【エネルギー】ドイツ、太陽光で原発20基分の発電--「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」 [05/30]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/05/30(水) 14:26:56.27 ID:???
ドイツの太陽光発電能力が、五月二十五、二十六日に原発二十基分に相当する
過去最高の二千二百万キロワットに達したことが、同国の再生可能エネルギー
研究所(IWR)の調べで分かった。好天の影響だが、同研究所のアルノッホ
所長は「過去にこれほどの太陽光発電をした国はない」と指摘している。
欧米メディアが伝えた。


同所長は、工場やオフィスが稼働した平日(二十五日)で電力需要の三分の一を、
休みの土曜(二十六日)では、ほぼ半分を太陽光発電で賄えることが実証されたと
強調した。エネルギー業界の調査では、同国の昨年の発電量に占める太陽光の
割合は約3%。


ドイツは、東京電力福島第一原発事故を受け、二〇二二年までに国内十七基の
原発を全廃する脱原発政策を決定。再生エネの電力比率も、現在の約20%から
二〇二〇年に35%まで引き上げる計画だ。太陽光発電の能力も昨年までの
二年間で約千五百万キロワット増強し、計二千五百万キロワットとしている。


ただ、太陽光発電は従来の電力買い取り制度が、安価な中国製発電パネルに
対抗する競争力向上を妨げている上、電力価格の上昇につながるとの指摘が
政府内で噴出。メルケル首相は三月、太陽光発電への補助の大幅削減を連邦議会
(下院)で可決させた。しかし、連邦参議院(上院)は、太陽光発電メーカーの
破綻を招き、エネルギー転換が進まなくなるとの立場から削減を承認していない。


◎http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012053002000226.html



3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:28:53.66 id:OnrUSzri
>同国の昨年の発電量に占める太陽光の割合は約3%。
えっ ?


4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:30:08.96 ID:7979un+v
でも足りないぶんはフランスから買いまくり!!
そのフランスは電気足りなくて原発建てまくり!!


なんじゃなかったっけ


▼ 45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:58:31.18 ID:DW3TRFlR
>>4
フランスもドイツから電気買ってるけどね。
全体的に見るとドイツの売ってる量が大きい。


▼ 276 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 19:25:51.30 ID:nLDFSGau
>>45
向こうは電力も価格競争できてていいよなあ
日本じゃしばらく発送電分離はなさそうだが
誰か独禁法で訴えねーかな?


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:38:01.22 id:LLqEnz++ [1/2]
ドイツはいいな、日本は実際に事故が起こっても
利権に群がるクズの意見が優先されてしまう


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:30:36.31 ID:5M4mvvEG
でも赤字垂れ流しで倒産しまくってますね
早くギブアップして方向転換してくれよ
日本の放射脳に現実を教えてやってくれ
ハゲに税金盗まれるなよ


17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:38:56.98 ID:1RNQffhN
原発の何機分という表現は、それなりにインパクトがあるけど、
だからといって太陽光発電が化石燃料や原子力発電に取って代われるものではない。
それと、補助金とかそれだけの発電に要する面積の情報も書いてないね。


核のゴミ問題もあるから、将来の原発廃止には賛成だけど、
自然エネルギーを持ち上げすぎるのもどうかね。


▼ 29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:49:23.64 id:LLqEnz++
>>17
ウランだって枯渇します。早くて20年遅くても100年だってさ。


18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:41:19.63 id:UdYfbZOY
日本は太陽光と風力のハイブリッドでいいじゃん


19 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:41:26.20 id:UaOFJaia
利権に群がるクズのお陰で太陽光発電は1kw42円になったんで
こんなに発電したらバカ高い電気料金になります。


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:42:02.56 ID:Y0ceCgeB [1/2]
それより省エネ化を徹底して半分にできる技術のほうがいい


▼ 23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:46:21.44 id:FjZU3IuC
>>20 その為にはメーカーに元気でいてもらわなきゃいけないのに
倒産や海外移転が加速してるんだぜ?


つまり反原発の連中はその中身の議論が抜けてて
電気が余ってるだの技術があるだのトンでも論を展開してる


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:48:46.28 ID:jdXo/4Sa
太陽光、太陽熱、地熱、風力、波力、火力、水力など
いろいろな発電方法を組み合わせて安定供給できるようにしようというのが原発反対派の考え
太陽光発電で全ての電力を賄うなんて、自然エネルギー反対派(原子力崇拝者)しか言ってない
自然エネルギー推進派が言ってもいない非現実的な妄想を持ち出して
原子力温存のために自然エネルギーの芽を摘もうと必死になってるのが原子力崇拝者


▼ 32 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:51:35.52 id:FjZU3IuC
>>28 それらには問題が山積だろ。主力の火力にしても
CO2削減を公約としちまってるから増やす事も難しい。


原子力予算をこっちに回せといっても廃炉の予算やら
原発交付金(廃炉する間はゼロは虫が良すぎる。)を
あげなきゃいけないからこちらも期待できない。


▼ 69 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:14:14.89 ID:+cD+QmvE
>28
火力水力以外コスト高すぎだっての。
発電できればなんでもいいのかよ。


36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 14:52:43.82 ID:mc7n21zk
太陽光は値上げに繋がるというが、東京電力の値上げは太陽光の値上げをはるかに上回るぞw


