【商社】伊藤忠ドラスチック改革の波紋 40,50代管理部門社員を営業へ [10/12/09]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2010/12/10(金) 22:10:45 ID:???
●カネを生み出す人員確保はメーカー、銀行にも波及


 伊藤忠商事の12年ぶりのドラスチックな組織改革が話題になっている。


 本社管理部門のメンバーの約3割を営業現場に異動させるほか、7部門あるカンパニーを
削減、組織のスリム化を図るというものだ。


 今年4月に就任した岡藤正広社長の「2年目の施政方針」とみられている。改革の狙いは、
経営判断のスピードアップ、効率化だというが、内情はどうなっているのか。


「岡藤色をはっきり出すには組織&人を動かすのが一番手っ取り早い。営業重視の攻めの姿勢
を鮮明にするのが真の狙いでしょう。米韓の自由貿易協定(FTA)の合意で、日本企業は
大変な危機意識を抱いています。カネを生み出さない管理部門の肥大化は、真っ先にメスを
入れる対象だったのです。“会議なんかに時間をかけるのはムダ”というポリシーの岡藤さん
にしてみれば、当然の帰結でしょう。同時に、国際競争が激化する中で、トップの意向が直ち
に現場に浸透する組織にしようという思いがあるのは間違いありません」(ジャーナリスト・有森隆氏)


 対象は「40代から50代ではないか」(商社関係者)といわれている。総務、人事、業務
など管理部門の社員にとっては、会社に残れるかどうかの試金石になりかねない。


「いきなり営業現場に放り込まれるのだから、プレッシャーはかなりのもの。実績を上げられ
ない社員は、辞めざるを得ない状況に追い込まれていく。そんなシビアな改革です」(前出の関係者)


 こうした動きは伊藤忠にとどまらず、今後ますます拡大していく。


「どの会社も管理部門の肥大化が課題になっています。さらに新興国市場の拡大、需要増大に
伴い、現地トップから営業の前線まで優秀な社員を送り込もうという動きも出てきている。
40代、50代だからといって本社に安穏としていられる時代ではないのです。商社だけでな
く、メガバンクやメーカーにも確実に広まっていくでしょうね」(有森隆氏)


 40、50代サラリーマンにとっては、決して他人事ではない。再び、営業の最前線で体力
勝負という事態を覚悟しておいた方がいい。


(日刊ゲンダイ2010年12月6日掲載)


ソース
http://news.livedoor.com/article/detail/5195877/



6 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 22:26:14 id:pB3lz15I
こういう事を想定して無職になっても大丈夫なように
ちゃんと貯金してる40,50代サラリーマンならなんて事はない
むしろ逆に会社を訴えることもできる
貯金もせず家や車のローンなんか組んでる駄目サラリーマンはご愁傷さま


▼ 49 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/11(土) 13:30:48 ID:ym+HduMq
>>6
なんで首切られること前提なんだよw
仕事頑張れよ。


元々実務に就いていた人は数字とにらめっこして頭抱えてるぐらないなら、
実務に戻った方が気が楽って人も多そうだけどな。
今時は管理職になりたがらない人も多いし。
うちのおっさんたちも、実務的な打ち合わせの時は水を得た魚のようだが、
予算関連の会議の時は死んだ魚のような目をしてるし。


9 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:31:30 ID:PIO1P2Ta
相手側企業の営業が、そこそこ年齢そこそこ肩書きだと頼みにくいんだよ、物事を。
営業職に大層な肩書きつけるのはもう辞めてくれ。


部長とか本部長とか役員とかは最後に来てくれればそれでいい。
一回目、二回目の時に来るのはやめて欲しいよ。


16 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 22:53:44 id:QtHyYHyc
管理部門にいる人たちを解雇して、新たに営業雇うという
発想にはたどり着けそうに無い。


17 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 22:53:48 ID:K+8x3OCO
いいことだ。管理部門は本当に専門知識がある奴が残れば良い。
あの人はおとなしいからとか言って不当に楽な部署にいられたことこそおかしい。営業はキツいからな。


18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 22:53:49 ID:TsLfJYeI
どこの会社も管理部門は楽すぎ
なので伊藤忠のとった行動は妥当!


