【コラム】イノベーションを阻害しているのは誰か(池田信夫) [10/06/09]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★[] 投稿日:2010/06/12(土) 22:30:29 ID:???
■政府がイノベーションを生み出すことはできない

 菅新政権が発足した。就任会見で首相は「増税しても税金の使い道を間違えなければ景気
はよくなる」とバラマキ財政への回帰を示唆し、「グリーン・イノベーション/ライフ・
イノベーション」に補助金を投入する「成長戦略」を表明した。このように個別分野に補助
金をばらまくターゲティング政策は、自民党政権で失敗を繰り返したものだ。


 3年前に「グーグルに対抗して日の丸検索エンジンをつくる」と銘打って発足した「情報大
海プロジェクト」は、見るべき成果もないまま150億円の税金を浪費して、今年3月に終わ
った。今度は経済産業省は「クールジャパン室」を設けて、世界に日本のコンテンツを売り
こもうとしているが、これも同じような失敗に終わるだろう。


 日本経済が沈滞している原因がイノベーションの不足だという首相の認識は正しい。かつ
て世界をリードした日本の電機産業はヒット商品を出せず、ITではアジアの新興国にも抜か
れてしまった。かつて「ウォークマン」を生み出したソニーは、デジタル音楽プレーヤーで
はアップルに追い抜かれ、その後のiPhoneiPadでは大差がついた。携帯電話も、国産メー
カー6社を合計しても世界市場の5%程度というすきま産業になってしまった。


 このようにイノベーションが停滞している原因が資金であれば、政府が補助金を出せば
解決するかもしれないが、日本の長期金利は世界最低水準の1%台で推移している。これは
むしろ資金が余って使い道がないことを示している。不足しているのは資金でもなければ
政府の支援でもなく投資機会であり、それに対してリスクをとって挑戦するアニマル・スピ
リッツ(企業家精神)なのである。


 このようなチャレンジ精神を、政府が生み出すことはできない(政府に支援されるチャレ
ンジャーというのは形容矛盾だ)。政府の支援は、大手企業のコンセンサスを得て進める
ため、時代遅れになりがちだ。参加するメーカーも役所の建て前で進めなければならない
ため、たとえばコンテンツでもっとも集客力のあるアダルト向けは除外されてしまう。作業
の大部分は役所向けの膨大な書類作りに費やされ、「書類の厚さは1億円で1メートル」と
いう相場があるほどだ。150億円の情報大航海プロジェクトでは、厚さ150メートルの書類が
作られた計算になる。


■政府の仕事は利権団体の排除と競争促進
 政府がイノベーションを生み出すことはできないが、その障害を除去することはできる。
コンテンツ産業の最大の障害になっているのは、業界の既得権を守るために著作権を盾に
とって情報流通を妨害する利権団体である。


 欧米ではインターネットでテレビの映像を配信するビジネスがブロードバンドの推進力に
なっているが、日本では民放連(日本民間放送連盟)がインターネット配信を県域放送の
範囲内に制限したため、光ファイバーによる地上デジタル配信は大きく制約されている。
民放連はNHKのオンデマンド配信にも「民業圧迫だ」と文句をつけ、総務省が独立採算にする
よう規制したため、NHKオンデマンドは立ち往生してしまった。これはBBCのオンデマンド
配信「iPlayer」がヨーロッパで最大のアクセスを集めるウェブサイトになっているのと対照
的だ。


 先月グーグルは、そのデータベース「Google Books」を使って英米圏で200万アイテムの
本を電子出版する構想「Google Edition」を発表したが、これは彼らがアメリカで著者や
出版社と和解した結果である。かつて音楽産業が訴訟でデジタル音楽配信を妨害しようと
して失敗した経験に、出版業界は学んだのだ。ところが日本では日本ビジュアル著作権協会
などが「グーグルは文化独裁だ」と攘夷を叫んだため、和解から除外されてしまった。


