【コラム】なぜ、日本だけデフレが続くのか。−デフレの真の要因は人口の減少、移民政策へ本格議論を [10/06/08]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/06/08(火) 22:18:33 ID:???
 なぜ、日本だけデフレが続くのか。リーマンショック後、主要国の消費者物価はマイナス
に転じたが、昨年末に日本を除くほとんどの国でプラスに戻っている。また、1990年代以降
では日本の消費者物価はおおむね先進国平均より2〜3ポイント低い水準で推移している。
これは日本の経済政策のミスによるものなのか。

 「人口要因の影響が大きい」と第一生命経済研究所主席エコノミストの熊野英生氏は指摘
する。日本の人口は消費者物価の低下傾向とリンクするように90年代以降、増加率縮小・減
少が進んだが、日本を除く先進国ではその間おおむね前年比0.5〜1%の伸びで人口増加を続
けている。実質GDP、失業率、需給ギャップとの相関で比較しても、人口要因と物価との連動
関係が最も強く出たという。「人口減少は需要不足を通じて物価下落に結び付く作用がある。
さらに、期待成長率の低下を通じて設備投資を慎重化させ成長率を抑制する」と熊野氏は
説明する。

 政府は昨年11月の「デフレ宣言」以降、デフレ退治への姿勢を鮮明にしているが、その
解決への責任を負っているのはもっぱら日銀の金融政策である。日銀は12月に国債などを
担保に0.1%の固定金利で3カ月の資金を貸し出す新型オペを導入、3月にはこの限度額を20兆
円に増額する追加緩和策を取った。

 しかし、「金融政策の効果は限られている。デフレ脱却には需給ギャップ解消とともに、
人口政策の抜本的強化が不可欠」と、みずほ証券チーフマーケットエコノミストの上野泰也
氏は主張する。

 2009年10月現在、日本の総人口は1億2751万人で前年比0.14%減と2年連続の減少、女性
人口が初めて自然減になるなど本格的な人口減少時代に突入した。

 高齢化を踏まえると事態はさらに深刻だ。生産年齢人口(15〜64歳)ではすでに95年に
ピークをつけたが、今後50年間年平均1.2%程度のペースで減少を続け、2055年には4595万人
と現在のほぼ半分になる(国立社会保障・人口問題研究所、06年中位推計)。これから日本
は世界が経験したことがないスピードで人口減少・高齢化が進むのだ。


■観光客誘致の腹算用

 人口政策とは何か。上野氏は「少子化対策、海外からの観光客誘致、そして移民政策」を
挙げる。

 少子化に対してはすでにさまざまな対策が取られつつある。子ども手当民主党の政権
公約の目玉で、少子化対策へ積極的な姿勢を示したものだ。しかし、上野氏は「子ども手当
は現在子育て中の世帯の支援にはなるが、これから産もうとする人にどれだけ後押しとなる
のか。企業内に保育所を設置するなど、働きながら産み育てる環境整備におカネを使うべき」
と指摘する。

 政府は95年の「エンゼルプラン」以降、子育て支援策を推進する。が、日本の若年人口
(0〜14歳)の割合は74年以来35年連続で減少、合計特殊出生率は回復傾向とはいえ、水準は
08年で1.37と人口が横ばいとなる同2.1には大きく届かない。

 海外からの観光客誘致は、滞在人口を増やすことによる広義の人口政策といえ、国内需要
を高めデフレ歯止めにつながる。政府の新成長戦略のテーマにも「観光立国」が掲げられ、
訪日外国人を20年までに2500万人、将来的には3000万人とし、2500万人による経済波及効果
が約10兆円、新規雇用56万人とはじいている。訪日外国人の1人当たりの支出額は約18万円
と推計され、仮に2500万人の外国人観光客が来れば、400万人規模の消費人口増という効果
が期待できる。

