【コラム】こんなことも知らない人が政策を語っている--佐久間裕幸(公認会計士) [06/23]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/06/23(土) 12:19:54.47 ID:???
「増税は誰のためか」という対談集(扶桑社)を読んでいるのですが、その中で、
元財務官僚で嘉悦大学教授の高橋洋一氏が次のようなことを語っています。


国税庁が把握している法人が280万社、年金機構が200万社でズレがあることを
指摘したところで「80万件も少ないのはなぜかというと、社会保険料を企業から
徴収していないんです。(略)でも、従業員5人以上の会社は、全部、給料から
保険料を天引き=源泉徴収しているわけですよ。つまり従業員から保険料を
取っておきながら、年金機構には払っていない法人が何十万社もありそうなんです。」
という。


これに対して神保哲生氏が「支払ったと思っていたはずの保険料が、会社の
フトコロに入っちゃっている。そんな会社が80万社もあるわけですね。」と相槌を。


この人たちは、あまりにも中小企業の実態を知りません。中小企業の社長ならおそらく
みんな答えを知っています。社会保険に加入したくないから加入していないだけなんです。
当然、従業員の給与から健康保険料も厚生年金も天引きなどしません。「国民健康保険や
国民年金に加入して、自分で払ってね」と告げ、従業員も社会保険に加入したら手取りの
給与が減ってしまうから、入ってほしくなかったり、パートの主婦は、ご主人の扶養家族
から外れちゃうので入ったら損をすると思っているだけのこと。納めもしない社会保険料
を給与から天引きするような出来損ないの詐欺師みたいな会社は、少なくとも私は見た
ことがありません。


中小企業のこうした実態を知らずに元財務官僚が政権政党に助言したりしているという
のは恐ろしいことだと思いました。彼は、「これは新たに『歳入庁』を作って、税金と
保険料の徴収を一緒にすれば解決する問題なんです。」と語ります。しかし、そうなると、
毎月の給与から社会保険料が源泉徴収されて手取りが減る人、それとほぼ同額を会社
負担分として法定福利費を払わされることで利益を失う中小企業、社会保険に入りたく
ないと主張すること自体は脱法行為的とはいえ今まで払わないでいた保険料を払わな
ければいけなくなるパートの主婦など、消費税の増税どころではない国民負担が生じます。
大企業は中小企業に十分な利益を取らせてくれません。だから、少しでも安く従業員を
雇わなければならない。そこで、「雇ってあげるけど、社会保険料は入らないから、
国保に入ってね」となる。


この構造に踏み込まない限り、歳入庁を作って、社会保険への加入を強制したら、
まさに80万社に雇用されている従業員給与×社会保険料会社負担分の料率だけ
中小企業の利益が失われるわけです。社長と従業員の2人が対象だとしても、
80万社×2人×300万円?×10%=4800億円?という金額の納付を社長と従業員の
合計2人しかいないような会社群がしなければいけないわけです。社会保険料倒産で
死屍累々となりそうな気がするのです。しかし、高橋洋一氏は、徴収されて納付
されていない「財源」が中小企業にあると思っているわけで、この誤解は恐ろしい
ことだと思います。


税制とか中小企業の実態というものをこれくらい有名な人でも知らないのだということを
思い知らされて、愕然としたもので、ブログにまとめてみました。


◎執筆者/佐久間裕幸(公認会計士、税理士)
◎http://hsakuma.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-c826.html



2 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:22:47.96 ID:eMkfFH9h
え?実際こういう詐欺事件はいくつも発覚してるだろ?


3 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:22:55.46 ID:iy3jlsIX
フリーターでも知ってることだよな、これ


7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:28:22.72 ID:KrTzYstT
年金みたいなネズミ講は
もうなにをどうしても持たないんだから
ゼロから設計しなおせよ。


▼ 90 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 17:19:26.20 ID:74YjCHV4
>>7
未来永劫順調なら問題なかったというおっしゃるとおりねずみ講w


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:31:25.39 ID:I4fP8U8Q [1/2]
>>1
>これに対して神保哲生氏が「支払ったと思っていたはずの保険料が、会社の
>フトコロに入っちゃっている。そんな会社が80万社もあるわけですね。」と相槌を。


神保さんの会社は社会保険に入っているの?


