【カメラ】どこまで上がる? デジタルカメラの画素数…2005年からの変化をデータで検証[12/05/31]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[] 投稿日:2012/05/31(木) 13:08:27.42 ID:???
ところどころ省略しました。ソース全文は
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN201205310006.html


デジタルカメラの画素数は、ここ数年の間に大幅にアップした。
必ずしも、高画素=高画質というわけではない。撮像素子のサイズや種類、画像処理エンジン、
レンズの性能などにも左右される。
そして何よりも、撮影者のテクニックによって写真のクオリティは変わる。
それでも、製品を比較する際、画素数を気にする人は多いだろう。
今回は、量販店の実売データを集計した「BCNランキング」をもとに、「画素数」に
焦点を当て、デジタルカメラの「進化」の軌跡を振り返ろう。


●画素数でわかる購入時期、400万画素以下のデジカメはさすがに買い替えを
お手もちのコンパクトデジタルカメラの画素数は、何万画素だろうか?
400万画素以下なら、購入時期は今から5年以上前のはず。そろそろ買い替えを検討したほうが
いい。最新のカメラは画素数だけではなく、カメラまかせのオート撮影、高速連写、動画撮影
など、機能面で大きく向上しているので、より簡単に、楽しく撮影できるはずだ。
600万〜800万画素でも、購入から3〜4年ほど経っているはず。バッテリのもちや画質など、
何らかの不満点があれば、デジタル一眼カメラへのステップアップを含め、買い替えや買い増しを
検討してもいいかもしれない。


●コンパクトデジカメの画素数は「800万画素未満」から「1600万画素以上」へ
2005年から2011年まで、過去7年間のレンズ一体型デジタルカメラ(コンパクトデジタルカメラ
について、400万画素ごとに販売台数構成比を集計すると、2005年には全体の90.6%を占め、
最も販売台数が多かった「400〜800万画素未満」は年々減少し、2008年には13.0%、
2009年には1.8%まで下がった。
2006年5月に、カシオ計算機が初の1010万画素のコンパクトデジタルカメラ「EX-Z1000」を
発売し、やや落ち着きつつあった画素数競争が再燃したためだ。


当時は、画素数と価格の相関性が高かったので、予算に応じて画素数で選ぶ傾向が強かった。
2007年は800万画素台、2008年以降は1000万画素台を中心に、「800〜1200万画素未満」の
構成比が拡大していったが、2008年の79.2%をピークに減少に転じた。
2009年から2010年にかけて、最も販売台数の多いボリュームゾーン
「800〜1200万画素未満」から「1200〜1600万画素未満」にシフトした。
ほとんどの機種が1200万〜1400万画素台になり、ほぼ横並びになった。
2011年には、「1200〜1600万画素未満」の構成比は前年の75.6%から64.8%に減少し、
代わりに前年は該当製品が存在しなかった「1600万画素以上」が26.1%を占め、2番手に躍り出た。


わずか7年の間に、コンパクトデジタルカメラの画素数は1000万ほど向上した。
かつて大多数を占めていた「800万画素未満」は、今では「トイカメラ」といわれるジャンルの
製品に限られる。
今年に入って、ソニーの「Cyber-shot WX100」「Cyber-shot HX30V」など、
有効1800万画素以上のカメラも登場しており、高画素化はまだまだ進みそうだ。


●デジタル一眼カメラは「1600万画素以上」が主流、3000万画素台の高級機も
小型・軽量のミラーレス一眼、従来のデジタル一眼レフを合わせたレンズ交換型デジタルカメラ
(デジタル一眼カメラ)の画素数も、2005年から7年間の間に大きく向上した。
ただ、コンパクトに比べると、もともと画素数が高かったため、変化のスピードは緩やかだ。
2005年から2008年までは、「800〜1200万画素未満」が最も販売台数が多く、
有効610万画素のニコンデジタル一眼レフD40」が、2006年12月の発売以来、
ずっと売れ続けていたために、「800万画素未満」の構成比も1割を超えていた。
その後、ボリュームゾーンは「800〜1200万画素未満」から「1200〜1600万画素未満」に
シフトしたが、2011年は「1200〜1600万画素未満」が前年の69.9%から54.2%に下がり、
代わって「1600〜2000万画素未満」が21.4%から42.2%に上昇した。


コンパクトデジタルカメラと同様に、3年前の2009年4月以降、月ごとの推移をみると、
「1600〜2000万画素未満」は、2010年3月から上昇し、7月には2割、10月には3割、
2011年6月には4割、9月には3割を初めて突破した。「2000万画素以上」は、2012年2月から
上昇し、3月は9.8%を占めた。