 しかし、08年の訪日外国人は約830万人で、フランスの8190万人の10分の1弱にすぎない。
年による変動も大きく、09年は円高や景気低迷により約700万人に激減、政府の試算に過大
感は否めない。


■早晩移民の争奪戦に

 そこで、人口減の抜本的な食い止め策として、移民政策への議論は避けて通れない。現在
、日本では医療、教育、興行など14の専門的・技術的業種以外での外国人労働者の受け入れ
を認めていない。経済産業省では生産年齢人口をピークの95年水準に維持しようとすれば、
今後20年間で1800万人の外国人労働者が必要と試算する。が、就労・就学などで日本に滞在
する外国人登録者は約222万人(08年)にすぎない。

 人口減に危機感が高まった00年以降、政界・経済界では移民に関する議論が活発化してい
た。03年に民主党有志6人が「移民1000万人構想」を発表、自民党でも08年に外国人材交流
推進議員連盟が同じく「移民1000万人受け入れ」を表明、09年1月には内閣府定住外国人
施策推進室ができた。経済界でも08年に日本経団連が「日本型移民政策の検討」をうたって
いる。

 しかし、昨年の民主党政権誕生以降、移民論議はピタッと消えた。リーマンショック後の
雇用環境悪化で国内の失業対策が急務であることと、移民政策に批判的な労働組合への配慮
からとみられる。

 移民政策は成長の源泉と見る経済的メリットと、治安悪化懸念など社会的軋轢(あつれき
)の両面から議論すべきだ。また、米国やフランスなど移民によって人口減緩和に成功して
いる例はあるが、その一方で、教育や年金など社会保障の再設計で多額な社会的コストを
要する。とはいえ、日本の労働人口に占める外国人の割合は約1%と、他の先進国に比べて
極めて低い。政府は移民政策を長期的国家戦略としてとらえたうえで、少子化対策、観光客
誘致と合わせた抜本的な人口政策の転換を図るべきだ。

 デフレとは国の魅力低下と言い換えることができるだろう。国内でモノを買う人が減り
内需が落ち込むことによって、国内に投資する人が出てこない状況だ。中国ですら15年以降
生産年齢人口が減少に転じる。移民の供給元と考えられる地域が早晩移民の受け入れ先に
転じる可能性があり、そうなれば移民の獲得合戦となる。魅力が低下し、かつ閉鎖的な国に
移民が来るだろうか。

 現状、国内の雇用環境は厳しいものの、数年も経てば日本は深刻な労働力不足に直面する。
人口減はデフレだけでなく国内経済にさまざまな歪みをもたらす可能性がある。日本の移民
政策に対しては海外の投資家などの関心が高く、マーケットには日本が移民政策に積極姿勢
を見せるだけで日経平均が1000〜2000円上昇するとの見方もある。

 内向き志向の政策がデフレを長引かせ、国の魅力低下を引き起こしていることを肝に銘じ
るべきだ。

(シニアライター:野津 滋 =週刊東洋経済2010年5月22日号)
ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100608-00000000-toyo-bus_all

  • 以上-

198 名前:名刺は切らしておりまして[j] 投稿日:2010/06/08(火) 23:33:52 ID:8xM3Lt4Y
少子化→消費減→デフレ
って?
少子化→消費減
まではそうだろうけど
消費減→デフレって言うのは?
そもそも人口が減れば消費が少なくても
先々、売り手も比例して減ってくるわけで供給も減少するだろ


▼ 227 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 23:40:19 id:fwT6f8zY
>>198
消費が減れば価格が下がる

価格が下がると企業利益が減って賃金が減る

賃金が減るので消費が減る

消費が減ると物が売れなくなるので価格を下げて
売り上げを確保するしかない

以下ループ

これがデフレスパイラル
この自由競争下では企業が撤退して競争が無くなるまで
供給は減らない
企業は売り上げを確保するしか無いから値段を下げてまで売ろうとする
1社が値段下げると競合他社も値段を下げざるを得ない



10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:25:09 ID:9o8T77oN
仕事無くてブラジル人も帰国してるのに、何言ってんだろ。


11 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:25:46 ID:fwT6f8zY
仕事もないのに移民なんか来ても治安が悪くなるだけ
少ない人口でやっていけるような経済を作るべき


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:28:52 ID:0zxEBv+A
移民受け入れてドイツがどうなったか知った上で言ってるんだろうな?