 その結果、英米圏ではグーグルが電子化するのを著作者が拒否(opt out)しなければ
電子化が進められるのに対して、日本では出版社がグーグルに依頼(opt in)しなければ
ならない。おまけに日本では出版契約をほとんど結んでいないため、出版社は著者に個別に
承諾を得なければ電子化できない。この差は非常に大きく、日本の電子出版は英米圏に大
きく立ち後れるだろう。


 ところが大手出版社31社の加盟する日本電子書籍出版社協会野間省伸代表理事講談社
副社長)は、「紙の書籍の価格下落を招く不当廉売を行う電子書店とは取引しない」と表明
している。これは独占禁止法に違反するカルテルの疑いがある。


 政府がまずやるべきなのは、「クール・ジャパン」に補助金を出すことでもなければ
「光の道」と称してインフラ整備をすることでもない。このようにイノベーションを妨害
する利権団体を政策決定過程から排除し、消費者の立場に立って新規参入と競争を促進す
ることである。


ソース:ASCII.jp
http://ascii.jp/elem/000/000/528/528445/

  • 以上-

12 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:46:56 id:JQVDidYf
>>1
スレタイに答えが書いてあるw


4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 22:34:33 ID:sGI0xs8Y
おれがガンタンクだ!


▼ 7 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:35:24 ID:0URTvqVC
>>4
くっ、出遅れたっ!


▼ 78 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:53:25 id:fhE7wjP5
>>4 スレッガーさんかい? 早い、早いよ!


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 22:43:09 ID:6DHcoiMJ

ブライトさんは何も分からないんだ!



13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 22:50:07 ID:xXcsQm/f
池田信夫にしてはめずらしく正論じゃね


▼ 23 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 23:12:41 ID:ggSKoNxR
>>13
この手の話題で池田センセーをしゃべらすと歯に衣着せないから面白い。
ぜひTBSラジオのDigあたりに出てほしいわ。


▼ 125 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:13:05 ID:obzK7kBR
>>23
池田信夫は大手メディアの敵だから
絶対に出ることはない
出れてせいぜいニコ生


27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 23:20:34 id:PBs8TIPK
イノベーションを阻害しているのは誰か
イノベーションに対して臆病になる状況を作り出してる日本企業自身だよ
労働者かつ消費者が臆病になるようなことばっかりしやがる


39 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 23:47:09 ID:nFcKiV97
中小企業レベルで言うとね、イノベーションを阻害しているのは保守的な社員たちなんですわ。
守りに入ってる奴等の多いこと多いこと、試行錯誤もままならん。


▼ 41 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/12(土) 23:49:44 ID:+escEAoe
>>39
イノベーションは大企業が起こすものと決められている

中小企業がやってもホリエモンの二の舞だ


▼ 119 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 02:00:17 ID:PqwUpPh0
>>41
日本ではそうなんですか。
てっきりyoutubeのように小さな会社がイノベーションを起こして
大企業はそれを買い取ってくれるもんかと思ってたが。


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:12:02 id:FKkZsdpT
でも、ニッポン放送株の買占めでフジテレビを傘下に収めることが
できるのはず〜〜〜と昔からいわれていた。
それをあえてしなかったのは日本の良い所なのか悪い所なのか
わからないけど、今の時勢にそれを幼稚ながらもやりぬいた
ホリエモンは評価されるべきと思う。


▼ 62 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:16:43 ID:oktde1Rm
>>60
マスメディア、特にテレビは戦後日本の「国体」で恐れ多くて手を出せなかったのだろう。
案の定、ホリエモンはああなったわけで。


▼ 63 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:19:11 id:w00FSGmz
>>62
>テレビは戦後日本の「国体」

これ最近むちゃくちゃ感じるわ。。


▼ 66 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:21:45 ID:oktde1Rm
>>63
結局、今のイノベーションはマスメディアの周りで起こってることが多いからな。
そりゃ、徹底的に「国体」たる彼らは妨害するだろうさ。