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 22:59:13 id:n8md9Jk6
つか単純に40代以上って人多いし給与も高いし邪魔だろうな


20 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:01:24 id:UbP0HN3r
よくあるリストラの一貫じゃねえの?


24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 23:10:14 ID:EPjoCGKD
こうなりたくなければ専門職につかなきゃな


28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:27:14 ID:DYm/kcxM
大手も始まったな
不要な正社員の首切りが当たり前の社会になるな
来年から使えない社員は切られるぞ


29 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/10(金) 23:31:45 id:QtHyYHyc
それまでの経歴無視して、いきなり畑違いの職場に放り込むなんてむちゃくちゃするよなw


▼ 30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/10(金) 23:35:11 id:SfstYrXe
>>29
SEやってる俺から言わせてもらえば
そんなのしょっちゅうなんだが


▼ 36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 07:37:36 id:PYKlC6Y2
>>30
SEの場合は分野は様々だけど、
自分のやることはシステム開発で変わらない


.......と言い切りたい。


▼ 50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/11(土) 13:43:22 ID:ym+HduMq
>>36
提案書作成や外回りから、人・物・金の管理、外注・購買の手配、
顧客のクレーム受付け&対処までシステム開発の範疇だよね。
最近は情報セキュリティとかプライバシー保護の管理もプラス。


32 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 00:02:27 ID:JONzqnCn
俺も管理部門にいるけど、管理部門の奴ってビジネス広げる気無い奴ばかりだからなあ。
知識や専門性はみんなそこそこあるので重宝されているが、正社員である必要があるかは
かなり疑問。。。 アウトソースしちゃえばいいのにと本気で思う。どうせモチベーション
もあがらずに腐る仕事ばっかなんだし、存在自体が、不幸を生んでいるとしか思えない。


▼ 38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/11(土) 12:41:13 id:KJLRw/H7
>>32
それなら、営業こそアウトソースすべきじゃん?


▼ 40 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 12:47:38 id:Zb3Z+uFC
>>38
商社が営業のアウトソーシングみたいなもんだけどな。
でも、最近はメーカーが自力で営業するから商社の出る幕は無い。


▼ 50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/11(土) 13:43:22 ID:ym+HduMq
>>38
商売は、どこかから安く買って、どこかへ高く売ることなわけで、
今みたいに物が海外で安く作られてる時代は営業さえいれば
成り立つともいえる。
そもそも、従業員ってのも経営陣からみればアウトソースみたいなもんだし。
その経営陣も資本家からみればアウトソースみたいなもんだが。


39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 12:46:21 ID:WTn3SMTF
これって営業に近いサポート部隊、営業経理とか、の配属先が
管理部系から営業部系に変わるだけなんじゃ?
つまり人件費のカウント先が営業になると。
まぁ人数も減らすだろうけど。


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 13:25:50 ID:6WL5EFNK
伊藤忠に勤めているけど、基本は
>>39
が正解


▼ 48 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 13:29:44 ID:WTn3SMTF
>46
これであとは数字さえ伴えば、対銀行対株主でカッコイイ!もんね。


▼ 58 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 14:14:25 ID:6WL5EFNK
>>48
うちは完全に縦割りなんだよね。
本社管理部ってのは社内カンパニーの上にある本社(コーポレート)の為に働く人達。
決済もカンパニー→コーポレートになるが、
カンパニーで詰めても、また、コーポレートの管理部とつめないといけない
(全部が全部じゃないが、分かりやすく言うと)


昔イケイケだった伊藤忠、で、潰れそうになった伊藤忠の文化を牽制するためには必要だったけど、
もうさすがにいらないだろ、
だから、「おまえら現場から上がってくることにアレコレいって監督する立場じゃなくって、現場と一緒になって作る立場になれ」
ってのが今回の方針。


まあ、そのなかで事実上行き場の亡くなる人もいるのは確かだろう。


47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/11(土) 13:26:59 ID:XNsH7Nnb
慣れない人間を営業に異動させて
辞めさせるというのは常套手段だね。
日本の法律上、解雇の前に異動できるなら
異動させないとならないという判例があるから
仕方ないけれど、どっちも不幸だよな。