29 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:31:51 ID:7R/JdM+o
何を言ってるお馬鹿さん。

デフレなんてのはな。
ある日業界で「デフレじゃやってけん、値上げだ値上げ!」って一斉に値上げしたらそれで終わりなんだよ。
ガソリンスタンド見てみろ。高いのなんのとブツブツいいながらでも、言い値で買ってるだろ。

需給バランスが崩れてるだ?
需要が減ってるんだから、供給絞ればいいだけだろ。
日本国内で消費出来ない分を外国に売りに出かけてこい。


31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:33:27 id:hR8fRtL8
移民が増えればほぼ間違いなく治安も悪化する訳だが、そうなった時にこの記者は責任取るのか?
奄美大島のマングースや琵琶湖のブラックバスと同じで、メリットを期待して導入したら、デメリット
の方がはるかに大きかった、となるのがオチだろ。
無責任なこと言ってんじゃねーよ。


33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:35:12 ID:9UywPvQD
先進国で人口が増えている国は?
オランダやフランスの若者の失業率はどうなっている?
北欧諸国は困っているのか?
一つの事象で原因を断定して大丈夫か?
とにかくマクロ経済を勉強してから書け。
話はそれからだ。


361 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:24:19 ID:kdt9je1N
移民は高齢化対策にならないよ。ドイツは、移民が20%近くいるけど、
高齢化率は日本以上だ。
なぜか?簡単。移民も年を取る。厄介なことに移民が本国から、両親や
祖父母までつれくること。だから、移民は逆に高齢化を複雑化、
深刻化させる。
欧州では、20年以上前から「高齢化した移民」が財政の足を引っ張っているわ。
大体国は、民族の共同体が本来だったのに、異なる民族を一箇所にまとめるから
揉め事が起こる。
イラクの民族紛争など、サダムフセインの恐怖政治で押さえ込まれていたし、
ミャンマーは130以上の民族があるが、軍事政権が強権を振るっているから
おさまっている。
南アフリカも、白人政権時代の警察国家体制が崩壊してグチャグチャ。
移民など、日本の国力をそぐことにしかならない。
大体、移民など教育水準が低くて食にあぶれた連中だと相場が決まっている。


2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:19:43 id:aZTDzx3f
外国人が低賃金で働くからです。


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:21:45 ID:iPi1Jm3f
前も同じ記事見たけどさ

金持ちが移民してくるなら、移民政策もありだろうが
貧乏人しか移民してこないならデフレが加速するだけのような


▼ 17 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:28:29 id:LASJDgah
>>5
貧乏人も生活する為に消費するから、間違いなくインフレ要因になるよ。


▼ 23 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:29:48 ID:rvuB0Ip/
>>17
祖国に送金されてるけどどうなんの?


▼ 38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 22:36:56 id:iPi1Jm3f
>>17
貧乏移民が日本人から仕事を奪って、どれだけ安い給料で働くか考えたら
恐ろしいんだけど

ソースの記事によると、将来、労働力が不足すると断言しているけど
製造業の海外移転、公共事業の縮小、公務員の削減と
労働力があまる一方に思えて仕方ないのだけど


▼ 579 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:11:28 id:A5cI3aaU
もう >>5 で答が出てるけど、なんでコレに答えないかね。


▼ 586 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:20:38 id:T10KCB3q
>>579
貧しいヒスパニックが大量に流入しているアメリカではデフレが続い
ているのかな? トルコ人が大量に流入したドイツでもいいけど。