2010年6月に、HOYA(現ペンタックスリコーイメージング)が有効約4000万画素の
中判デジタル一眼レフカメラPENTAX 645D」を発売し、デジタルカメラの画素数の最高値は、
2000万台からいきなり4000万台にアップした。
今年3月には、ニコンが35mmフルサイズ対応デジタル一眼レフカメラでは世界最高となる
有効3630万画素のプロ・ハイアマチュア向けモデル「D800」を発売し、話題を集めた。
これら2000万画素以上の高級機を含めた「1600万画素以上」の構成比は、2011年9月以降、
5割を超え、2012年3月には61.8%、4月は59.3%と、6割前後まで高まっている。
さらにニコンは、5月24日、有効約2400万画素のデジタル一眼レフカメラD3200」を発売した。
他社も同様に2000万画素クラスの入門機を投入してくる可能性は高く、今年はさらに高画素化が
進みそうだ。


●伸びるデジタル一眼、ほぼ横ばいのコンパクトデジカメ
2008年以降、デジタルカメラの販売台数は、前年比95.0〜115.3%と、頭打ち状態が続いている。
それでも、デジタルカメラ全体の販売台数に占めるレンズ交換型タイプの構成比は年々拡大し、
2011年には15.0%に達した。
レンズ交換型デジタルカメラの販売台数は、2008年から2011年まで4年連続で前年を上回り、
右肩上がりで伸びている。
一方、コンパクトデジタルカメラは、2010年を除いて前年をやや下回り、ほぼ横ばいの状況が
続いている。画素数アップは、販売台数の増加にはつながっていない。


スマートフォンのカメラにも高画素化の兆し 現在の主流は800万画素台
現在、コンパクトデジタルカメラの最大の競合相手は、「スマートフォン」だといわれている。
とはいえ、スマートフォンのカメラの画素数は、2011年5月までは「800万画素未満」、
それ以降は「800〜1200万画素未満」がボリュームゾーンで、デジタルカメラよりもだいぶ低い。
しかし2011年12月以降、「1200〜1600万画素未満」の構成比が伸び、3割を超えるように
なった。カメラ機能をウリにする機種も増え、将来的にはコンパクトデジタルカメラと同じ水準に
追いつくだろう。


1995年にカシオが発売したデジタルカメラQV-10」は、わずか25万画素だった。
今は、スマートフォンのカメラでも500万画素以上、コンパクトデジタルカメラなら、最
も安い価格帯の製品でも1400〜1600万画素台だ。デジタルカメラが普及し始めた頃と比べると、
隔世の感がある。また、各グラフをみればわかる通り、一定の間隔を経て、より高い画素数
移り変わっている。今後、いったいどこまで上がるのだろうか。
(BCN・嵯峨野 芙美)


*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店・ネットショップからパソコン本体、
デジタル家電などの実売データを毎日収集・集計している実売データベースで、日本の店頭市場
約4割をカバーしています。


*本記事の「画素数帯別構成比」のデータには、メーカーが画素数に関する情報を公開していなかった
「画素数不明」の製品は含まれておりません。

  • 以上です-

7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:13:02.37 ID:qBqRHZ9V
CPUのクロックと同じか、打ち止めが来るはず


11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 13:14:04.93 ID:O2le48la
今の画像処理技術で600万画素のデジカメ作れば超絶画質だろ


16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:16:52.61 id:SFXjwvKL
1000万画素と1800万画素の違いなんてかなり引き延ばしてもわからないだろ。もう視界に占める密度レベルの限界を超えている。


20 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:21:14.39 ID:ESJKfDNV
本のコピーは、デジカメでやってる。もっと画素数欲しい。


21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:21:26.28 id:tdESwoUD
カメラを買っても撮るものがない ('A`)


▼ 45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:31:31.34 ID:mmV0pB2b
>>21
近所の猫


▼ 181 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 15:35:39.82 ID:I02a/DRz
>>21
毎日の自分の顔でも撮ればいい


15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:16:19.56 ID:0hGlncGe
最近じゃ画素数よりレンズの差じゃないの?


23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:21:30.04 ID:NiqHlrop
画質は画素数に比例して向上してるの?
今の1600万画素のコンデジは、かつての400万画素の一眼よりも上?


