【コラム】自民党マニフェストにようやく登場した「解雇規制の緩和」 [10/06/23]

1 名前:@@@ハリケーン@@@φ ★ 投稿日:2010/06/24(木) 02:28:21 ID:???
マニフェストをひと通り見ていくと、一種の流行りがあるのがわかる。
今回の流行は「増税」。それも消費税引き上げ、法人税引き下げが一つのトレンドとして
見て取れる。従来はタブーとされてきた増税論議が一気に噴き出したのは、有権者の側で
財政危機に対する懸念が高まったためだろう。


■自民党・みんなの党・社民党は「流動化三銃士」
 要するに、政治というのは有権者の鏡であり、マニフェストを見れば自分たちの姿がぼん
やりと見えてくるのだ。良い悪いは別にしても、下手なニュースを読むより社会の流れが
よくわかるので、無党派層を意識している政党のものは読んでみることをおススメする。


それと、もう一つ重要な変化があった。
自民党が「解雇規制の緩和」と明記したことだ。
このことは、少なくとも自民党という前与党がマニフェストに取り入れるほど、
労働市場の流動化論が力を得ているという事実を示している。
ただ少し残念なのは、なんだか後ろの方に、こそっと混ぜているように見えること。
もっと堂々と前に出していくといい。
「労働者の生活を守れ!」といって包囲網作ってバッシングされるのを警戒しているの
かもしれないが、心配はいらない。他にも流動化を支持する味方はいる。
まず、みんなの党が代表だ。
マニフェストこそ「正規雇用と非正規雇用の流動化」と、ぼかした表現を用いているが、
以前から労働市場の流動化にはたびたび言及している。良き理解者になってくれるだろう。
それから、マニフェスト記載どころか、すでに「身内で流動化を実践」してしまっている
社民党は、頼れる切り込み隊長といったところだ。
マニフェストでは「正規雇用の維持」なんてうたっているけど、
(日産は別に解雇はしてないから)首切りの過激さでいえばカルロス・ゴーン以上だ。
「リストラする経営者ほど立派というのは大間違いだ」
という菅総理のいわれなき批判に対して、職員4割の首を切った福島みずほ代表は、
ゴーン社長以上に憤りを感じておられるに違いない。


というわけで、自民党は積極的に雇用問題で民主党を追及するといいだろう。
「就職氷河期は作らないという方針と、国家公務員の新卒採用4割カットは矛盾するのではないか?」
「同一労働同一賃金は、どのようにして達成するのか?」
この2つの質問だけで、党首討論はずいぶんと面白いものになるはずだ。


城 繁幸


ソース:J-CAST
http://www.j-cast.com/kaisha/2010/06/23069426.html



4 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 02:38:08 id:S20fq6sG
スレタイで城繁幸余裕でしたw


5 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 02:40:34 ID:H4BLtZ+j
失業保険給付条件の一年はやめてほしい。


8 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 02:53:03 ID:/mc+DsYU
正社員のクビ切りが始まるも
新規採用は増えずに社員数だけが減る
わかりやすいな・・・。


10 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 02:56:51 id:BvURXwfH
与党のときは言えなかった本音が
野党になると言えるようになるわけだ
これは正論


19 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:27:55 ID:hQZvczR+
もし民主党がまともな政党ならばもちろんそんなのは「冗談じゃない」だっただろう。
しかし民主党がそれに輪をかけて基地外政党だとわかった今は背に腹は代えられないのだ。
要するに悲しいことには今の日本の政界には少なくとも政権担当可能な大政党にはまともなものがない



11 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:00:52 id:SB9yzXdd
コレって労働者にどういう利点があんの??


▼ 13 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 03:07:56 id:DoANIGR6
>>11
現労働者は、クビを切られやすくなる分不利。
失業者は、雇用されるチャンスが増える。
潜在的労働者(失業者)まで含めて考えるとイーブンなんだと思う。
雇用者報酬総額には影響しないと思う。パイの配分が少し変わるだけ。


▼ 18 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:16:13 ID:BvURXwfH
>>13
正社員として雇用されやすくなるのもあるわな
企業は雇用調整がしにくいから非正規を増やしたわけで
実力があればクビ切りやすくなっても生き残れるだろ


21 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:30:47 id:hQZvczR+
実力があればってそんな実力を持ち合わせている人間が一体どれだけいるのか?
また第一それだけの実力を持っていればどこも首を切ったりはせん。


▼ 24 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:38:40 ID:BvURXwfH
>>21
実力があっても正規になれない、
逆に無能でも首が切れない。
固定化した身分はなんとかしたほうがいいんじゃね?