▼ 590 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:28:17 id:A5cI3aaU
>>586
単純に他の国と比較して意味あるかね。
「移民が来ていないアメリカ」と比較できるわけでもないのに。


▼ 604 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:43:35 id:T10KCB3q
>>590
移民がデフレの要因になると言ってるのに、移民を大量に入れている国が
この10年近くインフレで移民を入れていない国がデフレになってる。
移民がデフレを招くという話には全く説得力が無いというだけの話だ。

アメリカの住宅市場を牽引したのはヒスパニックなんだよ。
100の住宅を100人が欲しがるのと110人が欲しがるのとでは価格に
差が出るという単純な話なんだけどね。


▼ 611 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 04:50:35 ID:ijdJ/+W7
>>604

ヒスパニックは全米の人口を15%占めるまでになったね。
まさに一大勢力になったね。

ところが住宅市場でローン債務が支払えずサブプライムの
問題があったのが金融ショックの引き金だったと思うんだが・・・


▼ 616 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 04:55:08 ID:T10KCB3q
>>611
金融危機の話と移民がデフレを招くという話と何か関係があるのか?

サブプライム問題は住宅市場に対する強い需要に対して金融機関が
便乗して碌な審査もせずに貸し付けを強化して住宅価格の上昇を
煽ったという話だな。かつての日本と同じ轍を踏んだわけだが。


▼ 682 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 06:31:48 ID:qVpmA1bP
>2 と >5 で終わってる

インフレにしたければ労働者全体の給与を上げる
そのためにはむしろ労働力の供給過剰となる
移民政策は取りやめなければならない



13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:26:58 ID:jz1dclv9
デフレの真の要因は人口減少・・・

では何故人口が減っているのか、少子化が進むのか、子供を持とうとしない大人が増えているのか。
まだまだ踏み込んでいかないと、本当の原因にはたどり着かない。
本当の原因を探らず対処も考えないままに「移民政策を」と言われても、意味が分からない。
移民が必要と言いたいだけではないのか。


▼ 369 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:29:47 ID:QoiFnir3
>>13
激しく同意。


▼ 385 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:35:15 id:YRXWppHK
>>369
子供が足らないので、今から作って大人になるまで20−30年待ちますか?
それとも成人(家族)の移民を受け入れ政策を数年待ちますか?


▼ 401 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:42:24 ID:Jm9FJRG1
>>385
横レスで恐縮ですが、当然、今から作って20年待ちます。

その間の労働力なんて余剰労働人口や定年後に暇を持て余している60代の方たちが
喜んで引き受けてくれます。


83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:48:36 ID:/RZ7f7ms
日本が労働力不足には絶対ならないだろ。
20代、30代で定職についてない人がどれだけいると思ってるんだ?
人口が減り続け、労働力があまり続ける時代がくるんだよ。
その最大の要因は、科学技術、ITの発達にあるんだ。


619 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 04:57:13 id:e3DgC/pA
移民に幻想抱きすぎだよ。ヨーロッパの現状何も学んでない。
日本は技術を安売りして自らデフレを推進してきたじゃないか。
なのにまだ技術の叩き売りをやり続けるつもりらしい。
スパイ防止法を制定して技術の付加価値を高め、高い技術にはそれなりの対価をもらう。
それがデフレ防止になる。
重要なことは一人当たりのGNPを高めることだよ。
数よりも質に力点を置けよ。質を高めない限り、劣化した数を増やしたらむしろ国力は衰退する。


712 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 07:20:09 id:yxh26eXk
移民がきたらますます少子化が止まらないのが分からんのか

はっきりいってこのライターは、分かった上で書いてるんだよ
少子化って晩婚と生活が安定できず結婚できない子供もつくれないからだろ
物価が下がる それにつられて 給与が下がる ますます生活ができない
のスパイラルに陥ってるのを
移民が来る 物価が下がる 給与が下がる もっと生活出来ない
とさらにデフレスパイラルになる
必要なのは正社員の増加=非正規雇用の削減
外国人の追放 中国からの輸入を減らす 物価を安定して上昇させる
給与を上げる  結婚率を上昇させる =子どもが増える

