【資源】新潟県沖に大規模油田か、来春にも試掘[12/06/18]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 14:57:26.40 ID:???
政府は、新潟県沖で油田・天然ガス田の商業開発に向けて試掘に入る方針を固めた。
来年4月にも掘削を開始し、埋蔵量を3年かけて調査する。


地質調査の結果では国内最大の油田・ガス田となる可能性もある。


試掘地点は、新潟県佐渡島から南西約30キロの水深約1000メートルの海底。
2003年に周辺海域で試掘した際、少量の石油やガスの産出が確認されていた。


経済産業省資源エネルギー庁は、08年に導入した3次元物理探査船を使用して
地層構造を精密に分析した結果、海底から2700メートル下にある地層のうち、
約135平方キロに及ぶ範囲で石油や天然ガスの埋蔵の可能性があるとのデータを
得た。面積はJR山手線内の約2倍に相当し、同庁は「面積では海外の大規模油田に
匹敵する」としている。


ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120618-OYT1T00645.htm?from=top



9 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 15:01:51.64 ID:E1Oz9WOo
遂に一発逆転の時が来たな


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 15:02:24.75 id:fABHcgxb
歴史的に佐渡島は〜のもの
って奴がすぐに出る


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 15:03:03.34 ID:9hWQu9hu
くれぐれも支那朝鮮に邪魔されんように


38 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:27:41.92 ID:NH/ELclx
ホントかよ?
こういうのっていっつも第一報だけで
後が続かねーんだよな


60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:50:08.94 ID:HUe28+6d
確認しとくけど
地図的に見ても完全に日本単独のものだよな?
変な「佐渡島は歴史的に見ても云々」・・・とかいう輩が出てくることあるまいな?


▼ 61 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:50:51.25 ID:RIK/hpdw
>>60
なに疑問符つけてんだよw いらねえよ
「絶対、イチャモンつけてくる」から

41 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 15:29:11.10 ID:JYg+Hho7
水深1000mの海底のさらに2700m地下って、そんなものどうやって掘るんだよ!
…と思ったが最近は普通に採掘可能らしいな、たいしたものだ


62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 15:53:41.08 ID:+nEh45Q+
2008-3-4 日本産油国の仲間入りか? 新潟東港沖で油田の試掘実施へ


試掘が行われるのは、新潟市からおよそ8キロ沖合の地点で、近くには、1日あたり原油を350キ
ロリットル、天然ガスを50万立方メートル産出する国内で最大規模の「岩船沖油ガス田」がある。
これまでの調査で、この付近の海底の地下構造が「岩船沖油ガス田」の地層とつながっている事が確
認されている。計画では、東京に本社がある政府系の資源開発会社「日本海洋石油資源開発」など3
社が、専用船で海底から4300メートルまで地中を掘り進め原油や天然ガスの開発が可能か調べ
る。調査は、3月上旬から始まり、費用はおよそ50億円を見込んでいる。国産の油田が発見される
かどうかは、国家の命運がかかっている。 …


国内での油田開発が全く進まなかったのは、掘削や施設の建設コストが高く採算が合わなかったため
だが、原油価格の異様な高騰が採算ベースに合ったようである。石油に関しては眉唾だが、天然ガス
で何とかなるだろうという算段のようだ。民間レベルでは所詮この程度である。政府系の資源開発会
社「日本海洋石油資源開発」も名前からして天下りっぽい。このようなセコい探査ではなく、もっと
大がかりな調査ができないものだろうか?中国が日本の経済水域内で派手にやっている油田開発に指
を咥えて見ているだけの日本政府のエネルギー対策は実に嘆かわしい。自民党はアメリカの傀儡政権
だから、「独自探査なんかするなよ」と釘を刺されているのだろうが、情けない限りである。
http://d.hatena.ne.jp/warabidani/20080304/p1
___
いつものことだけど、問題は石油メジャーの圧力だよ。


▼ 76 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 16:09:13.68 id:yxpCoZoY
>>62
石油メジャーの圧力とか関係ないんだが……
白樺ガス田とか尖閣の海底調査とかメジャーにも依頼を飛ばしているぜ。
というか>>41の理由でコストが合わなそうだと国内企業が回答して
尻を叩くために石油メジャーに依頼してやっぱりコストが合わんと言われたのだが。


その昔の1バレル10ドルといった時代にはこのクラスの海底油田は絶対コストが合わなかった。
海底1000m掘ってなんとかなる見込みがついてきたのは
原油価格が恒常的に1バレル60ドル越えてきてから。


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 16:08:02.40 ID:ma1IvPak
日本の天然資源ってほとんど
採算性の問題で掘らないんだよな。


100 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 17:01:41.43 id:YldmkHbG
>海底から2700メートル下にある地層のうち、


