【労働環境】世界の科学研究者の待遇満足度調査、デンマークが1位 日本は最下位[10/06/24]

1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2010/06/24(木) 08:45:08 ID:???
英科学誌ネイチャーは24日発行の誌上で、世界の科学研究者を対象にした待遇の満足度調査結果を公表した。
比較可能な16カ国でみると、満足度が最も高かった国はデンマークで、最も低かったのは日本だった。
中国やインドとともに、欧米諸国に比べて独立性に満足している人の割合の少なさが目立ったという。


ネイチャー誌などに登録している研究者らに、給与、休日、健康、年金、労働時間など8項目の満足度を
尋ねた。
約1万600人から回答があり、欧米諸国や中国、インドなど計16カ国を比較した。


8項目合わせて点数化したところ、日本の満足度は、1点満点に対して0.458点。
デンマークは0.777点、全体の平均は0.594点だった。
日本に次いで低かったのは中国、インドだったが、この2国は以前に比べて満足度が向上していると
回答した人が多かったという。
ただ、一般市民を対象にした他の調査結果と似通った傾向もみられ、国情が反映されている可能性もある。


合計点に大きく影響したのは「周囲による指導」「給与」「独立性」の項目。
日本は給与の満足度ではイタリア、フランスなどを上回ったが、独立性や周囲による指導、休日、
労働時間の計4項目が16カ国で最低だった。


ソースは[f:id:biz2ch:20100624211334p:image:right]
http://www.asahi.com/science/update/0624/TKY201006230487.html
ネイチャーのサイトから、
Inequities exposed in salary surve
http://www.nature.com/nature/journal/v465/n7301/full/4651006a.html
http://www.nature.com/naturejobs/2010/100624/pdf/nj7301-1104a.pdf(PDFファイル)
上から、デンマーク、オランダ、スウェーデン、フランス、スイス、ドイツ、カナダ、UK、
オーストラリア、USA、スペイン、韓国、イタリア、インド、中国、日本だそうです。



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 08:49:18 id:akIV3zOD
日本の科学者はこれからドンドン仕分けしますよ
民意(笑)だから仕方ない


53 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 10:28:08 ID:8eSQJJ6E
科学研究者なんか仕分けしろ
でも宇宙開発とかエネルギー開発とか新交通機関の開発とかすると
日本では尊敬されるからやれば?


8 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 08:52:17 ID:8sp6phfj
>>1
しかし、そんなデンマークで何か日本を上回る研究成果が出ているのか?


▼ 27 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 09:37:00 ID:JRWfeC/t
>>8
人口比を考えればかなり凄いと思うけど。
Niels Bohrとか国際拠点に人が集まるし、
レベルは相当に高い。


14 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:01:25 id:PQoZVsm4
日本は科学立国・技術立国なんだろ。
だったら、科学者・技術者の待遇を厚くせい。
デスクの前で朝から夕まで暇つぶししている公務員に
1000万円もくれてやってる場合じゃない。


18 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 09:13:10 id:depLMChD
日本の場合、
研究者は趣味と実益を兼ねてないと無理だろう


>周囲による指導
この項目が分からない
指導者居れば別に研究する必要無いのでは?
研究者は最低限その分野の試験など基礎知識持ってるだろうから
指導者居なくても研究可能だろう相談者などなら分かるけど


28 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:39:53 ID:/ENvG2yP
みんな研究費多めにもらって私的に使い込んでるじゃん。
満足できないのは金じゃなくて、地位でしょ。


30 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 09:43:18 ID:nE/X7QBq
まぁ、面白ければ良いんだけどな。それなりの生活が確保されていれば。
そんな人種が多いんだろうけど、現状は悲惨の一言だからなぁ。
将来設計と生活不安と親からの心配が半端ない。実力制を考えるとしょうがないし、公私の別が曖昧だし。
それでも、枠はそれほど増やす必要はないと思うけどね。後は、民間で頑張れば良い。


31 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:43:42 id:VaDKtPsO
若手研究者の待遇なんて惨いぞ


38 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:56:10 ID:aam6Nt3P
最近は特任助教なんてポストが出来て
任期はあるわ、保険は国保だわで大変そうだ。


39 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 09:58:46 ID:vzcXr7QP
まあ間違いないだろうな
博士の3割が路頭に迷ったり死んだりしてるのは異常
高卒公務員のほうが博士より優遇されてるとか異常だわ


