【コラム】自民党がもし本気で雇用拡大がデフレ脱却になると考えるのなら菅直人を党首にすればいい--アゴラ [05/28]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/05/28(月) 13:51:18.28 ID:???
もし、事業が赤字で苦しんでいる会社が、将来の震災に備えビルや工場の設備を
強靭なものにする、それに投資すれば社員の仕事も確保でき、遊ばせないですむので、
我社の事業は立ち直るという提案があったとしたらどうでしょうか。


一企業レベルではなく国がそうすれば、雇用の拡大が所得を向上させ、景気は回復して
デフレからも脱却できるというまことしやかな話が真面目に国会に提出されるようです。
報道によると、「国土強靱化で日本を強くしなやかに」という言葉の響きはいいのですが、
報道によれば10年間で200兆円を土木や建築に投入しようというものです。


国土強靱化計画は、自民党の「日本の再起のための政策(原案)」に掲げられていますが、
この討議資料は、項目が並んでいるものの、なにを目指しているのかがまったく見えて
きません。討議するなら、今こそ、理念や価値観、日本の将来像がどうあるべきかから
討議すればどうかと思いますが、それが今日の政治の混迷と既成政党の賞味期限切れを
象徴しているように思います。


この国土強靱化計画を強く推奨している三橋さんという人のブログ(※)では、「国民の雇用を
増やし、『新たな付加価値(=所得)』を創出することで、国民経済のパイを拡大」できる
そうです。確かに政府支出を増やせば、GDPが増えることはその通りですが、それは
使った政府支出がそのまま上乗せされるだけで、また財政が悪化しそのツケが残っていきます。


そういえば自民党が国会質問で乗数効果の意味を菅前総理に問いただしていましたが、
その発想は菅直人前総理の「一に雇用、二に雇用、三に雇用」をも思い出させます。
雇用が付加価値を生み出すのではなく、経済活動が活性化し、より高い付加価値を
生み出すことが雇用を改善し、また所得を増やすのであって、その逆はありえません。


この三橋氏のブログでは、日本には公共事業アレルギーがあって、それで思い切った財政
出動に踏みこめないとしていますが、いくら財政を出動させても結局は経済が立ち直れず、
長期の低迷を続け、財政の赤字を積み上げてきた現実を考えれば、公共事業にたいして
懐疑的であるほうが自然です。


もし経済を活性化させる公共事業があるとすれば、机上で描いた経済学ではなく、ビジョン
とアイデア、またその公共事業によってどれだけの波及効果があるのかを示すです。その
個々の政策に対して国民が是非を判断すればいいのだと思います。


もっといえば、政府が促すべきなのは、グローバル経済という逃げ隠れできない現実の
なかで、日本が勝ち残っていける産業が生まれてくるための基盤を整備すること、新しい
価値を生み出すイノベーションがつぎつぎに起こって来るための政策であって、国土強靱化
計画の国家が財政を出動して、経済をつくることができるというのは、国家社会主義の
死臭すら感じさせます。


もちろん「日本の再起のための政策(原案)」には、「『短期のバラマキ』から『将来への
投資』へ」も掲げられているのですが、日本の人口問題が日本の経済や社会の維持を
困難にすることは誰もがわかっていることであって、投資すべきは直接子供たちに向けて
行うべきだと考えます。


[f:id:biz2ch:20120528205802j:image]


いま政治がすべきことは、なににも増して、財政もしっかりしていて将来も安心だ、
子どもを生んでもその子の将来は政府もしっかり支えると国民に約束をすること、
また新しい時代に向けて、日本が変わり始めているという実感を感じる政策を打つことで、
政策の羅列ではなく、新しい価値ある政策を創造することだと考えます。それが民間の
投資をも生み出すのです。


政治が考えるべきことは、さらに国債を発行して、回収の可能性の低いところに投資する
ことではなく、民間企業や銀行に滞留しているお金がどうすれば回るのかに焦点を当てる
ことです。現代は、現実のビジネスを知らない政治家や官僚が描いた事業が通用するほど
甘い時代ではありません。


今世界は、デジタル革命やグルーバル経済が既存のビジネスの枠組みを壊しつつあり、
それに変わる新しい価値をどこが、あるいは誰が生み出せるかの激しい競争が繰り広げ
られています。それは国内経済についてもいえることです。


「一に雇用、二に雇用、三に雇用」の発想からでは、新しい価値を生み出すことはできず、
付加価値の低いビジネスは途上国に移っていきます。もし、「一に雇用、二に雇用、三に
雇用」でデフレ脱却できると自民党までもが本気で考えているとするなら、最初の提唱者
である菅直人を党首にすればいいのではないでしょうか。


◎執筆者/大西宏
コア・コンセプト研究所代表取締役(http://www.core-concept.co.jp/)
ビジネスラボ代表取締役
◎参考/自民党--「日本の再起のための政策(原案)」
http://www.jimin.jp/policy/policy_topics/pdf/seisaku-101.pdf
※参考/三橋貴明blog--「続々 国土強靭化基本法」
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11251096495.html



10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 13:57:56.57 id:iBLlCEEM
ようするにイノベーションに大量に金を投資しろって事?
で具体的にどのようなものなんだよ。


▼ 22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:06:03.74 ID:5IPKqHie
>>10
投資の行先
・東北の復興
・予期される首都直下、南海東南海地震の減災対応(耐震強化、津波対策、交通インフラ整備による地方分散、乗数効果によるGDP拡大)
・公共事業の乗数効果によるデフレ脱却
このくらいか
めだまは2つ目だな


ちなみに、首都直下、南海東南海地震による被害は推定300兆円
GDP500兆の内、300兆も既存されれば日本沈没
経済破綻よりよっぽどリアルだぜ


国際化対応のための大型港湾、ハブ空港の設立なんかもある
かなり絞ってきてるぞ、これならやらせる価値はあると思うが


13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:00:08.22 ID:EtutnZRw [2/5]
>民間企業や銀行に滞留しているお金がどうすれば回るのかに焦点を当てる
要はこれが財政/金融政策でデフレ期待からインフレ期待にするって事なんだけどね
コイツはどうしろって言うんだろうw
イノベーションでインフレ期待になるとか完全にお花畑じゃないかw


16 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:00:36.48 ID:TD9YSYTW
こいつは馬鹿のたわごとだな。菅直人が何か雇用対策をしたか。掛け声だけで何にもしてないだろうに。
国土の強靭化は緊急の課題だろうに、首都直下地震に東海南海地震に全く対応する気がないのか?