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 12:31:48.95 id:ei6vAkhQ [1/3]
ちょとググってみたが


>法人(株式会社(旧有限会社を含む)、医療法人、社会福祉法人、監査法人・弁護士法人・特許業務法人・
>税理士法人・社会保険労務士法人など)は、全て社会保険への加入が義務付けられています。従業員数が
>ゼロであっても、役員(取締役、理事、社員など)に役員報酬が支払われる限りは、加入しなければなりません。


>このページで言う「社会保険」とは、狭義の意味で使うこととします。とくに注意書きがない場合は「健
>康保険(医療保険)・介護保険・厚生年金保険(公的年金)」を指します。


>社会保険料は、全額所得控除
> 全額所得控除で、所得税も住民税も軽減されます。保険料を単純に額面だけで判断することは危険です。
>実質の負担額がいくらか計算してみましょう。


へぇー



11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:32:15.03 id:WyyzpmMs
書きようだけの問題で
どちらの例もあるということ


▼ 25 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 12:42:42.30 ID:iRrJM5Aj
>>11
だね。
両方のパターンがあるのにそうキリキリするなよ。


13 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 12:34:30.03 id:HFroP8H0
神保は、自社を振り返れよ
ろくな給料も払えずに、社員が去っている
そいつらに、どういう対応したんだ?


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 12:38:21.29 ID:UqxGZeLM
本来こういうことをチェックするのが議会なんだが、
国会を10年閉鎖して、有司専制にしたら、
日本はよみがえるだろ。


23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 12:40:14.32 ID:RhwQKAVv [1/4]
法人税法、消費税法上の法人と社会保険で扱う法人じゃ定義も違うからねえ
従業員からわざわざ引いてふところに入れるなんてめんどくせえ事務、何万もの法人がやってるわけはないわな。
そもそも社長だけしかいない会社だったら入らなくていいやなんておもうだろうし。


29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 12:56:37.14 id:iNOMGBeM
社員に払わせて会社は払ってないなんてのは、自分の経験からいってもないな
そんな会社もあるかもしれないけどほんの一部だろ
大概は社員も知っている、というか会社は社員と相談して決めてる


35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 13:13:23.45 ID:/1phixsw [1/2]
結局、どちらのケースもあるだろうけど
やはり加入できないからしない、というケースが
圧倒的だろう


要するに社会を動かしてるような人たちは
下々の生活の実態など
何も分かっちゃいないということ


学者然り、そして政治家然り


37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 13:18:41.50 ID:KDS5m4mb
高橋洋一でさえそうなら、多くの左翼国会議員なんてどうなるんだ...w


まあ、法人特に源泉徴収やってる企業は言い換えれば
財務省&地方自治体の租税徴収業務代行

厚生労働省の保険料徴収業務代行
を行ってるとも言えるんだが、両方とも基本的に期日現金払いなんだよな。


中小零細は業種業態にもよりけりだが売掛債権の回収-現金化に下手すりゃ
半年余りも懸かる訳で、運転資金が逼迫している際に税・保の納付期限が
来たら大わらわ...併せて銀行にイケズされたらもう...
法人増税より保険料大幅upや消費増税の方が中小零細に対するダメージが
強い事を敢えて無視している現政府与党がどんな奇麗事をぬかしても、
事業主はもう信用しないと思う。
無論、表面上反対してるだけの小沢一派も同等。 党内審議の時は黙認状態
で今になって反対唱えても、具体的に合意条件を語った試しがないからな。
ガソリン値下げ隊の時から何も進化がない連中だから、民主党分裂の為に
せいぜい騒ぐ事くらいしか使い道が無い。


47 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 13:30:04.21 id:BrQ9f2nH
強制的に徴収すれば保険料収入は増えるんだが。
それで潰れる会社が出てこようとも、損する労働者が出てこようとも、
国からすれば知ったこっちゃない。


