【コラム】円安で個人支出は確実に増えて、給料は増えないけど、バラ色らしいです。--ひろゆき [02/20]

1 名前:ライトスタッフ◎φ ★ 投稿日:2012/02/20(月) 19:00:34.86 ID:???
最近、円安になれば、日本経済は復活してバラ色という話があるみたいなので、
ざっくり計算してみます。


現在、1ドル80円ぐらいですが、円安が進んで、1ドルが160円になったとします。
1ドルのパンを買うのに、80円で済んでたのが、160円必要になるわけです。
そうすると、海外から仕入れるモノの価格はすべて倍になります。食料品・電気代
・服飾費など、海外生産比率の高い製品の値段もすべて倍になりますよね。

総務省によると、平成22年の二人以上で暮らしてる人の生活費の内訳を見て見ると、
食料に21%と光熱費で7%使ってます。

家族が3人ぐらいで月の支出平均が32万円で、光熱費で2.2万円、食費で7万円、
衣服代で1.2万円で、合計10.4万円使うみたいです。残りは家賃・通信費・教育費
・娯楽費などなどで、21万円ぐらい使うそうです。海外生産品の値段が倍になるので、
単純計算ですが、食料・光熱費・衣服の支出が20.8万円になります。これに家賃とか
足されるので、月の支出が42万円ぐらいになりますね。普通に生活するだけで、
10万円以上支出が多くなるわけですね。

ということで、円安で1ドル160円になると、毎月10万円以上の預金が出来てない人は、
借金生活に陥ることになります。輸出関連企業やメディア関連企業に勤めてる人は、
円高大賛成だと思いますが、大多数のそうじゃない人は、生活が苦しくなると思うの
ですが、なんでバラ色みたいに言われてるんでしょうね?

んでは、輸出関連企業がどれくらい利益が増えるのか計算してみます。

トヨタ自動車は、2011年に730万台の自動車を販売して、売り上げが約19兆円でした。
そうすると、だいたい1台あたり260万円で売ってるんですね。

んで、自動車を作るのに、どれくらいの原価がかかるか?というと、2009年にトヨタは
90%だそうです。自動車を作るのに、234万円かかるってことですね。ちなみに人件費の
比率はは2005年に37.1%だそうです。原価の234万円のうち、86.8万円が人件費で、
147.2万円が材料費ですね。

さて、円安が進んで、1ドルが160円になったとします。

現在は、1ドルが80円ぐらいなのでアメリカ人が、3万2500ドルの車を買うと、トヨタは
260万円で売れたことになるのですね。32,500ドル×80円=260万円。234万円で作った
ものが260万円で売れたので、26万円の利益が残ります。

んで、円安が進んだ場合に、アメリカ人が3万2500ドルの車を買うと、トヨタは520万円で
売れたことになるわけです。32,500ドル×160円=520万円。売り上げが倍になるので、
超お得な感じです。

んでは、材料費を考えてみましょう。材料の鉄鋼等の仕入れは海外なので、原材料費も
円安のせいで倍になりますね。んで、1ドルが80円の原材料費が147.2万円なので、原材料費
294.4万円です。人件費がちょっとややこしいですが、、、、


トヨタ本体は、日本で370万台、海外で340万台を生産してるそうです。国内の円建ての
日本人の人件費が、86.8万円のままで、海外で働く人の人件費はドルで払うので、円安で
倍になった結果、173.6万円かかるようになります。1ドル80円で、86.8万円の人件費は
ドル建てだと、10850ドルです。1ドル160円で、10850ドルは、173.6万円ですね。生産
台数が海外と国内でだいたい半分なので、ざっくりと、全体の人件費は130.2万円という
ことになりますね。(86.8万円+173.6万円)÷2=130.2万円ということで、1ドルが
160円になると、原材料費294.4万円+人件費130.2万円で原価が424.6万円になりますね。
424.6万円で作ったものが、520万円で売れるので、95.4万円の利益になります。26万円の
利益が、95.4万円になるので、3.6倍の利益です。