これ掘って採算があうんかいな?
1バレル1000ドルなら商業ベースに乗りますなんて
あほなこというなよ


102 名前:通りすがり 投稿日:2012/06/18(月) 17:03:39.83 ID:vATjjSGL
あほじゃないかこいつら!
2010年のBP海底油田事故を忘れたのか?
1000mの深海で、同じ事故が起こったら、日本海は、一時全滅!
ただ、この深海を採算に見合った、掘削出来る技術は日本には無いと思います。
メキシコ湾の事故対策費が、日本円で約1兆6000億円(米国の罰金のぞく)と報じられましたね
だから中国と違い、海底油田を掘削するのは、メージャーなんです。
メジャーは、保険をかけないで世界中の油田を掘ってます
(滅多に起きない事故の為に、保険をかけていたら保険料で潰れてしまうというのでかけていない)
この事故で、BPは破産するのではないかという記事もありましたが、株式の時価総額を見てみますと
元は17兆円だったものが9兆円まで下がりましたが今は15兆円くらいまでには回復しました
さすがメジャーです。
日本はこういう調査は(深海のレアメタルやマンガン団鉱)得意でしょうが、現実採算に見合った掘削は不可能です。
水深1,000m+2,700mでしょう...調査だけで終わるでしょう。


▼ 214 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 22:03:44.87 ID:ICfkJcdI
これを叩くネタは、日本海の閉鎖海域性による環境破壊リスク…でも言うなよ…と書こうとしたら、
>>102が既に書いていてワロタ。
まだbiz+も捨てたもんじゃないな。


日本人は、ぽぽぽぽーん以降、大規模汚染に関する冷静なリスク計算が出来なくなっているので、
ここを突っ込まれると、世論がカオスになる可能性がある。
「起きてしまったことはやたら甘く(福島中通りは絶対安全)、これから起きる可能性のあることは厳しく(再稼働は無条件阻止)」
という発想になっている。これ、冷静に考えれば逆なんだけどね…


▼ 166 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 19:02:46.29 id:gRb2F5EJ
>>102
メキシコ湾の1.6兆円程度でなにを暴れている?
飯館村の除染費用は60兆円ですよ。その他の地域も含めたらいくらになることやらw


事故処理も10兆円単位ですよ。
だから原発村なんです。


東電の時価総額はwww、潰れてないしさすが東電です。


▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 19:23:50.55 id:yxpCoZoY
>>166
BPメキシコ湾1.6兆円ってのは、福島と同じく
「除染してもよさそうなのに放置」
という状態での数字。
福島に東電が支払った実績金額と比較するのが適切。


120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/18(月) 17:19:14.38 id:Kfj0mMyP
たしかに深度1000mは事故が怖いな
漁業関係者の反対も相当強いだろうな


226 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/18(月) 23:07:51.60 ID:cXTMIVNz
資源が見つかったのは朗報としてだな、掘っている最中に地震を誘発しないかと
いう危惧はある。


しかも、柏崎刈羽原発が近くにある。


240 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 05:23:11.92 ID:PMMd12Za
期待はずれかも?


http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC18009_Y2A610C1EA2000/


 今回の調査で佐渡島沖に石油や天然ガスの埋蔵そのものを確認したわけではない。
ただ、地層の構造を立体的に把握できる3次元物理探査船「資源」による調査で、石油や天然ガスのたまりやすい「おわん型」の地層であることがわかっている。


243 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 07:43:27.51 ID:xsVYZh5l
そんな驚くニュースかな。
日本でほぼ唯一の油田=新潟沖って、小学校で習わなかったか?
30年前の小学校では教わったけど。
もちろんその頃には既に「採算取れないから今は掘ってません」だったが。


▼ 245 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 08:21:17.82 ID:KAW9vwMe
>>243
油田=新潟
ウラン=人形峠


常識だよな


▼ 247 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 10:10:53.29 ID:o4UAvL9i
>>245
天然ガス=千葉
は、地域限定な話だったのか?


▼ 251 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 12:45:09.90 ID:nViuhjpH
>>247
天然ガス=新潟
http://www.tengas.gr.jp/gas_japan/index.html
圧倒的


▼ 285 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/21(木) 23:41:35.11 id:MkPjpjpt
>>247
南関東ガス田なら世界有数の巨大ガス田だよ
掘ったら東京が沈むから掘れないけど


▼ 286 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 00:14:55.63 id:PLPSjv9e
>>285
ガスと水とを置換させる採掘方法を開発すれば沈まないはずだろうにな


▼ 287 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/22(金) 00:32:25.31 id:Lvxw6+AQ
>>285
推定埋蔵量で日本のガス需要の5年分くらいしかないよ
とりあえず突出事故の防止のために掘る程度で十分


273 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/19(火) 21:27:36.92 ID:m13uFvLD
日本って地震国で地層に断層・ひび割れが多いから、石油やガスがある層でも
漏れ易くてストローで吸うには不向きという話を聴いたんだが合っていますか?


▼ 275 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 21:43:26.30 ID:JGj9l744
>>273
その理屈だと、日本ほどじゃなくても世界有数の地震国であるイランが産油国なのと矛盾するな


278 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/19(火) 22:37:18.99 id:UtahzpZB
新潟で中国が土地買って物議を醸し出したが
コレ関係あるのかな


259 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/19(火) 18:03:24.46 ID:0GBkxgZ2 [1/2]
中国人は放射能汚染がほとんどない新潟には注目しているだろう
これから活動は本格的になるな
メタンハイドレートも当然視野に入れているだろう



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339999046/