彼らは戦前の日本軍と全く同じ役回りさ。
戦後日本とはなんだったのか?という問いとマスメディアの有り様は非常に深い繋がりがある。



50 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 00:01:10 ID:Vxg4dNsU
新しいことは何でもかんでも違法になる国だからな。
革新なんか絶対に起きない。

インターネットも違法、検索エンジンも違法、音楽配信も違法、Wifiも違法。

法律で箸の上げ下ろしまで規制しているんだから、
外国企業が外国で普及させた後、外圧がなければ日本で新しいサービスなんかできない。


▼ 51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:02:08 id:zZMQI2+/
>>50
新しいものが違法、ではない

官僚にお金を払わないものが違法


53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 00:03:18 ID:FKkZsdpT
俺はまだまだ日本はそこまで捨てたモンじゃないとおもってん
だけど、、、わけのわからん団体の規制や制約に従いすぎなんじゃ
ないかな。外人はそんなことお構い無しにやって成功してる。
少なくとも言われるままに規制に従ってない。
メーカーの開発部の社員はそういうところ身動き取れないような
状況ではないのかな?


117 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 01:57:28 ID:/1kk0rhw
日本人がダメなのは、デザインとかマーケティングとか経営とかソフトウェアとか
セキュリティーとか目に見えない分野だろ?

そんで、そういった理解できないものを馬鹿にしたがる

経営学(笑) ・・・みたいな


120 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:04:51 ID:0vbjfBJN
>>1
気質だね。

欧米人がやっていることには甘く、同じ日本人には評価が厳しいとか、
出る杭は打つし、技術者を評価しないし、保守的だし、>>117とか、

いろいろな要素が複雑に絡み合って絶望的なものにしている


123 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:11:58 ID:6pG9QDdH
ビジネスは敵を作ったら終わり
妨害する方が簡単


▼ 126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 02:14:04 ID:qmz1kHNO
>>123
アップルなんてあらゆる既得権益に敵を作ってるがw


▼ 128 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:17:49 ID:IVHfDoiM
>>126
アップルなんてあんなの例外だろ、弱小企業の参考にならんわ


▼ 129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 02:19:02 id:qmz1kHNO
>>128
>弱小企業の参考にならんわ

アップルは学生二人が立ち上げたベンチャー企業ですよw


▼ 130 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:20:53 id:IVHfDoiM
>>129
例外だっつってんのに


▼ 138 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:28:01 id:Q5OY+lq0
>>129
アップルの他にその手法で成功した企業がないんじゃ参考にならんわな


▼ 142 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 02:30:46 ID:9H69qd3P
>>138
参考ってw
その、結局だれかのマネや後追いじゃないと不安で仕方ないって考えが
一番の元凶なんだろうがw


▼ 146 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 02:34:06 ID:kPkDkHEI
>>138
ebayもグーグルもかつてはマイクロソフトも、学生ベンチャーだし、
確かfacebookの創業者はまだ20代だけど、世界の大富豪に名を連ねてるし、
そういうの既存の市場に風穴を開けたり、
「新たな市場を創出」したりする無名の学生ら若者の話は枚挙にいとまは無いし、
そういうイノベーターじゃダメ?


▼ 172 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:09:20 ID:Q5OY+lq0
>>146
ダメって言うか
そういう稀有な成功例を万人に求めるのは無理だろう
その足元に何万という失敗例が死屍累々と積み重なってるのが現実なんだから


145 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 02:33:44 id:oGRb221r
>>1
政府がベンチャー支援を行えばいい。
起業家が負債というリスクを負わずに起業できるようになれば、ベンチャーは大きく増える。

また環境分野では10年を越える長期融資が必要だが、
銀行も超長期融資をしたがらないので、その支援も必要だと思われ。


174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:11:52 id:LH1rmLkf
そもそもアメリカに規格でやられたというが、本当なのか。
単に日本製の商品に魅力ないだけじゃないのか。

