【建設土木】過去最低の落札率"66.7%"は談合が無くなった証?それとも下請けいじめ?--茨城・取手市 [08/07]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2010/08/07(土) 23:37:19 ID:???
取手市議会は六日、臨時会を開き、同市の建物工事では過去最低の
落札率(66・7%)となる市立永山小学校の校舎改築工事請負契約を
賛成多数で可決した。


同工事は七月二十七日に条件付き一般競争入札が行われ、十億円の
予定価格に対し、大阪の建設会社などの共同企業体(JV)が
約六億七千万円で落札した。同市は低入札調査委員会を開き、
建設会社の「資材購入費を約二億三千万円削減するなどして
工事費を減額した」との説明を了承。資格審査で落札を有効として
議案提出していた。


議会では「低い落札率は厳しい競争の結果で、取手市から談合が
無くなった」と評価する意見がある一方、「低価格は下請けいじめに
つながる」などの意見が出た。


採決はこの日から同市議会に導入された県内初のボタン式表決器を
使って行われた。


◎ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20100807/CK2010080702000062.html



2 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/07(土) 23:56:06 id:ulCTgDrq
建設土木業なんて、絶対に赤字で落札なんてしないよ。


機械はリース、人手は下請け。
黒字じゃないと、落札しないよ。


▼ 4 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 00:06:32 ID:QN/GxY0b
>>2
大きな工事の元請はな
下請やってる零細はバタバタ潰れてるし
赤字だろうと会社を回すために幾らか持ち出しで仕事を取る可能性はあるよ


▼ 30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 08:05:39 ID:5ByBdf4X
>>2
競争相手を潰す目的で赤字落札する可能性もあるよ
それを防ぐために談合システムが出来たわけだし


▼ 48 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 09:05:15 id:aiu9lCy5
>>2
銀行から借り入れして自転車操業してる企業は赤字だろうが黒字だろうが目先の契約書が欲しいの。


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 00:09:31 ID:nyJlGdpt
しょーがねーんじゃねーのー?
これまでどんだけうまい汁を吸い続けてきたんだよおまえら
ってことになるじゃん。


▼ 10 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 00:24:18 ID:QN/GxY0b
>>5
土建屋の中でも政治家に擦り寄ってたり、ヤクザ紛いのところは
一時期甘い汁を吸っていたけどそれは土建だけじゃないし
銀行や一般企業だって似たような構造だったよ


土建が槍玉にあがるのは選挙で特に活動したから
自民嫌いの左系マスコミに嫌われてるだけ


今バタバタ倒れてる地方の零細土建屋の中には
持ち出しで限界集落の道路を修理してるところや
雪かきして汗を流してるところもある


土建=悪というメディアに作られた構図に踊らされて
地域密着の零細土建を潰し大手ばかり残したら
小さなインフラ整備にも余計に金がかかるようになって国民が損をする
談合は悪いとしても地域密着の土建屋を残す決め細やかな制度が必要


▼ 97 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 13:33:41 ID:L609L7F2
>>10
需要と供給の観点からまだまだ建設業者の数は多い。
無駄な業者が淘汰されていく流れは至極当然。


22 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 04:38:28 id:VNaWlCyZ


           手抜き工事するから大丈夫



▼ 29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 07:56:23 ID:ZPJgbH9k
>>22
結局それ


冗談抜きでどうやって積算したらその見積作れるの?という価格で落札されてる。
もしくは役所価格と1000万以上開きがあって応札無し


土建屋がぼろ儲けしてると思ってる人も居るけど、今じゃ社員の給料払うためだけに
赤字覚悟で仕事請け負うことすらある。


それでも工事途中でやっぱ駄目でしたで、倒産する場合もある。


まあ土建屋が多すぎるにしても、そこで雇用してた最底辺の行き場が無くなるわけで
今更PC技術なんて取得も出来ない、就職出来ない状態→生活保護orホームレス


▼ 43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 08:48:14 ID:13eNjumY
>>29
>まあ土建屋が多すぎるにしても、そこで雇用してた最底辺の行き場が無くなるわけで


だからといっていつまでも税金で食わせてやる理由が見あたらんよなw


▼ 63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 10:04:30 id:fDc/NKrb
>>43
雇用の受け入れ先を無視しちゃいかんと思うよ。
日雇いとかが雇用の調整の働きをしてた面もあるんだし。


作業員の頭数が多いからその行き先はしらない、なんてほっといたらまずいよ。


26 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 07:37:18 ID:kHObgMmb
まあそのうち分かるよ
応札なしが増えてるから
そんな工事を引き受けるのは某国系


34 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 08:16:28 ID:Uc6UTmzK
そもそも予定価格自体が物価版やらなんやらで作った価格。
そこからさらに値引きだもんね。普通ならやっとれん。