▼ 88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 13:53:58.73 ID:T4NAQF88
>>23
レンズがゴミだから、1600万画素なんて無意味
しかも豆粒素子だから、補正で無理やり見せているだけ


35mmフィルムカメラなんて、素子で言ったら
一眼レフも写るんですも、まったく同じ素子なんだからね
けど出来上がりの写真は全然別物でしょ
それなのにコンデジはその素子自体が極小で、そこに無理やり
画素を詰め込んでいるのだから…
とにかく電気店店頭での、高画素数=高画質とアピールしてくるの
マジウゼー


▼ 237 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 17:18:02.75 ID:P5VXaF7A
>>23
デジタルオーディオのオーバーサンプリングと同じで、
サンプリング定理から言えば、画素数が多くなればなるほど画質が向上する。


ただし、プリンターで印刷する場合は印刷ソフトが勝手に高度な拡大縮小アルゴリズムを
使うのでそのままで良いけど、PC上で観賞してそれを実感するにはひと手間を加える必要がある。


gimp のような画像処理ソフトでLanczos3 アルゴリズムかバイキュービックアルゴリズム
を使って、例えば縦横50%、あるいは33%、25% に縮小する。基本、これだけで良いが、
縮小後にシャープネスを掛けても良い。


こうして縮小することが前提なら、カメラの設定はノイズリダクション弱、シャープネス弱
にした方がもっときれいに見える。


▼ 239 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 17:31:41.47 ID:4W3AfHqB
>>237
それってどうなの?
実際、画質は向上してると思います。
でも、カタログスペックに走らなければもっとうまいこといくんでないの?


▼ 246 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 17:53:20.71 id:P5VXaF7A
>>239
自分の言っているのは
昔のカメラの画像サイズが 2000 x 1500 で
今のカメラの画像サイズが 4000 x 3000 で4倍になっているなら
今のカメラの画像を縦横50%縮小(Lanczos3かbi-cubic)して作った
2000x1500 の画像の方が画質が良いって話。


オーバーサンプリングの原理で S/N 比が向上する。


▼ 249 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 17:57:53.14 ID:4W3AfHqB
>>246
いってるサンプリング理論はわかります。
でも、カメラってサンプリングだけで性能は決まらないですよね。
レンズ、センサー、画像処理エンジン、そしてそれぞれの中の要素技術によって色々変化しますよね。


69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 13:42:15.87 ID:oF0Pgocv
このままいくと
ほどほどの安物を出す海外組に
また食われそうな気がする


84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:51:20.42 id:YpbhZUnM [4/4]
レンズの口径は大事だよね。
口径の大きなボディー一体型のコンパクトと一眼の中間のようなあれ。
中途半端でポケットにも入らずレンズの出っ張りかかさばるあれ。
今じゃ1600万画素、25倍ズームも安くなって2万円台で売ってるけど
あれを使いこなせたら一眼レフ持ってる下手糞より遥かにいい写真が撮れるよ。


腕次第ね。


111 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 14:05:01.32 id:AeswuW1L
レンズで解像できなほどの画素積んでもなぁ。
でも携帯なんかだったらバカが飛びつく意味のない高画素じゃないと売れないんだよな。


36 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:25:38.57 ID:D+plVpNa
今月、コンパクトデジタルカメラに買い換えた。
1600万画素だけど、近くのピントがなかなか合わず画質の色は赤が強くて、使い物にならない
価格は15000円、安物買いの銭失いって事が良く分かった。


▼ 40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 13:27:53.67 ID:XneXLF3Z
>>36
>1600万画素だけど、近くのピントがなかなか合わず画質の色は赤が強くて、使い物にならない
15000円出せるならリコーではあかんの?


▼ 76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:47:20.18 ID:D+plVpNa
>>40
リコーにすれば良かった、
後で知った


48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:32:21.46 ID:80HzV48V
将来的には1億画素くらいまで行っちゃうんじゃないかって話だけど、
バッファとか処理関係のことを考えるともういい加減キツいんだよな。
高速連射した後、しばらく待たされたら連射した意味が無い、もう一台無いと次の被写体に間に合わないw
それにPCで扱うにしても重くて困る。
つーか、アホみたいに何十倍も拡大してみて収差がどうのと言ったところで、無意味だろ。
アマチュアが何mもするようなパネルに現像するわけでもあるまい。
単に、『画素数上げてボディを売る⇒それに合わせたレンズを売る』
この商業戦略のサイクルにまんまとハメられてるだけ。


49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:32:32.21 id:YpbhZUnM
手振れ補正機能も大事だけどコンパクトじゃたいしてあれも効かない。
手振れを防ごうと思ったら手持ちでもセルフタイマー機能や遅れて写す機能。
1,2秒遅れでシャッター切れる設定にしたら手振れもかなり軽減できるよ。
風景や顔写真などは三脚無ければこれがベスト。