韓国製や台湾製のものが北米で結構売れてるが、
別に韓国や台湾の規格が北米で採用されてるわけじゃないだろう。

サムスンの携帯が実によく売れてるが、サムスンは
アメリカの規格に合わせてるだけだ。それで十分なようだ。

独占して日本企業には秘密にしてる規格なら話は別だが、
仕様も何もかも公開されてるのに、規格のせいで売れないとか
言うのは単に製品がしょぼいだけではないか。


▼ 179 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:17:13 id:OiY5dNVN
>>174
だからサムスンは安物商売しかできてないんだろ。
そのモデルから脱却できてないじゃん。

日本は高付加価値を目指してはコケさせられてる。


▼ 180 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:19:24 id:LH1rmLkf
>>179
安物でもなんでも儲かればいいじゃないか。
別に高付加価値を目指す必要はないだろう。

なんで高付加価値製品じゃなきゃいけないと最初に縛りを入れるのだ。



177 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 03:14:42 ID:kVBSI3Xl

税金。
特に、個人にかかっている、年金税、健康保険税、所得税、住民税などが高すぎ。
これでは、ガレージ・ベンチャーさえ、成り立たない。


▼ 178 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:16:38 ID:4VqLy+sZ
>>177
日本は、それらの税金は安いぞ。


▼ 182 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 03:24:50 id:kVBSI3Xl

>>178
なぜそんな、あからさまなウソを?w
個人にかかる税金が安ければ、人件費はもっと下げて良いはずで、こんなにも工場が海外に出て行っていないはず。
企業側も、従業員を雇えば、雇用保険税、年金の企業負担分税、などの税金を払わなくてはいけない。


▼ 185 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:38:53 id:JEbQ+e8D
>>182

アメリカは所得税四割だぞ


▼ 186 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 03:45:56 ID:kVBSI3Xl

>>185
分かっていて言っていると思うけど、四割というのは金持ちだけ。
イノベーターには、有利な税制が行われている。

負の所得税 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E


▼ 188 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 03:54:00 ID:JEbQ+e8D
>>186

金持ちだけでもあるまいよ。
普通のサラリーマンも四割だろ。

起業する人間ばかりじゃないし。
起業する直前まではサラリーマンだったりするだろ。


191 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/13(日) 04:27:10 id:kVBSI3Xl

◇ トータルの税金 (先進国抜粋、日本は101位/129ヶ国中) 2008年、世界経済フォーラム報告
http://www.weforum.org/en/initiatives/gcp/Global%20Competitiveness%20Report/index.htm

10 Luxembourg.......................21.0    税金が安い国
14 Hong Kong SAR .............24.2        ↑
18 Singapore ..........................27.9        |
21 Ireland .................................28.8        |
22 Switzerland .......................28.9
24 Denmark .............................29.9
35 Korea, Rep. .......................33.7
36 Israel ....................................33.9
47 United Kingdom ..............35.3
48 New Zealand ....................35.6
58 Netherlands.......................39.1
66 Norway.................................41.6  ⇒ このあたりが中央値
67 United States .................42.3
75 Canada ...............................45.4
81 Greece ...............................47.4
83 Finland.................................47.8
87 Russian Federation .....48.7
89 Australia ............................50.3
90 Germany ...........................50.5        |
99 Austria.................................54.5        |
99 Sweden................................54.5        ↓
101 Japan.................................55.4    税金が高い国

227 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/13(日) 11:32:07 id:sLxu+Iq3
根本的に何か間違ってるのかもしれんし
運悪くうまくいかない時期だけ切り取って語ってるのだけかもしれんし
単なる結果論をタイムマシンに乗って過去にタラレバ言ってるだけの話かもしれんし


228 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/13(日) 13:06:45 id:kVBSI3Xl

イノベーションだ!と言って行われる、官僚のマスターベーション
それも、もう弾切れ。w



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276349429/