ここまでが、円安のがいいよね?って話でよく聞く根拠だと思います。


んで、1ドル80円が1ドル160円になるので、1ドル80円のときの26万円の利益は、3250ドルで、
1ドル160円のときの95.4万円は、5962ドルです。円ベースだと、3.6倍に見えるんですが、
ドルベースで計算すると、1.8倍にしかなってないんですよね。ほいで、260万円で買えた車が
520万円で販売されることになるわけですから、年収260万円の人が、260万円のハイエースを
買うのには、年収1年分で足りたわけですが、同じハイエースを買うのに年収が2年分必要に
なるんですよね。


あと、日本は、原子力をやめて、液化天然ガスの輸入を増やしてるので、今月の貿易収支は、
1兆4750億円の赤字です。1ドル160円の円安になると、約3兆円の赤字が毎月出るので、
年間に36兆円の赤字ですよね。ちなみに、日本の税収が約40兆円です。


んで、日本人の給料を上げるぐらいだったら、海外生産比率を上げるってのが、昨今のトレンド
ですから、給料が2倍になるとかは、まずありえないんですよね。。。いまいち、バラ色の未来
に見えないんですが、どこか計算間違ってるんですかね?


以下、資料。
http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/asset/1.html
http://www.dokkyo.ac.jp/joho/pdf/27/03.pdf
http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/library/annual/pdf/2011/index.html
http://www.toyota.co.jp/jpn/investors/library/annual/pdf/2011/ar11_j.pdf
http://www.customs.go.jp/toukei/shinbun/trade-st/2012/2012014.pdf
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/010.htm
http://www.zaisei.mof.go.jp/num/detail/cd/11/#



●http://gdgdtrip.com/img/burningman/trojan_horse_s.jpg
[f:id:biz2ch:20120222225258j:image]


◎http://hiro.asks.jp/83149.html



5 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:04:36.41 ID:1okTtUNW
原価率90%??? うそだろ。


6 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:04:46.59 ID:xdyDzIpm
苦しみの種類が変わるだけでしょうな。
日本にバラ色の未来なんてあるわけないじゃん。


7 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:04:56.41 id:QoTjqd6t [1/2]
また読まないで書くと叱られて大恥
「かわいそうな人」レッテルを張られて
総括しきり


でも言いたい 1ドルが160円ってありうるのか?


13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:08:47.50 ID:81RsBZ9I
バカのフリしてバカをバカにする利口なおいら、的な記事はちょっと食傷気味だな。


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:09:19.75 ID:CJOcwAVd
そりゃ円預金たくさん持ってる奴は何が何でも円高希望だろうなwww


15 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:09:29.09 id:YSFD+suX
>>1
120円のパンが80円に値下がりしたか?


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:23:22.51 ID:6cWjmg14
>>15で終了だな


▼ 91 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:55:21.86 ID:RAKzWNgb
>>15
だよねw
働いていない馬鹿はそこがわからないw


▼ 50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:25:15.90 id:rPU0jrM1
>>46
アホか。海外では小麦は高騰してるんだわ。


▼ 196 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:59:09.43 ID:8cfTDYD+
>>15
小麦高騰したの知らないのかよ?w
他にレスしてるやつらもバカばっかだな


▼ 197 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:02:00.87 id:CGUrfKyP
>>196
小麦価格は1ドル120円だった2008年がピークだがw


▼ 487 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 22:06:47.24 ID:7x/Pj8cj
>>196
小麦にも等級があって白人社会で一般的なのがB級品
お前が言ってる値上がりってのはこのB級品のことだろ?
これは各国の不況不作もあるけど、B級小麦輸出国の露西亜が輸出を止めたのが原因
んで、日本社会で使われているのはA級品で主に北米から輸入している
だからB級からA級に乗り換えるところがあったにしても
値上がりの影響はそこまで受けないのよ



19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:11:18.17 ID:E56QNKBf [1/2]
給料が維持されるだけでも十分だよ
円高だとデフレ助長されて給料下がるからね