▼ 51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:04:35.81 id:PnyWzmLK
>>36
値上げした上に電力買取コスト上乗せで更に値上げになんじゃん
太陽光発電の推進に文句はないが買い取りはちょっと廃止してほしい


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:09:59.14 ID:+Stv4srB
自然エネルギー高いって言うけどさ
日本の電気料金のがまだまだ高いと思う…w


▼ 66 名前:名刺は切らしておりまして[ ] 投稿日:2012/05/30(水) 15:12:58.76 ID:UKvVeYV2
>>60
化石燃料の純輸入国だから仕方ない
欧米では安い石炭火力もさかんだし
日本だと石炭火力も煤煙問題で反対運動起きるけどなwww


42 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:56:03.24 id:PnyWzmLK [1/7]
昼間しか駄目だし雨ふったら昼間でも駄目だし
誇りとかついたら効率悪くなるからメンテもちゃんとしないといけないし


43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 14:57:16.59 ID:wfapK3Sl
エネルギーに関しては地熱って使えないのかね・・・
どこを掘り下げても、マグマがあるんだろ?


▼ 48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:01:13.90 id:PnyWzmLK
>>43
だいたいが自然保護区とかになってしまうので今まで普及しなかった
そっちの規制緩和も検討中だって
あと温泉地はお湯が出なくなったりとかの弊害もあったりして反対が根強い


82 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 15:19:45.80 id:hNgIY17m
今はシェールガス革命で天然ガスも安くなっている


日本には、尖閣周辺には莫大な埋蔵量の海底油田もあるし、
日本海側には簡単にとれるメタンハイドレートもある。


火力を中心にすべき。


太陽光みたいなゴミに税金投入とか、エベンキ土人かよと言いたくなる。


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:25:30.00 ID:+cD+QmvE
>>82
メタンハイドレードに期待するのは無駄です。


▼ 100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 15:28:04.33 ID:1RNQffhN
>>95
なぜ?


▼ 106 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:34:10.89 ID:+cD+QmvE
>>100
出力低すぎ
蝋燭で発電とか言ってるようなもの。
まだ石炭に期待した方がいい。


▼ 108 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 15:36:09.79 id:hNgIY17m
>>106
メタハイは天然ガスと同じ成分だよ
それが蝋燭?ナンセンス


▼ 115 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:46:25.67 ID:tVnDAHqS
>>108
出力低すぎ云々の前に日本は資源があってもそれを使わずに輸入に頼るだろ、そっちの方が安いし
日本が自国の資源を使うときは輸入先が枯渇した場合じゃねーの?
燃料ではないけど、木なんかがいい例じゃん


▼ 118 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 15:47:45.21 ID:1RNQffhN
>>106
どうも。
少しネットを眺めてみたけど、コスト面を含めて現状では過度の期待は無理みたいね。
しかし自然エネルギーは安定的に電力を供給する能力に欠けるからあくまで調整弁レベルだろうし、
困ったものだ。


107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 15:34:11.12 ID:Rc96u+n7
藻から石油、は生産コスト リッター50円、商業生産まで10年程度
はよ


109 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 15:39:11.62 id:AEexYT6S
デブ100万人による自転車発電が最強


▼ 145 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:09:33.23 id:NOlHW44z
>>109
人間の筋肉の熱効率は火力の40%に及ばない
しかもそこからさらにタービン回さないといけない


人力発電の効率は最終的に食事で得た熱量の10%とかになるんじゃないのか
カップラーメン直接燃やしたほうがいいなw


143 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:07:16.66 id:hNgIY17m
<重要>
脱原発→太陽光  ←大間違い
脱原発→火力    ←これが正解


まあ、安全な原発は再稼動でもいいけどね。


▼ 147 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 16:10:52.95 ID:tBE7WG6t
>>143
地球温暖化はどうするの?


▼ 150 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:14:41.84 ID:hNgIY17m
>>147
太陽光より7倍地球環境にいい。


▼ 153 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:18:08.97 ID:NOlHW44z
>>147
現行の太陽光発電は人力自転車発電やってるようなもんなんだよ
わざわざ資源を無駄に使って効率を落としている


本当に太陽光が効率がよくて経済的なら3%から100%近くになっているよ


149 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 16:14:24.78 id:vPlUwWoP
3%は「昨年」の意味で現状これだけ増えましたよの
対比で入れてるのに。


▼ 167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:35:25.80 id:hc9QVpH9
>>149
去年の平均が3%。今年のピークが平日で33%だろ。
今年の平均は何%よ?


173 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 16:44:48.99 ID:R+DRZT65
原発20基分と言いながら、全発電量の3%強にしかならないとか
数字の出し方がどっかおかしいってことに気づけよ。
頭沸いてんじゃないのかw


▼ 178 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 16:49:36.67 ID:CdDnqS0J
>>173
記事の伝えたい事が伝わればそれでいいんです。
ドイツ製品は素晴らしい、そういう記事は我々で纏めればいいんです。


230 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/30(水) 18:00:30.92 ID:lwLo/oPK
揚水以外の電力を「貯めておく」方法があればなあ


▼ 240 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/30(水) 18:21:34.33 id:NBSvNMad
>>230
蓄電技術が発達すれば何にでも使えて便利なんだけどね
頑張れ科学者、エンジニア



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338355616/