【社説】ドイツの脱原発 素早い行動が生む果実--朝日新聞 [05/27]

この世で一番むずかしいのは新しい考えを受け入れることではなく、古い考えを忘れることだ。
                                −ジョン・メイナード・ケインズ


1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/05/27(日) 12:38:09.84 ID:???
ドイツが脱原発の道に回帰して、間もなく1年になる。


10年後の22年までに17基の原発をすべて閉鎖する。そんなゴールを見すえて、
産業界や社会が一斉に動き、新たな雇用やビジネスが生まれている。


政府の明確な目標と計画のもと、素早い行動で果実を手にする――。脱原発に向けて、
日本が学ぶべきことは多い。


ドイツの変化を象徴しているのは産業界の動きだ。


電力大手のエーオンとRWEは、英国の原発建設計画からの撤退を決めた。すでに
合弁会社を設立していたが、今後の建設費増や原発事業のリスクを重視した判断だ。
政府の電力自由化策に応じて、ドイツ国内の送電線部門も切り離した。


電機大手シーメンス社も、原子力事業から完全撤退した。新しい送配電システムや
蓄電の研究開発、洋上風力発電所への投資を進め、「グリーン企業」への変身を
図りつつある。そこに新たな収益源を期待しているからだろう。


注目したいのは、風力や太陽光、バイオマスなどの自然エネルギー普及による経済
効果だ。ドイツ政府の推計では、ものづくりから流通サービス業まで約38万人の
雇用が生まれた。


ビルや住宅の断熱性を向上させて、エネルギー効率の高い街をつくる取り組みも
広がっている。節電や省エネが生活に無理なくとけ込み、経済も活性化する好循環が
そこに見える。


福島第一原発の事故を受け、古い原発を中心に8基の運転が停止された。この結果、
原発の発電量は昨年、全体の10%台に下落した。逆に約20%まで増えた自然
エネルギーの比率を、20年までに35%水準に引き上げるのが政府の目標だ。


ただ、予想以上の変化の早さは混乱も生んでいる。太陽光発電の買い取り価格の
引き下げはその一例だ。


自然エネルギーによる発電を固定価格で電力会社に買い取らせる仕組みは、その普及
を支えてきた。しかし投資が過熱し、電気料金を通じて消費者の負担増を招いたため、
買い取り価格を2割以上引き下げる予定だ。


自然エネルギーを着実に広げるには、発電コストの変化をきめ細かく把握し、買い
取り価格を点検していく必要がある。今年7月から買い取り制度が本格スタートする
日本にとっても、他山の石となろう。


脱原発への確固たる目標に自然エネルギーへの支援策をうまく組みあわせて、経済や
社会の活性化につなげる。日本に必要なのはそんな発想と行動だ。


◎http://www.asahi.com/paper/editorial.html



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 12:42:28.51 ID:adQGbQT9
ドイツはフランスから電力買い取ってるし、
ドイツ社の太陽光パネルも次々と破産してるんだよなあ


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:43:27.57 ID:8zVX7JLY
ドイツはフランスの原発で作った電力を購入しているじゃん


5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 12:43:36.11 id:Olb6xqZC
フランスに押しつけておいて何言ってるの?w


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:46:23.71 ID:uZ/Ct6Rq
不都合な事は言わず都合のいい事だけを並べ立てるアカヒスタイル


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:53:26.88 id:z6xU+Evq
ドイツの太陽光パネル会社がバンバン潰れてるのに、そこを書かないというのはフェアな記事とは言えないと思うよ。
結局、太陽光発電を買い取るなんてのはビジネスになり得なかったと結果が出ている。
日本もその道を辿るのは目に見えているわけだ。


▼ 39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:06:07.50 ID:Fl7/3cWL
>>14
もともと太陽光だけ補助金高過ぎたから


同じ土俵にしたら風力と勝負にならんかったらしい
風力のプロペラ作ってるところとかはホクホク


21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:59:10.67 id:UoNNpy9R
だって フランスの原発に依存してるからだろ。
いいかげん 民衆とやらが自分の扇動で動くほど馬鹿じゃないって理解しろよ。


それと 慰安婦の誤報の責任をとれよ。
どーすんだよ。収拾がつかなくなってからじゃ
アサヒ新聞は潰れるよ


89 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 14:04:16.40 ID:+2ygkl4G
エネルギー関連有識者会議とか見てるせいか
そこまで悪い記事じゃないと思ったがボロクソ叩かれてるなw
おまいらホント朝日嫌いだよな。俺もだけど


69 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:31:41.48 ID:ol8kFmqt
ドイツは電車や発電機を売りまくっているから電力でも輸入しないと
しょうがないんだよな。もちろん国外の発電所にはドイツの銀行融資や
ドイツ企業が出資しているのだろう。そのかわり外国人に太陽電池会社
に出資させて金を巻き上げるとかえげつない商売してる。



26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:00:21.25 id:v2FVtZ8N
日本は急流だから水力発電ももっとできるはず
位置エネルギーは永遠になくならないから早く開発しろ


▼ 36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:05:05.41 ID:8zVX7JLY
>26
立地が難しいんじゃないか?
八場ダムなんて50年かけて、
周辺住民への説得が行われた。


▼ 38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:06:00.72 id:z6xU+Evq
>>26
急流なところは水量が安定しないから難しいと思う。


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 13:08:24.13 ID:IQ/zRMKq
>>26
ちょっと前まではダム作るなんて話を出したら利権だ何だって死ぬ程ぶっ叩かれたのにね。
都合がいいもんだ。


▼ 54 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 13:18:39.57 id:lnhRSeY+
>>46
水力は電気生まない割りに環境破壊が大きい。
挙句天候に左右されるから、結構面倒なんだよな。
かと言って柏崎の様に、原発直下に断層があるのもなぁ。


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:48:57.73 ID:v2FVtZ8N
日本には地熱発電という切り札がある


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:52:56.15 id:E0pQEXiR
>>12
原発利権者の急所になりかねないから難しそうだけどな


▼ 64 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:24:33.48 ID:E9qxDT12
>>12
未だ配られてもいない札だけどね。


▼ 65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:25:04.92 id:IRZuw/ge
>>64
家で実験してるよ


9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 12:47:10.63 ID:cUXj3y0P
まだ8基の原発は動いてるよ
日本みたいにヒステリー状態で50基の原発全部止めるバカじゃないからね


▼ 37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:05:47.71 ID:15eFRfzO
>>9
>50基の原発全部止める


へー50基も原発が動いてて、それを一気に全部止めたんだ。


▼ 75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:38:39.83 ID:dsAk7hD3
>>37
代替設備や対応が不十分なままなら、何十年掛けて止めたとしても一気に止めたも同じだよ。
ましてや、一年以上経つのに無策など。
そんな状態だから>>65には期待してるw


48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/27(日) 13:08:54.94 id:v2FVtZ8N
日本は地熱水力潮力海洋風力とか世界でも有数のエネルギーあるんだからさっさとやればいいのに



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338089889/