少なくとも円安になれば株価が上がるし、
株価が上がると景気に良い影響を与えるんだから
悪い事は無いわな


ただし金持ちにとっては円高の方が都合良いのは確かだよ
金持ってれば円安で金の価値下がって嫌だけど
金無いなら円安で円を稼ぎやすくなって暮らしやすくなる


24 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:12:17.85 ID:Zsv1P0DW [1/2]
円高だと仕事自体無くなるんだけどな
少数精鋭の金融と非正規ワープア量産の小売サービス業で食ってくのか


30 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:14:24.68 id:rPU0jrM1
しかし昔は1ドル160円って時代があったんだよな。
でも生活費はそんなに高くなかったはず。
なぜ今だと高くなるんだろう。


▼ 35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:16:35.87 ID:PVa9P6SP
>>30
輸入してる石油、資源、食料がどれも半端無く値上がりしてる
円高になっていく過程で、それらの高騰が起きてるけど
気がつかないのは日本が円高に成っていったから


諸外国じゃ食い物や石油や資源の取り合いで飛んでも無い事起きてるだろ


▼ 43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 19:21:03.19 id:rPU0jrM1
>>35
今は第二次大戦でいうと昭和19年あたりかな。
本当、直前にならないとあわてない民族だわ。


33 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 19:16:12.97 ID:Y/5pHYPA
円高にGDP押し下げ効果があると既に内閣府の試算で明らかになっているのに
円高がいいことと言い続けてるバカの多いこと多いこと


167 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:37:38.56 id:Wwxze4Zd [1/3]
俺も円安だからって給与は上がらないと思っているけどね。


この手の期待感の大きい大量生産品の製造業でも、製造現場ではほとんどフルオートメーション化
していて人件費より設備費や電気代の方がウエイト大きかったり、いかに市場ニーズを汲み取れるか
が重要なR&Dでも円安が理由で日本市場が活性化することはないだろう。日本製品=高付加価値を
目指していたんだから、むしろ富裕層が減る分不利になるくらい。


工場勤務やトラック運転手なら、電気代や燃料費が上がった分だけ給与削られてもおかしくないし、
価格転嫁できれば給与は上がる可能性も出てくるのだけど、その為には消費者の財布の紐が緩く
ならなくてはならない。


円安で財布の紐が緩くなるか考えてみれば、国内消費者は電気代、税金が上がっている昨今相変わらず
厳しいだろし、海外の場合元々日本製を好んで買う層は富裕層だから、大して気にしないんじゃなだろうか。


と、いう理由で結局海外生産+現地の景気良好のセクションと、同業が諦めて撤退するまで粘った
ところ以外はやっぱり給与は増えないかと。


171 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 21:38:57.34 ID:ADCY2iot
円安になれば必ず給料は上がる。
そんなこともわからんのか。


▼ 174 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:41:02.71 ID:BwSjhCBn
>>171
バランスの問題だと思う。バランスが悪くなる前提で計算してもどうしようもない。
よくなる保障もないけど。


▼ 175 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 21:41:07.72 id:kSr6FxxP
>>171
まだこう言うバカいたんだ
上がるかバカw
製造業は過剰雇用で給与を上げる余裕なんてない
上がっても外需産業オンリーで500円程度
後は株主に還元されるだけ


▼ 177 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 21:44:02.39 ID:kSr6FxxP [5/9]
給与が月間500円上がっても

ガソリン代が80円が100円になれば25%上がる
1ヶ月のガソリン代が1万円の家計は月2500円アップ

原子力が使えない今、電気代も可也上がる

要するに損の方が大きい
円安は家系に何のメリットもないんだよ


▼ 182 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 21:48:01.60 ID:V+3CNF6Y
>>175>>177
円安になっても給料が上がるかはわからないが、
円高が続くと続々と倒産していく


倒産した会社の社員の数だけ雇用を生み出す自信があるならそれもいいが、
今の日本にはそんなアイデアがいないから円高は望ましくないんだよ


▼ 185 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 21:50:16.21 ID:h+S9nQmT
>>175
製造業の雇用者数と平均給与見てから言えっての


▼ 195 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 21:59:07.69 ID:zYUJtlIH
>>185
はいよ
http://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/11/dl/01-1.pdf


これの8ページ目に製造業の雇用者数が乗ってるから
きちんと見て、1991年のドル円レートと現在のドル円レートを調べて
もう一回同じレスしてみなさい


▼ 210 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:21:26.93 ID:h+S9nQmT
>>195
円高になると人余りになるようだが何が言いたい?
製造業の平均給与見てるか?


