑えたいなんて
アクセルとブレーキを同時にかけっぱなしで火を噴き出しているも同じこと。


増え続ける需要をより高いサービスで処遇すればアクセルかかりっぱなしだし、
逆に今の医療を抑え気味にすれば急速なブレーキがかかりっぱなしになる形にするしか解決策はない。


国家は安易に薬を処方する医師や不正請求を取り締まりつつ保健適応の範囲を広げていたりとかちぐはぐすぎる。


▼ 200 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 10:55:41 id:B1hGn4j2
>>197
ちなみに、国が借金まみれになったのは医療費のせいじゃないからな。
日本の医療費は昔から激安で、上がったことなんかない。
それに財務省も厚労省も医療費かかりすぎと煽るが、
こんなもん、人口が減ったら自動的に減る。
何も心配いらない。


▼ 203 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 11:27:36 ID:BQsHI04y
>>200
ウソを書くなよ。
ここ数年でも、33兆ー>34兆ー>35兆と増えている。
危機感を持って、介護(介護保険6兆ー>7兆)と医療を分離し、
医療費抑制策を取っても、どんどん増え続けている。


医療費の半分は65歳以上の高齢者のもの。
65歳以上の高齢者は、現在、2,900万人。
30〜40年後には、3,800万人になると、予想されている。


▼ 205 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 11:48:55 ID:B1hGn4j2
>>203
ウソついてるのは国のほう。
20年前、2010年には医療費100兆と言ってた大嘘つき。
増えても最高50兆ぐらいで止まる。医療費で国庫が破綻したりしない。


▼ 206 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 11:55:28 id:C4cFyZES
>>205
医療介護年金の負担で、このままいけば絶対に破綻する。


▼ 207 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 11:56:57 ID:BQsHI04y
>>205
>>200
>日本の医療費は昔から激安で、上がったことなんかない。
ウソをついているだろ。
よく読め。
>ここ数年でも、33兆ー>34兆ー>35兆と増えている。
さらに、
>危機感を持って、介護(介護保険6兆ー>7兆)と医療を分離し、
>医療費抑制策を取っても、どんどん増え続けている。
歳入が30兆円台で、医療費だけで、国庫負担10兆円。
社会保障費の国庫負担全体では、27兆円
年金医療各10兆、介護保険生活保護各2兆、子ども手立て1.5兆


医療と介護を分離しなければ、単に介護保険の6兆ー>7兆が上乗せされる
だけではなく、医療の方が割高なので、
(だからこそ、積極的治療の段階が終わり、介護で対応できる患者を
介護に誘導しようとしているが、これが、お涙頂戴のマスコミの
標的になっている。)
6兆ー>7兆を超える額が上乗せされていた。


▼ 208 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 12:00:20 ID:B1hGn4j2
>>207
これでも読んで勉強しな。
http://hodanren.doc-net.or.jp/kenkou/kanjafutan/kanjafutan.htm#kanjafutan3
1980年からの国民医療費の負担構成を見てわかることは、国の国庫支出が
18年間で30%から24%に6%引き下げられたことです。この6%は金額にし
て約1兆5千億円にあたります。


▼ 224 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 12:26:18 ID:1wfe+sj9
>>207
需要は過剰だし、供給も増えていくんだから医療費全体が上がっていくのは当然。
国は医療の単価を落としてその伸び率を必死に抑えているのが現状。
その証拠にここ何年も診療報酬はマイナス改定で今回ようやくほとんど0に近いプラスの改定。


209 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 12:02:50 ID:B1hGn4j2
ちなみに、医療費が日本の3倍あるアメリカでは国地方合わせて
公費負担率は50%を超える。
日本はまだまだ公費負担を出す余裕がある。


▼ 211 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:04:08 id:BQsHI04y
>>209
どこにそんな余裕があるんだ。
>歳入が30兆円台で、医療費だけで、国庫負担10兆円。
>社会保障費の国庫負担全体では、27兆円
>年金医療各10兆、介護保険生活保護各2兆、子ども手立て1.5兆