▼ 59 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:37:26.34 ID:Z9cRTHP1
>>49 ソニーの新しい奴。
歩きながら1/焦点距離秒で撮って、等倍鑑賞でもブレ無し。
油絵だが、写メをPCに移しても大差ないからな。


89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 13:54:17.48 id:HVcIysm/
いまどきカメラを買うのか、携帯電話で素人は十分です


▼ 106 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 14:00:47.80 ID:Z9cRTHP1
>>89
905の頃から唱えてる奴いるね。
ってか値段で比べたらコンデジの進化は半端ないよな。
一眼以上に。


▼ 110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 14:04:18.81 ID:E835wj6X
>>106
光学ズームの性能があがったり
感度あげたときのノイズが減ったり
色々便利になったよね


164 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 15:13:25.80 ID:5/sie2Md
これから、モニターの画素数がどんどん上がっていくから、
今買うなら、1200万画素だと、既に4Kでちょこっと微妙にチョン切れちゃうよ。
今後も、NHKが実験してるスーパーハイビジョンまでは、画素数は上がるんだろうから、
素直に高画素数のカメラ買っておいた方が良いと思うよ。
BDプレーヤーみたいなアプコン技術も出てくるんだろうけど。


モニターで見ないで、印刷するだけの人は今のでも良いと思うけどね。


172 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 15:23:29.10 ID:rVVMQF/P
素人だけど500くらいからどうでもよくなった。
こういうところを真剣に取り組むあたりが良くも悪くも日本らしい。


多分世界的には、こういう人が多いと思う。
「画素数が多いに越したことはないけど、どうせファイルが馬鹿重くなったり処理が重くなったり
たくさん撮れなくなったりするんでしょ。それに本体の値段も上がるんでしょ?
普段使ってる200〜500万画素ぐらいで十分綺麗に印刷できるよ」


▼ 188 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 15:46:14.24 ID:R5WYJCcD
>>172
L版印刷でだいたい150万画素くらいあれば「画素数」としては十分なんだけど、
デジカメの画素数はベイヤー配列で色情報が間延びしてるから50%縮小後の画素数
で考えた方が良い。50%縮小後に150万画素になるには、600万画素必要になる。
さらにトリミングを考慮すればデジカメ画素数としては大体「800万画素」くらい
あると色情報が間延びせずに済む。2L印刷だとその2倍必要。


最近の1600万画素デジカメは「2Lまで綺麗に印刷できるスペック」として有益。


234 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 17:12:37.73 ID:83DoRCKm
最新技術で作った200万画素のコンデジを欲しがる人がいるけど
実際に発売されても「こんなものか」と言って買わないと思うよ
ここまでやってもデジタル一眼レフには勝てないからね
あのD800ですら1/1.8型200万画素機より画素ピッチが大きいし
D3Sのセンサーなんて画素ピッチそのままで1/1.8型にすると50万画素にしかならないレベル


▼ 236 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 17:15:56.28 ID:MOSQs3JT
>>234
フルサイズの一眼と、コンデジはサイズと重さが違いすぎるでしょ。
コンデジの大きさで画素ビッチを大きくすればいいんでないの?というはなしです。


▼ 244 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 17:49:54.35 ID:83DoRCKm
>>236
たしかにフルサイズ機はでかい
ミラーレス機のNikon 1 E-M5あたりは1/1.8型300万画素クラスの画素ピッチでコンデジより少し大きいくらいだから
持ち運びも楽だろう


245 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 17:52:07.22 id:fpZQ33Gp
そもそも人が「綺麗に見える」と感じる現象を具体的にする必要がある
ただしオカルト的表現や定量化できない表現を使ってはならない


250 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 18:02:23.89 ID:9o9qHHp0
そのうち、センサーの物理画素数と、作成されるイメージデータの論理
画素数が一致しなくなると思う。


▼ 251 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 18:10:30.94 ID:t+G+ko/X
>>250
有効画素数と記録画素数詐欺みたいな物は昔からある。
スーパーCCDハニカム。


▼ 253 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 18:18:21.49 ID:G984Cn9k
>>250
今一番有名なので言うとFoveonX3かな。
画素数は約4600万画素で出力は約1500万画素。
スーパーハニカムとは逆パターン。


279 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/05/31(木) 21:20:55.24 ID:8Vw5uBJE
高画素化って別にカメラだけの目的じゃないでしょう・・・今後も伸びるよ



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338437307/