211 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/20(月) 22:22:23.70 ID:5KQNqGgZ
単純すぎ
円高で苦境なのは輸出産業だけじゃないから


円高で海外旅行が安くなると、国内の観光地は客減る
外需っていうのは他国の内需を食ってるの
円高になると日本が逆に内需を食われる立場になるの


内需向け産業も海外との競争にさらされてるの忘れてる



215 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/20(月) 22:36:58.84 id:OwW4ylCq [1/2]
ひろゆきは製造業じゃないからこんな適当な事言っていられるのだろうが、
サービス業の所得をどこから作っていると思っているんだ…?
いや別に「円高ならば投資立国として海外から金分捕ってくればOK」ってスタンスなら円高容認派の言い分も一部理解できるんだけどさあ。


だいたい、なんで明日直ぐ160円に変わる事を仮定にしてんだよ?
製造業のノウハウ、マンパワー、製造リソースを強みとしていたやり方が全く成り立たないレベルまで円高になっている事に対し、
かといって円高を強みとして金を儲ける体制ができていない事が問題なんだろ。


2chにしてもニコ動にしても、国内の消費者から金を稼ぐ商売なのに、何笑わす事言ってんだ。
製造業が海外から輸出で金を得るか、海外移転することによって形を変えた投資で金を得るか、
いずれにせよ富を日本へ持ってくる為に足掻き苦しんでいる様を、
その国内の富に依存しているヤツが円高容認とかしているのはホント滑稽だわ。


234 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 00:01:17.26 ID:OA2fe/kR [2/2]
とりあえず、この20年の安定インフレでドルの価値は半分に下がった
日本はデフレなのでほとんど価値に変動がない


現在1ドル80円は20年前に換算して1ドル160円


全然円高ではない


▼ 237 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 00:16:14.14 id:FCZgw2ok
>>234
それを円高と言うんじゃないのか?
常に価値はバランスするだろ。
そもそも1ドルが80円になったからドルの価値が160円の時の半分に下がったと
言ってるんじゃないのか?


▼ 242 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 00:29:48.62 ID:RsdPl/IM
>>237
20年前は1ドル127円です


20年前の基準で考えると超円安です


▼ 243 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 00:37:03.98 id:FCZgw2ok
>>242
確かに為替レートがおかしいとは思ったんだが
何を基準に半分とか言ってるんだ?
ドルが半分になったと言えるならドルとの対比などせずとも
円の価値自体で評価出来るだろ。何か主張がおかしくないか?


▼ 248 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 00:46:40.80 ID:fspS73If
>>243
こんな時の牛丼指数。
一杯いくらかを比較すればいい



252 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 00:53:43.83 ID:5zwPhHvI
ひろゆきって、こんなアホだったのか?
小学生程度の知能やんけw
パン工場や自動車工場の見学から始めないと、
まともな会話もできんわな。


▼ 255 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 00:59:04.68 ID:6zGnCG4v
>>252
分かって煽ってるだけだろ。
ひろゆきも頭の回転が速い人間だから、「円高なら幸せ」「円安なら幸せ」とかありえないことくらい承知してる。
重要なのは「どっちがよりマシか」なんだが、敢えてそれに触れずに円安のデメリットだけ記述してる。
どう考えても「分かってやってる」文章。


▼ 257 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 01:04:53.74 ID:5zwPhHvI
>>255
原材料費の比率から間違ってるから、
長ったらしい計算が全部無駄。
アホにも限度があるよ。