なんだがこの雑誌は日本の給与水準を下げて企業の利益をあげたいのさ
お前らこの雑誌を買うのよそうぜ 書店でみかけたら なかやぶっちまえ



501 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 01:50:15 ID:iCJiIBOL
デフレは人口要因が大きいというのは同意するけど、
そこからすぐに移民政策を進めるべきなんてつながる必然性はない
「土地や家を買うような人」の数が重要なんであって、
日本に出稼ぎに来るような外人が増えてもデフレは変わらんと思う


▼ 516 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 02:06:53 id:NgvQHU90
>>501
移民の導入は理論上は需要が増えるのでインフレには繋がる。
住宅を借りれば賃貸住宅の需要は増えるし、日本で生活するなら生活に必要な物資の需要は必然的に増える。
移民導入議論の肝は、
1:移民を導入すれば、少子高齢化による社会保障・国家システムそのものの破綻は避けられる。
  しかし移民導入の結果として、日本という国の中身が今のそれとは別物に変化するであろうこと。
2:移民を導入しないならば、異文化との軋轢は避けられるが国家システムそのものが崩壊しかねないこと。
悔しいことに究極の二者択一を迫られている。
もちろん、移民を導入しなくても経済や社会保障が回るのならばそれに越したことはない。
しかし移民が嫌でも、移民導入以外の「対案」が出てこない・出せないから
こういう議論が幅をきかせることになる。
こうすれば日本は復活すると色々な立場の人が主張し、種々の政策を実行してきたにもかかわらず、
低迷するどころか明らかに衰退しているのがここ十数年の話。


▼ 518 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:11:30 id:N840wjYQ
>>516
それより前に日銀の金融政策があるでしょ。やってから言えと。
最善を尽くさず移民議論はおかしいし結論ありきだ。


しかも移民を入れたって長期的にコストは増えることは明らかで結局一時しのぎにしかならない。



71 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:44:55 id:ASIu/PUC
デフレの原因は需給ギャップ
需給ギャップの原因は人口の減少ではなく、以下の2つの国内要因:
1.供給過剰・・・もともと全体が輸出依存だから生産力が強すぎる(規制緩和でさらに悪化した)
2.需要過少・・・人口やインフラの大都市集中のため地方で購買力が低迷

1の解決には、
①既存の財やサービスの市場では規制緩和のペースをいったん抑え、ギルドはある程度尊重する
②新しい財やサービスを見つける(いわゆる技術革新)ほうでは規制緩和する

2の解決には、
①道路や上下水道や通信設備などといったインフラを地方にどんどん整備する(公共事業)
②既存の財やサービスのおける輸出市場の回復はただのオマケと考える

その他まだいろいろあるが基本的には上の2+2の政策を行う

菅さんは社会保障に(高い)乗数効果があるみたいな話をしてるから頓珍漢
野田さんや枝野さんはきっと、既存の財やサービスの市場で急な規制緩和やって供給過剰を悪化させるだろう
だから、中道リベラルの菅政権ではデフレが悪化(これまでの偽デフレでなく本物のデフレが出現)すると思う

そうなると、小沢さんと衝突して小沢さんが離党して政界再編だね


94 名前:株高円高 投稿日:2010/06/08(火) 22:51:49 ID:d0t/9rx7

個人金融資産は1400兆円もある。

一方、巨額の公的債務もあって、そのことによる国や年金などの将来の不安によって
皆が貯めこんでる状態。

この不安をなくすことが大切。


他の先進国並みのインフレにすることができてれば
公的債務残高も何の問題もない水準に維持できてた。


今の状態でバブルなんて起きようがないし警戒する必要もない。

日銀はゼロ金利+量的緩和をもっと続けるべきだったし、
今後も超インフレになる手前まで続けるべき。


193 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 23:32:58 ID:OTuXman7
単純に円を刷ったり金融緩和をすれば
デフレが解消できると思ってる阿呆が未だにいることに驚き
金を刷った所でどうやって大量に市中に金を回すんだろうか