69 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 11:39:43 id:ROW3/Tjt
今まで、「なんで契約取れないんだ」
とか言っていた奴が同じ事を言われるのかw
胸が熱くなるなw


75 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 15:31:06 ID:5qwCFpn8
これ結構喜んでるやつも多いだろ
なんで年取ったら本社の管理職行かなきゃならねーんだよと思ってた人にはむしろうれしいと思うが
ただ無能は切られるのはしょうがない


▼ 77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 15:35:14 ID:VHut0meX
>75
無能とか関係なしにただのリストラだよ。
自己責任厨、努力厨はうざくてかなわん。


▼ 80 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 15:47:44 ID:5qwCFpn8
>>77
リストラの口実だとしてもいらないもんはいらないんじゃないの?
無能な管理職置いとくなら切って新人入れるなり最前線で戦ってもらうなりするってごく当たり前の発想だと思うけど


▼ 81 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 15:50:45 id:VHut0meX
>80
だから無能とかそういう話じゃないんだよw
お前らはすぐに「能力」って言うが、漫画じゃないんだ。
能力が高いか低いかなんて、管理部門だったらそんなに問題にならん。
上でも書いたが、組織ごと営業部門へ移すことによって
「全体の」人件費負担を減らすことが狙いなわけ。
大人の世界はそういうもんだ。


▼ 82 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 15:53:28 ID:5qwCFpn8
>>81
だから企業としてはコストも抑えたいしいらない人も減らしたいのは*当たり前*だろと言ってんだよ
まして役に立たない上に賃金の高いやつを置いとく余裕がないからやってんだろ
子供でもわかると思うんだが


▼ 83 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 15:55:43 ID:VHut0meX
>82
はっきり言うと、中高年は「役に立つ」んだよ。
少なくとも新卒や氷河期なんかよりはるかに役に立つ。
そこがわからないのは君が子供だからだ。
単に総人件費を減らしたいに過ぎない。


▼ 84 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 15:58:33 ID:5qwCFpn8
>>83
だから、役に立つ奴は切らないから
企業だってばかじゃないんだから人材の大切さはわかってんだよ
人は余ってるけど人材は不足してるからな
だからいらない*人*に移動してもらうという話なのこれは


▼ 85 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 16:01:24 id:VHut0meX
>84
一人二人ならそうかもしれないが
3割だからね。3割も無能ってことはないわ。


▼ 88 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 16:20:26 id:Jh8oxPEh
>>85
優秀な人でも大手商社の賃金水準だとコストパフォーマンスは並以下だと会社は考えているのかな


▼ 89 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 16:28:06 ID:ROW3/Tjt
>>85
お前アフォだろw
上にいる連中が費用対効果がないからリストラなんだろ。


>>はっきり言うと、中高年は「役に立つ」んだよ。


だったら、さっさと希望退職受け入れて新会社設立するべきだね。


▼ 92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/12/13(月) 16:30:27 ID:VHut0meX
>89
お前は多分知らないと思うが
「組織特殊的人的資産」という言葉がある。
その組織の中でしか役に立たない能力ということだ。
中高年はこれが高い。
だから退職したらこの能力はなくなってしまうんだよ。


▼ 96 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/12/13(月) 16:45:17 id:ROW3/Tjt
>>92
そんなものが高給に見合っていなくて、費用対効果がないって言っているわけだが。
いいわけはどうでもいい。
その人達を残して置いて新入社員を非正規やら低賃金で働かせる企業と
その人達を配置換えや給料を下げて、新入社員を正規と適正な賃金の企業と
どっちが業績が伸びるか見たら結果がわかるんじゃないかな。
バブルの時の賃金体系や企業年金なんて維持できるわけがない。
これに反対している奴なんて、自分達が定年になったら会社なんてどうでもいいと思っている連中なんだろうが、
そういう奴が「最近の若者は愛社精神がない」とか言っているのな。



http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1291986645/