264 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 01:20:53.62 ID:zfDO4zus
商売やると分かるけど、どんな商品も日々減価するんだよね。そうすると、デフレだと
商売そのものが割にあわない。同じように通貨もインフレで減価してくれないと、何も
やらない方が特なんだよ。今の日本では、資産を持ってるなら何もしない方が儲かる。
だって、今日よりも明日の方が通貨の価値が高いんだから。成功するか分からない商売
なんて、するだけ無駄。価値が上がって行くもの(円)で、減価するものを製造すること
自体が馬鹿馬鹿しい。でも、そんな単純なことすら日銀職員は分からない。


▼ 267 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 01:25:54.07 id:l6GvxSU3
>>264
そう
金持ちにとってデフレほど有難い物は無い
通貨には税がかからないから
通貨で資産を持って得するんだったら、こんなに美味しい話は無いんだよ


これがもしインフレになったとして、金持ちがインフレヘッジするとしても、
例えば株や外貨だったら儲けの2割くらいは税で差し引かれるし
不動産でも固定資産税がかかってしまう


273 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 02:47:23.43 id:vUR4Hr8h [2/2]
たらこは金を儲けまくってるから庶民の感覚がなくなってるわな
庶民は仕事があって飯が食えればそれでいいんだわ


たらこは単に金持ってる自分が安く物買いたいと言ってるだけ
空洞化とか失業率が増えるとか自殺率が上がるとか
たらこにはどうでもいい


290 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 04:37:36.63 id:wh2wc/zc
農産や畜産に使う肥料や飼料の大半が輸入に頼ってる訳だし
大規模農業で効率化を図ってる国には到底コストじゃ勝てないよ
長期的に考えてもマイナスのが大きい


輸出?分かってるだろ
日本の農畜産物は主にアジアに向けて輸出されてた訳だけど
原発事故以来相当落ち込んでる事を
誰が買ってくれるって言うのよ


▼ 304 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 06:58:02.85 ID:Lqq7p32n
>>290
2007年は円安と世界的穀物高で日本の米が輸出出来る寸前まで競争力ついてたけど


▼ 355 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 10:54:13.93 ID:g9qBIEr9
>>304
結局為替よね
人件費が高いとか農産物が高いとか言っても


293 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 05:04:46.62 ID:PpVNz7JR [1/2]
鋭い指摘だなと思わせる時もあるが、今回は間違いなくハズレだ。



317 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 08:26:34.86 id:TCJHwqTI
インフレになると普通は給与も上がるんだがなwww
ひろゆきのは完全なスタグフレーションじゃないかwww
ハイパーインフレ厨に近いなwww

▼ 326 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 08:58:32.55 ID:5l1k5uK0
>>317
インフレとはちょっと違うかもしれんけど、直近の好景気の時給料まるで上がらなかったのを見てるとあり得ない話でもないと思う

▼ 329 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 09:08:52.60 ID:4CyBbmBE
>>326
オレも同意だな。
円安による輸出に正比例して国内景気が上向くとは思えない。

小泉政権時のよーに、
法人は大好況・庶民はボチボチ・投資家バブル
みたいな展開を繰り返すだけだろ。

輸出「だけ」をあてにして、
国内の経済循環を無視してる現状の政権下で円安が起こる・・・。
悲惨な未来しか予見できない罠。

▼ 330 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 09:11:29.13 ID:T5Gk3AP+
>>329
その小泉政権時は企業の採用が一気に拡大して
「売り手市場」と呼ばれたくらい簡単に正社員の求人にありつけた時代だったってのを忘れてるな

▼ 333 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 09:24:12.27 id:TCJHwqTI
>>326
確かにインフレになっても直ぐには給料は上がらんよ?www
しかし物価高&金利上昇を経由しなければ日本の景気は回復しないんだwww
それ怖がって何もしないなんてただのバカwwwで今の日銀がそれwww
結局、その道は必ず通過しないといけないわけwww
それ以外の方法なんてのは資本主義経済下ではゼロなのだからwww
いい加減、それを自覚しないとねwww


▼ 338 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 09:38:43.24 ID:7mIQqdnU
>>333
>確かにインフレになっても直ぐには給料は上がらんよ?www
>しかし物価高&金利上昇を経由しなければ日本の景気は回復しないんだwww