▼ 203 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:35:26 ID:e+xf8j9M
>>193
国債の償還に当ててけばいいじゃん


▼ 204 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:35:33 ID:ktyUtbxk
>>193
金融緩和は小泉のときに効果上げてるよ、日本銀行がインフレになりかけたら
小泉の苦言にかかわらず金融緩和を打ち切ってデフレを維持した。


▼ 212 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:37:36 id:VEFxnGvM
>>193
日銀の「量的緩和」とは違い、資金供給を長期化すれば全てが当座預金に回るはずもなく、長期国債を筆頭に社債、CP等に回りマネーサプライは増えるけど


529 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:22:23 ID:8mvEeZC+
金刷って借金返済に充てるなり、国民に配るなり、
資源でも買えばいいのになぁ。
強い円がほとんど国益になっとらんものね。


▼ 534 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 02:27:14 id:N840wjYQ
>>529
でも大事なことは国際競争力が強い国になったとしてもそれは労働集約的な産業では
通貨安でしか実現不可能。ということはそうでないとすれば国際競争力を有したとしても、
そのときの日本の失業率は高くなってしまう。

なので再分配政策を抜きにトリクルダウンだけに頼った経済では需要は満たされずさらに
国内需要をは減少し少子化が進んでしまう。


733 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 07:49:06 ID:lTV1XUXH
1000兆刷って国債を全部返しても,インフレ率は70%にしかならない.
じつは純粋に債務である分の500返せば十分だから,それだと20%か
30%だろう.
とりあえずデフレでなくすなら50兆でよく,それでも2%にもならない率で
消費税を5%上げるよりよっぽどいい.税収がふえてプライマリバランスが
とりやすくなる.
それでも心配なら,日銀に国債を財政赤字分引受させれば,利払いの問題も
なく(日銀が受け取る利息は国庫に入る),やはり問題はない.

日銀はとれる手段が沢山あるのに,いままでの責任を追及されるのを恐れて
官僚的に拒み続けているだけ.そうでなければ,ただのバカだ.



100 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/08(火) 22:55:23 ID:fwT6f8zY
個人金融資産は1400兆円といってもその金融資産を持ってる人の
割合を算出したら数%の人間が半分以上持ってるはず
こういう人間は何を言われても絶対に使わないからあんまり
この数字は意味ないんだよ


117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:03:10 id:QTwL7OBE
人口減る前からデフレは続いてるし
人口が減るなら労働力も減って供給力も落ちるから
需給バランスがとれる。

今のデフレの主な要因は産業構造の転換と新規起業の少なさの2つ

①もともと流通構造などが複雑で物価が高すぎたのが
 不況と規制緩和による競争激化で安売り競争が加速
 →今まで間を抜いてた中間業者が倒産→不況深刻化
 →物が売れずに 更に安売り
 
 というデフレスパイラルが続いている。

②上のように流通の効率化やコスト削減の徹底で
 旧来型産業がうまみがなくなれば
 新しいことに挑戦して儲けようと思うはずだが
 日本人の安定志向が邪魔をして新しい産業が出てきにくい。

 古い産業が没落してるのに新しい産業が育たないから
 経済の規模が小さくなってデフレにつながる。

 まあそれはそれとして、外国人労働者は嫌でも受け入れざる終えないだろうね。
 3K業界なんかいくら給料出しても日本の若者寄ってこないからね
 中国とかインドネシアとかからなら喜んでやってくるもん。
 外国人が日本人の仕事奪うとか現場見てると大嘘なのが分かる。


▼ 161 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:22:38 ID:vzqHnSlP
>>117
変わるのが難しいのは海外でも一緒だからね。
商売を替えられたGEやIBMは例外でしょ。

新規起業の少なさは、倒産の少なさの裏返しではないのかな。
20年間成長していないのに、大手企業で倒産するのって少ないよね。
なんでこんなに少ないのだろう?