60 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 10:53:18 id:w0GbBTEy
外国のほうが待遇いいって言ってる奴は間違い
確かに,成功すれば待遇いいけど,失敗したときは罰則がある
日本は失敗したときは企業なり大学なり法人が責任を取るシステムになってる
だから,青色発光ダイオードの発明者なんて失敗したときのリスクなしにあんなに金よこせって虫が良すぎなんだよ


▼ 62 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:17:39 id:xyZjy9Bi
>>60
海外の研究者=競争に勝った世界の最前線とするなら
日本もそのレベルの人材で比較するべきじゃね


▼ 63 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:24:52 id:w0GbBTEy
>>62
トップの人材を比較しようにも単純に比較できないだろ
トップでも失敗した時の責任とかリスクとかを背負ってる外国の研究者と失敗した時の責任とかリスクが殆どない日本の研究者で差が出るのは当然だし


▼ 65 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:48:19 id:No4/wn7/
>>63
失敗した時のリスクがないってのは企業の研究者な。
アカデミックポストの研究者が失敗すると任期切れで更新がないとか
次の行き先がなくて失業するとか、予算がもうとれないとか、様々なリスクが存在する。


▼ 69 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:02:05 id:w0GbBTEy
>>65
大学の研究者はリスクはあるけど欧米ほどじゃないよ
科研費の他に民間企業との共同研究とか第三セクターとか別な法人作ったりリスク分散
しかも,教授クラスだと年間一本も論文書けないやつでも,大学側がいてくれと言うし


▼ 72 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:13:30 id:XOWEJSDT
>>69
何も知らずにキーワードだけで語ってるのか
産学提携に関して日本よりも欧米の方が盛んに行われてるし、日本の大学では例え任期なし
の職でも定年があるのに欧米ではテニュア取れればいつまでもいられる
そして日本のアカデミーポストは海外よりも数倍競争率が高い
生物系なんか一つのテニュアトラック助教ポストに100人以上が応募したりする
休日などあってないようなものだし、海外研究経験アリの人間なら日本と海外の差
がはっきり体感できる


▼ 64 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:42:45 id:XOWEJSDT
>>60
「ネイチャーのアンケート」という意味知ってる?


▼ 66 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:52:14 id:w0GbBTEy
>>64
どういう意味?
ネイチャーってイギリスだっけ?
欧米のシステムでの比較って事だからアングロサクソンが有利ってことか?


▼ 67 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:57:49 id:No4/wn7/
>>66
ネイチャーのアンケートに答えるようなのは
企業の正社員みたいな研究者はあまりいないってことだよ。
てか、あまりよく知らんならロムってれば?


▼ 68 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 11:58:43 id:XOWEJSDT
>>66
アンケートを答えてる人間はキミが考えてる企業の研究開発者よりもアカデミー側の人間が多いということ
そしてアカデミーポストの人間を大学が守らない
企業の開発者はサラリーマンだが、大学の研究者は基本的に自営業


▼ 73 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:15:00 id:FOIKra6a
>>68
これからは企業研究者のポジションも流動性が増すと思うよ。


▼ 77 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 12:25:01 id:XOWEJSDT
>>73
大学レベルではない
労働規定関係で企業が正社員を守らなければならないから従業員側が積極的に動くことがあっても
企業側が労働環境を悪化させるようなことはできない
あと、企業研究者はアカデミーポストでいうともっとも保障される任期なし常勤教員
大半の大学研究者は任期制という契約社員以下の扱いだから比べるまでもない
あと、テニュアとるのは大変だがすごく大変ではない
まじめに研究して業界でそこそこ顔が知られるような成果を出してればとれる


86 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 14:24:41 id:lO9Lnjry
ちなみにどのくらいの待遇なら満足?


俺は大学から民間企業へ移ったが、
給与は微妙、プレッシャーはきついが、
雇用が継続しやすい安心感はありがたいっていう印象。


もうちょっとしたらまた大学へ戻るかもだが。


92 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 15:34:22 id:No4/wn7/
>>86
やっぱ雇用の安定じゃないかな。
給料は普通のリーマン並が基準で、
研究費の獲得状況や論文成果で上下するような感じで。
別に多くは望んでないよ。
金が欲しけりゃ別の仕事やった方がいいし。


104 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 18:27:55 id:JnBR5vhv
アインシュタインも特許局に仕事しながら歴史に残る発見を連発したんだ
お前らもそれぐらいがんばれ


▼ 106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 18:32:35 id:AXDB/hMO
>>104
理論だけならそれでもいいかもしれんけどねえ


▼ 107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 18:46:01 id:XOWEJSDT
>>104
紙と鉛筆だけで研究できる分野ならそれができるが、ほとんどの科学技術研究では金=成果だから無理



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277336708/