18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:02:05.82 ID:DjComBA+ [1/3]
菅直人は雇用悪化政策しかやってないだろドアホ


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:03:28.41 id:F9pC5Qa0 [1/2]
デフレ脱却の話題で日本銀行に触れないものは読む価値なし


45 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:28:44.11 ID:5TVaSDQf
池田信夫とその縁者「アゴラ」は経済に関しては三橋より酷い。


86 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 15:18:34.64 ID:I1QI1674
マーケティングの人みたいだけど専門外だよね
最初に分かりやすい例をだしたかと思えば…
あまり頭が良くないか普段からこういう言説で騙くらかしてるか
アゴラはオピニオンがどうのじゃなくて自己宣伝の場なんだよね


141 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 19:26:38.65 id:kdazy41p
大西が恐慌経済をわかってないことがわかった。
需給ギャップを理解してからマクロ経済語ってくれ。



28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:10:15.38 ID:Jd4Kvg62 [1/3]
これを機に台風きたらすぐ崩れる土砂崩れ多発地域とか、ちょっと雨降ったらすぐ氾濫する河川とか、
今まで田舎だからほったらかしにされてたとこに手を入れられるようになれば良いけど


29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:10:19.34 id:Jaf6vAY0 [1/5]
死んだのはグローバル経済であって、現れてきたのは地震やインフラ対策の不備だな
藤井先生の公演の前には心も頭も無い人間未満のピーチクパーチクは腹立たしいが
イノベーションとかグローバルとかしそんにつけをのこすなぁ!とか言ってるだけで
「俺はバカじゃない、物を知っているんだ」と偽りの心の平穏が保てるならそれでいいかもねw
この程度でも人間気取っていられるのだから日本はまだ恵まれているじゃないか、まったく


37 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:16:33.16 ID:xKNUKvQN
まあ、公共事業は地元に金が落ちる事は事実だが、大手が上前はねる現実はヤクザと同じ


71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:56:34.33 ID:ZkJAiEx1
民主みたいな公共事業は悪みたいなのも極端だし、
自民みたいに土建王国復活で日本も復活みたいなのも極端なんだよな。


間を取れよw


▼ 72 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 14:59:46.46 id:Jaf6vAY0
>>71
日本では中道がなぜか右翼になるのと同じで、
公共事業も自民党ぐらいでやっと先進国並と言えるのに「極端!どけん!ばらまき!」と言われる不思議


地震があったのに「3割削減しました!!!」とか誇らしげに宣言しちゃう野田豚もいるしな


▼ 74 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 15:02:26.74 ID:5IPKqHie
>>71
だから原案を見れと
藤井聡の案をとってるだけで、かなり絞ってきてる
そもそも、日本の公共投資額は災害大国として低水準なんだから投資を増やすのは当たり前


75 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 15:04:30.13 ID:fBVf/i0K
やるべき時にやるべき政策で「消費」を増やすってだけだろ?
6割の国内個人消費を増やす為に
3割の国内公共事業の効果を求める事は普通の事だよ。
1割の輸出で6割の国内個人消費を増やすより工程としてやりやすいってだけ。


普通の国が普通に考えて普通にやる事


92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 15:29:28.10 ID:ZPZXbjzM
日本の公共事業、全盛期に比べて半減。
でも、対GDP比のOECD加盟国では、まだ比較的高い部類。


6%オーバーの昔の日本並みの韓国は例外としても、
日本はフランススウェーデンとかと並ぶ、3%以上組。
アメリカイギリスドイツイタリアなどが3%以下組。


▼ 100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 15:38:12.14 ID:A1ZzLMSu
>>92
それが実は一つの誤解である。
日本はOECD平均よりも高くなければいけない理由がある。
それは日本が災害の多い国であり、山間部が多く平地が少ない国だから。
結果として公共事業が多くなるのは国の特徴からして自然なことなの。
つまり、今デフレであることを考えれば6パーセント近くあっても不思議ではないってこと。
逆に言えばOECD平均レベルはまずいってこと。


124 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 16:51:54.83 ID:O4n5u6+3
ジャーナリストの人の意見もいいけど学会でIFのある学者の人なんかはどういう政策を推しているのかな
そういうのに注目したら経済学者のマジョリティの意見とかぼんやりと浮かんでこないか


▼ 126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/28(月) 17:05:15.34 ID:/O1jCd0z
>>124
経済学者のマジョリティの意見は自由貿易推進、規制緩和、労働市場も緩和、くだらない
公共事業なんて論外・・・というここの連中の大半が発狂するような意見w


▼ 127 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2012/05/28(月) 17:09:46.24 ID:4hu3x330
>>126
オランドに、そう言ってやれよwwwww


132 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 17:48:54.68 ID:5AHJOSqe
少なくとも東北の復興は極力素早く行うべきだし
首都直下地震に備えた対策も喫緊の問題。
やらない方がどうかしている。


っていうか尖閣開発しろよ。
やること全てやって、それで駄目と判断してから税金上げろってんだ。



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338180678/