円安による輸入品の円建てでの物価上昇は、インフレといってもコストプッシュインフレ
コストプッシュインフレでは、内需が増えないまま価格は上がるんだから、内需はますます
減り、景気は回復どころか真っ逆さま
ただし、外需依存の輸出企業だけは栄える
実際、小泉時代がそうだったろ
これを回避するには、円安にするために刷った円で減税やばら撒きやって、内需喚起しないといけない


▼ 348 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 10:10:03.32 ID:lVM4mAiU [2/3]
一応、円安になれば競争力は上がるから、業種によっては資源高で苦しいだけってのはない


▼ 349 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 10:14:47.96 ID:7mIQqdnU
>>348
内需を放置して、輸出産業だけ儲けても、日本経済にはマイナス


>>338
>コストプッシュインフレでは、内需が増えないまま価格は上がるんだから、内需はますます
>減り、景気は回復どころか真っ逆さま
>ただし、外需依存の輸出企業だけは栄える
>実際、小泉時代がそうだったろ


▼ 376 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 12:35:04.09 id:lVM4mAiU
>>349
内需拡大や潜在成長率を高めるという話は円高のときから存在する問題だからなあ
でも日本の自動車業界のような構造なら、輸出の収益改善が少しは内需拡大に繋がるんじゃね


▼ 378 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 12:44:57.60 ID:JsYJbPrZ
>>376
>でも日本の自動車業界のような構造なら、輸出の収益改善が少しは内需拡大に繋がるんじゃね 


日本の自動車業界のような構造だと、下請けが使う原材料や燃料の単価が円安で上がっ
ても、トヨタへの納品価格は据え置かれるんじゃないの?



390 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 13:50:30.72 id:kRUAatQ4 [2/10]
円安は端的に言って、その国の富や労働力の安売りに過ぎない。
小泉政権時代の円安誘導による外需主導の好景気において、
一般労働者がなんら恩恵を受けなかったことを思い出せ。


日本は元来、内需国家(GDPの6割以上は内需だ。)。
また、日本は>>1でも振れられてるように、エネルギーや資源はもとより、
食料等、国家にとって、人間にとって、欠くことのできない重要物資の多くを海外に依存してる以上、
本質的に円高こそ国益なのだ。


さらに日本の輸出の花形はまるで自動車や家電製品のようにその手の製品を手がける企業が主導する財界は嘯くが、
実際には、日本の輸出の大半を占めてるのは、そのような耐久消費財ではなく、
産業機械や装置、素材や精密部品、さらにダムや道路、発電所etcと言った社会インフラと言った、”資本財”なのだ。


そして資本財はなによりも信頼性や品質が要求される分野であり、代替可能性が低く、
取引先にとって為替変動で割高になったところで、その購入をためらうことなどそうそうない。
それに日本が円高局面においては、相手国は通貨安により輸出競争力を伸ばし生産量を拡大するのだから、当然そのような資本財への需要は高まり、
円高によって多少割高になろうが、そんなものは生産量の拡大売り上げ増によって穴埋め可能なのだから。


▼ 402 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 14:07:52.90 id:B6Y10P3D
>>390
そうであるなら、なぜ 名目GDPがまったく伸びてないんだw
こんなの先進国で日本だけw
平均賃金も減ってるしw 


▼ 435 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:03:14.39 ID:vmQKIYzZ
>>402
金すらないからじゃないんだけどな


▼ 437 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:05:49.74 id:kRUAatQ4
>>435
じゃあなんなんだ?
俺は金は刷るべきだが、カネを刷った”だけ”じゃだめだというスタンスだが。


▼ 440 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:09:08.26 ID:vmQKIYzZ
>>437
GDPをあげるやり方じゃないとダメ
そうしないとみんな借金やローンの返済に回す
結局は公共事業になる
そしてその増刷方法は極力国債にするべき


▼ 443 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:17:39.56 id:JsYJbPrZ
>>440
公共事業って、本来は建築現場の労働者へのばら撒きだぞ
最近は、機械化が進んで人件費比率は減ってる上にピンハネが酷すぎて、全く効果が出ないが
そんなのよりは、直接ばら撒いたほうがいい