>医療費をまかなう財源のうち、保険料(事業主負担含む)が占める割合は48.8%と2年ぶりに減少。
>一方、国と地方が税金から支出する公費の割合は37.1%と上昇傾向が続いた。
>政府が75歳以上の保険料の上昇を抑える措置を取ったことなどが影響した。
>窓口負担など患者負担が占める割合は 14.1%で横ばいだった。
そもそも、日本の場合は、保険料が、実質、第2の税になっている。
健保等は、集めた保険料の半分は高齢者への拠出に充てられている。
これが税でなくて、なんだとというのか。


▼ 214 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:09:47 ID:AWuzQ1pg
>>211
おまえの国では子ども手当は国民医療費に含まれるのか?


▼ 218 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:16:24 id:BQsHI04y
>>214
社会保障費の話をしている。
国際標準でも、育児関連は社会保障費に含まれるし、日本の従来の統計でも、
児童手当は、社会保障費に含めている。


▼ 221 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:22:07 ID:x8y3nwgk
>>218
で?


▼ 223 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:25:16 id:BQsHI04y
>>221
>歳入が30兆円台で、医療費だけで、国庫負担10兆円。
>社会保障費の国庫負担全体では、27兆円
>年金医療各10兆、介護保険生活保護各2兆、子ども手立て1.5兆
レスの流れを読め。
既に、歳入に占める社会保障費の国庫負担は限界を超えている。


▼ 228 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:29:57 ID:x8y3nwgk
>>223
はぁ?
何が限界だボケ
ここでも読んで勉強しなおせカス
http://www.gaihoren.jp/gaihoren/public/medicalcost/html/medicalcost_2.html


▼ 230 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:33:04 id:BQsHI04y
>>227
>>228
>GDP500兆の国でたった35兆の医療費しかも国庫負担は
>25%くらいしかないのにそれを
医療費35兆を本人負担+保険料+国庫負担+地方負担でまかなう。
いずれも、元をたどれば、国民の負担だ。
それを重いと感じている国民もいる。
GDP云々なんて、何の関係もない。


213 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:08:35 ID:QGRAaBUt
パンが売れるのは経済効果なのに
どうして薬が売れることは経済効果と呼ばないの?

 
マッサージが流行るのは経済効果なのに
どうして診察することは経済効果と呼ばないの?

 
薬が売れて、病院が流行れば、日本は元気になるよ


▼ 215 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:13:54 id:BQsHI04y
>>213
そもそも、経済効果は、その地域や業界にとっての効果だ。
国全体で見れば、国民の享受するのは、国民の生産するものであり、
国民の提供するサービスだ。
通貨や資産は経済の媒体に過ぎない。
本質は生産と分配だ。
需要があって、生産余力があるところに金が回れば、国民にとってプラスだが、
そういううまい話は限られている。


▼ 219 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 12:19:09 ID:C4cFyZES
>>213
税金や保険料が入ってなくて、税金を払っていれば、経済効果といえるかもな。


248 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/11/26(金) 19:08:14 ID:1SLQKo6+
まあなんだ。
金払いたくないならサービスも受けるなってこった。
金は出し渋るがサービスは受けられて当然って言う輩が増えて困る。


▼ 252 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/26(金) 20:05:16 id:IgyZvQLC
>>248
それですむならいいのだが、実際にはお金を払わないのを繰り返していても
診療を拒否してはならないという法律と通達があるため、無償でサービス提供せざるをえない。
しわ寄せは普通の人に行く。そういう人たちへの対応で精神的に疲労した状況での診察とか。


179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 22:11:59 id:Bnad5Oc/
病院に行かない方が得になる仕組みに変えた方が良い。


例えば、
保険料を10万にして20万までは十割負担でそれ以上は無料とか。
病院に行かなければ10万円で済むし重い病気の時でも30万で済む。


180 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/11/25(木) 22:33:25 id:d12RxZs3
医療を儲けさせたくなかったら、絶対病院や医者や薬のお世話にならないこった。
がんばれ。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1290618088/