【賃金】公務員に夏のボーナス 国は平均年齢アップで微増[10/06/30]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/06/30(水) 14:17:24 ID:???
国と地方の大半の公務員に30日、夏のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職の国家公務員(平均35・5歳)の平均支給額は昨夏より
約4千円(0・7%)増の約57万7500円で2年ぶりの増額。
地方公務員(同36・4歳)は約3800円(0・7%)減の53万7500円で、
2年連続のマイナスだった。


国家公務員の平均支給額が増えたのは、天下りあっせん禁止による退職者の減少で
平均年齢が昨年より0・3歳上がり、平均給与月額もアップしたため。
支給月数は昨年と同じ給与月額の1・92カ月分だった。
6月1日時点の官職に基づき支給。特別職は首相と最高裁長官が最高額で、
総務省試算では鳩山由紀夫前首相と竹崎博允最高裁長官は約499万円となる。
菅直人首相ら鳩山政権の閣僚に約364万円が支給された(在職期間の短い閣僚除く)。


ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100630/fnc1006301112013-n1.htm



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:19:49 id:YjJVTw/X
2なら懲戒免職


3 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:20:06 ID:BRdn6A+A
この期に及んでまだ増えてるのか…
公務員って生きてて恥ずかしくないの?


8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:33:55 id:dUnXeZr/
管理職外してわざと低く見せてんじゃねーよ


12 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:42:21 ID:XekfFczP
税収減ってるのになんで賞与減らないの


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:51:56 id:j4yrlwo8
しばらくボーナスもらってないな。
零細企業のオレは労組依存・公務員マンセーの民主に投票したところで何のメリットもない。
過激な競争社会の方が努力が報われる気がしてきた。


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 14:53:05 id:idiWmrAh
どっかの国みたいに、ワーシェア入れて人増やして、給料半額にしてボーナスなしにしろよ
定時に帰れて残業代が出てボーナスが貰えるのが、税金から出るってなんだよ


21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 14:55:42 ID:GGEakkwV
役所に行くと、あまりの対応の遅さにイライラしてたが、窓口越しに担当のPCの画面見てたら、なんと反応の遅いこと!
 担当が緩慢じゃなくて、PCのシステムが糞すぎ。
 逆に担当もあんな遅い反応をよく我慢してんな、と思った。


 あんなバカシステムのために市民イライラさせんなよ。俺なら2倍以上のスループット実現してやるぜ、
と昨日、国保払いに行って思った。


43 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 15:30:39 ID:F3N2A0kY
増税は絶対に許さない。
一回破綻してしまえばいい。貯金外貨建てだし俺


44 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 15:30:59 id:VtBfDo5P
金融資産が100万ドル(8800万円位)以上あると富裕層
この世帯数が日本は世界で2位 
でも税収激減な日本なわけだが
この中に公務員は何人いるのか調べて公表したらもめるな


50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 15:48:50 ID:/49W1Qss
国と地方の借金が現在、830兆円に達しようとしているなか、
公務員の人件費20%削減はどうなってしまったのか。
大赤字であれば、一般企業ではボーナスなど出るはずがないのだが。


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 16:10:08 id:Lz54yG7s
「日本国民は公務員給料の為に働いている珍しい国」と前に
クリントンが言ってたのを思い出したw


ほんとその通りだよねw


68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 16:26:01 id:PyGvddF/
「勤勉手当」 この名称だけは変えてくれ


83 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 17:01:02 ID:kI4jtI4G
35歳で57万とか少なすぎ (笑)
これじゃ、景気も良くならんわけだ。
民間にも公務員にも、ボーナスもっとあげて金の循環をよくしろよ。


84 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 17:02:40 ID:jhLNBhGS
ボーナスは給料とは違って、法律で守られてるモノではない。
突然、ボーナス0や廃止になっても法的にはなんら問題ない。
実際、バブル崩壊以降そんな会社は多々ある。


なぜ税収よりも国債発行額が多くなってるのに、公務員・議員にはボーナスがでるのか??


▼ 86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 17:06:51 ID:3jtXLOLm
>>84
手当て(賞与)を生活給と換算する運用がなされているから


一方、よく分からない世間並みとか、手当て(賞与)を生活給と組み込んでるくせに月給は少ないとか都合のいいロジックがまかり通る昨今


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 14:37:37 ID:3jtXLOLm
公務員賞与が生活給って運用は正直いかがなものかねぇ
公務員の賞与を正しい運用に戻すだけで世間の不満が結構解決するんじゃなかろうかねぇ


94 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 17:40:11 ID:9YBp8zaM
日本の公務員ボーナスの生い立ちは明治時代の国営炭鉱夫の給料制度。
過酷な肉体労働だから給料をもらったらその夜に脱走する炭鉱夫が後を絶たず
明治政府は、炭鉱夫の月給の何割かを預かって盆と年末に預かった分を返すようにしたら
脱走する炭鉱夫が激減した。
給料の人質を取って逃げないようにした制度が日本のボーナス制度。


それでも脱走する炭鉱夫がふえたから給料の1割を預かって積み立てて
辞めるときに返すという制度ができた。これが日本の退職金制度。


135 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 19:42:16 ID:47SjhT3V

 公務員平均年収               国民平均年収
フランス      310万円                  350万円
アメリカ      340万円                   495万円 
イギリス     410万円                   410万円
日本     ★743万円+150万円(諸手当)(地方公務員)      430万円 
        ★663万円+150万円(諸手当)(国家公務員)
 

国の税収=40兆円
公務員給与関連=32兆円
2009年度12月、
国家公務員の平均ボーナスは64万7千円。
地方公務員の平均ボーナスは70万円(東京都の公務員平均ボーナスは92万円)
日本民間の平均ボーナス30〜45万→国は発表しないので予測(ちなみに長野県民の平均ボーナスは41万)
国家税収37兆円のほとんどが無くなる公務員総人件費32兆円であり
官僚ОB二万数千人の天下りの為だけの税金支出が年間12兆1千億円


公務員数
国家65万人
地方300万人
この他に公務員だが公務員数にカウントされてない
隠れ公務員と言われてる特殊法人などの公務員もいる
平均退職金約3000万円、有給休暇完全消化


153 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 20:00:43 ID:dcMjJVND
結婚できねぇー
マイホーム持てない
夢や希望もない
派遣奴隷攻撃でも受ければいいのに


▼ 157 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 20:08:11 ID:cUazQPOW
>>153
そういや今度ハローワークで職員全員に対して
求職相談しに来た人間に名刺を渡すように義務付けてるらしいが、
非正規にも付けさせるってどんだけ卑怯なんだよと思ったね。
窓口業務なんて大半は非正規職員がやらされてるのに。
正職員の身の安全のために、怒りの矛先を非正規に向けさせるように
してるとしか思えない。求職者は必ず対応者が正規雇用か
非正規かを尋ねるようにした方がいいぞ。


▼ 160 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/30(水) 20:10:33 id:WeDmSz6m
>>157
そういう汚れ役だけは非正規だからな。
しかも正規の何分の一の安い給料で。
叩かれるのも当然だ。


▼ 168 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 20:22:13 id:ZoAmYcEX
>>160
公務員もいろんな所に安い非正規使って業務運営してる。
人事移動とかあるので、長年勤めてる嘱託のおばちゃんのほうがよっぽど知識があるし仕事できる現実。
だけど、高い給料を貰うのは公務員。


174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/30(水) 20:32:04 id:Gw0Zymky
大丈夫 新規採用を減らしまくって給与減らすから。


でも公務員の給与を守るために消費税お前ら払えよw



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277875044/