43 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:13:04 id:PQoZVsm4
やっときたか、「解雇規制の緩和」
安倍ちゃんがやろうとして挫折した奴だよね。


これと公務員の人件費3割カットで、日本経済は復活の狼煙を上げる。


▼ 46 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:20:15 ID:9K0SsYZb
>>43
それに対して、格差・ワープア・年金をぶつけて潰したのが
正社員が支配するマスコミ


68 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 10:10:13 ID:7VkPagje
「正規雇用と非正規雇用の流動化」

まずこれが不可能だと小泉含めて日本中が悟ったから政権交代したわけで
また同じ事くり返しても変わらない。
昔の人間が馬鹿の一つ覚えみたいに自民党支持しつづけたから既得権益が固まりまくって雁字搦めになった
つーわけで老害のために安楽死施設を作れば万事解決



27 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 03:52:29 ID:3pnPCg80
これは朗報、これと同時にに派遣を禁止し、希望者全員を正社員にするよう義務付ければいい
解雇のときに、多少なりとも失業保険と退職金が出れば、少なくとも次の月から困るということは無くなるだろう
今は簡単にクビを切れない企業の社員が公務員化してしまい、日本全体の為になっていないと思う
公務員達も大企業の社員が簡単にクビになる姿を見れば、クビにならない自分達の特権をもっと自覚し
以前のように民間よりはるかに少ない給料でも納得して働くだろう


28 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 04:04:59 ID:Q+e6s8Nh
元々、解雇規制が機能しているのは一部の大手企業のみで
中傷零細企業なんかだと理不尽極まる解雇が横行しているから
一定額の金銭の支払いを前提に解雇を自由化して
違反した場合には法人と代表者に刑事行政罰を定めるのなら
賛成する労働者も一部存在するだろうな


35 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 07:07:24 id:vef4PAZy
企業内失業者は、辛うじて税金で雇用継続されている日本現状。
これで首きり自由。溢れる失業者達。これも自民党からは、自己責任で扱われ、
お払い箱?どんな大企業も社長は、一人。後のほとんどは、首きり要員か。


▼ 36 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 07:15:16 id:mN4hcJrK
>>35
首切り自由になれば労組が賃下げを飲むから失業は増えない・・・というより減る
ただ単に分不相応な高級取り爺が新入社員並に落ち着くだけ



45 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:20:06 ID:PQoZVsm4
OECDの勧告


日本は、正規雇用への保護が手厚すぎるがために、すなわち一度雇ったら解雇や賃下げが困難であるがゆえに、
企業に正規雇用のインセンティブを失わせ、非正規雇用への依存を強める結果となり、
所得の低い非正規雇用者の増大から、所得格差が拡大した。


その処方箋として、
正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、
正規雇用の雇用保護を緩和せよと勧告を行っている。


▼ 148 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 17:13:14 ID:GSTpAqwS
>>45
正社員を少しヒキづり下ろせってことか
まぁどっちにしても反対だわな
公務員だけ野放しだしな


50 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 09:36:47 id:PQoZVsm4
「最小不幸社会」を目指すのなら、
守るべきは手厚すぎる待遇の正社員や公務員ではなく、
貧困にあえぐ非正規社員であり、女性であり、若年層でなければならないはずだ。


車も買えず結婚もできない若年層に、少しでも富を移転できれば、
ほとんどが消費に回るから車も買えるようになりGDPも出生率もアップする。
失われた20年がようやく終了し、少子化も移民も解消する。



92 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 11:41:18 ID:4Eh4u/W1
’解雇規制の緩和’という時点で、すでに駄目駄目。
これは、退職と転職、起業がセットになっていないと
流動化にはつながらない。