さすがに最近は低入ばかりで品質に問題ありって考えたのか
国交省なんかは総合落札方式(点数制)に変えてきたけど
まだまだ価格に対するウエイトが高すぎると思う。


35 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 08:17:43 ID:JG3nGiEO
普通は役所の担当者が低入にならんように操作してるだろ。
予定価格と落札価格が大きく乖離してると積算した担当者が恥をかくからね。


まあぶっちゃけ予定価格を業者に漏らしてた、又は積算そのものを業者にやらせてたかだな。


本当に適正に入札やってればこのくらいの差が出るの当然なんだよ。


36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 08:17:51 ID:wJjEGLlq
開発が終わってるのに業者だけ減らないんだもの、談合まわすのに必要なパイすらないなら殴り合いしかないわな。
農業とか介護に鞍替えしてるとこもあるいたいだけど、殆どはこのままチキンレース続けていくんだろう。


37 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 08:21:14 ID:JG3nGiEO
製造業でもそうだけど、「誰でもできる仕事」をやってるヤツはもう生き残れないんだよな。
何らかの形で他者との差別化を図らないと。


土木建築はこのへんが特に遅れてるよなあ。


▼ 51 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 09:21:53 id:stA2RSvI
>>37
だれでも、ちょっとした講習程度を受ければ現場に入れますよという流れで
いろいろなもののユニット化を進めてきたわけだし>>土木建築
しかし、それもメーカー毎の規格がバラバラで値段が高止まり。
頭足りないんだよねw


▼ 110 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 19:03:58 id:mavpe7t3
>>37
それはあるだろうな。
入札方式とプロポで結局大して差がない。


42 名前:名無しでGO! 投稿日:2010/08/08(日) 08:43:08 ID:5q7U9Sin
電子入札で、公募型の一般競争入札なんかじゃ入札に参加する業者すら分らないものね。
談合が減ってきてるのは間違いない。
ガチンコ勝負だから無理して下げて落札する業者が存在する。


でも実際は、役所の予定額が低すぎて、応札する業者が居ない、応札しても不調取止めって
案件がかなりあるね。


最近は、「この案件、ウチが汗かいたから、協力してくんない?」って
電話も無いな。


49 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 09:09:34 ID:B7lT5gmZ
談合をやめるって事はチキンレースが始まるって事。


安全第一なのは金が足りてる場合な。
工事が完成しなければ金は貰えない以上、予算が足りなければ安全対策費を削るしかない。


それでも仕事が取れないよりは赤字工事の方がまだマシだから、
入札金のたたき合いになる。


一歩間違えれば工事中か完成後に死人が出る文字通りのチキンレースだ。


53 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/08/08(日) 09:31:21 id:sSgsH6Zh
談合を叩きすぎた結果だよな
地元の企業にお金を回す経済政策としての意味もあったのにこの様とはね


67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 10:10:29 id:JG3nGiEO
以前、プロポーザルに応募して役所の仕事したことあるけど、
従来の設計書と積算みて呆れたことがある。意味不明の過剰な仕様がてんこ盛りなんだよ。


幸いそのときの役所の担当者が若い意欲のある人で、結局設計書のほうを1からつくり直して
同じ事業やったら総事業費は半分くらいになった。
バブルのころに仕様決めた建物や機械はたいてい機能過剰で高コストだから、今の金の無い自治体には
維持するにしても更新するにしても重荷なんだよ。


そういう出来る担当者はすぐに上にいっちゃうけどね。


94 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/08/08(日) 13:24:40 ID:0WiwTvIj
赤字でも平気で落札するよ
人工遊ばせて100%無駄にするより
遊ばせるつもりで70%損しても100%存するより30%回収できるという理由で
30%の価格なんかでさくっと刈り取るのが多い
予定価格以下は失格にすればいいんだけどさ
役人も予算が無いとかでダンピングを容認している
どれだけ地方はこのせいで疲弊していることやら


103 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 15:24:37 id:JG3nGiEO
談合しないと首吊らないといけない程度の仕事でしかなかったって事だな。


談合潰して余ったカネの使い道をどう監視するかはまた別の話で、それを
以て談合正当化することは出来ないよね。


企業努力でコスト削って安くて良いものを作る会社と、なんの努力もせずに
税金にぶら下がるだけの会社なら前者がより多く仕事も利益も得られるのが
当然なんだが、それを否定するのが談合なんだよ。


マジメにやってる零細企業の社長や従業がいるのはなにも土建業だけじゃないよ?
製造業やサービス業に従事する人間も大勢いるわけだが、土建業だけを税金で
優遇しなければならない理由は何?


▼ 105 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 15:43:24 id:JnvJrEq3
>>103
土建業を民間に全部好き勝手にやらせたら、
君が玄関から一歩車道に出た時点で通行料を徴収されても文句は言えない。


民間に好き勝手やらせたら収拾つかないことをお上がコントロールして
適切な価格で仕事をさせることが公共サービスの大原則。


108 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/08/08(日) 17:55:59 id:kZA56BWe
こんな大安売りばかりするから、景気がますます悪くなる。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1281191839/