▼ 447 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:21:09.58 ID:vmQKIYzZ
>>443
ばらまき結構
機械かならメーカーも儲かる
失業対策にもなる
必死で技術を守る会社だって助かる確率が上がる
家計に入れたらローン返して終わり


▼ 453 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:35:25.68 id:kRUAatQ4
>>447
昨今は(ってバブル崩壊後基本的にずっと)なにより”企業”が一番債務削減に動いて、
その果てに内部留保(あくまで現預金等流動資産として!)を積み上げてるわけで。


企業の現預金、過去最高200兆円突破 使い途なく積み上がる 2010.12.17 12:01
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110110/fnc11011021390217-n1.htm


もっとも、それは主に大企業の話だろうから、
公共事業で実体経済にカネを流そうというなら、
一次受けの大企業よりもその下請け企業に、中小零細企業に(なによりそこで働く一般労働者=消費者に)着実にカネが行き渡るように、
ピンはね率を規制するなり、労働者の人件費を引き上げることにインセンティブが働くような税制を導入するなり、
なにかしら法的細工をすればいいだろうけどね。>>448で言わんとしてることはたぶんそういうことだろうけど。


▼ 455 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:43:43.92 ID:JsYJbPrZ
>>453
>公共事業で実体経済にカネを流そうというなら、
>一次受けの大企業よりもその下請け企業に、中小零細企業に(なによりそこで働く一般労働者=消費者に)着実にカネが行き渡るように、
>ピンはね率を規制するなり、


現実を見ろ


▼ 444 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:19:02.86 id:kRUAatQ4
>>440
なんだ、基本的に俺と同じかw


ただ政府による財政出動として、
もちろん公共事業も否定はしないが(今は震災後の復興や耐震対策のための公共事業はどんどん行うべきだし)、
俺はどちらかというと社会保障の拡充にウエイトを置きたい左寄りの立場だが。


なぜなら、日本のGDPの大半は内需でありその内需の大半は個人消費である以上、
個人消費喚起のためには、確固たるセーフティネットを拡充することこそ、
人々の将来不安を緩和し、財布のヒモを緩和することにつながると考えるからだ。


公共事業も必要な公共事業はやるべきだ。
だが、公共事業によって企業に渡った金が、広くそこで働く労働者=消費者に還元されずに、
経営者や株主と言った一部の人間たちのポケットに収まるだけなら、結局それは持続的な国内需要の喚起にはつながらないと思う。


▼ 448 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 17:25:20.96 ID:vmQKIYzZ
>>444
社会保障もいいんだよ
公共事業だって高速増やせば救急車つきやすくなるから福祉だし
したに行き渡るようにしたければ法律かえてもいい



389 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2012/02/21(火) 13:45:06.91 id:pWb7CSit
最近の民間エコノミストたちの論争では、
円高肯定派:円安肯定派=8:2くらいかな。


ドイツ証券の安達氏が円安肯定の本を最近出版して話題になっているけど、
そういう論は少数派な感じがする。


ウォン安政策でサムスンと現代だけ躍進して、自尊心は見らされているが、
国民は物価高と実質所得減で窮乏生活を強いられている韓国という悪い見本が隣にあって、
非常にわかりやすいから、以前ほど通貨安による輸出企業優遇政策を歓迎しなくなっている気がする。


そもそもソニーなどがサムスンに負けたのは円高のせいか?って問えば、
問題は別のところにあるような気がしないか?


▼ 391 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 13:51:52.96 id:B6Y10P3D
>>389
でもこのまま放置してれば、シェアまで奪われて、輸出企業は日本でものづくりが出来なくなるぞ。
トヨタや電気関連で働いてる人の失業も確実に増える。それらの下請け中小零細なんて更に厳しい。


ほかが、自国通貨安競争に入ってるから、相対的に円の価値が上がって
るだけで今の円高は実態を反映したのじゃないのが問題なんだよ



http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329732034/