例えば、あるリーダーが独立して起業したいと考えた場合、
当然、何人かの仲間を連れて行きたいと考える。
それに対して、雇用側は一切干渉せずに、即時退職を
認めるという状態まで持っていかないと意味がない。
正直、こんなことは、海外ではよくあること。
(おかげで、随分泣かされたが・・・)


107 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 13:12:25 ID:fv5smdKG
実力社会は「当然に実力に見合った待遇をする真面目企業」が基軸として存在して、初めて成立する。
真面目会社がそうしている以上、他社も実力者にそれと同等かそれ以上の厚い待遇をしないといけないからだ。
だが逆を言えば、その基軸会社さえ他社が徒党を組んで潰してしまえば、何でもありの状態と言う事になる。
こうなると他社に対する真面目企業の対応と同じく、「実力者」は「実力に見合った仕事+実力に見合った待遇を要求する仕事」をしなければならなくなる。
いっぽう非実力者はダメ元なので「ほんとは実力に見合っていない待遇を要求する仕事」だけでいい。ノーリスク・ハイリターンのいわゆる「ゴネ得」狙いだ。


結局
「実力」を「実力に見合った仕事をする力」とする実力社会か
「実力」を「実力に見合ってない厚遇を要求する力」とする実力社会(=バブル力社会)かでボタン掛け違えたまま話はどこまでも行く。


124 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 15:59:15 id:g2VA3AL6
さっさと解雇規制の緩和を実施しろよ。
要はつかえないおっさんを首にしやすくしろって事。
オランダ戦の中村俊輔みたら誰が足引っ張ってるかわかるだろ。
若手で才能ある奴をもっと使え。


▼ 125 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 16:12:37 ID:NQn6nlWa
>>124
違う、正社員が期間従業員に格下げされるだけ、役員などの管理職は対象外


▼ 126 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 16:26:40 id:g2VA3AL6
>>125
それでいいんだよ。
とにかくおっさんを首にして若い奴をもっと使う。
これだけでも成長は見込める。
動きが悪いし、気持ちも入ってないおっさんが
いる事自体がパフォーマンスを悪くしてるんだよ。
さっさと解雇規制を緩和しろ。


▼ 127 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 16:27:56 ID:9L4YbMaK
>124みたいな馬鹿が、小泉の前にも2chにたくさんいたよ。
「無能な中高年が会社の上をふさいでるから
 俺たち若者が出世できない!雇用を流動化しろ!」つってな。
で、小泉竹中が雇用を流動化した結果、どうなったか?
若者がワーキングプアになっちゃったw


▼ 129 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 16:36:22 ID:g2VA3AL6
>>127
なにが「w」だよ。
新しく入ってくる若手だけを流動化の層にしたらそうなるに
決まってるだろ。
そうじゃなくておっさんの層も流動化させれば若い奴に
勝てるわけないんだから自然と淘汰される。
それが怖いんだろ?
カスは屁理屈こねてないで泣きながら哀願しろよ。
そしたら便所掃除で使ってもらえるかもしれないぞw
要はベンチ要員ってこった。
さっさと解雇規制の緩和を実施しろ!


▼ 131 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2010/06/24(木) 16:40:30 ID:9L4YbMaK
>129
君ねえ、社内失業者は一説によると
500万人くらいいると言われてるんだよ?
解雇規制緩和したら社内失業者が解雇されて終わり。
どうやったら若者が雇用されるなんて都合のいいお花畑妄想ができるのか
脳を調べてみたいもんだ。


さらに言うなら、企業は「若者>中高年」とは
決して思っていない。
若者の体力を必要とするオフィスワークは少ないし、
むしろ若者を一から育てるより、
企業風土に染まった中高年を使う方が
企業にとってはメリットあるんだよ。


▼ 136 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2010/06/24(木) 16:50:57 id:g2VA3AL6
>>134
なら、なにも心配いらないじゃんw
解雇規制を緩和すれば若者が採用されるのではなく
企業から必要とされてる中高年がますます有利なんだろ?
反対する理由がなにもないよな。
遠慮しないで解雇規制を緩和しろ。



85 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/06/24(木) 11:26:45 ID:/emHWFEF
自民党が解雇されるよ



http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1277314101/