▼ 171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:26:41 ID:7cjqlnG6
>>161
そもそも、起業は若者がするものというシリコンバレー神話に囚われすぎ。

普通の国は退役者が、溜め込んだ経験とお金で始めるものだから。
「若者に覇気がないから起業が少ない」とかいうとんちんかんな話が蔓延してる。

それを言うなら、日本は終身雇用のお陰で中高年層の起業が少なすぎるのが問題だろうと。


▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:26:45 ID:98fLYIDv
>>161
日本の大手は伝統的に傘下に大量の子会社を持つコングロマリットだ
負債が出たら子会社に押し付けてパージ、子会社が利益を上げたら会社ごと吸収
リスクがほとんど無い以上潰れることにはならない



163 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:23:55 id:QTwL7OBE
あまり根拠は無いが
日本人は収入が減ったら
対策として
増やすことより節約することを考える人が多い気がする。

 アメリカなら努力して給料のいいところに転職しようという人が
何割かいて、そういう人たちが国を豊かにしてるけど
 日本の場合は安定志向で新卒主義・終身雇用・年功序列なもんだから
そういう発想が出てこない。文化が無い。

だから考え方も経済も通貨も縮む一方なのだ。
国全体が成長しているときはそれでも問題なかったんだけどね。


289 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:58:25 ID:aN357+4/
老人が金使わないのは貯金に金利がほとんどつかないから。
超低金利なのは膨大な累積債務を抱えているから挙げられない。
累積債務が膨れ上がるのは日本の経済成長が停滞して発散を止められないから。
なんで経済成長しないかといえば人口減で国内市場があらゆる面で収縮してるから。
結局人口減にいきつく。
資本主義は膨張してるうちは問題起きても呑み込んでくれるが、縮小過程では
全て逆。だから成長が止まった時点で企業も国家もおしまい。


▼ 309 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:05:34 id:PQcDPA3S
>289 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/08(火) 23:58:25 ID:aN357+4/ (2)
>老人が金使わないのは貯金に金利がほとんどつかないから。

 普通は金利を上げると貯蓄が増えて、市中のお金が減る→景気の過熱にブレーキ

 てのが定石なんだが・・・・・

 金利下げると投資にお金が移って金回りがよくなるっていう定石が通用しないのが
 日本の特徴。
 過度な貯金信仰のせいだろう。

 戦後GHQの経済顧問が、日本人の貯蓄率の低さに驚いて
 「こんな状態じゃ産業を復興するための資金が銀行に集まらない」
 と言って「貯金=善」を刷り込んだ。今になって副作用が・・・・


▼ 312 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:06:39 ID:GG0PAwJA
>>309
日本人の貯蓄思考は戦後のハイパーインフレ故だろう


▼ 320 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:09:33 id:yZIZH+CO
>>312
>日本人の貯蓄思考は戦後のハイパーインフレ故だろう
アホか
なんでハイパーインフレが貯蓄思考につながるんだ?


▼ 323 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:10:08 ID:PQcDPA3S
>>312 名前:名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日:2010/06/09(水) 00:06:39 ID:GG0PAwJA (2)
>>309
>日本人の貯蓄思考は戦後のハイパーインフレ故だろう

  ハイパーインフレの対策にはならないだろうw
  むしろデフレのせいでますます貯金を動かさないと言う
  悪循環になっている。
  マイナスの金利でも付けたら一発で解決するだろうなw


▼ 316 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:07:35 id:evqcz0ds
>>309
流動性の罠
この国で投資して儲かる話なんてこれからほとんどないのだから
金利が上がらなかったのはむしろ自然



432 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 00:57:42 ID:T4CFxeTa
じいさんばあさんには選挙権剥奪すべきだよな。
隠居って素晴らしい言葉があるじゃないか日本には。
何故現代になって隠居できなくなったんだろうかこの国のじじい共は


▼ 439 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 01:02:36 id:CBFZqRyg
>>432
年寄りは口々に言うよ「寝たきりで迷惑掛けたくない、死ぬときはコロリと一気に死にたい。」
若い俺だって老後のことを考えたらそう思う。

本当にみんなが欲しいのは介護施設よりも安楽死施設。
赤ちゃんポストはあるのに、老人ポストはなぜ無いのか?