54 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 13:55:13.92 ID:jroEwjGs
まったく同感だな。社会の実態を知らない者が偉そうに議論している。
底辺を見ろといいたい。
あるいは、月10万の給料で生活してみろといいたい。
財源不足は、体制も整わないのに、累進課税を和らげたこと、
社会保険関係に標準月額の頭を決めたことだ。
所得にずーと比例させるだけで充分だ。
消費税増税が当面いらない。


61 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 14:02:31.80 id:IjzRHyxw
ちゃんと社会保険に入らせればもっと搾れるってことだから、
高橋のほうが真っ当だな。この会計士は重箱の隅突ついてるだけ。
国民の負担が増えるって言ってるが、真面目に厚生年金納めてるほうにしてみりゃ
負担逃れを取り締まるのは負担増って言わねーだろ。


▼ 65 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 14:09:00.24 ID:ei6vAkhQ
>>61
厚生年金のタダ乗りにはならんと思うがなあ
払ってないんだから貰えないという当たり前の話でしかないと思うが


▼ 67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 14:11:10.98 ID:MtSisYf2
>>65
そんな中小では退職金もまともにでないだろうし、貯金も少ない奴も多いだろう
で、国民年金基金も先行きが怪しいし、個人年金なんて運用してるとも思えない


ガチでそういう連中はどうするんだ???
ナマポミンになるのかな


国民年金低すぎるのがすべての問題だよね


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 15:14:51.72 id:UpsBDgWp
いまいち、何が言いたいかよく分からない記事なのだが、
要するに、中小企業は苦しいから、そこからの金は見込めないから、
消費税を増税しろってことか?


76 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 15:23:58.75 ID:jg7wKoeW [2/2]
社会保険の加入義務を徹底したら、何十万社か倒産するってこと。


▼ 81 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 15:36:59.65 ID:9aCmFecm
>>76
徹底すればその事を直接の理由としては一社も潰れない
徹底しなければ馬鹿正直に社会保険料を払う会社は競争で劣位にたち潰れる所もある
社会保険料の徴収を諦めてしまえばやっばり一社も潰れないが
まともに社会保険料を払って来た会社は払わなくて良くなった分
企業競争では優位にたち、今まで払って来なかった会社の幾つかは淘汰されるかも


▼ 83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 16:08:30.68 ID:+aGnie63
>>81
「直接」ってのがポイントなんだろうが、結果的にそれを原因に潰れるなら同じ事。


93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/06/23(土) 17:36:41.55 id:WkPV98RY
社会保険に加入してない会社は普通にあるね。零細企業に多いな。
健保厚年は労使折半だから負担が馬鹿にならないし、労災に至っては全額会社負担。
体力のない零細企業には社会保険料の資金繰りに耐えられないから、
違法と分かっていても未加入で済ましてる会社はかなりあるね。
元記事になる高橋洋一は典型的は机上論者だな。まったく実務を分かってない。
維新の会の橋下とかがもっとも嫌うタイプだな。


▼ 95 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 17:47:37.52 id:aBeisHmW
>>93
企業が健保を負担しない分、国保の財源はどこかが余計に負担する事になるんだろうし、
社会保障のただ乗りを漫然と放置しているのは何とかすべきだろうな。
案外そういうことを平然とやってる陰で、事業主一族だけは別法人で保険も年金もみっちりかけてたりするんだよな…


▼ 99 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/23(土) 18:47:58.03 id:RhwQKAVv
>>95
どこかがじゃなくてそれは国民健康保険になるから従業員個人が負担する。
別法人って、そんなせこいことやってる余裕のあるのはそれこそ高橋がいう何万社にもなるはずもなく、
さっきも書いたけど役員しかいない会社ならまあいいかとなる。そんな零細会社はありふれてある。
労働保険料程度ならいいけど、赤字会社の資金繰りに影響する社会保険料と増税後の消費税は今後問題になってくるよ。



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340421594/