▼ 449 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 01:08:26 ID:kdt9je1N
>>439
昔は、アメリカインディアンの老人は、時期が来ると夜中に森へ
一人で行って、一人で凍死したらしいね。
自分の始末は、自分でつけるという考え方からそうしたそうだ。
悲壮なものではなく、自然界の精霊の元へいくと言う感じだから、
むしろ幸福だったみたい。


▼ 460 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 01:15:59 id:CBFZqRyg
>>449
うん、そういう仕組みができればいいんだけどな。
それももっと先進的で現代的に。

病気や老衰、痴呆により自分の希望した最期の時期が来た老人は、
施設で静かに薬物注射で苦しまず息を引き取ることも選べる自由があってもいい。

死ぬこと自体は自然であり悪い事でないのに、
わけのわからぬままひたすら死ぬまで介護を受け続ける事しか選べない現状は良くない。


▼ 474 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 01:22:45 ID:kdt9je1N
>>460

歩くことも出来ず、食事も一人でできず、オムツを取り替えてまで
生きているのは、地獄のような気がする。
医者が書いた本だけど、「日本人の死に時」というのを読むといいよ。
医者の立場から、長生きすることは幸福ではなく、むしろ不幸なことなる
事例を紹介し、延命治療への疑問を投げかけている。



686 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 06:44:46 id:SyQxnPaP
外国人労働者を排除した方が、人口が増えデフレも無くなるのでは?


688 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 06:47:01 ID:N2YjrgLZ
排除は望ましいが、デフレって通貨と商品のバランスだよ。あまり関係ないぞ。


687 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 06:46:39 ID:6xQWxpOG
本来、技術の進歩とともにモノは安くなって当たり前。
同じモノが、同じ価格で売り続けられている状況の方がおかしいのだよ。
電気代、水道代、ガス代、公共交通、下がってますか?
IT化で随分と楽になったはずなのにね?
下がってないでしょ?
じゃあデフレデフレと騒ぐほどのことじゃないんだよ。



812 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/09(水) 08:45:40 id:pJj/JA1U

最 近 、 財 政 危 機 な ど 増 税 を 煽 る 記 事 ・ ニ ュ ー ス が、
急に増えてるのに気づいてますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~


 消 費 税 増 は 、 財 務 省 が 主 導 。


 マ ス ゴ ミ で 世 論 誘 導 ・ 洗 脳 。


20 年 か け て 世 論 誘 導 し 、 消 費 税 を 作 っ た 前 科 。


財務省は10年前から増税へのロードマップを考え実行してます。
情報を一手に握って、都合の良いデータで増税を進める。
マスゴミは財務省の言うことを記事にしてるだけ。

消費税の創設も、創設15年前から着々と準備し、国民を洗脳をしていきました。


 官 僚 の ム ダ 減 ら さ な き ゃ 破 綻 す る わ !


▼ 815 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 08:48:03 id:qbBphsLy
>>812
官僚の《無駄》があるとして、政府支出の科目をチェックする限り、
年金の1990→2010にかけての増分の2割程度だと思われ。
そのくらい社会保障の膨張は急激。


▼ 937 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/09(水) 10:17:57 id:pJj/JA1U
>>815
家計と一緒で、医療にお金かかるんなら他の項目を削らないと。

それができないのが、現状の公務員組織制度じゃないかな。



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276003113/